住宅コロセウム「マンション煙草スレ =5=」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション煙草スレ =5=
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-05 18:30:13
 削除依頼 投稿する

マンションでの喫煙に関するスレ

マンション煙草スレ =4=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/
マンション煙草スレ =3=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
<以下の2つの関連スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/
新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-07-24 13:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション煙草スレ =5=

842: 834 
[2006-11-27 02:19:00]
>>837
>>840
団地がどんな建物を指してるのか知らないけど
ウチのマンションはプライバシー対策で各戸のベランダが分離している上に
変な形(引っ込んだり突き出ていたり)してて吹き抜けっぽい部分があるため、
そこを煙が上ってくる
3〜4フロアくらいは目視でも煙が上るのが見える
そんな構造してなくても上下左右ナナメの8戸くらいからなら煙は届く

煙が届かないのが当然のような反論があるけど
吸ってる人は吐いた煙がどこまで届いているか確認したことあるんですかね?
843: 匿名さん 
[2006-11-27 02:34:00]
息は意外と飛んでいる

〜クロレッツ〜
844: 匿名さん 
[2006-11-27 08:44:00]
じゃあ、あなたが吐いた臭い息も他の住戸に入ってくるってことですか!?
845: 匿名さん 
[2006-11-27 08:51:00]
>>826
それは君だよ、悲しいね。
846: 匿名さん 
[2006-11-27 09:45:00]
どうでもいいことにレスすんな
847: 匿名さん 
[2006-11-27 10:13:00]
833のような、意味なし反論してると
嫌われるよ

法律違反を持ってくるなんて

まさに・・・・
848: レオ 
[2006-11-27 10:46:00]
>>842 by 834さん
>そこを煙が上ってくる
>3〜4フロアくらいは目視でも煙が上るのが見える
>上下左右ナナメの8戸くらいからなら煙は届く
入ってくる煙は見えているようですね。と言うことは喫煙者の場所の特定も
簡単に出来るわけですな。
ところで本当に悩んでいる風の上の方にある投稿で
>>735
>臭いはすれど姿は見えず
>下の部屋だったりすると、のぞき込むわけにもいかないので、どこから
>臭いが来ているかわからないんです
こんなことはありえないと言うことか。あやうくだまされるところだった。
834さん、教えてくれてありがとう。
849: 匿名さん 
[2006-11-27 11:02:00]
>>848
都合良く解釈するな
850: 匿名さん 
[2006-11-27 12:08:00]
>>849

そうじゃないだろ
貴方のお仲間がいい加減なレスばかりしている ということだろ
851: 匿名さん 
[2006-11-27 12:17:00]
そうじゃなくて、実際に色々と問題なケースがあるわけで、
だからこそ、慎重に配慮してしかるべきということでしょう。
852: 匿名さん 
[2006-11-27 12:57:00]
そうじゃなくて、非寛容で窮屈な集合住宅生活を防ぐためにも
各自の勝手な基準の「迷惑」を乱発するのは止めましょう、ということでしょう。

どうしても我慢できないなら規約改正の行動を取るべきで、ここで喫煙者を罵倒しても意味が無い。
853: 852 
[2006-11-27 12:58:00]
念のためですが、私は非喫煙者です。
854: 匿名さん 
[2006-11-27 13:14:00]
なんか偉そうなのがちらほらいるなぁ、まいいか。
855: 匿名さん 
[2006-11-27 13:30:00]
>>852
実際に迷惑が生じる行為を勝手に正当化するのはいい加減やめれば?
それは喫煙者でも非喫煙者でも同じ。
自分が吸うにしても、客人が吸うにしても、室内で喫煙すれば誰も迷惑しない。
856: 匿名さん 
[2006-11-27 13:37:00]
>>855
だから孤立することを理解しようよ。
私も非喫煙者ですが、普通だったら同意できる立場にある人(喫煙者側としては立ちにくい側)
がこれだけ言ってる事実(原因)は理解した方がいいと思う。
857: レオ 
[2006-11-27 14:02:00]
>>851
>そうじゃなくて、実際に色々と問題なケースがあるわけで、
ふ〜ん。いろいろなケースがある割には
>>842 by 834さん
>3〜4フロアくらいは目視でも煙が上るのが見える
>そんな構造してなくても上下左右ナナメの8戸くらいからなら煙は届く
「3〜4フロアくらいは見える」「上下左右ナナメの8戸くらいからなら煙は
届く」って言い切っているよ。
これが嘘? 嘘ばかり言っていると、誰からも信用されなくなりますよ。
858: 匿名さん 
[2006-11-27 14:34:00]
>>852

何回同じこと言っても同じ。
それは逆ギレの一種。たばこ止めてニコチン抜ければ理解できるようになる。
すべての迷惑行為を法律で取り締まるなんていうことは不可能。
最低限のモラルの上に、法律や規約が存在する。
859: 834 
[2006-11-27 14:38:00]
>>857
煙は2〜3フロアくらいは見える状態で移動するよ
吸ってる人なら追ってみてごらん
でも受ける側はベランダをのぞき込まない限りそこで吸っているかどうかわからない
煙は見えても吸っている人は見えないから

>>851が言っているいろんなケースは「見える」か「見えない」かの問題ではなく
もっと広義だと思うんだが・・・どうしてもねじ曲げたいんだろうが
そういう動作が禁煙社会を押し進めてくれる原動力になったりもするのが皮肉な結果だね
860: 匿名さん 
[2006-11-27 14:52:00]
>>858
852は喫煙者じゃないから正常な判断だと思うのだが。。。
正常な判断でお願いします。
861: 匿名さん 
[2006-11-27 15:06:00]
>>855

「迷惑」と一般論のように言うのはいい加減やめれば?

一部の特殊な敏感症の感じる迷惑で、多数を縛るのは ある意味暴力と同じ。

あなたも、花粉症の人が、杉の木を全部切れ! とわめいても相手にしないでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる