三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

20401: 匿名さん 
[2020-09-27 17:38:27]
もう、中古がでるんですね。
20402: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-27 17:41:14]
>>20399 匿名さん
5期か6期販売のあまり人気のない部屋で、既に1割での価格です。1期1次販売の部屋の中では、おそらく現時点で1000万円位のプレミアムがついていると思います。

20403: 匿名さん 
[2020-09-27 17:47:09]
>>20402 口コミ知りたいさん
そうは思いませんが、具体的に価値が上がっているのですか?
今出ている中古物件の推移を追えば資産価値についてもよく分かりますね。ずっと売っているのであれば……
20404: 匿名さん 
[2020-09-27 18:03:32]
投資目的で購入した人が予想外に入居者が決まらないから賃貸 中古物件が多いというのは明白です
家賃でローン支払いを考えてた出資者は それに加えての管理費等の出費は痛手です
購入者の人がこのマンションの完売を望んでるんなら 事実は認めてヒトトの利点 子育て環境の良さ 眺望 リーズナブル 住みやすい等
を投稿すべきだと思う
他のマンション比較とかでいつも 子供じみた悪口な繰り返し それを見て此処を購入する意欲の湧く人はいない
20405: マンション住民さん 
[2020-09-27 18:27:39]
新築の時より価格上がってないですか?
20406: 通りがかりさん 
[2020-09-27 19:42:11]
>>20404匿名さん
売れ残り 他物件との比較 地理的中心 高級うんぬん 
購入考えてる方は自分で調べて判断されますよね
入居されてる方の感想が参考になります
20407: 匿名さん 
[2020-09-27 20:30:50]
完売して無いのに新築より高い中古を買う人がいるのでしょうか?不思議ですね。まるで意図的に早く買わないと値上がりしますよ?と誘導してるようです。
20408: 住処お探し中 
[2020-09-27 21:41:18]
4月に物件完成
8月から入居開始
9月末でも未完売だが中古物件が出回る
不思議なものですね

広告に出てたのは6階3LDK79平米で4500万ぐらいだったと思います
20409: 通りがかりさん 
[2020-09-27 21:43:04]
そうですよ
でもこの板では高倍率で当たった物件だからと稚拙な投稿
住むために買った高倍率の物件を売り出しますか?
20410: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-28 00:35:48]
投資失敗、ですかね。

まぁ、交通利便性考えると明らかに投資向け物件じゃないですよね。私見ですが。自己住居としては選択肢になるかとは思いますが。
20411: 通りがかりさん 
[2020-09-28 01:34:54]
自己居住の利点をアピールすれば売れると思います
20412: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-28 06:28:28]
>>20411 通りがかりさん
未曾有の戸数でも記録的な550戸越えしてます。
今後も広島でこれ以上売れるマンションは出ないと思います。販売終了後、三菱三井の協働マンションはジワリジワリと資産価値が上がりますよ。

20413: 通りがかりさん 
[2020-09-28 08:04:33]
資産価値が上がる物件は大都市圏でもわずかです どんな物件でも中古となれば車と同じ年々価値は下がります 完売してキャンセル待ちが出るような物件は上がる事も期待できます
でも居住目的で購入する人は 自分や家族にとっての利便性 環境を考えで購入するのであり資産価値は上がる事があればラッキー位に考え購入すると思います
20414: 匿名さん 
[2020-09-28 08:33:44]
>>20412 口コミ知りたいさん
ねぇ。
ナニが
> 550戸越え
なの?

ハズカシー!
20415: 匿名さん 
[2020-09-28 10:30:01]
供給戸数はHPでは
>※第1期1次~第7期6次の供給戸数の合計は550戸となります。(2020年9月22日現在)
となっています。
“越え”てはいません。今日超えるかもね。
20416: 匿名さん 
[2020-09-28 10:48:54]
■今日は新規供給はありません。
■先着申込受付戸数は1戸増えて25戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 550戸(うち先着順分譲中 25戸)
*未供給 115戸


【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月21日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 21ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸(9/28現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   550戸

  未供給戸数   115戸
  先着順戸数    25戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数   140戸(但し、最小値)
20417: 通りがかり 
[2020-09-28 12:37:59]
>>20405 マンション住民さん

『上がってる』
って、、、、
売り出してるだけで売れた訳ではない
売る人が売る価格を決めただけ
完成前に契約→やっぱりキャンセルしたい→しかし手付金がパーになるからそれよりも売ったほうがマシという考えでしょ。この方法も仲介手数料を抜かれたりいろいろ損は多い

新築がまだ残ってるのにその価格じゃ誰も買わないでしょ
20418: 匿名さん 
[2020-09-28 13:02:03]
まあ、かうなら新築でかいますよね。わざわざいま中古では買わない
20419: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-28 13:10:10]
誰も住んでなくても仲介手数料がばかにならないですからねえ。そりゃ新築の方がいいかな。、
20420: 匿名さん 
[2020-09-28 13:39:16]
所有権移転登記の登録免許税も所有権保存登記の登録免許税より高額だから購入時諸費用と売却時仲介料を上乗せして売れるとは思えないけどね。
20421: 通りがかりさん 
[2020-09-28 13:50:50]
>>20419 検討板ユーザーさん
でも中古は消費税かかりませんよ
20422: 匿名さん 
[2020-09-28 13:53:25]
>>20421 通りがかりさん
それ、中古の売買価格に影響しませんけど。
20423: 匿名さん 
[2020-09-28 17:44:01]
>>20421 通りがかりさん

新築の提示額は税込価格ですよ。笑
20424: 匿名さん 
[2020-09-28 17:49:57]
>>20405 マンション住民さん

仲介手数料が入るから、その分を上乗せしてるだけですよ。
部屋の値段下げても、手数料等乗せたらだいぶ高くなるので、部屋代を5%値引きして、やっと新築と同じくらいじゃないですかね?
20425: マンコミュファンさん 
[2020-09-28 19:46:39]
その話題過去レスにあったような・・
20426: eマンションさん 
[2020-09-28 20:43:20]
>>20014で、既に結論出てる話題でした。

20429: マンション住民さん 
[2020-09-28 23:27:40]
だいぶん住人増えたんですかねー
20431: 名無しさん 
[2020-09-29 14:24:32]
中古をどうにかして売り抜きたい人がいるのが分かりました。
20432: 匿名さん 
[2020-09-29 14:59:01]
消費税かかりませんおじさんはやっとおとなしくなったね。
ヨカッタ!
20433: 通りがかりさん 
[2020-09-29 22:11:32]
[No.20427~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
20434: マンコミュファンさん 
[2020-10-01 18:35:33]
掃除機かけてると白い粉が余計に出てくる。
怪しい粉じゃないですよ。
皆さん頑張って吸い取ってね。
20435: 匿名さん 
[2020-10-01 19:35:10]
>>20434 マンコミュファンさん
パンでも作ってんの?
20437: マンション検討中さん 
[2020-10-01 22:42:12]
>>20436 匿名さん
虫がめちゃくちゃ多いみたいで皆さん大変ですね。
20438: eマンションさん 
[2020-10-03 10:27:08]
>>20437 マンション検討中さん
網戸つけていない人が多いので話題になってますね。
20439: eマンションさん 
[2020-10-03 10:27:52]
虫が多いわけではない。
20440: 匿名さん 
[2020-10-03 10:35:12]
>>20438 eマンションさん

予想はできましたがやっぱり入ってくるんですね……
20441: 匿名さん 
[2020-10-03 21:55:26]
緑がこれだけあれば、虫もいるよね。ほんとに虫が苦手な人は、低層階はやめた方がいいかも。でもこの季節、ほんとこの環境気持ちいい、というのは改めて実感。
20442: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 09:08:10]
今朝方車のセキュリティ音がずっと鳴っててうるさかった。
20443: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-04 14:29:53]
数百台の規模の自走式駐車場のリスクですね。
まだ空きが多いですが、これから駐車台数が増えたらそういったことが増えそう。

自分の子供が受験前日にうるさくて眠れなかったりしたらいやだなあ
20444: 匿名さん 
[2020-10-04 18:14:46]
すごい例えですね。
20445: 匿名さん 
[2020-10-04 21:13:32]
普通だと思いますけど なにか
20446: 匿名さん 
[2020-10-04 21:28:15]
うん、でもすごい、さすが。
20447: マンション検討中さん 
[2020-10-04 21:35:36]
プロ意識高い方ですから、まあ普通なんでしょう。
20448: マンション検討中さん 
[2020-10-04 23:43:36]
もうこのスレ閉鎖で良くないですか。検討中の方が皆無で需要なしです。
20449: 匿名さん 
[2020-10-05 07:59:21]
>>マンション検討中さん
賛成 入居者の投稿さえ同じ入居者に叩かれるようなスレはおかしいし なにも参考にならないし早く閉鎖した方がいいと思います また同業者というんでしょうが
20450: マンション検討中さん 
[2020-10-05 08:16:30]
エレベーターの速度や朝の混み具合はどんな印象ですか?
あと、各階ゴミ置き場の使用感や臭いなどいかがです?
20451: 匿名さん 
[2020-10-05 10:46:42]
■今日の供給は2戸。
■先着申込受付戸数は2戸減って23戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 552戸(うち先着順分譲中 23戸)
*未供給 113戸


<10月5日付>
 追加供給  02戸(第7期7次)
 先着順   23戸(変化なし)
 未契約戸数は最小値であと136戸です。

 完成済      2020年4月竣工済
 引渡し      引渡し開始済

【竣工完売条件】
 竣工完売はできませんでした。
【引渡し時完売条件】
 竣工完売はできませんでした。

【第7期7次】
 受付期間     2020年10月5日(月)11:00~2020年10月5日(月)16:00
 販売戸数     2戸
 販売価格     42,940,022円・51,760,350円
 最多価格帯    4,200万円台・5,100万円台(各1戸)(100万円単位)

【第1期 総供給戸数】  317戸
【第2期 総供給戸数】  73戸
【第3期 総供給戸数】  26戸
【第4期 総供給戸数】  33戸
【第5期 総供給戸数】  41戸
【第6期 総供給戸数】  48戸

【第7期】
 08月22日 :第7期01次  02戸 販売告知(8/22~8/23受付)
 08月24日 :第7期02次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 08月27日 :第7期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 09月07日 :第7期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 09月14日 :第7期05次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 09月21日 :第7期06次  05戸 販売告知(先着申込受付)
 10月05日 :第7期07次  02戸 販売告知(先着申込受付)
――――――――――――――――――――――――――――
 第7期合計       14戸(10/5現在)

【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 21ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸
 2020年10月    02戸(10/5現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   552戸

  未供給戸数   113戸
  先着順戸数    23戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数   136戸(但し、最小値)





【物件概要】第7期7次
■今日の供給は2戸。■先着申込受付戸数は...
20452: 職人さん 
[2020-10-05 10:50:08]
上層階用の3基の方ですが、引っ越しがひと段落して業者が少なくなったためか、エレベーターで困ることはほぼない。
特に混むであろう朝も、すでに乗っている人がいて乗れないことは1回あるかどうか。
もし乗れなくても次に来たエレベーターに乗れますし、そのまま1階に直通でいけることの方が多いです。
ゴミ置き場は便利ですね。家にゴミがたまらないし、ゴミ置き場がいっぱいで置けないこともなく、毎日回収があるからゴミも溜まらないからかディスポーザーのおかげか、臭いも困ったことないです。
二重扉になってますし、内廊下まで匂うこともないですし、ゴミ捨て場が匂うこともないです。
20453: マンション住民さん 
[2020-10-05 11:12:51]
エレベーターもゴミ捨て場も困ることは今のところないですね~。
20454: 匿名さん 
[2020-10-05 11:22:10]
わざわざ“上層階3基”だって。
感じ悪い。
20455: マンション検討中さん 
[2020-10-05 11:53:25]
タワマンは壁が薄いと聞きましたが、実際に住まわれてどうでしょうか?
20456: マンション住民さん 
[2020-10-05 12:32:24]
うちは隣の音も気になったことはないです。夜もとっても静かですよ。
20457: 名無しさん 
[2020-10-05 12:32:40]
朝の出勤時に駐車場でるまでに渋滞するとか言ったの誰だよ。
20458: 匿名さん 
[2020-10-05 12:39:02]
下層階住人です。
まだこれから引っ越しの方もいらっしゃると思いますが、今のところのエレベーターは全く不便ありません。
正直心配していた出勤時間帯の駐車場も快適です。
ごみ捨て場も、ごみが溜まることなくキレイです。
ベランダに洗濯物が干せないのも少し心配していましたが、お風呂の乾燥機が便利なので、全く気になりません。全体的に満足です。
20459: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-05 13:21:59]
まだ引っ越しも全員すんでないし、
そもそも売れてない部屋がタンマリあるんだがら、
今は間違いなく快適ですよ。渋滞するかどうかの議論は売りきれて引っ越しが終わってからでは。
二三年以上は先でしょうが。
20460: 匿名さん 
[2020-10-05 13:38:19]
また来た。現実を知ってしまうと、もう説得力ないね。
20461: eマンションさん 
[2020-10-05 18:06:21]
夜たまに通るけど明かりついてる部屋少なくて売れてないのかなーと思っちゃった。
まだ売り出してない部屋がたくさんあったんですね。
20462: 匿名さん 
[2020-10-05 18:22:53]
>>20454
すごい これじゃあ ここでは上層階の人はなにも言えませんね
20463: 匿名さん 
[2020-10-05 19:28:42]
>>20454 匿名さん

前にも書いてありましたが、上層階だからと言って高いわけではないので、貴方の 感じ悪い の意味がわからない
非住人なんだろうけど
エレベーターも低層階用4機と高層階用3機ではスピードも違うし、居住人数も違うので、丁寧に答えていただいてわかりやすかったです。
20464: 匿名さん 
[2020-10-05 19:37:18]
>>20461 eマンションさん

550戸8割は売れているみたいですが、引っ越しを先延ばしにしている方がちらほら居るみたいですよ。
完売はまだまだ先になりそうですね。
20465: 匿名さん 
[2020-10-05 19:37:33]
低層界の住人ですよ
20466: マンション検討中さん 
[2020-10-05 19:42:20]
下界の住人に対するエレベーターの人数あたりの比率と天上界の住人に対するエレベーターの比率ってどんな感じなんですかね
20467: 匿名さん 
[2020-10-05 19:51:46]
>>20454匿名さん
入居者さんなら同じ建物中の中傷はやめませんか
20468: 匿名さん 
[2020-10-05 21:14:38]
低層エレベーターは朝多くて二回位止まるかな?今のところ昼夜問わず一気に一階まで行きますね。
利便性が最強なのは30階のような気がしますが、ラウンジに行く低層の人が一旦乗り換えするのが嫌な人も居るかもしれません。
あとこのマンションでマウント取れるのは50階以上のプレミアフロアの人達だけかと思うので低層とか全然気にしなくていいと思いますよ。
20469: 匿名さん 
[2020-10-05 21:30:10]
マウント取れる 同じ建物の住まいで張り合うんですか・・・
20470: 匿名さん 
[2020-10-05 22:11:43]
>>20469 匿名さん

低層高層全く気にする必要ないという意味で言ってると思ってますが。
20471: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 22:37:14]
高層階と書いただけで文句。意味わからない。高層階、低層階でエレベーターが違うから細かく教えてくれてるのに。
20472: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 22:41:43]
どうせ検討もしてないひとが言ってるだけでしょう。高層階だから高いわけではないんだから。それは住人ならわかるでしょうし。
20473: eマンションさん 
[2020-10-06 01:54:43]
タワマンの住人同士で階数のマウントとるってドラマの中だけの話かと思ってた。
フィクションとしてなら楽しめるけど現実でこんな争い嫌だなー。
でも最上階とかはお金持ちが別宅として購入するイメージなんだけどここもそうなんでしょうか。
20474: 匿名さん 
[2020-10-06 06:33:16]
住人同士じゃないんだなあ、これが。
20475: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 07:22:03]
そうそう住人同士じゃないひとが、マウントがなんだとかいってる。住人からしたら関係ないでしょうね。
20476: 匿名さん 
[2020-10-06 07:55:39]
>>20468
これが外部の人の投稿?
20477: 通りがかりさん 
[2020-10-06 08:27:01]
20468さんは、プレミアムフロア以外はマウントなんて関係ないと仰りたいんだと思いますよ。マウントという単語だけ取り上げてどうのこうの言うのは違う気がします。
20478: 匿名さん 
[2020-10-06 09:54:17]
それはいいんじゃない。私も、そこの問題ではないと思います。
20479: 匿名さん 
[2020-10-06 10:20:33]
大人のやりとりと思えないスレですね。
住民の方が気の毒ですし、本当に検討中の方も全く参考になりません。
スレッドの趣旨に合った会話しましょう。
出来ないのではあれば閉鎖した方が物件のためな気がします。
20480: 匿名さん 
[2020-10-06 11:51:22]
本人の連投でしょう
20481: 匿名さん 
[2020-10-07 07:05:27]
hitotoがグッドデザイン賞を受賞したみたいですね。
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_17026249/
20482: 匿名さん 
[2020-10-07 09:57:06]
グッドデザイン賞は…お金払ったら誰でも貰える賞で有名なやつです。(笑)
20483: 匿名さん 
[2020-10-07 10:17:49]
まあ、そうひがまなくても。
20484: 匿名さん 
[2020-10-07 11:40:31]
ほんとひがみ。
20485: 匿名さん 
[2020-10-07 13:07:39]
何か、参考になることおしえてください。
20486: 匿名さん 
[2020-10-07 15:54:30]
毎日 繰り返しこんな子供じみたレスをするような住人が多数いるという事が参考になりました
20487: 匿名さん 
[2020-10-07 16:25:48]
住人じゃないんだなあ、これが。
20488: 匿名さん 
[2020-10-07 17:01:37]
>>27479 匿名さん へ戻る
20489: 匿名さん 
[2020-10-07 17:06:21]
>>20474からでもいいね
20490: 匿名さん 
[2020-10-07 17:08:54]
無意味な繰り返し
20491: 匿名さん 
[2020-10-07 17:34:58]
言わなくても、住民じゃないってみんな分かってるのにね、これが。
20492: 匿名さん 
[2020-10-07 17:49:32]
世の中いろんな人がいるんですね。
20493: 匿名さん 
[2020-10-07 18:58:40]
別の意味ですごい
20494: 匿名さん 
[2020-10-07 19:22:28]
でもようやく下火になってきた感はありますね。
20495: 匿名さん 
[2020-10-07 19:31:51]
いやココに住み着いてる見張り番住人のわざとらしい投稿が
20496: 評判気になるさん 
[2020-10-07 21:21:11]
>>20481 匿名さん
2020年度のグッドデザイン賞を受賞したマンションは、むちゃくちゃ自慢になりますね。

20498: ご近所さん 
[2020-10-08 09:07:09]
>>20496 評判気になるさん
結局なーんにもグッドデザインではないんだけどね。ネームバリューだけで受賞させちゃうこのグッドデザインなんてやめちゃえばいいのに。
20499: 匿名さん 
[2020-10-08 10:08:01]
前向きな評価が加わることは、やっぱりうれしいね。
20500: 匿名さん 
[2020-10-08 10:33:07]
ほんと文句しかいわないひとはスルーしましょ。参考にもならない。ひがみ。
20501: 匿名さん 
[2020-10-08 16:06:02]
最近ここのスレ、文章が劣化してるね。読んでても面白ろない。
昔は「ここはヴィテージマンションである」とか面白い書き込みが多く、笑わせてもらったけどね。
あの当時の人はどこ行っちゃったんだろう。
20502: 匿名さん 
[2020-10-08 16:24:56]
もう情報も出尽くしてますから、アンチさんも信者さんも次のお仕事に行っちゃったんじゃないでしょうか。スレが落ち着くのは良いことですね。
20503: 匿名さん 
[2020-10-08 16:46:12]
>>12466さんの意見です
・カッコ良くヨーロッパの風景感。
・最高立地のマンション。
・模範小学校徒歩圏内 。
・緑の多いマンションは、七難隠すと言われている。
・東京でも築年数が古いマンションも(緑の多いマンションは)需要高く人気と言われている。
・海外の都市では公園や緑りがある集合住宅は格段に資産価値がある。
・これはグローバル的にみても共通認識だ。
・お金の問題じゃ無いという人ほどお金に対して汚い人が多い。
・ここの資産価値は、100万人都市の中心で100年経っても変わらない景観がすべて。
・間違いなくビンテージマンションになる。
・100人中100人がこのマンションの資産価値を認める。
・景観に配慮してベランダに洗濯物を干すのが禁止とかステキである。
・年数が経てば経つほど価値が上がる物件だ。
・ヒトトタワーは広島を代表するビンテージマンションなる。
・駅や紙屋町八丁掘は、複合施設の入ったマンションでいずれスラムになる。
・環境に配慮されたマンションは住民の質も高い。
・こんな物件は2度と広島では出てこない。
・申し訳ないが、この立地で下がる要素が見つからない。
・リーマンは、100年に1度の恐慌だった。
・株と郊外マンションと戸建は要注意。
・多くの方がここのマンション情報知りたいニーズがある。
・チープな普通のマンションより早めに物件情報を告知したのでは?。
・ここは別格のマンション。チープマンションと比較するな。
20504: 匿名さん 
[2020-10-08 17:07:28]
わざわざなんでこんな投稿すんの?せっかく落ち着いて、皆喜んでるのに。
20505: 匿名さん 
[2020-10-08 17:52:54]
落ち着いてるもなにも 毎日同じ住人が子供みたいにひがみとか言ってるだけで 誰もスレの主旨の書き込み 相談なんかしてないじゃん
ここのレベル低くてウンザリしてるんでしょ
20506: 匿名さん 
[2020-10-08 19:00:16]
しかし、暇人だなあ。仕事熱心というべきか。
20507: 匿名さん 
[2020-10-08 19:55:19]
すごい量の書き込みだと思ったけど その当時の書き込みを知らない私には参考になりました
なんでこんな異常な数の投稿だったのか
このように思いたかった購入者の気持ちは分かるけど 現実とはかなりかけ離れた結果となり購入者の投稿された方気の毒です
20508: 評判気になるさん 
[2020-10-08 21:54:35]
>>20498 ご近所さん
悔しいですね。全国何千もあるマンションの中から、グッドデザイン賞なんて凄すぎる。さすがドリームチームで作ったマンションですね。アンチさんはもう降参した方がいいよ。

20509: 評判気になるさん 
[2020-10-08 21:58:50]
>>20506 匿名さん
ヒトトがグッドデザイン賞を取った事が悔しくて仕方ないのでしょう。

20510: 匿名さん 
[2020-10-08 22:23:29]
ほんと。ひがみと書いてる人をこどもじみたとか言ったり。よっぽど悔しいんですね。残念。
20511: 匿名さん 
[2020-10-09 07:03:53]
アンチの方との醜いやり取りの応酬がこういう投稿になったのかね。
20512: 匿名さん 
[2020-10-09 09:09:04]
>>20507 匿名さん
煽り発言はやめましょう。
20513: マンション検討中さん 
[2020-10-09 09:28:49]
この異常な信者さえいなければここまでアンチが来ることもなく、もう少し建設的なスレになってただろうな。
この人の一番まずいところはほかのマンションスレや中学校のスレにまで出張していって、
他を徹底的にネガキャンしてhitotoをあげていたこと。
そりゃアンチもつくわ。
20514: 匿名さん 
[2020-10-09 11:20:01]
岡山の物件スレまでいって同じ事をしていると聞いた 異常な住人のせいで他の住人のイメージまで悪くなり気の毒です
20515: 通りがかりさん 
[2020-10-10 13:25:35]
すぐに買いましょう!
20516: 通りすがりさん 
[2020-10-11 14:51:46]
>>20513 マンション検討中さん

ホントですよ。
私は他のマンション購入者ですが、こちらのスレを時々見させて頂いていて、とんでもない荒らしをされる方がいらっしゃるな…と思っていたら、最近自分のマンションスレにもこちらの荒らしさんにそっくりな荒らし文章形態の方がいらっしゃってとても不快な気持ちになっております。
マンションの情報共有の場なのにお互い罵り合う、辞めていただきたいですよね。
20517: 名無しさん 
[2020-10-11 16:47:53]
教養の無さそうな文章 性格の悪そうな言葉使いなどで分かりますよね そして自分で書き込んだそれに続く同調する投稿 また叩かれると他のアンチせいにして荒そうとするところもでも
20518: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-11 20:29:02]
>>20517 名無しさん
このスレは、ほとんどがアンチかヒトトの影響で販売苦戦している営業マンだけですよ。

20519: 名無しさん 
[2020-10-11 21:10:14]
いつも一つ覚えのアンチ 他社の営業マンと言ってるけど 本気で思ってるんでしょうか この投稿の流れではヒトトの異常な投稿者に皆がウンザリしてるように思えますけど
20520: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-11 21:16:49]
>>20519 名無しさん
感情的になって綺麗事を言う、名無しさんが最高に性格が悪いと思います。

20521: 匿名さん 
[2020-10-11 21:31:37]
アンチの自作自演が著しいね。
20523: マンコミュファンさん 
[2020-10-11 22:30:17]
おい、ライダー
バイクの音うるせえよこの時間に。
住民のこと考えろ。
暖気なんかせずさっさと出てけ!
20524: eマンションさん 
[2020-10-11 22:49:07]
>>20523 マンコミュファンさん
ほんと空吹かししてうるさかったですね!
20525: 匿名さん 
[2020-10-11 22:51:55]
案の定ですが、人が多ければ色んな人が集まってしまうんですよね
20526: 名無しさん 
[2020-10-12 07:18:59]
>>20523 マンコミュファンさん
ほんとにあれはダメですね
20528: 匿名さん 
[2020-10-12 08:25:44]
>>20518 検討板ユーザーさん
ヒトトの影響で販売が苦戦したマンションなんてありませんよ。
20529: 匿名さん 
[2020-10-12 09:03:52]
自分は他のマンション結構真面目に検討してたんだけど、ヒトトを見て、ヒトト一本に絞り、ヒトトに決めました。そういうのをヒトトの影響って言うんじゃないの。
20530: 通りがかりさん 
[2020-10-12 10:20:46]
それではヒトトと他の物件を検討して 他の物件に決めた人が ウチの方が影響を与えていると言ってるのと同じ 
ヒトトな影響で苦戦したマンションなんてないに対する反論にもなってないしひどい文章
20531: 匿名さん 
[2020-10-12 10:45:06]
苦し紛れと思いますが、無理ありますよ。広島位のマーケットで、500戸強も成約を持っていかれて、影響を感じてないとしたら、感度やばくないでしょうか。人それぞれだから、まあ仕方ないか。
20532: 匿名さん 
[2020-10-12 11:05:24]
利便性、住・子育て環境、ステータス、価格…
なにを優先するかだけだと思います。
それぞれメリットもデメリットも存在するのが当たり前で、マンション購入検討されてる皆さんそれを分かった上で選んでるだけです。
どちらがどちらに影響しているかなんて、議論にもならないと思います。

なんて、この掲示板見てる大多数の方はわかってることだと思うんですが、一部の方が正常な検討スレから逸脱した議論で煽るので、膨大な投稿数になりhitoto購入検討者にとって見づらいなと思っています。
20533: 匿名さん 
[2020-10-12 11:34:24]
hitotoを購入してほしくない人があえて信者を装って掲示板を荒らしてるんですよね。
自作自演も多いでしょう。
20535: 匿名さん 
[2020-10-12 13:12:20]
だんだん色々と混ざって、訳分かんなくなってきましたね。
20536: 匿名さん 
[2020-10-12 14:20:48]
今日のヒトト側の投稿ほぼ一人でしてるんだろうけど これではアンチの書き込み以上に 
ここの営業マンや住人にとって迷惑だろうな
20537: 匿名さん 
[2020-10-12 14:40:09]
■今日の供給は4戸。
■先着申込受付戸数は変わらず23戸です。


*総戸数 665戸
*供給数 556戸(うち先着順分譲中 23戸)
*未供給 109戸


<10月12日付>
 追加供給  04戸(第7期8次)
 先着順   23戸(変化なし)
 未契約戸数は最小値であと132戸です。

 完成済      2020年4月竣工済
 引渡し      引渡し開始済

【竣工完売条件】
 竣工完売はできませんでした。
【引渡し時完売条件】
 竣工完売はできませんでした。

【第7期8次】
 受付期間     2020年10月12日(月)11:00~
 販売戸数     4戸
 販売価格     46,798,195円~48,427,825円
 最多価格帯    4,600万円台(2戸)(100万円単位)

【第1期 総供給戸数】  317戸
【第2期 総供給戸数】  73戸
【第3期 総供給戸数】  26戸
【第4期 総供給戸数】  33戸
【第5期 総供給戸数】  41戸
【第6期 総供給戸数】  48戸

【第7期】
 08月22日 :第7期01次  02戸 販売告知(8/22~8/23受付)
 08月24日 :第7期02次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 08月27日 :第7期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 09月07日 :第7期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 09月14日 :第7期05次  01戸 販売告知(先着申込受付)
 09月21日 :第7期06次  05戸 販売告知(先着申込受付)
 10月05日 :第7期07次  02戸 販売告知(先着申込受付)
 10月12日 :第7期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
――――――――――――――――――――――――――――
 第7期合計       18戸(10/12現在)

【先着申込受付】
 12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
 01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
 02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
 02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
 02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
 03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
 03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
 03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
 04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
 04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
 09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
 09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
 10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
 10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
 11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
 02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
 02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
 09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
 09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
 09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
 10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
―――――――――――――――――――――――――――――――
 21ヶ月経過  

【月間供給戸数】
 2018年04月    198戸(供給開始)
 2018年05月    20戸
 2018年06月    09戸
 2018年07月    13戸
 2018年08月    09戸
 2018年09月    16戸
 2018年10月    13戸
 2018年11月    06戸
 2018年12月    07戸
 2019年01月    16戸
 2019年02月    10戸
 2019年03月    60戸
 2019年04月    13戸
 2019年05月    13戸
 2019年06月    08戸
 2019年07月    20戸
 2019年08月    08戸
 2019年09月    17戸
 2019年10月    09戸
 2019年11月    13戸
 2019年12月    06戸
 2020年01月    10戸
 2020年02月    08戸
 2020年03月    09戸
 2020年04月    00戸
 2020年05月    02戸
 2020年06月    09戸
 2020年07月    11戸
 2020年08月    11戸
 2020年09月    07戸
 2020年10月    06戸(10/12現在)
―――――――――――――――――――
 合計供給戸数   556戸

  未供給戸数   109戸
  先着順戸数    23戸
―――――――――――――――――――
  未契約戸数   132戸(但し、最小値)





【物件概要】第7期8次
■今日の供給は4戸。■先着申込受付戸数は...
20538: 匿名さん 
[2020-10-12 15:12:09]
誰かこの情報待ってるの?
20539: 匿名さん 
[2020-10-12 16:03:04]
>>20537 匿名さん
あのー、スクロールするの大変なんでこれ載せるのやめませんか
誰も見てないし
20540: 匿名さん 
[2020-10-12 16:05:06]
賛成です。
20541: 匿名さん 
[2020-10-12 18:37:24]
いつも 3人の意見のように3連投するんですね
20542: 匿名さん 
[2020-10-12 19:07:05]
びっくりした。すごい妄想、もはや病気じゃないですか。
20543: 匿名さん 
[2020-10-12 19:45:42]
よかった その言い方からしていつもの住人の人だと思うけど分かるからやめた方がいいですよ 煽りでなくこのスレッドの為に
20544: 匿名さん 
[2020-10-12 21:10:12]
相手していると、自分も変と思われるので、一旦レスポンスやめますね。
20545: 匿名さん 
[2020-10-12 21:18:59]
>>20539 匿名さん
販売速度が客観的に残りますよね。
売れてるとか売れてないとか議論する方はこれを見たらいいかと。
20546: マンション検討中さん 
[2020-10-13 07:18:21]
販売速度を議論、て。
20547: 名無しさん 
[2020-10-13 08:14:30]
>>20481 匿名さん
グッドデザイン賞の授賞、おめでとうございます。
全国で無限に販売されるマンションの中で選ばれた事は本当に素晴らしいマンションだということです。

20548: 匿名さん 
[2020-10-13 10:05:54]
これって、またアンチの煽り投稿?
20549: 匿名さん 
[2020-10-13 10:18:05]
完売するまでは終わらないんでしょうね。完売したら文句なくスレ閉じれます。
20550: 匿名さん 
[2020-10-13 11:24:24]
https://mukutto.com/good-design/

そもそも普通のマンションは応募すらしないですよね
20551: マンション比較中さん 
[2020-10-13 11:42:44]
副業サラリーマンのブログですか~

https://www.g-mark.org/guide/2020/guide6.html
Q:企業の応募メリットはどこに?
Gマークを利活用した販売促進活動が中心となりますが、最近では、受賞したことを積極的にPRしていくことで企業のイメージをさらに向上させていこうとする活動が増えています。特に中小企業からは、「大手デパートとの取引ができた」「OEMに道が開けた」「銀行からの融資が楽になった」「求人が容易になった」「地域・業界でのステータスが向上した」などの声が寄せられています。
社内的には、自社のデザイン開発について第三者的評価を得ることができます。自社の開発が順調に進展しているかを判断する材料としてご活用いただけます。個人やデザイン部門の評価やその成果の社内アピールとして活用されている企業も多くあります。


イメージは大切ですよね。
20552: 匿名さん 
[2020-10-13 12:36:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
20553: 匿名さん 
[2020-10-13 14:17:48]
ここに書いても解決しません。管理人に言いましょう。
20554: 匿名さん 
[2020-10-13 17:34:58]
>>20553 匿名さん
でもさ以前>>20089さんがこんなこと言っておられましたよ。

バルコニーからの絶景で、普通の人は部屋を見ず即決です。それがタワーマンションの価値になります。
広島史上最高の豪華な共用施設や三井不動産のクオリティの高い管理など他ではあり得ないレベルのマンションです。是非実物みて下さい。
20555: 匿名さん 
[2020-10-13 17:35:22]
ポルシェもね
20556: マンコミュファンさん 
[2020-10-13 17:50:53]
>>20552 匿名さん
あのバイクみると直管マフラーで違法ですよ。
そらうるさいわ。
20557: 匿名さん 
[2020-10-13 20:00:58]
>>20556 マンコミュファンさん
管理人さんに聴いてみたら違法改造車はないですって言われちゃいました。
20558: 名無しさん 
[2020-10-13 20:37:37]
>>20557 匿名さん
管理人?
コンシェルジュじゃないの?

あ、hitoto信者風に言うと
“コンシェルジェ”だけどねーーーーーwww
20559: 匿名さん 
[2020-10-13 20:53:02]
>>20558 名無しさん
管理人さんは別にいらっしゃいますよ
20561: マンション検討中さん 
[2020-10-13 22:28:47]
>>20557ノーマルマフラーの音と違うよね、あのバイク野郎のマフラー音、日々迷惑で何とかなりませんかね。入居者増えるしこれからも迷惑住人増えない事を願う。
20562: マンション掲示板さん 
[2020-10-13 22:43:56]
>>20550 匿名さん
財閥系のお金をかけた高級マンションしか応募できないかもね。

20563: 匿名さん 
[2020-10-13 22:52:10]
全く聞こえないけど、方向とか、階数で違うのかなあ。
20564: 匿名さん 
[2020-10-13 22:57:47]
>>20561 マンション検討中さん
検討のスレで申し訳ないです。一応管理会社へ相談はしましたが、管理人室からは確認します。違法改造車は確認できません。くらいの返答しかありませんでした。相談件数が増えないとあまり対応してくれないかも知れません。続くようでしたら管理会社を通して根気強く対応を依頼するしかないかと。
20566: マンコミュファンさん 
[2020-10-13 23:59:50]
>>20564 匿名さん
あれが合法なら世の中のバイクはさぞ爆音だろう。
絶対に騒音規制をオーバーしてる。
目覚まし以上にうるさい。
街中にありながらとても静かな環境で満足
すべきところを一人の迷惑かえりみない
バイク乗りのせいで残念な毎日を送ってる。

こういうサイトで言うことも抑止力になればいいけどね。


20567: 通りがかりさん 
[2020-10-14 01:09:04]
>>20564 匿名さん

ほら、大きいマンションはもうこんな問題が発生するでしょう。これからもっと他の問題起きなけりゃいいですね。
20568: 匿名さん 
[2020-10-14 03:19:34]
[No.20527~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
20569: 匿名さん 
[2020-10-14 06:16:54]
住民じゃない気がします。
20570: 匿名さん 
[2020-10-14 07:41:47]
>>20569 そしてアンチのせいにしようとする
このスレの管理人は誰が投稿してるか分かるだろうが 自分保身の為の荒らす目的でも削除はできないんだろうな
20571: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 08:11:13]
バルコニーに面した青空駐車場にバイク車が何百台もとめられるんだから、騒音なんて当たり前でしょ。
むしろ人が増えたらどんどん問題が増えますよ。

ほかの普通のマンションやタワマンはそんなことないのに。

hitotoの構造の問題についてはさんざん問題提起されてたのに、
想定せずに買った方が悪い。いまさら文句言うのはお門違い。
20572: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 08:11:13]
>>20567 通りがかりさん
どこのマンションも問題児はいます。戸建でもお隣さんと仲が悪い事は普通にあり、一歩間違えば大変な事件になる可能性もあります。

20573: 匿名さん 
[2020-10-14 11:53:05]
ダブってるのも多いけど結構賃貸出ましたね。
「投資マンションは合意形成が難しいけどその点hitotoは安心」
みたいなことhitoto信者が言ってた筈だが。

【SUUMO】
https://bit.ly/3gCk8Ug
20574: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 12:13:53]
信者は最初からこじつけで意味不明の書き込み連投してたからしょうがないですよ。今の実態が正常だし、トラブルもさもありなんって所では?
20575: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 13:08:35]
>>20573 匿名さん
ヒトトの投資目的購入は、全体の5%程かと、駅前タワーは30%を超えていますので、合意形成は街中のタワーマンションにしてはいいと思いますよ。

20576: 管理担当 
[2020-10-14 13:44:54]
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる騒音に関する話題が散見されるようです。
これらの話題につきましては、住民専用スレッドをご利用いただければ幸いです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633780/

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
20577: 匿名さん 
[2020-10-14 14:23:24]
是非お願いします。住民がわざわざ自分のマンションの評価を下げる投稿ここにしないよね。
20578: 匿名さん 
[2020-10-14 17:26:02]
>>20575 マンション掲示版さん?
ダブってるとは言えSUUMOだけで賃貸50数件
売却物件を入れるとすでに10%以上位が投資物件になってるように見えますが
とすると今現在の実際な居住者は六割位なんでしょうね
20579: 匿名さん 
[2020-10-14 18:02:57]
それすごいダブってますよ。
20580: マンション検討中さん 
[2020-10-14 21:53:17]
なんかこれからもエントランスや共有部分でもおかしな奴が現れそうで購入見送り。
20583: 匿名さん 
[2020-10-15 09:46:22]
ほんと暇なんですね。購入見送りしたほうがいいですよ。住人のためにも。
20584: 匿名さん 
[2020-10-15 12:44:51]
最終的には全体で600戸以上の世帯が集まるマンションだからこれからも色々あるわな。
>>20576 管理担当
でも>本スレッドの趣旨と異なる騒音に関する話題が散見
って言ったって、逆にこういう事案を知ることが購入検討者には大切なんじゃないのかな。
まるで販売最優先で「売った後は、知ったこっちゃない」っていう意味に感じられるよ。
>>20089さんが言うように「三井不動産のクオリティの高い管理など他ではあり得ないレベルのマンション」なんでしょ。ならば管理会社がちゃんと対応すると思いたいよね。

三井、三菱が主体となって販売しているマンションなんだから、頑張って欲しいよ。
20585: 販売関係者さん 
[2020-10-15 18:54:36]
>>20584 匿名さん
ど正論。
20586: 匿名さん 
[2020-10-15 19:27:01]
>>20585 販売関係者さん
異議なし!
20587: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-15 20:34:30]
ご心配無用、マンションのポルシェと呼ばれてますから大丈夫です。
20588: 買い替え検討中さん 
[2020-10-15 20:59:02]
>>20587 検討板ユーザーさん
誰が呼んでいるの?
20589: 匿名さん 
[2020-10-15 21:56:43]
ネガティブ目的に、頑張ってほしいと言われましても・・・。そして直後に一人三役。
20590: 評判気になるさん 
[2020-10-15 22:52:18]
>>20584 匿名さん
大きなマンションではそういった人は少数派でいずれ消滅します。大規模マンションのメリットです。ちっこいマンションで問題児が出た場合は少数派じゃなく、日常的に苦痛を味わう事になると思います。最悪の場合、引越しすればいいけど

20591: 匿名さん 
[2020-10-16 08:55:47]
何故消滅するの?理由が書かれてないので個人的な願望にしか聞こえません。むしろマトモな人が嫌気をさして出ていくパターンが多いかも知れないのにね。
20592: 匿名さん 
[2020-10-16 10:33:52]
毎日快適に暮らしています。夕暮れの瀬戸内海や、夜景がとっても綺麗で癒されますよ。
20593: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-16 11:49:15]
夕暮れの海とかいいですね。
20594: マンション検討中さん 
[2020-10-16 12:47:25]
どの方角が人気ですかね。南が人気かな。
20595: マンション掲示板さん 
[2020-10-17 07:29:25]
SUUMOにありましたが、ケーブルテレビやhitotoタウンマネジメント費は管理費とは別に追加で徴収されるのですか?
SUUMOにありましたが、ケーブルテレビ...
20596: 匿名さん 
[2020-10-17 15:18:52]
>>20595 マンション掲示板さん
そうですよ。
20597: 匿名さん 
[2020-10-17 15:33:06]
最近のマンション業界はコロナ景気でどこのマンションも売れ行き好調だそうです。
hitotoも例外じゃないようですよ。
ただ、6000万を超えるものはさすがのコロナ景気でも動きが鈍いようです。
20598: 匿名さん 
[2020-10-17 17:30:35]
>>20597 匿名さん
言っていることがよくわかりません。
コロナ景気とは?どうして6000万以下はよく売れるの?

20599: 匿名さん 
[2020-10-18 14:16:09]
コロナ不況、コロナ倒産は良く聞きますがコロナ景気と言うのは初耳です。景気が良さそうなのはスーパーと流通位でマンション業界はここに限らず全体的に良くない印象がありますが…
20600: マンション検討中さん 
[2020-10-18 16:22:21]
>>20599 匿名さん
ここ数ヶ月間で色んなマンションが完売を迎えています。
中古住宅などの不動産流通も前年、前々年同月比を上回る動きがあるそうですよ。
びっくりでしょ!?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる