東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-01-27 10:06:27
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
「匿名さん」で立場も見えない意味不明の1行レスの応酬とか
格好悪いからヤメましょーね

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60320/

[スレ作成日時]2010-01-05 20:31:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)

87: 匿名さん 
[2010-01-07 21:02:21]
昔から渋谷、新宿、池袋はそんなとこです(笑)
88: 匿名さん 
[2010-01-07 21:12:19]
都心部は東側中心に考えるしかないのかね。
89: 匿名さん 
[2010-01-07 21:35:52]
東側に都心部なんてないでしょ。
90: 匿名さん 
[2010-01-07 21:53:13]
普通に生活してたら、都心5区とその西側だけで十分ことが足りるからね。
91: マンコミュファンさん 
[2010-01-07 22:00:44]
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
「匿名さん」で立場も見えない意味不明の1行レスの応酬とか
格好悪いからヤメましょーね
92: 匿名さん 
[2010-01-07 22:12:11]
ぶちゃけ大きな流れは決まったと見るべきじゃない?
後は年間どれだけ都心部の分譲マンションを買える人がいるかの問題で、
それに合わせてデベは調整しながら供給して行くんだろうな。http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
年間3千から4千戸の間くらいかな?
93: 匿名さん 
[2010-01-07 22:24:38]
区部の年間供給量の4分の1、5分の1程度。
なんとなくこんなバランスのような気がする。
94: 匿名さん 
[2010-01-07 23:00:39]
三菱地所の竣工済みパークハウスシリーズって今クリアランスセール中なのね。
潔くてよろしい
95: 匿名さん 
[2010-01-07 23:09:12]
クリアランスセールやらないと新製品が置けないでしょ。それが解ってないのがいるよね。
96: 匿名さん 
[2010-01-08 00:22:57]
安いパークハウスありませんか?
97: 匿名さん 
[2010-01-08 07:57:22]
>>94
もともと地元の人の需要しかないところにニコタマで大規模マンションが売られちゃ、
あきらめざるを得ないでしょうね。
三菱地所も良い経験になったと思いますよ。

人口が多い区で必ずしもマンションが多く売れるわけじゃ無いってこと。
地元民の人口比率を考えないといけませんね。
練馬区あたりのほうが地元民比率が高いのでは?
98: 匿名さん 
[2010-01-08 08:22:31]
三菱、三井、住友は郊外マンションから手を引くのでは?
三菱はこれから晴海がありますね。
99: 匿名さん 
[2010-01-08 08:31:40]
マンション事業そのものから撤退も有り得ない話しではないな。
全く見込みないわけだから。
100: 匿名さん 
[2010-01-08 09:17:26]
郊外のちょこまかした小規模低層マンションを財閥系が手がけていたこと自体がおかしかったのでは?
少子化と二世帯住宅化で郊外の地元民需要が急激に右肩下がりになるのは明らかだからね。
101: 匿名さん 
[2010-01-08 12:54:50]
確かに高齢化と需要減少でヤバくなる郊外から都心へ回避する流れが加速してきてるから、デベも潮が引くように郊外から手を引きはじめてるね
102: 匿名さん 
[2010-01-08 13:50:48]
>>92

そのリンクってようは売れ残りの戸数ってことでしょ。
103: 匿名さん 
[2010-01-08 14:21:29]
>96
山手線の東側ならパークハウスでも安いよ。
104: 匿名さん 
[2010-01-08 14:54:12]
三菱の晴海は三年後?
105: 匿名さん 
[2010-01-08 15:56:36]
>山手線の東側ならパークハウスでも安いよ。

いくら安くてもそっちはちょっと。

106: 匿名さん 
[2010-01-08 16:33:44]
渋谷区、新宿区、港区のオフィス空き室率が一割に接近中。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる