野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 越中島
  6. プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-14 20:43:27
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)についての情報を希望しています。
大規模物件で駅近ですし、希少性は高そうです。
東京駅へのアクセスも良いですね。
よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tokyobay/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)
交通情報 :
 京葉線 「越中島」駅 徒歩4分
 東西線 「門前仲町」駅 徒歩11分
 有楽町線豊洲」駅 徒歩17分
 有楽町線 「月島」駅 徒歩17分、または、
 都営バス「都立三商前」バス停より 徒歩2分
敷地面積:7,526.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:平成31年1月下旬 (予定)
入居時期:平成31年3月下旬 (予定)
総戸数:305戸

[スレ作成日時]2017-05-01 21:35:29

現在の物件
プラウドシティ越中島
プラウドシティ越中島
 
所在地:東京都江東区越中島二丁目15番1(地番)(A敷地)、東京都江東区越中島三丁目4番8(地番)(B敷地)
交通:京葉線 「越中島」駅 徒歩4分 (A敷地)、徒歩6分 (B敷地)
総戸数: 305戸

プラウドシティ越中島(旧(仮称)東京ベイフロント プロジェクト)ってどうですか?

83: eマンションさん 
[2017-05-19 22:15:42]
2022年までは高いと予想されてますね。
でも入札で取得した土地でなければ高くないところもあります(亀有のパークホームズとか)

2014年あたりまでが買い時だったのかな。
あの時は場所とブランドにもよりますが、4000万円半ばで中層階(6F当たりまで)なら角部屋が買えたりましたからね。
84: マンション検討中さん 
[2017-05-20 09:44:26]
今となっては夢のような話しですね。
売り時ではあるけど買い時ではない…
ここも300は超えてきそう
85: マンション検討中さん 
[2017-05-20 14:27:45]
確かに今は買い時ではないですが、うちは子供に小学校を転校させたくないので、入学前には購入したいです。あと、銀行の8大疾病保障付きローンを受ける為には、引き渡し時46歳未満でないといけません。22年まで待っていたら、うちは間に合わなくなります。購入から引き渡しにも2〜3年かかりますし。
低金利もいつまでなのか…
86: マンション検討中さん 
[2017-05-21 00:03:54]
この場所で300戸売るのは大変そうですねー。
でも越中島小学校も三中も評判いいしファミリーには人気でるのだろうか。
豊洲もんなか東陽町高杉なので流れて来るかな。
87: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-21 09:29:59]
他の街が高いからと妥協して他のエリアのマンションを買うのは良くないかと。
88: マンション検討中さん 
[2017-05-21 11:11:53]
そりゃその家庭によるでしょ
89: マンション検討中さん 
[2017-05-21 23:25:56]
>>88 マンション検討中さん
おっしゃる通り。安さも売りになりますよ。
港区が良いけどお金がないって言ってる人は一生マンション買えないですよ?
90: 匿名さん 
[2017-05-22 01:44:37]
>>89 マンション検討中さん
港区が買えないくらいで、一生マンション買えないことはないでしょw
港区買えなくても人生は続く。

91: 匿名さん 
[2017-05-23 06:40:38]
高額港区マンションを買って、ローンを組んで離婚したり破たんしたりするより、無理のない生活でちゃんと資金を払い終わる方がいいように思いますよ。

離婚事例のひとつとして、お金の問題は大きいです。

買える人はすごいですが、買えない人を見下げる行為はどうかと。迷惑かけてないんだし・・・。

92: マンション検討中さん 
[2017-05-23 10:11:52]
ですね、我が家はいたって普通の一般家庭なので無理は禁物、高望みはしないようにと考えがかわってきました。
このマンションも気になるけどあの共用施設とかみるとやっぱり日当たりのよさそうか高層階はお高そう。
93: 匿名さん 
[2017-05-23 11:01:44]
プラウドって間取りがつまらないですね。こちらは清澄白河ガーデンの価格帯と同じぐらいになるでしょうか。あちらは小規模ですが。
94: マンション検討中さん 
[2017-05-23 13:08:45]
清澄白河よりは少しは安いと予想
95: マンション検討中さん 
[2017-05-23 16:03:03]
ついにプラウドも長谷工か
96: マンション検討中さん 
[2017-05-23 16:29:27]
>>95 マンション検討中さん
ついにって…江東区はプラウド南砂町、東陽町、東陽町ガーデンズ、東陽町サウス、皆長谷工施工ですが。
長谷工じゃないのは、門仲・木場・清澄白河辺りですね。場所によって差を付けてるような…
97: マンション検討中さん 
[2017-05-23 21:03:26]
マンションのことなら長谷工
98: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 21:25:53]
まあ長谷工にしときゃハズレはないからね(当たりもない)
それに長谷工施行の大規模物件は特命受注だから
デザインとか以外は基本長谷工が配棟からなにまで全部設計してるし、中身はどこも同じ。
99: 匿名さん 
[2017-05-24 13:15:20]
ディスポ ミストサウナ ラクモア カウンター御影石 タンクレストイレ マグネット式ドアストッパーとその辺りはプラウド仕様。他はどこの長谷工マンションについてるもの。細かい事気にしなければいいんでしょうが、プラウドの看板つけているには恥ずかしい中身。
100: マンコミュファンさん 
[2017-05-24 16:43:39]
プラウド「シティ」ですから。
長谷工のプラウドシティは、天然石キッチンやタンクレストイレ以外などの「ちょっと高仕様」という設備以外は廉価ブランドのオハナと何ら変わらない気がします。
にしても長谷工が建てるってだけで先入観が邪魔して安っぽく見えてしまう。
そしとどこのデベも大規模になると途端にグレードが下がる物件が増える謎。
104: 匿名さん 
[2017-05-30 20:19:52]
そういえば、日比谷高校には3中から4~5人は受かっているようですね。
皆さん、教育熱心ですね。
105: マンション検討中さん 
[2017-05-31 00:05:33]
そうなの?三中人気みたいね。越中島小も数年前に天皇皇后両陛下が来られたり、評判いいね。
豊洲みたいにマンモス校じゃないのがいいけどこのプラウドできたら生徒数増えるでしょうねえ
106: マンション検討中さん 
[2017-06-01 10:52:49]
[No.101~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
107: 匿名さん 
[2017-06-12 14:33:25]
子供さんがいらっしゃる方が多く検討されているのでしょうか。コチラを見てこんなに教育に関する書き込みがあるとは思いませんでした。
eプランが3LDKでファミリー向けといえばそうなのかもしれないですが、
70㎡切っていて、ちょっとコンパクトかなと思ったり。
でもふとんが入る押し入れ収納があるので、収納についてはかなり充実しているなぁというかんじです。
108: マンション検討中さん 
[2017-06-12 23:39:16]
納戸もあるしね。最近のマンションにありがちだけど70平米前後の極狭3LDKが多いですよねぇ、廊下が短い間取りならいいんだけどさ。

越中島通り側の棟は都営住宅とマンションがあるので南東向きとはいえ10階まではひらけなそうですね。
109: マンコミュファンさん 
[2017-06-13 08:07:59]
今は都内の土地が馬鹿みたいに高いので、長谷工と言えどコンパクトな間取りにして価格帯を下げないといけないのかもしれません。
110: eマンションさん 
[2017-06-14 12:39:21]
規模の割にはそこまで盛り上がってない、、?
111: マンション検討中さん 
[2017-06-14 13:40:21]
そうですね〜場所が場所ですからね
陸の孤島

保育園よりスーパー入れてくれればだいぶ
違ったのでは…

300戸もあるのでこれから野村が総力あげて
プロモしてくるとは思いますが苦戦の予感です
112: マンション検討中さん 
[2017-06-17 09:55:15]
7月中旬からモデルルームと案内がきました。
それにしても盛り上がりにかけますねw
113: マンション検討中さん 
[2017-06-17 12:04:27]
越中島って近隣住民ですらどんな場所かよくわからないところではありますよね。
近辺の門前仲町や木場、豊洲の方が住環境的にも整っていますから、存在感が薄い気も(それでも住めば都です)

あとCGだけを見ると一部以外基本低層なのでしょうか?
ランドマークとしてもなんだか目立たないような気もしますね。
114: マンション検討中さん 
[2017-06-17 19:13:19]
確かに住めば都です。
ルネベイグランデやクレヴィアも全部が15階で建てられていないので日照権か容積率の問題ですかね。ルネみたいな段上の形ですね。
ルーフバルコニーがあるお部屋はよいですね。
115: 匿名さん 
[2017-06-17 22:11:28]
クレヴィアの中古、ずっと売れ残ってますね。なぜでしょう。チャレンジ価格でもないのに。
116: マンション検討中さん 
[2017-06-17 22:27:06]
陸の孤島ですからね
京葉線が最寄りといってもと越中島駅ですからね
でも今や豊洲も便利になりヨーカドーや門仲も自転車ですぐだから悪くない立地とは思います
117: マンション検討中さん 
[2017-06-20 14:54:35]
ここは地盤は軟弱ですか?たしか江戸時代の埋め立てですよね?豊洲よりはマシでしょうか。津波はどうなんだろう。。
118: 通りがかりさん 
[2017-06-21 22:42:25]
というか、越中島駅からの通勤が大変そう。。
特に帰りは改札出てからマンション側の出口に出るまで長いわ階段しか無いわ。。
119: マンション検討中さん 
[2017-06-23 22:30:06]
そっか、出口から4分ですものね。
近隣住民ですが昨日はかったら確かに女性の足で出口から4分でした。
でも都内の駅なんてそんなものでは?
豊洲駅だってホームから改札でて駅徒歩8分の物件でもやっばりかかりますよ。
ただ越中島駅は夜は本当に寂しいです…
120: マンション検討中さん 
[2017-06-24 00:43:07]
グーグルのストリートビューを見たら三商の横に広い土地があるようなのですが、何が建つのか気になります。どなたかご存知ですか?
121: マンション検討中さん 
[2017-06-24 04:34:02]
え?三商の隣?
どこの土地ですか?
グラウンドのこと?
校舎は川と住宅に面してるしグラウンドは
クレヴィア越中島に面してるよ。
越中島通りを挟んで福山通運です。

このプラウドは南東側は10階ぐらいまでは都営とお見合い、南西側はルネとお見合いですよね。
クレヴィアがグラウンドに面していて低層階でも景色が抜けていて尚且つ都立高だから何かが建つ心配もなく眺望、日当たりが最高だと思います。
122: マンション検討中さん 
[2017-06-24 10:30:45]
ありがとうございます。グラウンドなんですね(笑)
なんとなく、景色が望めないらしいことや
不便な場所らしいことがわかりました。
あとは、価格ですかね〜
123: マンション検討中さん 
[2017-06-24 19:58:49]
不便なことはないですよ、電動自転車とバスを使えば便利よ
124: eマンションさん 
[2017-06-24 21:03:50]
越中島にこだわらないなら木場のゴクレとかの方が便利っちゃ便利(けどゴクレはなぁ)
125: マンション検討中さん 
[2017-06-24 21:09:20]
木場から、ららぽーとはチョット距離がありますよ。ららぽーととヨーカドーの中間で、そこは便利ですよ。越中島は門仲も近いし。
自転車なら豊洲月島門仲越中島と使えるのがよいところです。
126: マンション検討中さん 
[2017-06-25 00:18:26]
平日、学校が終わった小学生(低学年)はどこで遊ぶことが多いんですか?
127: 通りがかりさん 
[2017-06-29 22:52:48]
越中島小学校が前にありますが、学区は臨海小学校の学区になるとか…
128: 匿名さん 
[2017-06-30 01:21:28]
臨海小でも全然いいのですが、ここからじゃ遠いですね。
129: 匿名さん 
[2017-06-30 02:52:40]
ホームページには越中島小学区と書いてますが
130: マンション検討中さん 
[2017-06-30 08:50:00]
ここ人気ないね。けっこうWebで広告見るようになったけど、こんなにまったくコメントがないとは。。
131: マンション検討中さん 
[2017-06-30 11:41:57]
え、小学校徒歩2分て書いてあるから越中島小学校じゃない?

ホームページみたら世界初のうんたらかんたらを使用したモデルルームって書いてあって先行は予約満杯って書いてあったねー
132: 匿名さん 
[2017-07-01 14:21:21]
総戸数300戸超の物件なのに、ずいぶん静かですね。
有明のトリプルTOWERに話題が集中しているせいもあるかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる