三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 国分寺四季の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. ザ・パークハウス 国分寺四季の森
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-07-20 13:42:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 国分寺四季の森 契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603921/res/1-1000/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-mori494/index.html

所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(フォレストエントランスまで)
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩13分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩15分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
間取:2LDK~4LDK
面積:62.68平米~97.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2017-04-23 23:34:44

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺四季の森
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西国分寺駅 徒歩10分 (北口より)(パークサイドエントランスまで)
総戸数: 494戸

ザ・パークハウス 国分寺四季の森

61: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-31 10:13:00]
申し訳ないのですが、上の階ではなく下の階に在住でして音に少々敏感の方なので
質問したのですが。。ちょっとわかりづらかったんですね。

62: 評判気になるさん 
[2018-07-31 10:41:55]
>>61 住民板ユーザーさん1さん

今お住まいで、上階の音が現状で気になっていらっしゃるということですか?

うちの部屋は上下入居されていてお子さんもいるようですが、音が全くしません。躾や年齢によるのかな?
63: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-31 12:33:38]
>>61 住民板ユーザーさん1さん
そうだったんですね。以前の投稿でも静かという意見が多いですが、やはり人それぞれです。響いていてきになるようなら、おつらいですよね…。
64: 評判気になるさん 
[2018-07-31 14:52:13]
日中も夜も部屋があまりにも静かで感激していたのですが、上の部屋にお住まいの人によるのでしょうか。
65: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-01 09:49:24]
レスありがとうございます。
二重床ではなく直床なので心配しましたが、音は気にならないというご意見が多かったので、参考になりました。
今後、様子をみていきたいと思います。
色々とご親切にありがとうございました。
66: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-01 13:59:15]
>>65 住民板ユーザーさん1さん
マンションの遮音性はコンクリート(スラブ)の厚みによるところか大きいようです。なので二重床でも上階の足音が響くとかタワマンは軽量化のため遮音性が低いとか聞きますよね。直床でもコンクリートスラブが厚ければ、遮音性は高ということになりますがここはどうか確認してません。二重床のメリットは配管による凹凸がないのと、リフォームの自由度など、お風呂の位置とか照明の位置など変え易いというところです。天井がすっきりしたらいいなぁとも思いますが、水場などを変えるまでのリフォームはしないだろうと思いから直床でいいかなという結論に至りました。

65さんは上階の音が気になるということでの投稿だったとお見受けします。悩んでいらっしゃるのか…どういう状況かはわかりませんが、解決することお祈りします。
67: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-01 23:02:34]
>>54 住民板ユーザーさん
軋み音は様子をみていくしかなさそうですが
同じように馴染んでくれるといいですよね!
長谷工さんによると2年で馴染むとはいわれているようなので2年間様子をみていこいかと思います。我が家はアフターケア対象外なのでその間軋みが気になったら床専用の植物性油をホームセンターで買って隙間に流して様子をみていこうと思います
教えていただきありがとうございました!
68: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-01 23:15:30]
>>60 住民板ユーザーさん
ちょうど先日踏切前の横断歩道を後ろに子供を自転車に乗せているときに渡ったところ車に軽くですが当てられました。よろけて倒れそうでしたが子供を乗せているのでふんばって倒れずにすみ幸い子供に怪我はなく自転車に当たっただけですみましたので、荷物も多く猛暑なので警察を呼ばずに帰りましたが信号がなくとても危ないと感じているところでした。
お子様たちの安全の為にも早く信号ができるといいですね
69: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-02 12:28:10]
>>68 住民板ユーザーさん1さん
大事に至らず何よりですが、聞くだけでも怖いですね。お怪我なくてよかったです。あの辺りは自転車でも徒歩でもどう歩いたらいいかわかりません。新府中街道みたいに歩道、車道、自転車道別れたらいいんですが、、、今日明日変わることはないと思うので引き続き注意していきたいと思います。



70: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-15 20:50:09]
こちらの掲示板、たまに見ています。
難しい話が多いので、時には個人的な所感でも。

住み始めて5ヶ月弱。

・基本的には静かなマンションというイメージ
・休日に窓を開けると、たまにほんのり聞こえてくる子供の泣き声
・皆様、挨拶してくれる
・OKマート近い
・クリーニングが意外と安い

平和で良いマンションですよね。
ローン考えると鬱ですが、買って良かった。

運転が下手くそなので駐車が困難。
一回で入れられる方々が妬ましい笑。
ニシコク向かう道は運転する時に緊張感ありますよね。
71: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-16 15:16:41]
皆さんマナーいいですよね。
上階の子供の足音や生活音も殆ど聞こえないし
本当によかったです。
マンションのコンクリートがいいのか?
上階の方のマナーがいいのか?分かりませんが
どっちにしろ満足しております。
うちのマンションは昼より夜のほうが綺麗に見えますよね。
昼も綺麗に見えるように工夫してほしいのですが、例えばメインㆍエントランス等をもう少し豪華にするとか。

72: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-21 15:47:01]
こんにちは!ゲストルームに親戚を招待したいのですが、使った方どうでしたか?
アメニティや設備、準備しておいた方がいいものありますか?
冷蔵庫とかあるのでしょうか?
73: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-22 08:47:03]
>>72 住民板ユーザーさん
三月に利用したので変わったかもしれないのですがドライヤーがないこと、リネンのカバーを自分で行うので高齢の方だと大変だと思いました。あとはホテルのように快適で居心地いいお部屋でした。冷蔵庫はあります。
74: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-22 11:25:14]
>>73 住民板ユーザーさん7さん
ご返信ありがとうございます!
事前に準備するものわかっているとすごく助かります。
冷蔵庫あるのは朗報でした、ドライヤーはないといけないですね、自宅で使っているものの接触が悪いので新しいの買ってそっちを使ってもらおうかなと思います。
快適なお部屋なら、自信をもって招待できます。楽しみです。
75: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-22 12:30:45]
>>71 住民板ユーザーさん1さん
私も夜の暖色系のライトアップ気に入っています(^ ^)
入居も進みましたが、みなさん落ち着いて生活ができているようですね、自分もそうです。
今度、生協さんがPRに来てくださるという案内出てましたね、第一弾ということなので今後色々みて選べそうです。生協を比較する機会は今までなかったので積極的に参加したいと思います。掲示板には管理組合からの案内がちょくちょく出てて、すごく機能しているなぁと感心しています。ありがたいことです。
76: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-23 08:16:08]
朝七時子供の泣き声で目が覚めてしまいました。外に出てみると共同の部分で子供が座りこんで泣いており一メートル横に父親がおり誰かを待っている様子であやす事もしてませんでした。廊下や共同部分は寝室にも面している事がわからないのでしょうか。泣くのは仕方ありませんが移動する等配慮してほしいものです。
77: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-23 09:15:05]
>>76 住民板ユーザーさん1さん
廊下の音は寝室に入りますよね、子供泣いてたら、お部屋に入って窓しめるだけでも全然違うんですけどねー…。
ほんと子ども泣くのは仕方ないですが、たくさん泣いて笑って健やかに育って欲しいです。ただ、他人に迷惑がかかってるとき親がそれをほっといていいわけじゃないんですよね。
生活時間帯は人それぞれですし、体調悪くて寝てる人もいるかもしれないので想像力を働かせて生活していきたいと思います。
78: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-23 10:41:15]
>>76 住民板ユーザーさん1さん
それは、キツいですね、今朝だけだといいのですが。

話は変わりますが、公式HPみると8/25に全街区完成披露!!と出ているので、ガーデン街区の前の道とか通れるようになるのかなと期待しています。
シャトルは11月からだったたら思いますが、カフェとか早く使ってみたいですね。

79: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 09:38:12]
ガーデン地区のライトアップとガーデンの歩道はいつ通れるようになりますか?
何日前か一瞬だが?ガーデンの歩道を通るようにしたのに
また通行止めになりましたが。
80: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-29 09:52:27]
ちょっとしたリフォームしました
ちょっとしたリフォームしました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる