住宅コロセウム「マンション煙草スレ =5=」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション煙草スレ =5=
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-05 18:30:13
 削除依頼 投稿する

マンションでの喫煙に関するスレ

マンション煙草スレ =4=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/
マンション煙草スレ =3=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
<以下の2つの関連スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/
新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-07-24 13:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション煙草スレ =5=

822: 匿名さん 
[2006-11-26 19:46:00]
>>820
ということは喫煙者は配慮していないってことだね
まぁ820みたいな事を考えている喫煙者は多いだろうけど
行動に移すのは喫煙者の中でもごく少数でしょう
特殊な人を相手に議論するのは難しい
823: 匿名さん 
[2006-11-26 20:03:00]
なんか抽象的なマナー論議になりつつあるので、
具体的にどんな迷惑ケースがあったか?それで議論していかない?

あんまり酷いケースだったら喫煙者も「そりゃねーよな」って思うだろうし
軽いケースだったら「そのくらいは許してくれよ」って思うだろうし
824: レオ 
[2006-11-26 20:13:00]
>>822
>ということは喫煙者は配慮していないってことだね
もう既に何回か言っているけど、ベランダ喫煙は世間一般で言われている
マナー違反ではない。ベランダ喫煙をやめるほどの「配慮」は直接迷惑を
訴えられた時だと思っているよ。迷惑もかけていないのに余計な「配慮」を
する必要も無いんじゃないかな? 喫煙者全員が余計な「配慮」をすると
「一般的でない少数が勝手に訴えているマナー違反」を喫煙者が肯定した
ように思われて嫌煙者が調子に乗って、さらに勝手なマナー違反として
換気扇下の喫煙を持ち出すことでしょう。
825: 匿名さん 
[2006-11-26 22:25:00]
たばこはやめた方がいいよ、何にも良いこと無いんだから。
826: 匿名さん 
[2006-11-26 22:53:00]
↑どっちにも嫌われるタイプだな。。。
827: 匿名さん 
[2006-11-26 23:07:00]
吸いたい人は吸ったらいいよ、税金もっとあげろ
828: 匿名さん 
[2006-11-26 23:57:00]
オレ、カレーの臭いと肉を焼く臭いを嗅ぐと下痢をして健康被害を生じます。
すごい迷惑です。
換気扇からそんな臭いがでないよう配慮してくださいね。

個人勝手な基準でも ここでは認めてくださる人が多いようですから幸いです。
一般社会では、そのような特殊事例は本人側が防御すべき(花粉症の人のように)と
思ってましたが、ここでは通用するようでよかったです。
829: 匿名さん 
[2006-11-27 00:00:00]
>828
極論だからあまり言いたくなかったけど、それと同じレベルのことを要求してるよね。
830: 匿名さん 
[2006-11-27 00:00:00]
ベランダ喫煙禁止が住民の多数意見なら
規約改正ができるだろ?

規約改正をしてないマンションが多いのは、ほとんどの人が
選んだ喫煙容認ということ。

禁止派はこれに根拠をつけて反論しな。
831: 匿名さん 
[2006-11-27 00:01:00]
つか、823の具体ケースがないと話にならんよ>嫌煙者さん
832: 830 
[2006-11-27 00:03:00]
修正します。

選んだ喫煙容認ということ。

ベランダ喫煙容認ということ。
833: 匿名さん 
[2006-11-27 00:15:00]
>>828
なにを勘違いしてるのか知らないが
家の中で吸ってくれといってるわけだから、例えるなら
ベランダで焼肉したりカレーを作らないでくれという風になる

そして受ける側が防御すべきっていうなら
暗い夜道を歩いていたんだから痴漢されても仕方がない
という理屈にもなってしまう

>>830
火気禁止の規約は結構あるケースだけど喫煙者は何かと理由を付けて吸う
禁煙って個別具体的な表記を規約に盛り込むためには恐ろしい量の規約を
増やす必要がある・・・その辺でたばこに特定した規約を作るのは
既築のマンションにとってはとても難しい
そういう背景を利用して「規約変えれば?」というのは無責任だよ
そんなことだと近い将来に迷惑禁止条例なんかが出来ちゃうかもよ
834: 匿名さん 
[2006-11-27 00:22:00]
>>831
普通にタバコの煙と臭いが入ってきて迷惑
食事中だったりすると最悪
835: 匿名さん 
[2006-11-27 00:22:00]
痴漢が多数の方から容認されてるとは思わなかった。。。。
836: 匿名さん 
[2006-11-27 00:26:00]
>833
反論に、法律違反を仕方ないって例えて持ってこられても。。。
837: 匿名さん 
[2006-11-27 00:28:00]
>>834
臭いは分かる気もするが、煙なんて入らんだろ・・・どんだけ近いんだよ
838: 匿名さん 
[2006-11-27 00:32:00]
>>833
迷惑禁止条例、いいじゃん、出来ても。そしたらちゃんと守ればいいだけ。
なんか「規約作るのが大変だから、要求だけ聞いてよ」って言ってるの?
839: 匿名さん 
[2006-11-27 00:33:00]
今夜は雨なので、エレベーターの中で一服。
やはり、ベランダの方が具合が良いね。
840: 匿名さん 
[2006-11-27 00:34:00]
834みたいに団地レベルなのがバレルから、具体的ケースの書き込みがないのかな?
841: 匿名さん 
[2006-11-27 00:35:00]
>>839
そうだよね・・・って、おい!!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる