相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

6621: マンション検討中さん 
[2021-04-16 22:57:52]
>>6620 匿名さん
なので、何度も言うけど、これは超断片的事実で、ネガティヴキャンペーンしたいあなたが切り取った偏見に満ちた断片的事実ね。
6622: 買い替え検討中さん 
[2021-04-16 23:12:45]
>>6612 マンション検討中さん
>なので、それもリーフィア、他のタワマンと同じレベル。安い板マンと比べても2-3万差ね。
25年後の修繕積立金は75m2換算で
リーフィア:28000円
グレーシア:38000円
とのこと。
どちらも高いですね。
6623: マンコミュファンさん 
[2021-04-17 00:06:03]
>>6618 周辺住民さん

本当にそんな値上げある?って思ってググったらすてき空間の方のwikiに本当にそんなこと書いてありましたね。

そんなガッツリ上がることあるんだ。
6624: 周辺住民さん 
[2021-04-17 00:14:22]
>>6622 買い替え検討中さん

固定資産税入れるともっと行きますよ。
このエリアは本当に高い。
固定資産税+駐車場+管理修繕費で35年目から72m2で

リーフィア:90000円
グレーシア:88000円
となので、凄いですよね

こっちは修繕費の割合が高いのが救いかな。
管理費は消費、修繕費は貯金となる。

センドリ、エビミラが安パイだよ。
6625: マンション検討中さん 
[2021-04-17 06:21:48]
いやービックリ。
この物件、完売間近なのに凄い盛り上がってるね。
確かに海老名を代表する物件ではあるけれど、大変な注目のされ方だわ。。。
6626: マンション検討中さん 
[2021-04-17 06:50:08]
>>6624 周辺住民さん
35年後のセンドリ、エビミラの維持費はいくら位でしょうか?
6627: 周辺住民さん 
[2021-04-17 09:22:27]
>>6624 周辺住民さん
横からすみません。
リーフィアの計算が間違っているので訂正させていただきます。

固定資産税+駐車場+管理修繕費で35年目から72m2で
リーフィア:73321円

となっています。
6628: 匿名さん 
[2021-04-17 09:31:46]
匿名だし真贋入り混じってもはや自分自身で元データ確認し計算しないと何が本当のところはわからない。まあ以前からだけどw
6629: マンション検討中さん 
[2021-04-17 10:02:38]
>>6628 匿名さん
そう思う。駐車場代も同じマンションでも金額ちがうし、税金も将来変わるかもしれないし、修繕費だってあくまで予測線だから低ければいいというものでもないし、これは捉え方次第なんだよね。
6524を参考に自分の想定数値に変えて計算した方がいいね。
6630: マンション検討中さん 
[2021-04-17 10:20:29]
>>6625 マンション検討中さん
ほんとそう。盛り上がるのはずっと粘着して同じコメント繰り返すアンチのおかげというのもあるから、めんどうだけど、丁寧に対応し続けましょう!
6631: マンション比較中さん 
[2021-04-17 10:20:29]
>>6625 マンション検討中さん
完売するしないは関係ないでしょ。北仲タワーなんて完売して検討スレが閉まっても、未だに住民スレでアンチとのバトルが繰り広げられているよ。

>>6627 周辺住民さん
どういう計算?現在でも6万円近いのに、修繕費が+2万になる35年後に73,321円はありえない。固定資産税が最初の5年間は軽減措置で半額なのはご存知?
6632: マンション検討中さん 
[2021-04-17 10:33:25]
>>6631 マンション比較中さん
たぶん6624は駐車場代入ってて、6627は駐車場代入ってないとかの違いじゃない?
車いらなかったら駐車場代なんて計算しないだろうし、条件人によってちがうからこの件共通認識持つのは難しいよね。
6633: マンション検討中さん 
[2021-04-17 10:42:48]
>>6631 マンション比較中さん
北仲並みの注目物件ということか。
6634: マンション比較中さん 
[2021-04-17 11:02:56]
残り4戸は公式サイトでは、W-85Bが2戸とW-75AとW-65Bが各2戸になっていますが、SUUMOだとW-85Bが3戸とW-75A1戸です。恐らく公式が正しいのでしょうね。

W-85Bは低層階(3,4階?)でららぽの駐車場ビューかつ日中は採光が厳しいので、条件的にはなかなか厳しいですが、値段次第では賃貸に出すという手はありますね。

W-75A(W-906)の方はららぽが微妙に被る高さで大山ビューは望めないまでも、南西方面がそらかぜ通りに面しているおかげで、採光はばっちり、そこそこの抜け感はあるので狙い目かと思います。
6635: マンション比較中さん 
[2021-04-17 11:03:57]
W-75AとW-65Bが各2戸×→各1戸〇
6636: 周辺住民さん 
[2021-04-17 11:56:10]
>>6631 マンション比較中さん

リーフィア35年後72m2
管理費 20880円
修繕積立金 27220円
駐車場 15000円
固都税 10221円
計 73321円

もちろん固定資産税の軽減措置がなくなることも考慮に入れております。
6637: ご近所さん 
[2021-04-17 12:07:09]
立体駐車場グレーシアタワー嫌いの嵐は小田急の人なのかな?
6638: マンション検討中さん 
[2021-04-17 14:15:03]
>>6636 周辺住民さん

固定資産税の価格酷いな。。
路線価があの値なのに75m2でこれだと建物価値低すぎない。。?
2000万レベルのマンション?
6639: マンション検討中さん 
[2021-04-17 14:55:03]
>>6636 周辺住民さん
固定資産税の見積もり大きく間違えてますね。
6640: 周辺住民さん 
[2021-04-17 16:20:40]
>>6638 マンション検討中さん
ちなみに72m2です。
35年後には建物の評価額は減価しますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる