京成電鉄株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サングランデ津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 鷺沼台
  6. サングランデ津田沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-28 17:39:46
 削除依頼 投稿する

サングランデ津田沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_tsudanuma/

所在地:千葉県習志野市鷺沼台1丁目427-5(地番)
交通:京成線・特急停車「京成津田沼」駅徒歩8分
新京成線「新津田沼」駅徒歩13分
JR総武線快速・総武線「津田沼」駅徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.60㎡~84.08㎡
売主:京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2017-04-27 21:04:10

現在の物件
サングランデ津田沼
サングランデ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市鷺沼台1丁目427-5(地番)
交通:京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩8分
総戸数: 81戸

サングランデ津田沼ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-04-28 06:21:24]
総武線から現場の垂れ幕見かけました
かなり線路に近いですね
2: マンション検討中さん 
[2017-04-28 23:37:57]
分岐器からは遠いでしょうか?
もしも近ければ音が大きいでしょうし、遠ければさして気にならないと思いますが。
3: マンション検討中さん 
[2017-04-29 19:39:27]
浅草線を利用しているので、特急が停まる京成津田沼は興味ありです。
4: マンション検討中さん 
[2017-04-30 20:49:52]
周辺は交通量多いのに歩道が狭い。近くの踏切は車ギリギリみたいな感じなんで小さいお子さんいる家庭は注意が必要です。
5: 通りがかりさん 
[2017-05-01 15:09:07]
お向かいの幼稚園はお金を積むか縁故がないと入れません。
6: 匿名さん 
[2017-05-12 10:51:23]
そうなんですか。それならうちはどちらも無理だったです、もう小学生になりましたけど…。

幼稚園だと通勤や帰宅が送迎の時間に重なるとちょっと面倒かもしれませんね。
周りに小さい子がいっぱい歩いてることになるので。
対面といっても間に信号がある交差点もありますし、直接道が被ることはないかと思いますが。
その辺りの交通事情を現地で確認しておいた方が良さそうです。
7: 匿名さん 
[2017-05-13 03:01:42]
はす向かいの幼稚園は、向かいの防衛省官舎跡地に移転し、子供園になると聞きました。
現在は保護者用の駐車場はありませんし、車での送迎は一切禁止していますが、
移転後はできる可能性が高いのではと勝手に思っています。
なので朝夕は周辺道路は多少混むかもしれませんね。

今は兄弟や卒園児や園関係者に知り合いがいない場合、
実籾にある系列の幼児教室にできるだけ長く通わせて点数を稼がないと入れません。(長く通わせればその分点数も上がります。=お金をつむ)
でも子供園になったら、少しは入りやすくなるのかな?

目の前に幼稚園があるのに入れないのは辛いですね。
8: マンション検討中さん 
[2017-07-16 17:25:02]
今日の習志野市市民祭り盛り上がってました❗
ちなみに旧市庁舎はどうなるんですかね。そこも新しく何かができるなら、あの一帯新しい街になりますね。
9: マンション検討中さん 
[2017-07-17 11:44:13]
価格が気になる。奏の杜よりいくら下がるんだろう。
10: 名無しさん 
[2017-07-17 13:12:23]
奏は地元民からしたら高過ぎですよ。5000万以下じゃないですか普通の3LDKなら。
11: 匿名さん 
[2017-07-17 15:24:31]
坪単価でお願いします(^_^;)
12: 名無しさん 
[2017-07-18 23:23:24]
>>11 匿名さん

>>11 匿名さん
坪単価と言われてもわかりません。販売価格が高いかどうかじゃないんですか?

13: 匿名さん 
[2017-07-19 05:43:02]
同じ3LDKでも
65㎡で5000万と
72㎡で5500万なら
同価格と考えるのが普通でしょ?
14: 匿名さん 
[2017-07-19 08:00:43]
>13
普通ではありません。
価格は価格、単価は単価。
価格の絶対値が異なるものを同価格とは言いません。
15: マンション検討中さん 
[2017-07-19 09:16:45]
グロスで高い安い言ってたら
3LDKで65㎡で5000万と 72㎡で5200万なら
前者が安いで後者が高いって考えるの?
それはなんか違くない?

やっぱり坪単価なり平米単価で話さないと
16: 匿名さん 
[2017-07-19 09:55:29]
坪単価で比較すべきということと価格が異なる物件を同価格と言うかは別の話。
17: 匿名さん 
[2017-07-19 11:26:52]
そうですね1円でも違えば同価格では無いですね。
高いか安いかの話は単価でしないと意味はないですね。
18: 名無しさん 
[2017-07-19 13:36:37]
ではこのマンションは、単価は幾ら位になるんでしょうか?奏は単純に計算しても凄い単価ですよね。
19: 匿名さん 
[2017-07-19 14:05:08]
まだ価格発表されてないから誰も知りませんよ。
20: 匿名さん 
[2017-07-19 14:18:57]
奏でのザ・レジデンスは平均坪単価で230万位みたいですね、
サングランデですし場所的に1〜1.5割位は下げて来るんじゃないですかね?あくまでも予想ですが
奏でのザ・レジデンスは平均坪単価で230...
21: 名無しさん 
[2017-07-20 09:16:02]
1割から1.5割ですか~。もしそうだとすると、階数や部屋の大きさで違うんでしょうが、計算すると70㎡だと4000万から4500万位になりますよね~。それだと、場所を考慮しても、奏が高いだけに割安感がある気がしますね。
22: 匿名さん 
[2017-07-20 09:24:23]
都内通勤者は総武線の津田沼駅使う人が多いでしょうから、
駅まで16分と考えると平均坪単価200くらいと予想。
23: 匿名さん 
[2017-07-20 12:59:17]
実際に現地に行くと分かりますが、JR津田沼へのアクセスに関してはなんとか徒歩圏と言えます。
しかし、周囲の道路状況や商業施設といった面でかなり不満を感じる人がいるのではないでしょうか。
坪単価200万円は高い感じがします。
24: 匿名さん 
[2017-07-20 17:42:43]
私も平均坪単価200程度と予想
パンダ部屋として70平米3500万程度を用意して来ると予想します
25: 名無しさん 
[2017-07-22 20:24:24]
いずれにせよ、70㎡で4000万から4500万位、もしかすると3000万後半があるかもと言うのが皆さんの予想ですね。やはり、奏と比べると立地があるとは言え最近の中では割安感がありますね。
26: 匿名さん 
[2017-07-24 12:10:34]
今更だけど、奏のパークハウスってえらいお買い得物件だったんだな。
75㎡で4500万だったもんな。
27: 匿名さん 
[2017-07-24 13:03:24]
販売時期が違うしなぁ
28: マンション検討中さん 
[2017-08-08 19:31:38]
予定価格出ましたね。
最多価格帯が4200万円台のようなので、70平米で試算すると大体坪200万くらいだからみなさんの予想通りみたいですね。
29: マンション検討中さん 
[2017-08-10 10:14:17]
まあ、そんな感じなんですね。個人的にはもっと高いんではないかと思ってました。来週末来場予約しました。
30: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-17 01:15:48]
売れそう
31: マンション検討中さん 
[2017-08-26 23:14:51]
今日、販売センターに行ってきましたが、最近の津田沼の中では安いせいか、お客さんでいっぱいでした。薔薇も結構付いてましたし。さすがに高い買い物なんで今日一回じゃ決めれなかったですが。
32: マンション検討中さん 
[2017-08-27 22:07:11]
かなり賑わってましたね。
33: マンション検討中さん 
[2017-08-28 07:59:00]
>>31 マンション検討中さん

価格ってどんな感じでしたか?
ザックリでいいので教えて頂けるとありがたいです。

34: マンション検討中さん 
[2017-08-29 09:19:14]
>>33 マンション検討中さん

70㎡最上階で4500万以下でしたよ。
35: マンション検討中さん 
[2017-09-02 15:43:19]
>>34 マンション検討中さん

奏よりかなり安いですよね。
36: 匿名さん 
[2017-09-02 16:30:41]
奏の杜は確かに高い印象がありますが、駅を挟んで反対側のプラウド前原東は更に高かったので、ブランドによる価格差もかなりあるように思います。
37: マンション検討中さん 
[2017-09-02 17:11:33]
>>35 マンション検討中さん

奏の杜でもジオ津田沼奏の杜なら値下げもありほぼ同価格帯では。
JR津田沼駅徒歩12分と奏の杜の分譲マンションでは一番の駅遠ですが、JRユーザーなら比較対象になるかもしれませんね。
38: マンション検討中さん 
[2017-09-02 17:20:41]
>>37 マンション検討中さん

値下げやってるんですか。売れてないんですね。
39: マンション検討中さん 
[2017-09-02 20:15:50]
>>36 匿名さん

あそこはイオンのほぼ真裏ですからね、どの道行っても混雑、周りに何もないここと比べるのはちょっと。

ジオは谷津南なのが響いている気がしますね。
谷津小なら売れたんじゃないですかね。
同じような値段でもこちらは津田沼小なので、売れやすいかもしれないですね(しかも青葉が至近なのも良いです)
40: 匿名さん 
[2017-09-02 20:43:23]
ジオは谷津小ですよ。
谷津南へ行くのは戸数100戸以上の大規模マンションのみ、つまりモリコア、ブランズシティ、レジデンステラスの3つだけです。
ついでに言えば、タワマンは向山小です。
41: マンション検討中さん 
[2017-09-02 20:50:31]
>>40 匿名さん

そうなんですか。
それで売れてないとは。谷津南学区のマンションは売れてない噂は聞いてたので谷津だなんてびっくりです。売り切れるんですかね。
他にブランズシティも売れてないですよね。広告が入ってましたけど。
42: マンション検討中さん 
[2017-09-02 21:24:44]
>>39 マンション検討中さん

ここは鷺沼台一丁目だから鷺沼小では?
43: マンション検討中さん 
[2017-09-02 21:39:44]
>>42 マンション検討中さん

京成が自治体に鷺沼小から津田沼小へ学区変更の申請して、先月か先々月の教育委員会で学区変更が可決されました。
44: マンション検討中さん 
[2017-09-03 08:53:03]
津田沼小に行ける新築マンションは京成のこのマンションだけって言うことですね。
45: マンション検討中さん 
[2017-09-03 11:29:31]
>>44 マンション検討中さん
今のところそうですね。
ただ、津田沼二丁目の官舎跡地にマンションができる噂があります。
でもここよりは高くなるでしょうから安さを選ぶとしたらここでしょうね
46: マンション検討中さん 
[2017-09-03 14:05:16]
>>45 マンション検討中さん

官舎の跡地はマンションではなく、青葉幼稚園が移転するんですよ。
47: マンション検討中さん 
[2017-09-03 14:35:13]
>>46 マンション検討中さん
というかそもそもあそこは津田沼二丁目ではなく津田沼三丁目だよ
千葉工業大学裏のブレーメン津田沼保育園とか焼肉屋跡地に建ったパークホームズ津田沼IIの隣にある官舎の事かなと思ってます。
あそこ居住者が減ってるみたいだしそろそろ閉鎖するのかな〜と感じてましたし。
48: マンション検討中さん 
[2017-09-03 14:52:07]
ここを検討されている方々って京成利用者とJR利用者のどちらが多いんですかね?
私はJR利用者なんですが、毎日20分弱の道のりを頑張れるかどうかが自分のことながら若干不安です(笑)
49: 匿名さん 
[2017-09-03 21:11:40]
私はJRの品川駅まで勤務なので総武線の快速使います
勿論通勤考えれば奏での物件が良いですけど正直価格的に手が出ません
ここか千葉駅周辺で考えてます
50: 匿名さん 
[2017-09-08 10:17:41]
HP上で公開されている以外のタイプは完売してしまったのでしょうか?
周辺にすぐ買い物ができるようなお店がないというのはデメリットになってしまいそう。
車を持っていればいいですが、駐車場台数も100パーセントではないことから、抽選になる可能性もありそうですね。
イオンモールやイトーヨーカ堂までは10分程度かかるので歩いて行き来するのには遠いかな。
自転車は必須になるとして、ラック式になってしまっているのは残念

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる