住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス八潮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 〈契約者専用〉シティテラス八潮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-27 20:28:09
 削除依頼 投稿する

契約者専用のシティテラス八潮スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582484/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-04-21 17:55:19

現在の物件
シティテラス八潮
シティテラス八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

〈契約者専用〉シティテラス八潮

451: マンション住民さん 
[2018-05-16 16:30:09]
うちも幅120の食器棚+幅60の冷蔵庫ですよ
452: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-16 21:32:21]
ありがとうございます。
パモオナかayanoですね!

120cmにします。
今の冷蔵庫、横幅69なんですよね。
ギリギリだ…。壁にぶつけないようにしないと…。
453: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-18 12:41:20]
いよいよ来週入居です!
この板を見てると非常に不安になりますがほんとはみんなとってもいい人だって信じてます!
よろしくお願いします!
454: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-18 12:50:24]
>>453 住民板ユーザーさん1さん

いらっしゃいませ(*´∇`*)
よろしくお願いします。
455: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-18 12:58:06]
>>453 住民板ユーザーさん1さん

私が会う人達はみんないい人たちですよー。
安心してください!
456: 住民 
[2018-05-18 14:03:39]
>>453 住民板ユーザーさん1さん
大丈夫ですよ笑
安心していらしてください〜
これからよろしくお願いします(^-^)
457: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-18 20:52:31]
>>453 住民板ユーザーさん1さん

こちらこそよろしくお願いします
458: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-18 22:50:11]
皆さま、駐車場、駐輪場の抽選は、希望通り当選しましたか??
459: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-19 09:21:44]
>>453
まだあまり人が多くないからか、共有スペースでは出くわさないですね。
個人的感想ですが、大半の人はすれ違いにペコっとするか挨拶してます。

エレベーターに普通に乗れるタイミングで、閉めるボタン押されて乗れなかったのは辛かった。

>>458
駐輪場は融通きいたけど、駐車場は希望全部通らず。
460: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-19 11:44:28]
駐車場は機械式希望でしたが、無事に通りました(^-^)
自転車も二台ありますが、機械式上段と平置きそれぞれ階段入口よりのとこになりました(^^ )
461: マンション掲示板さん 
[2018-05-19 11:47:53]
>>459
え…最低それ…性格悪っ
けどエレベーターのモニターで中見られること思うとされる側よりする側の方もある意味辛いよねw
顔も階数もバレるのに下手なことするんじゃないよーってね。
462: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-19 11:54:43]
>>459 住民板ユーザーさん1さん

普通全力で閉めますが。
463: 住民板ユーザーさん82 
[2018-05-19 14:36:27]
自転車置き場の平置きタイプは人気あるのですか???

エレベーター
もしかしたら、開閉ボタン間違えたのかも!?笑

俺も、頭取がエレベーター乗ろうとしたとき
間違えて…全力で閉めたし 笑笑笑
慌てて開ボタン押しても…時すでに遅し…だったwww
幸い、左遷はされませんでしたがwww
464: 匿名さん 
[2018-05-19 15:11:29]
白い小さな羽虫が大量発生してないですか?
洗濯が外に干せないんですけど…

食器棚1200で設置された方、ゴミ箱はどうしていますか?
うちは食器棚は900にしてゴミ箱300にしてます。
炊飯器、オーブンレンジにヘルシオグリエとポット置くだけでコンセントも食器棚スペースの2個だけじゃ足りず、冷蔵庫のコンセントも使ってるので、丁度ゴミ箱でコードが隠れて良かったです。
ただヘルシオクック置くスペースが取れなかったのが辛いですね
465: 八潮太郎! 
[2018-05-19 15:46:08]
>>464 匿名さん

ゴミ箱は、一日分のサイズにしてます。
一人暮らしで使っていた、スーパーの袋が入るぐらいの大きさですね。
ゴミ捨ては日々のルーチンワークですので、二日以上は溜めないようにしてます。ニオイ厳禁〜。
466: 八潮太郎! 
[2018-05-19 17:35:55]
>>464 匿名さん
エントランスに、いましたね。
ユスリカ…の群れに顔突っ込んでしまいました。

迷惑な虫ですが、自然にはとても大切な虫…
これも大規模想像型マンション(笑)と
捉えてしまうしかないなぁ。
河川が近い物件だから、仕方がない
467: 匿名さん 
[2018-05-19 18:19:31]
>>465 八潮太郎!さん

分別どうしてます?
あの細かい虫、8階のベランダにも大量にいるんですよ…
洗濯外に干してる人勇気あるな、と
468: マンション掲示板さん 
[2018-05-19 19:07:18]
かなり上階にもいるとのことですが
大量の虫達は何棟で発生してますか?
1階やエントランス周辺はともかく上階となると向きやその近くにあるものなどで変わるのかもしれないですね。
469: 匿名さん 
[2018-05-19 19:45:24]
D棟の上層ですが、見かけませんね。
洗濯は午前中に済ましちゃいますけど、時間帯とかも関係あるのでしょうか。
470: 八潮太郎! 
[2018-05-19 20:47:27]
>>467 匿名さん

市の指定した分別でこまめに出してますよ。

ユスリカ、C棟にもいないような感じです。
他の棟は、おそらく、あの水路が近いせいもあるかもしれません。ユスリカは、害虫ではないですけど、洗濯物に付着すると困りますね。
471: マンション掲示板さん 
[2018-05-19 21:14:56]
そうなんですね!
ありがとうございます。
虫コナーズのような物をバルコニーに複数かけておいても効果無しなのでしょうか…?
虫は嫌ですね…
472: 住民 
[2018-05-19 22:48:22]
砂やら、覗きやら、虫やら。
何か良い話はありませんかね?
473: 匿名さん 
[2018-05-20 00:42:18]
>>472 住民さん
ミスティーが気持ちいい。
474: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-20 02:36:33]
我が家も思った以上にミスティ使ってます
すぐあったまるし気持ちいいです

ゴキブリとゲジゲジさえ出なければわたしは何とかなります
ユスリカも気持ち悪いですけどね笑
475: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-20 09:29:11]
東ですが虫はどの時間にもあまり出くわさないですね
思いっきり外に干してます
476: 八潮太郎! 
[2018-05-20 11:15:00]
ゲジゲジもユスリカも、人間には無害なんですが…
見栄え悪いですよねー ಠ_ಠ

もちろん、部屋の中にいたら始末します 汗
大規模想像型マンションの醍醐味と思って、共存するしかないです。

まだまだ空き地や畑、川があると
虫が発生しやいすのは確かです。
自然が残っているから、子育ての環境にはいいかもしれません。

春、久々にツクシやタンポポみました。
東京ではなかなか皆無だったので、のほほんとした気持ちになりました。
→タンポポ、食べれるようですが、
子供の頃、イヌのオシッコがかかってた思い出があるので、トラウマで食べれません 笑
477: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 13:36:58]
ネットのtcom入った人いますか?
478: まだ早いかな… 
[2018-05-20 15:31:50]
現時点では、まだ入ってないです。
それなりの速度は出てますので。

TCOMって、確か、ノジマデンキ推しのプロバイダーではなかったですか?
エアコン買うときに、やたら勧められました。
もちろんお断りしましたけど。

体感速度が遅くなったら、他の光加入かモバイル通信にしようと思ってます。

479: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-20 15:55:36]
夜のベランダの窓みてください!
昨日虫に驚きました!!
灯りのあるところに寄ってきます。
昼はいませんでしたが夜に。。
480: 匿名さん 
[2018-05-20 16:48:46]
8階の東側ですが、一昨日の夜はエントランス側のエレベーター前に羽虫の柱があり
昨日は夕方部屋のベランダに大量の白い羽虫が居ましたね
不本意ですがスプレー撒きました。

このマンションの東は若干日が入りますね
家具退色したらもの凄く困るんですけど…
481: 匿名さん 
[2018-05-20 18:21:58]
>>480 匿名さん
もの凄く困るって...じゃあ困らないように対策しましょう。
遮光1級のカーテンで東側なら午前中はしっかり締め切るとか。
482: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 20:03:11]
>>478 まだ早いかな…さん

ご返信ありがとうございました
483: 匿名さん 
[2018-05-22 08:36:29]
>>481 匿名さん

そうしてあるんですけど隙間から刺すんですよね
規約でNGですけど透明のウィンドウフィルムが貼れれば、と思います。
規約変えて欲しいです。
484: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-23 22:25:07]
>>483 匿名さん

あれっ?
確かシスコンのオプション会で、
ウィンドウフィルムありませんでしたっけ?
485: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-24 14:04:14]
ユスリカの件、市で対応してくれるとのことなので、市役所へ電話しました。シティテラスの周りの側溝に薬散布してくれるとのこと。今週か来週あたりに実施するので、その後も状況変わらないようなら連絡くださいとのことでした!
定期実施はしないので、今後も気になった時に連絡頂ければその都度散布しますとのことです。
とても親切にご対応いただきました!
ちなみに、散布は幼虫や卵に効くもので、すでに発生してしまってるユスリカには効かないのでご了承くださいとのことでした…。
https://www.city.yashio.lg.jp/smph/faq/gomi_kankyo/kankyoeisei/suiro_k...
486: 八潮太郎! 
[2018-05-24 16:32:59]
>>485 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます(*´∇`*)
487: 匿名 
[2018-05-24 21:37:11]
>>485 住民板ユーザーさん1さん

税金をこのマンションの為に使っていいのですか?
管理費から市にお支払するべきでは?
488: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-24 21:59:15]
>>487 匿名さん

マンションのためじゃなくて市民のためでしょ?
別に普通のことじゃん。

489: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-24 22:01:44]
砂場、土曜日はうるさいけど夜はスカイツリーとか一望できてしゅてき(^^)
北側はお宅が観察できて楽しいし最高やん笑
490: 匿名さん 
[2018-05-24 22:51:06]
>>487
意味がわからない(笑)
その税金誰が払ってるの?
ここに住んでる八潮市民でもあるじゃん
マンションの為だけにだったら市なんかが動く訳ないでしょ
491: マンション住民さん 
[2018-05-24 22:54:58]
スルー、スルー
釣られてはいけません
492: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-25 11:05:33]
ユスリカの対策役所でしてくれるなんて知りませんでした
電話してくださった方ありがとうございます(-人-)
493: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-25 21:33:08]
ローソン建設中止ですって。゚(゚´Д`゚)゚。
便利になると思っていたのに
494: 匿名さん 
[2018-05-25 22:56:57]
えっ?!
何でなんでしょうか?ショックです…
495: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 23:35:25]
拙者ショックでござる
496: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-26 00:06:12]
ローソンの件、やはり砂場の事が影響したのだと思います。
497: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-26 00:38:09]
砂場が今更どう影響するんだろう?
あるのは分かってたことなのに、、?
疑問が止まりません。

となるとここから一番近いコンビニはぱちんこ屋となりのミニストップになりますか、、?
ほぼ駅前まで行かなきゃ無いなんてこれはちょっと辛すぎる、、
498: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-26 01:41:22]
>>497 住民板ユーザーさん2さん

うらのミニストップが意外と近いよ
499: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-26 08:39:02]
そうですね
裏側のミニストップなら割と近いですが
駅からの帰り道に欲しかった…

思ったよりも前の道路に交通量がなかったとかそういう理由でしょうかね

ローソン以外の他のコンビニが来てくれないかしら
500: Ju 
[2018-05-26 09:28:37]
>>493 住民板ユーザーさん4さん

これは開発事業業者が辞退したって話だよ。ローソンを出店するのは別会社。
時間かかると思うけど、事業業者変わって建てられる事には変わりないよ。

三信住建自体がコンビニ事業やってるわけじゃないから。
http://www.sanshinjyuken.com/business_page/
501: マンション購入予定者 
[2018-05-26 09:29:38]
>>485 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございました!
502: マンション検討中さん 
[2018-05-26 10:59:27]
この際セブンイレブンがいいな
503: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-26 11:00:39]
>>500 Juさん
そういう事だったんですね!!
ってことは夏オープンよりは遅れるかもしれないけど出来ることにはかわりないんですねー
よかったー
504: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-26 19:02:57]
>>500 Juさん
えっ、本当ですか?
希望の光と思いきやっぱりダメだったってパターンが一番悲しいのですが・・・。
505: マンション購入予定者 
[2018-05-26 20:31:52]
>>503 住民板ユーザーさん4さん

そうですよ。
リンク先を見ていただければ説得力が増すと思いますが、経営会社と施工会社は別なので。
506: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-27 09:26:24]
平置き駐車場がまだかなり空いていますが、抽選で駐車場当たらなかった人っているんですかね?
507: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-27 12:32:15]
>>506 住民板ユーザーさん1さん

私がそうでした。
平置き希望して機械式です。

住友の戦略にはめられた感じ。
508: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-27 12:43:41]
>>507 住民板ユーザーさん

うちも平置き希望して機械式でした。。。
営業さんの話だとどちらも外れた人もいて、近くの駐車場を紹介してるって言っていたので、こんなに空いてるのに外れたって怒る人いるだろうなあと。
機械式、ほんと不便です。。。
509: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-27 15:00:46]
全戸完売するまで
再抽選はないんですって
510: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-27 15:21:11]
販売期によって確保してるのでしょうね
あとに買う人がもう駐車場は空いてませんとならないように
511: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-27 15:46:02]
>>510 住民板ユーザーさん1さん

それはその通りだと思いますが。。。
でも明らかに機械式の方が埋まっていて平置きの方が空いているので、公平な抽選をしているのか、裏で操作してるのか。。。
もうすでに全部屋抽選が済んでいるので、売るときに、「この部屋は平置きが当たってますので〜」って感じで売りやすいのかなぁと。。。
512: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-27 16:36:03]
>>509 住民板ユーザーさん3さん
全戸完売したら、再抽選なんですね。楽しみだけど、何年先かな(笑)。
513: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-27 20:54:32]
>>511 住民板ユーザーさん1さん
機械式の方が空いて見えるのは平置より機械式の方が収容台数が多いからでは?
そうなれば、その販売期に割り当てられた平置と機械式の比率にあわせて機械式のが台数は増えますよね
平置付きの部屋として売っても、車を必ず持っている訳でもないですし

そういえば抽選会、見学した方とかいらっしゃるんですかね?笑
たまに見に来る方もいるっておっしゃってましたけど
514: 匿名さん 
[2018-05-27 20:59:00]
歩道放置のチャリなんとかしろよ
民度低すぎだろ
515: 通りがかりさん 
[2018-05-27 22:15:19]
歩道ってどこの?!
516: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-27 23:09:23]
>>513 住民板ユーザーさん1さん

平置きの方が機械式よりも全然多いです。
二倍くらい違います。
517: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-28 00:33:52]
>>516 住民板ユーザーさん

そうなのかー
A棟とE棟 、E棟とF棟の間ガラガラだよ?
6割売れてるって、そもそも嘘じゃないかな?

あまりにも駐車場空いてて6割売れ残り疑惑だよ?

518: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-28 01:11:38]
>>517 住民板ユーザーさん2さん
6割契約は済んでるんだろうけど、入居がまだの人もいるからね。そこは何とも言えないですよ。
519: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-28 01:18:19]
>>517 住民板ユーザーさん2さん

ほんと、AとE、EとFの間の駐車場はガラガラですよね。
そんなに空いてるなら他の人が入居するまででいいから平置き貸して欲しい。
520: 匿名さん 
[2018-05-28 01:36:07]
エントランスより奥の出入り口前にチャリが4、5台停められてたんですわ

22時に帰ったら綺麗になっておりました
お騒がせしました
521: マンション掲示板さん 
[2018-05-28 07:13:17]
自転車置き場、平置き当選しました。
抽選順位、二桁台でしたので、無理かなと思ってました。平置き駐車場の契約も考えましたが、維持費や税金、コストを考えカーシェアにしたくて、諦めました。
522: 匿名さん 
[2018-05-28 08:19:37]
>>518さん
仰る通りかと。
6月7月にかけてどっと入居してきますし。

あと、思ってる以上に入居する世帯全てが車持ちではないですよ。
駐車場希望する方の割合はこのまま順調に完売したと見通すとほぼほぼ満車になってくるようなイメージだとか。
523: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-29 07:03:32]
近々入居する者です。
よろしくお願いします。

ここのマンション、大型家具搬入する場合、エレベーターに入らなかったものありますか?
おそらく引っ越し会社が、必要に応じてベットは解体して搬入してもらえると思うのですが、
解体しづらい食器棚とか????
高さ200.横幅119の食器棚が入るか心配です。
524: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-29 23:56:12]
>>523 住民板ユーザーさん1さん
食器棚は大体上下はずせると思いますので問題ないと思います
うちの食器棚は高さ214cmで幅120cmですが無事に取り付けてもらえました

先日家具屋さんに行った時に大きなソファなどは搬入できない時があるので注意してくださいねと言われました
あと大きな冷蔵庫やエアコンの大きな室外機などもアウトになる時があると伺いましたよ

とりわけ大型でなければ心配ないとおもいます
525: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-30 01:43:09]
>>524 住民板ユーザーさん1さん

大きな室外機(゚∀゚)
PAC3
526: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-30 07:06:02]
>>524 住民板ユーザーさん1さん

安心しました。
ここの建物は、貨物やペット兼用のエレベーターはありましたでしょうか?
無くても大丈夫なんですが、大型運ぶときにぶつけないか心配です。もちろん業者さんが、されるので養生するから心配ないかと思いますが。

大きな室外機って 笑
業務用ならダメでしょうね
527: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-30 12:22:55]
>>526 住民板ユーザーさん
普通のエレベーターしかありませんよ
引越しがたくさん重なっていた時期はずっと養生したままでした

ダイキンの20畳用のエアコンを購入したらまさしく業務用か?ぐらいの大きな室外機で、
取り付けにいらした業者の方が物件によっては入らない時ありますよとおっしゃってました笑
528: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-31 20:59:40]
誰だ?ゴミ捨て場に白いソファー、空気清浄機捨てたのは???
529: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-31 21:50:53]
F棟住まいです。
外のエントランス付近でも分かると思いますが、とある宅のペットの鳴き声が本当にうるさいです。特に夜。
ハズレを引いた気分で最悪です。
530: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-31 22:22:22]
>>529 住民板ユーザーさん2さん

犬も赤ちゃんも、鳴く(泣く)のが仕事ですから
気にしないようにしましょう。
吠えてる時は、窓閉めるとか…難しいですか?
531: 匿名さん 
[2018-05-31 23:16:45]
ですね。犬は鳴くものです。
もしかするとまだ仔犬で寂しかったり、病気で辛くて鳴いていたり、引越して環境が変わりストレスを感じて敏感になっていたりと色んな可能性はあるかと思います、犬も生きているので。

ペットは賃貸物件では飼えることはなかなかできない為、分譲住宅を購入してようやく飼うことができるケースも多いです。
その為、ここ近年分譲されるマンションではほぼペット飼育可能が当然となっています。

そもそもがこうなっているので鳴いているからと言って迷惑行為とは断定できないですよね、
共用部や敷地内に糞をそのままにしているとか走らせているとかは規約に反しているので言えますが。
532: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 00:58:17]
私は529さんの気持ち分かります。他の方が言われることも承知の上で、それでも聞こえるよりは聞こえない方が良いですよ。
533: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-01 02:16:41]
だったらペット飼育不可の物件でも探して買えばいいじゃん
飼ってもいい物件なんだから飼ってる人がいて当然じゃないの?
そんなこと言い出したら
子供の鳴き声うるさい→いない方がいい
ってなるんですか?
そこまで神経質なら一軒家の方が向いてると思いますよ
集合住宅なんだから、493世帯もいるんだからそりゃあ色んな声、音、聞こえてきても当然でしょ
マンションってそういうものですよね
住んだことないんですか?
534: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 04:11:26]
>>533 住民板ユーザーさん6さん

誰がいない方が良いなんて言いました?
誰もどうこうして欲しいなんて言ってませんよ。ここでグチるくらい良いと思いますけど。
493世帯もいるんだから、色んな人がいるんですよ。
文面から受け取る限り、貴方の方が神経質そうですね。

535: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-01 05:17:58]
全く違う棟ですが、帰宅時はポストへ寄りに正面エントランスから入るとF棟の方からいつも犬が吠えてる音が聞こえる印象があります。(笑)
しかもあのお宅、恐らく窓全開なんじゃないかと。
共用住宅ではありますが、ちょっと気の毒だなと思います。出来ることなら隣人には当たりたくないかも。
536: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-01 07:28:19]
エアコンの室外機
日立のシロクマくんが、パナソニックにエオリアより大きく見えますね。
エオリアにされている家庭、結構多くて
自分もエオリアにしておけばよかったかな?と、ちょっと後悔してます。

誰も化粧ケース無しの標準工事されているところはないですね。
標準工事にしたら、目立ちそうだな。
色々出費多いな。頑張ります
537: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 11:03:18]
取り付けに来た業者さん、いまだに化粧ケースなしのお宅が現れてないと言っていました
しかもケースの色も今のところ全部一緒とのこと

引越しに際して本当にこまごまと出費かさみますよねー(^^;)
538: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-01 12:21:43]
本当嫌な感じの人が多いんですね。
化粧カバー付けて無いだけであそこの部屋は目立つとかそんなとこまでチェックされるんですか?
犬の鳴き声の件も誰もいない方がいいなんて言ってないとかそっちの方が神経質とかやたらとあたり強いし。
もっと寛容になれないんでしょうかね?
性格だからこんなこと言っても仕方が無いかもしれませんが。
539: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 12:27:34]
>>538 住民板ユーザーさん3さん

いや、貴方の受け取り方がおかしいだけだと思いますよ。
グチの1つも寛容に受け取れないようじゃね。
540: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-01 13:02:00]
>>538 住民板ユーザーさん3さん
536さんは自身が気になるからって話でしょ。
しっかり読まずに理解しないで突っ掛かるとかタチ悪いよ。
541: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-01 13:08:06]
いちいちめんどくっさ(笑)
中学生の揚げ足取り?
なんの生産性も感じない(笑)
542: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-01 21:34:01]
シスコンでのオプションで、照明みてるのですが
ルイスポールセン社のPH5が割引きくと喜んでたら

ネットや島忠では、同じデザインの照明が1/3以下で買えるのですね。

本物との大きな違いはなんでしょうか?
現物見たことがないので、比較して知っている方おられたらご教授ねがいます(≧∇≦)
543: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-02 00:01:28]
いま先ほど、救急車がエントランスに来てましたね。
30分以上停まってましたが、病院側の引き受け先がなかったのでしょうか?
詳しくは知りませんが、急病人が心配です。

万が一、一人で居住しているときに
倒れたら怖いですね。
544: 匿名 
[2018-06-02 09:52:21]
大したことないからずっと止まってるという可能性もあると思います。
545: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-02 10:41:07]
玄関て方位でいうと北東になりますよね?
546: マンション住民さん 
[2018-06-02 11:14:17]
>>545 住民板ユーザーさん1 
鬼門ですね。
547: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-02 11:39:48]
>>545 すみません。棟名かいてませんでした。
F棟の者です。

548: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-02 11:56:15]
>>547 住民板ユーザーさん1さん

八方向表記ならば
F棟の他A,B,E棟の玄関は北東ですね
そして、リビングは南西です。

東向と言われるC,D棟の玄関は北西で、リビングは南東になります。

16方位より細かくする南側か東側ってわかる程度です( ・∇・)
549: あ 
[2018-06-02 13:12:05]
>>542 住民板ユーザーさん
うちはPH5ですが、大きな違いは
デザインですよー。
正規品にこだわりがないなら量販店の
物でもいいと思いますが。
550: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-02 13:36:18]
>>549 あさん
ありがとうございます(*´꒳`*)
今日ヤフオクで購入した、PH5もどき
塗装があらすぎて、安物の銭失いo(・x・)/
やっぱりホンモノにしておきたかった…。
食器棚はかなり高いのを買ってしまいました
o(・x・)/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる