三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ浦和常盤ステーションプレミア [ 旧称:(仮称)三井不動産 浦和区常盤9丁目計画 ]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークホームズ浦和常盤ステーションプレミア [ 旧称:(仮称)三井不動産 浦和区常盤9丁目計画 ]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-02 19:37:03
 削除依頼 投稿する

北浦和駅近に三井のマンション(15階建て)です。常盤アドレスとして注目度も高いと思いますが、情報共有お願いいたします。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤九丁目117番1、15(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩3分
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1616/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:56戸(販売総戸数48戸、事業協力者戸数8戸含む)
敷地面積:1,285.89㎡
建築面積:522.80㎡
延床面積:4,884.92㎡

竣工時期:2019年11月下旬竣工予定
入居時期:2019年12月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階

【仮称名称を正式物件名称に変更、公式URL、物件情報を追加しました 2018.6.4 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-08 02:02:05

現在の物件
パークホームズ浦和常盤ステーションプレミア
パークホームズ浦和常盤ステーションプレミア
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目117番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

パークホームズ浦和常盤ステーションプレミア [ 旧称:(仮称)三井不動産 浦和区常盤9丁目計画 ]

121: 匿名さん 
[2018-08-24 22:51:09]
売主としては三井って別格だよね?
122: 匿名さん 
[2018-08-24 23:07:38]
>>121 匿名さん
三井・住友・野村・三菱は全部同格って印象だね。
123: 匿名さん 
[2018-08-24 23:28:55]
>>122 匿名さん

住友と野村はおちるでしょ
三井と三菱が同格なのはわかるけど
124: マンション検討中さん 
[2018-08-24 23:32:45]
三井>三菱・住友≧野村かな。
やはり、パークマンション、パークコートブランドを擁する三井は別格ですよ。
パークホームズしか建てて貰えない埼玉県人にとっては、三井も野村も同格に見えるのかもしれませんが笑
125: マンション検討中さん 
[2018-08-24 23:35:28]
三井は街ごと開発したりしますからね
三井>三菱>住友>野村が妥当なところです
126: 匿名さん 
[2018-08-24 23:43:33]
>>123 匿名さん 
https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34_8.php
売主別住み心地満足度調査ランキング2016
1位:79.9点:住友不動産
1位:79.9点:野村不動産
3位:79.2点:三井不動産レジデンシャル
4位:76.1点:三菱地所レジデンス
5位:76.0点:東急不動産

よって、同格だと思いました。
が、三菱は少し格が下がってるみたいね。
127: 匿名さん 
[2018-08-24 23:58:16]
>>126 匿名さん

住み心地≠格ですよ
そもそもその手のアンケートに信憑性ないですしね。
128: マンション検討中さん 
[2018-08-25 00:02:08]
ただのマンション屋に過ぎない野村が、三井三菱住友と同格なんてありえないですよ
歴史も規模も品格も、何もかも違いすぎます
129: マンション検討中さん 
[2018-08-25 00:03:19]
個人的には、プラウドというネーミングセンスもどうかと思います。成金臭がすごいです
130: 匿名さん 
[2018-08-25 00:08:02]
>>127 匿名さん
考え直しましたが、たしかにおっしゃる通りですね。
ただ、会社がプレスリリースとして出している資料なので、信ぴょう性は確かだと思います。

信ぴょう性はないのですが、こちらのサイトを参考にすると、三井>>住友>三菱>野村って感じでしょうか。
https://kawlu.com/journal/2016/05/19/19640/#1
131: 匿名さん 
[2018-08-25 22:10:36]
>>128 マンション検討中さん

やはり財閥の三井三菱住友は抜けてると思います。
132: 匿名さん 
[2018-08-26 16:58:03]
駅3分は近くていいですね。自分はパークホームズに強い関心を示している事はありませんが、
この物件は全体的に間取りや収納が良いですし、周辺の環境も充実している事で
快適に過ごせそうな印象が強いと思っています。
133: マンション検討中さん 
[2018-08-31 06:09:36]
価格と、線路への近さは気になりますね
134: マンション検討中さん 
[2018-08-31 06:11:00]
あと、権利者住戸が異常に多いのも。上層の角部屋が権利者住戸で占められてしまうのであれば検討は難しくなります
135: 匿名さん 
[2018-08-31 20:36:35]
収納も多いのも魅力的ですね
お布団を収納できるクローゼットがあるのが、なかなかいいと思います。
季節モノの羽毛布団なんかは、収納する場所に困るんですよねー。
136: マンション検討中さん 
[2018-09-01 14:47:21]
ここ、南東にまた三井がマンション建てるという話は本当なんでしょうか?看板が建っているらしいですが。
137: 匿名さん 
[2018-09-01 17:22:45]
>>136 マンション検討中さん
本当ですよ。過去スレで話題になってましたよ。
138: マンション検討中さん 
[2018-09-01 17:25:09]
それはがっかりですね…建築計画はもう出てるんでしょうか?
139: 匿名さん 
[2018-09-01 23:21:45]
そこそこ離れてますけどね。
北棟と南棟みたいな感じですかね。
建築計画も出てますよ。
140: マンション検討中さん 
[2018-09-01 23:50:22]
なるほど。スレももう建ってるんでしょうか?お手数ですが教えてもらえるとありがたいです。
141: 匿名さん 
[2018-09-01 23:53:05]
スレはまだみたいですね。
142: マンション検討中さん 
[2018-09-02 00:28:06]
ありがとうございます。そちらも早く情報が具体化してほしいですね。
143: マンコミュファンさん 
[2018-09-02 13:34:53]
イニシアの隣の駐車場に11階建て50世帯で建築看板が出てます。
144: マンション検討中さん 
[2018-09-02 18:23:16]
東南の角の4LDKがかなり線路に近いので、騒音が気になりますね
145: マンション検討中さん 
[2018-09-03 09:33:03]
>>144

お宅が気付くレベルってことはデペ側は百も承知ですよ。
気になるのであれば遮音等級でも確認されたらいかが?
146: 匿名さん 
[2018-09-03 22:00:26]
やけに喧嘩腰ですね…
残念でなりません。
147: 匿名さん 
[2018-09-04 11:07:11]
こわいね
148: マンション検討中さん 
[2018-09-04 13:34:33]
施工が長谷工なのは本当に残念です。
名前にプレミアと付けてみたり、高級マンションとして1つの指標とされる平置駐車場を採用したり、全面南向き半分を角住戸にしたりと、頑張った素振りを見せながら、最後は所詮、さいたまと侮った施工会社を選択して画竜点睛を欠いたと感じます。
149: 匿名さん 
[2018-09-04 14:01:07]
>>148 マンション検討中さん
どこの施工会社ならよかったですか?
川口土建とか?
150: 匿名さん 
[2018-09-05 23:56:40]
長谷工は悪いわけじゃないけど安いなりに良いものを建てるって感じを拭えないですよね
151: マンション検討中さん 
[2018-09-06 07:25:06]
長谷工はコスパに優れた量産マンションのイメージしかない。
152: マンション検討中さん 
[2018-09-06 07:26:19]
まぁ、土地も高くコスト面が厳しいから建物価格は長谷工施工で節約しようということだったんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2018-09-06 14:10:36]
大手
154: マンション検討中さん 
[2018-09-06 20:51:02]
とにかく高すぎだよ。ここは。
155: マンション検討中さん 
[2018-09-06 21:00:48]
多少高くても、平置駐車場が使いたい富裕層向けということですかね?
156: 通りがかりさん 
[2018-09-06 22:38:36]
>>148 マンション検討中さん
評論はいらないので、長谷工ではない会社はどこですか?
参考にしたいので、是非ご意見を聞かせてください。
157: 匿名さん 
[2018-09-07 00:53:29]
>>156 通りがかりさん
前田建設は確か、シティハウス浦和高砂を施工してたかな。
158: 匿名さん 
[2018-09-07 00:56:27]
ここって直床なんでスカ?
159: マンション検討中さん 
[2018-09-07 06:00:55]
シティタワーさいたま新都心も前田建設ですね
160: 匿名さん 
[2018-09-09 14:51:37]
川口土建は信頼できるね
161: マンション検討中さん 
[2018-09-14 11:54:09]
五年振りに北浦和物件を調べたら、価格の上がり具合に驚きました。駅近とはいえ、70m2の3LDで5300万円台からですか!近くに建築予定の11階50戸マンションと比較したいと思いますが、価格設定は同じようなものでしょうね。
この数年で新しいマンションが増え、新設の保育園も増えたようですが、公立学童の新設や増員はあるのでしょうか?常盤に住む友人から、一才児でも保育園に入れないとか、小2で公立学童に入室できるか際どいという話を聞いたことがあります。この辺りの最近の保育園や学童の入室状況について、ご存知でしたら教えて下さい。
162: マンション検討中さん 
[2018-09-24 23:51:31]
現地を見てきました。近くの駐車場跡地にも新しいマンションが建築予定とのことですが、その先にももう一つ、新しいマンションが建築中でした。駅近、公園にも近く、常盤小中学区なので、人気地区なのでしょうか…周りはマンションだらけになりそうです。
163: マンション検討中さん 
[2018-09-28 14:15:30]
元地権者住戸が8戸もあるのですね!高層階角部屋は販売対象外の可能性大でしょうか。モデルルーム行って情報収集してきたいと思います。
164: マンション検討中さん 
[2018-10-02 00:08:52]
与野クラッシーハウスは徒歩2分で坪220弱から価格発表
ここは学区プレミアムで割高過ぎる
165: 匿名さん 
[2018-10-02 08:57:18]
>>164 マンション検討中さん
坪220弱は浦和常盤に比べたら全然低いですよ
ここ浦和常盤は坪280超がたくさんありますから
学区プレミアム?といってますがどこのことを指してるの?
学区プレミアムはまさにこの地区、常盤小・常盤中学区が世間では認識されてます
166: 匿名さん 
[2018-10-04 18:59:55]
三井はひさし振り
167: マンション検討中さん 
[2018-10-04 20:29:17]
三井、駅徒歩3分、平置駐車場、素晴らしいです。
あとは仕様と値段次第ですね。
168: マンション検討中さん 
[2018-10-06 17:16:01]
浦和なら@1000万高くても迷わず買っていた。北浦和でこの価格設定は迷うな。駅3分とはいえさすがに高すぎるのでは?
169: 匿名さん 
[2018-10-12 09:12:09]
>>164
@1,000万高くても迷わずですって・・・計算すると2億5,000万円位でも買ってしまうなんてスゴイですね。お金のある方の感覚は私には分かりません。
170: 匿名さん 
[2018-10-12 09:32:38]
>>169 匿名さん
@=あと、だと思いますよ。常識的に考えて。
坪単価のことではなく。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる