野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-08-15 15:38:05
 削除依頼 投稿する

プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?
他の江東区プラウド兄弟と比較して規模は小さいですね。
2駅利用可能も魅力的。
よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kiyosumigarden
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
所在地:東京都江東区平野三丁目6番2 (地番)
交通情報:
 半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
 東西線 「木場」駅 徒歩12分
種別:マンション
敷地面積:1,213.17m2
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:準工業地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階
入居時期:平成30年11月中旬 (予定)
分譲後の権利形態:各戸専有面積割合による所有権の共有
総戸数:48戸
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2017-05-13 18:32:20

現在の物件
プラウド清澄白河ガーデン
プラウド清澄白河ガーデン
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番2 (地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩11分
総戸数: 48戸

プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2017-05-27 13:41:34]
清澄白河の地下駐輪場ありますよ^_^
22: 匿名さん 
[2017-05-31 16:49:10]
まだまだ全然情報が出てきていないということになってきてしまいますね。
全ての間取りが3LDKで70㎡以上あるので、子供がいる家庭向けという感じになってきてしまうということになってくるのかな。

駅までの距離を考えると少々思う所が出てくる人もあるかと思われます。
でも駐輪場も駅の近くにあるということですし、
自転車を使えば負担感はないのかな。
23: マンション検討中さん 
[2017-05-31 19:31:44]
部屋は主に南向きでしょうか?それだと木場公園タワーがどーんと見える感じですか?
あまり窓からの景色に期待しないほうが良いのでしょうか…
24: 匿名さん 
[2017-06-03 12:56:22]
小規模なのでちょっと間取りに期待したのですが、やっぱり田の字なんですね。
25: 匿名さん 
[2017-06-05 16:25:53]
将来、石住橋付近に駅ができる可能性があります。
そうなれば化けるかも。
26: 匿名さん 
[2017-06-07 22:18:10]
〉25
そんな情報があるんですか!驚きです!
新しい線ができる可能性があるのでしょうか。
27: 通りがかりさん 
[2017-06-09 22:52:43]
石住橋付近の新駅とは、この幹線工事というのが関係ありますか?
石住橋付近の新駅とは、この幹線工事という...
28: 匿名さん 
[2017-06-09 23:08:26]
間取りいいですね。特にDタイプ。
29: マンション検討中さん 
[2017-06-09 23:52:43]
>>27 通りがかりさん
それは下水道の工事のはず。
おそらく有楽町線が延伸が実現したらの話のことなんだろうけど。
まだ延伸するとも決まってないし、駅がこの辺りにできるとも決まっていない。
(区役所もあるし、道も広い四つ目通り沿いだと思うけど)
30: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-10 08:45:26]
>>28 匿名さん
図が横向きなだけで縦に見ると普通だよ
営業お疲れ様です
31: マンション検討中さん 
[2017-06-10 14:47:36]
>>30 検討板ユーザーさん
普通じゃないですよ。クランクイン玄関とか、廊下に窓とか良いと思います。
リビングのコーナーサッシとか、あらゆる所に明るさをと配慮が感じられますね。
個人的にはAタイプ希望で間取りが見たいですが、1番お高くなるのかな?モデルルームは何タイプになるんでしょう?
この戸数で、ディスポーザーもあるのも嬉しいです。
32: 匿名さん 
[2017-06-10 19:06:00]
プラウドタワー清澄白河を検討していましたが、間取りが田の字ばかりあきらめました。Dタイプ普通ですか?他のプラウドの間取りよりいいと思ったのですが、なぜ営業だと言われるのか不思議です。
33: マンション検討中さん 
[2017-06-10 19:38:50]
川を挟んで向こう側に15建て位のマンションがあるので、眺望は抜けないのかな?
日当たりは良さそうですが。
34: 匿名さん 
[2017-06-12 12:05:32]
お隣のローレルコートにお邪魔したことがあります。眺望は抜けないですが、日当たりはとてもよかったです。
バルコニーに出ると思って以上に川の向こうのマンションの圧迫感があるなと思いました。
35: 匿名さん 
[2017-06-13 10:09:28]
田の字の工夫もない狭い間取りばかりですね。相変わらずプラウドらしく柱がガッツリくいこんでますね。 残念。
36: 通りがかりさん 
[2017-06-14 06:16:36]
プラウドタワー清澄白河に住む友人宅へお邪魔した際、マンションの窓から、桜の植えてある(バーベキューの出来る広場)木場公園の桜や緑の眺望は素晴らしかったです。
隣接してる立地ですし、上層階なら眺望はいいのでは?おそらく、金額もそれなりにするでしょうが...。
37: 匿名さん 
[2017-06-14 06:30:49]
建設工業新聞 2017年 6月掲載
有楽町線 最新ニュース
出来ると、3路線使えると思います。
新駅は、イースト21交差点あたりかな?
気長に待とう。

建設工業新聞 2017年 6月掲載有楽町...
38: 匿名さん 
[2017-06-16 08:00:29]
http://www.decn.co.jp/?p=91903
新聞うp
このマンションには関係ない模様
39: 匿名さん 
[2017-06-18 13:23:43]
リビングin洗面や居室にトイレめり込みなところはいかにもプラウドですね。
40: 通りがかりさん 
[2017-06-19 00:32:17]
JRの記事はこの物件に影響しないだろうけど、どういうこと?
41: 匿名さん 
[2017-06-19 17:22:55]
4LDKを探しております。
42: マンション検討中さん 
[2017-06-19 23:20:55]
>>41 匿名さん
新築だとほとんどないね。清澄白河ではないけどジオくらいですかね。
43: 匿名さん 
[2017-06-19 23:48:53]
住吉で良いなら、ジオはもう売れ残りっぽいから、名鉄出るの待った方が良いのでは?大規模なので4LDKもあるでしょう。
44: 通りがかりさん 
[2017-06-20 00:03:10]
>>43 匿名さん

3ヶ月も売れ残ってるのかーって思ったら、竣工来年の3月じゃん。
駅距離とるなら住吉いいんじゃないんですか?
45: マンション検討中さん 
[2017-06-20 20:37:20]
別にジオ推しなわけではないが、住環境は住吉も良さそうだよね。ライフや島忠も近いし。猿江恩賜公園も木場公園も歩ける距離だし。
ここは木場公園がすぐなのはかなり魅力的だけど、駅徒歩距離だけがネックだな。旦那に頑張ってもらえて、専業主婦の家庭は良いですよね!
46: マンション検討中さん 
[2017-06-20 21:37:59]
>>45 マンション検討中さん

住吉から木場公園は歩く距離ではないと思います。
やはり、ここは木場公園が近いのが何より良いです。子供たちが木場公園好きなので。
三つ目通りは電柱地中化され、また木場公園のおかげで空も広いし、街並みの景観が良いです。
住吉も検討しましたが、やはり景観の良い平野が気に入りました。
スーパーもマックスバリュが近く、ギャザリアで大体の物が揃うし映画も観られる。
さらに近くにオーケーも出来ましたし。
やはり、問題は駅距離だけですね。わが家は専業主婦なのでおっしゃる通り夫に頑張ってもらわねば。
47: 匿名さん 
[2017-06-20 23:13:10]
>>46 マンション検討中さん

Googleマップで調べましたが、ジオから木場公園だと12分で着くので、プラウドガーデンの駅距離11分と同じ感じですね。
後は利便性や景観などで重視される点で比較しながら選ぶのがベストかと思います。
48: 通りがかりさん 
[2017-06-20 23:15:48]
>>47 匿名さん

毎日11分歩く予定の夫さんがいるのに、自分は公園までの12、3分は歩く距離じゃないってのも可愛そうな話ですね。笑
あっちは木場公園じゃなくて、猿江公園で遊ばせると思いますから、何とも言えないかな。
ここの価格が知りたいので、資料請求して営業に電話してみることにします。
49: マンション検討中さん 
[2017-06-20 23:39:06]
>>48 通りがかりさん
自分が歩くのではなく、子連れで歩くとしたらの前提ですが。
ジオのパンフレットでは木場公園までは14分表記で、それも木場公園北側端の現代美術館側までの時間でしょう。実際子連れでジオから歩くとすれば木場公園の遊具辺りまでは20分以上かかりますよ。実際子連れで歩いたことありますし。この距離を歩かせたら、公園で遊ぶ元気はないでしょうね。住吉の方に聞けば分かりますよ。子連れで住吉から歩いて木場公園に来る方は稀でしょう。
なぜ48さんが(笑)とか付けてまで皮肉られてるのかは分かりませんが…
50: マンション検討中さん 
[2017-06-21 00:50:19]
>>49 マンション検討中さん

私は共働きなので駅距離優先なので、ここは厳しいかなーと思いますが、平日含め、木場公園を普段使いするなら間違いなくここですよ。
木場公園も南側の方が好きだし。
一方で駅距離優先して、土日だけ木場公園まで散歩がてら、または自転車で扇橋から…というのも悪くない気もします。

その家庭の状況次第なんで正解はないですよ。
51: 匿名さん 
[2017-06-22 17:28:07]
木場公園近くがいいなら、プラウドタワー木場公園がいいのでは。売れ残ってるし。
ただ、こちらのガーデンに比べ、スペックも間取りもいまいちらしいが。
52: 匿名さん 
[2017-06-22 18:28:25]
>>51 さん
こことプラウドタワー木場公園だったら、木場公園までの近さはほとんど変わりません。
大通り沿いが嫌なので、こちらの方がいいです。買い物も便利だし。
53: 匿名さん 
[2017-06-23 11:01:54]
駅徒歩11分で問題ないなどと仰っている方は、もちろん永住するつもりなんですよね?リセールの可能性があるのであれば徒歩7分が限界ですよ。10分を超えたら出血大サービス叩き売り価格でないと売れません。

[ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当]
54: 匿名さん 
[2017-06-23 13:25:59]
>>53 匿名さん

徒歩11分でも木場公園周辺で探す方は結構いらっしゃるので売れるようですよ。中古も探そうと不動産屋に行ったら、プラウドタワー清澄白河の中古を問い合わせてる方がかなりいらっしゃると聞きました。それでそちらに近いここを検討してみる事にしました。
周辺は戸建の多い閑静な住宅地で、木場公園の他にも福富川公園があり、周りを歩いてみてすっかり気に入りました。
あと深川北スポーツセンターが近いのも良いですね。
うちは永住するつもりですので、11分位なら許容範囲です。
55: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 14:07:29]
中古のマンション探すときって電車使う人なら駅まで徒歩何分以内って検索の項目に入れない?
自分は入れるけど、そしてまずは5分以内にします
それでも少ないなら10分以内とか
56: マンション比較中さん 
[2017-06-23 18:12:57]
>54さん
プラウドタワー清澄白河って竣工1年目では…?10年後20年後も同じだけ問い合わせがあると思っているなら幸せな人ですね。しかも問い合わせがある=希望価格で売れるではありませんよ。

>55さん
それは某マンション評論家も言ってましたね。中古マンション市場において、駅から10分超の物件は存在しないに等しいそうです。
57: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 19:00:00]
>>56 マンション比較中さん
「駅から少々遠いのですが、、、」って前置き入って申し訳なさそうについでとして仲介業者から紹介されるんでしょ?
そんなとこ嫌だよ
58: 匿名さん 
[2017-06-23 19:14:04]
>>55 検討板ユーザーさん
まぁ、駅近を第1条件にしてる方はそうでしょうね。
ただ、木場公園隣接近接という条件で探した場合、駅近物件は少ないです。木場公園の近くに住みたい方は、駅近を第1条件で探さないでしょうね。
更に、南向き、大通り沿いでないという条件を加えると、物件はもっと少なくなります。
まぁ、木場公園周りで探す人は永住目的でしょうから、あまりリセールを考えないのでは。

>>56 マンション比較中さん
別に、10年、20年同じだけ問い合わせがあるとは思ってませんが、近隣あまり売れ行きが良くない中、沢山の問い合わせがあるだけマシじゃないですかね。希望価格で売れるかは分かりませんが、希望者の方々の予算は74㎡以上7500万円とか78㎡以上9000万円になってましたよ。階によっては新築分譲価格を上回りますね。

ガーデンは、戸数が少ないしどの階も日当たりが悪い事は無さそうなので、価格さえ高過ぎなければ、売れそうですがね。
59: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 20:47:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
60: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-23 22:20:36]
木場公園近くを第一条件って子供が小さいから?
大きくなって、高校大学って通学する歳になったら、なんでもっと駅近くに住めなかったの?って言われそう。
61: 匿名さん 
[2017-06-23 23:21:30]
>>60 口コミ知りたいさん

子供の為もありますが、大規模公園隣接物件は資産価値をUPさせるし、周辺の景観もいいですね。パークビューを好む人が多いのは確かだし。最近はペットを飼う人も多いのでドッグランができたり、自分達も健康の為ジョギングできるし。またバーベキューしたり何かと便利。
駅まで高校生なら自転車を利用すればいいのでは?でもうちの子はそんな事は言わないと思いますけど。親が高い金額出して購入した家に対して、他に住めなかったの?なんて言う子、性格悪くない?
62: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-24 09:28:19]
>>61 匿名さん

うーん。なんか、考え方が偏っていて何を言っても自分が正解ってタイプなんですね。
資産価値を語るなら、>>56さんみたいにまず駅距離だと私も思います。
公園近くが第一条件って少数派。
63: 匿名さん 
[2017-06-24 09:37:01]
資産価値第1駅距離第1という方は、新築でも中古でも、そもそもこの物件検討しないでしょ。 わざわざこのスレに来る必要もなし。
64: マンション検討中さん 
[2017-06-24 09:42:40]
63さんに同意です!この物件を検討される方は、駅近よりも周辺環境を重視される方々です。ただ駅距離だけを重視されてる方は、どういう意図でスレに来てるのですか?
65: 匿名さん 
[2017-06-24 10:22:16]
私も56や62さんの意見に同意しますが、世の中には少数派の意見や考えを持っているニッチな方々もいるのは事実ですので、そういった人たちが自己満足できる物件なのであればよいかと思います。
ただし、駅遠でもよいから木場公園前に住みたいって方が多くないのは事実なため、高値でこちらを手にするのであれば、賃貸売却する際には値下げ率が高くなるのは必須かと思います。
永住するのであれば、問題ないですが。
66: 通りがかりさん 
[2017-06-24 10:28:55]
考え方が偏った人がいるのは確かみたいですが、普通の人の方が多いと思います。ここだけは理解してもらいたいところです。
67: 匿名さん 
[2017-06-24 10:39:06]
世の中に駅近物件は数あれど、大規模公園隣接物件は少ないですがね。
だから、中古で沢山の問い合わせが来てるんでしょ。しかも高い予算で。
68: マンション検討中さん 
[2017-06-24 10:45:42]
木場公園の周辺は近年、大手からマイナーデベまで本当にマンションが多いと感じる。その中には徒歩10分以内の物件もあるわけで、リセールの可能性があるなら、ここは駅から遠く小規模で間取りも無難で木場公園以外の魅力が少ないから苦労するだろうなと。

てことは安くなきゃ。
坪単価260以下ならありかな。年収関係なく周辺の供給事情から考えて、ここに6000万は出す人は少ないのでは。
69: 匿名さん 
[2017-06-24 13:11:57]
>>68 マンション検討中さん

不動産屋で、実際にプラウドタワー清澄白河の中古を予算9000万円で希望してる人もいるって聞いてるのに、ここが何故リセール苦労すると言われるのか分からない。
では、木場公園近接で駅徒歩10分以内、南向、大手、大通りに面していない物件はありますか?多分あまり無いと思いますが。
70: マンション検討中さん 
[2017-06-24 15:50:45]
>>69 匿名さん
イーストコモンズセントラルタワーくらいですかね。ここはかなり資産性高いと思います。
徒歩7分で南側は大通り沿いではなく、木場公園も3分くらいですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる