三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 国分寺四季の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. ザ・パークハウス 国分寺四季の森
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-07-20 13:42:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 国分寺四季の森 契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603921/res/1-1000/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-mori494/index.html

所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2017-04-23 23:34:44

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺四季の森
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩10分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
総戸数: 494戸

ザ・パークハウス 国分寺四季の森

81: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 09:54:14]
トイレと洗面所の床
トイレと洗面所の床
82: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-29 10:45:57]
>>81 住民板ユーザーさん1さん
いいですね!廊下とか玄関の続きで石っぽいのにしたいと思っていました。
タイルカーペットでイメージに近いものがあったのですが、繋ぎ目が気になりそうです。
お写真キレイな仕上がりでうらやましいです!
83: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 11:25:19]
>>82 住民板ユーザーさん
石っぽくしたかったんですが
ちょっと遠くからは綺麗ですが
近くだと傷が目立ちます。
いっそう石にすればよかったかも知れないですが、石の厚さでは構造的に出来ないみたいです。
仕事は丁寧にやってくれただけにちょっと残念です。


84: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-29 20:34:52]
>>83 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね!でも、ぐっと雰囲気も変わりますし、なにより私の好みの感じです。

85: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 21:48:26]
>>84 住民板ユーザーさん
雰囲気はよくなったので、やってよかったとは思っています。

86: 住民ユーザー 
[2018-08-30 08:12:52]
きれいですね。リフォーム業者の情報を教えていただけませんか。
87: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-30 13:03:30]
>>86 住民ユーザーさん
下記のお店でお願いしました。

立川センター(ららぽーと立川立飛) | 店舗 | リフォームステーション - https://www.reform-station.co.jp/rs/tachikawa/

88: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-30 13:56:00]
お気に入りの食器棚を載せます…。
オプションは高すぎで、でも、造作家具ぽっいものを探してこちらに。
大きいので扉開けると人とすれ違うのが困難になりますが、なんでも仕舞い込めてスッキリ!!
お気に入りの食器棚を載せます…。オプショ...
89: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-30 17:02:40]
皆様の素敵な暮らしぶりを拝見すると参考になります。
ところでここに来て驚いてるのが電気代です。この酷暑が続くなかエアコンをフル稼働しても以前住んでいた戸建の半額程度に収まっています。大規模マンションのメリットをこんなところでも実感。ネット含めてお安いのは助かります。
浮いたお金はカフェやシャトルバスに使ってここに住んだ良さを味わいたいと思います!
90: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-30 17:51:36]
>>89 住民板ユーザーさん1さん
ネット代はほんと安くなって助かってます。スピードも文句なしです。
うちは狭い間取りからのからの引越しでしたが
電気代があまり上がらずこんなもん?!と思っていました。広い間取りで光熱費上がるのは覚悟でしたがそんなにあがらずやはり助かってます(^^)
91: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-02 08:39:36]
>>51 住民板ユーザーさん2さん

売れたみたいですね。
92: 住民さん 
[2018-09-18 17:44:10]
>>89 住民板ユーザーさん1さん

電気代下がってよかったですね。
私は最近戸建を建てた友人とほとんど変わらなくて、ちょっとがっかりでした。最近の戸建は全部LED照明で、サッシなどの断熱性はいいようです。ネットが安いのは助かりますが、そのぶん駐車場などはお金がかかるから戸建とトントンかと。私は浮いたお金とは考えずローン返済にまわしたいと思います。
93: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-20 11:20:09]
電気代ってどこから請求きてますか?
謎のまま住んでます。
94: 評判気になるさん 
[2018-09-21 09:20:34]
>>93 住民板ユーザーさん3さん
ツナグネットです。
WEBで明細確認できるはずです。
暑い夏でしたが電気代が安くて驚きました。
95: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-27 17:24:10]
顔見知りが増えていくのはいいことですが、某幼稚園の帰路にエントランス、ライブラリーなどでお菓子を広げて親同士も延々とおしゃべりすることが常となり、うるさいし汚いし不快になります。
家に入れたくないのでしょうが共有部で走り回ったりオブジェに乗ってたり危険も感じます。
大勢の人が住むマンションだからこそマナーを守ることを教える機会にして欲しいです。
大声で歌ったりソファに乗って踊ったりは公園などでしてください。
96: 契約済みさん 
[2018-09-27 18:54:28]
>>95 やっぱり出ましたね、あなたみたいなメンドクサイ人。私は別に構わないと思いますよ、お菓子食べたりおしゃべりする事なんて。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-27 20:39:10]
>>95 住民板ユーザーさん8

お子さんのいるご家庭なら、子供に遺す事ができる。と考えてマンションを購入をしてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。食べ物をさわった手で触ったり、食べかすが落ちたりすると家具などすぐ薄汚れて行きます。お子さんに引き継ぐマンションであれば、共有部もご自宅と同じように扱っていただきたいですね。
ガーデンオープンしたら飲食はカフェで…など場所によっての使いわけができたらいいのですが。
98: 評判気になるさん 
[2018-09-28 11:54:06]
ライブラリーで談笑?やめてほしいです。
静かに本読んだり、勉強したりする場所なのに。
本のある場所でお菓子広げるのもダメ。
みんなの本なのだから、大切にしてください。

ロビーのほうで談笑ならよいのでは?
カフェのオープンも待ち遠しいですね。
99: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-28 21:41:07]
私も幼い子供がおりますが、ライブラリーやエントランスでの飲食はまずしないですね。
長話もしかり。飲食禁止のルール作りは必要そうですね。長話はキッズルームとカフェでしたらよいかと思うので早くオープンしてほしいですね!
100: 評判気になるさん 
[2018-09-28 22:16:03]
マナーよく過ごすことで、
マンションの価値と品位が保たれますよね。

傘を通路側の窓やドア前に置くのもやめてほしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる