京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-09 06:21:37
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

1401: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-20 05:23:41]
また南側に9階建の建築計画あり。
1402: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-20 07:59:18]
>>1401 住民板ユーザーさん1さん

穴蔵生活になってしまいますね。
昼間も照明点灯するので光熱費が心配です。
1403: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-20 07:59:43]
>>1401住民板ユーザーさん1さん
書面来てたけど前に話出てたホテルと同じですよね?これとは別の話?
1404: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-20 08:13:26]
>>1402住民板ユーザーさん2さん
建物の位置図みました?あの距離で日光遮断されるわけないですよ。
1405: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-21 12:54:14]
オプションのエアコンってオプション表だと各メーカーの少し古いモデルが書かれてますけど実際に取り付けられるのは2018年の新しいモデルですよね?
1406: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-21 21:59:09]
>>1405 住民板ユーザーさん1さん

新しいモデルがつけられるって言ってた気がします。



1407: マンション検討中さん 
[2018-11-22 07:38:05]
内装の外部業者でお勧めってありますか?
インターネットで検索してもよくわからなくて。
1408: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 11:30:15]
西側の工事用の高いフェンスが撤去されましたね
西側の工事用の高いフェンスが撤去されまし...
1409: マンコミュファンさん 
[2018-11-22 20:58:29]
いよいよって感じですね!!
1410: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-23 00:27:38]
昼も見たいな
1411: 住民 
[2018-11-23 08:37:45]
>>1410 住民板ユーザーさん1さん

昼だと、囲まれ感がはっきりわかっちゃいます
1412: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-23 18:54:27]
一度現地を見ることをオススメします!
工事用フェンスが低くなっことで、敷地がこんなに大きいんだと驚きますよ!
もちろん囲まれた感じはしないですし、南側に建つ予定のホテルも気にならないことが分かります。
三連休ですし、散歩がてらに!
1413: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-24 07:09:56]
>>1412 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、南側のホテルも気にならないレベルですね。あそこにあの形状で建てることで逆に南側の眺望をある程度の年月は確保できそうで良かったです。
1414: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-24 15:37:15]
フェンスなくなると、敷地の広さが目立つんですかね?
近くにホテル出来るし、知らない人が敷地内に出入りしそうですね、、、
1415: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-24 18:49:45]
>>1405住民板ユーザーさん1さん
資料には2017年の型番が書いてますが、基本は2018年モデルだそうです。万が一品切れの場合は2019年モデルをつけると行ってましたが、そそこまでは期待薄でしょうか。
私も悩んでます。値引率のいい機種はヨド○シと見比べても(カバーとか工事まで含めると)大差ないんですよね。流石にエアコンだけは格安ネットショップで買う気にはならないし・・・。
1416: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-24 20:28:17]
>>1415 住民板ユーザーさん2さん

ヤ○ダで比べましたが室内、屋外のカバー込みで8万程変わりましたよ。
1417: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-24 20:57:44]
>>1416住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます。型番読み違えたかな・・・?
1418: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-25 00:19:19]
>>1414 住民板ユーザーさん4さん

目立つと思います

敷地に知らない人とか言うけど、、
1階のコンビニと保育園、
タワー専用じゃないでしょう?
私は便利だからいいと思うけど、、
このタワーに向いてないなら違う物件探せば?



1419: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-25 04:00:36]
>>1415 住民板ユーザーさん2さん

昨日オプション会で聞きましたが、型番は古い表記のままですが、取り付けるのは2019モデルとのことでしたよ。もう一度問い合わせてみるのが確実と思います。量販店の方が安いのかな〜と思ってるんですが、どうなんですかね。。。

防カビ加工や、水回りの加工をしたいなとおもってるんですが、注文される方いますか?

オプション会で買うべきものと、手間かけても他で頼む方が安く済むもの、アドバイスあれば欲しいです。。安かろう悪かろうも避けたいですが。汗

カーテンや家具は、流石に自分で買う方が安いなぁとおもっています。


1420: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-25 21:39:04]
>>1419 住民板ユーザーさん1さん
間違いなく内装関連なら外部の方が安いと思います。
カップボード、エコカラット、床コーティングなどがそれに当たります。

問題は引き渡しから引越しまでの日数です。
オプションなら引き渡しには工事完了してますのですぐに引越しできますが、外部ならそうはいきません。
2週間くらい間が空くなら外部を検討するコトをお勧めします。

外部にオーダーなら事前に工事の日程と職人だけでも押さえられれば問題ないと思いますよ。
それを踏まえて引越し希望日を出せばコストカットできます。
1421: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-25 23:38:28]
エアコンについてはインテリアオプションで紹介される製品(型番)は住宅設備用であり、量販店モデルの型番とは異なりますので注意が必要です。同等品で比べると、三菱など値引率の良い型番で工事込みで3-4万円の差、そのほかは5-8万円くらいの差がありそうです。ただ同等品といっても住宅設備用と量販店用では微妙に機能性能か異なりますので、なかなか比較が難しいですね。
1422: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 12:25:14]
>>1420 住民板ユーザーさん5さん
丁寧にありがとうございます。施工期間について考えていなかったので、大変参考になります。12/22に引越し日が分かるので、それから、考えてもいいかもですね。オプションの申し込み期限は12月末でしたので。
・エアコン・カップボード・水回り加工
・ブラインドを検討しています。
水回り加工等、実施できる外部業者と比較検討してみます。ありがとうございます。
1423: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 20:30:02]
レジデンスからです。
タワーもいいなぁ。
レジデンスからです。タワーもいいなぁ。
1424: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 21:06:19]
もう一枚。
奥に東京タワーが見えますが、恐らくこちらからは、ホテルが立つこともあり、見えなくなりそうです。
もう一枚。奥に東京タワーが見えますが、恐...
1425: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-01 08:49:26]
>>1423 住民板ユーザーさん1さん

レジデンスの外廊下素敵ですね!
1426: マンション掲示板さん 
[2018-12-01 11:03:57]
タワーの廊下も>>1423みたいな手摺なのかな?
もうちょい高さ欲しいけど

1427: 匿名さん 
[2018-12-01 22:20:35]
>>1423 住民板ユーザーさん1さん
手前のビルの外壁が虹色に反射して目障りだ
1428: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-01 22:46:10]
グランドエントランス等、色々点灯してました。
グランドエントランス等、色々点灯してまし...
1429: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-01 22:47:13]
こちらは北側。
こちらは北側。
1430: 名無しさん 
[2018-12-01 23:30:18]
大規模タワマンの割にエントランスがショボいのが残念
1431: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-02 00:22:45]
>>1430 名無しさん

エントランス見てないのに、分かるの?
1432: マンション検討中さん 
[2018-12-02 08:41:39]
>>1430名無しさん
エントランス見られないはずだけど・・・
1431の契約者さんですら見たことないって言ってるのに。
1433: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-02 17:05:10]
>>1423 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。手すりの高さ、低いとか感じますか??
1434: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-03 01:41:08]
>>1428 住民板ユーザーさん3さん
格好いいですね!1階は階高も高いですし、素敵なグランドエントランスになりそうで楽しみです。
1435: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 06:59:03]
>>1433 住民板ユーザーさん4さん
人それぞれだとは思いますが、特に低いとは感じませんでした。
1436: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-03 08:29:38]
>>1428 住民板ユーザーさん3さん
雰囲気良いですね!
1437: 匿名 
[2018-12-04 17:16:35]
>>1414 住民板ユーザーさん4さん
敷地内を公開空地という誰でも入れるようにしなければならないのはここの敷地の要件なのではと思います。その分高さ制限が免除されているわけです。
1438: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-10 00:49:45]
住むの楽しみですね!
高輪ゲートウェイにはじまり、これからの品川の発展で、波及効果が出てくると良いんですけどね
1439: マンション検討中さん 
[2018-12-10 13:28:34]
えっ、敷地内だれでも入れるのですか?
1440: 匿名 
[2018-12-10 13:48:09]
>>1439 マンション検討中さん

居住区には勿論部外者は入れません。
建物の回りは人が往き来しても良いエリアとなります。
1階にコンビニや保育施設が出きると聞いてますのでそれを利用する居住者以外の方も往来しますよ。

1441: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 14:29:20]
>>1439 マンション検討中さん

今さら何で驚いてるの?
敷地内ってマンションの建物周りのことでしょ?
あれだけ広大な敷地なんたから、別にいいんじゃない?セブンイレブンも入ってるから当然だし

ところで、ここ住民板ですよ
1442: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 21:42:08]
マンションのホームページの物件概要見ると4戸キャンセルが出て、再募集してますね。
1443: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-11 20:07:49]
>>1442 住民板ユーザーさん1さん

うちのマンション売れ行きはどうなんでしょうかね?知り合いに聞いた情報だと残り少ないみたいな話はきいたけど。。
完売になるといいですね。
1444: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-12 00:26:50]
本日は抽選会やでー
どれくらいの世帯数が参加するのか。
皆さんご武運を
1445: 匿名さん 
[2018-12-12 13:08:48]
最近のマンションの様子をご存じの方いらっしゃれば、お写真をアップしていただけると嬉しいです。大変お手数をおかけします。
お引っ越しが楽しみですね!
1446: 入居予定さん 
[2018-12-12 18:49:57]
最近の15時くらいです。
最近の15時くらいです。
1447: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 19:20:10]
西側の部屋を購入したのですが、海岸通りの道路の騒音はうるさいですかね。今さらですが、、、
1448: マンション掲示板さん 
[2018-12-12 23:25:59]
今日の抽選行った人いますか?
三末から四月にかけては希望通りにならない人も出たんでしょうか…
1449: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-13 09:33:45]
>>1447 住民板ユーザーさん1さん
上層階だとあまり気にならない程度じゃないですかね?因みに積水の方の海岸通り側は道路にすごく近くてびっくりしました。うちの低層階でも少し道路まで幅があるならまだマシかもですね。
1450: 入居予定さん 
[2018-12-13 14:40:22]
>>1448 マンション掲示板さんさん

抽選行きました。
個人的には、優先順位下から半分以下でがっかりです。
正式な日にちは今月21日以降郵送通知とのことでした。
1451: 契約済みさん 
[2018-12-13 15:53:22]
郵便届いたから抽選結果かと思ったらまたあれでがっかりですね。
1452: 匿名さん 
[2018-12-13 16:14:43]
>>1446 入居予定さん

ありがとうございます!!!!!
ワクワクしてきました(*^^*)
みなさんで素敵なマンションライフにしたいですね!!
1453: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 18:37:02]
駐車場は余ってました?
1454: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 19:28:52]
抽選会の順位て、電話したら聞けるんですかね
1455: eマンションさん 
[2018-12-13 21:20:29]
>>1449 住民板ユーザーさん6さん

こんなところでGMがディスられてるとは。
1456: マンション掲示板さん 
[2018-12-13 22:08:17]
>>1450 入居予定さん
それは気の毒に。。
うちも買い替えなもんで抽選は行ってないですが気になります。
1457: 匿名さん 
[2018-12-13 23:09:59]
>>1455 eマンションさん
あれは近いですよ。。。
1458: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-13 23:41:07]
817世帯中何位なのかは、聞けば教えてくれます。
申請してない人やまだ売れてない物件も込みの順位なので、聞いた順位より実際の優先順位は高いでしょう。
1459: 住民の人に質問したいさん 
[2018-12-14 12:55:54]
>>1456マンション掲示板さんさん

1450です。お言葉ありがとうございます。
現住居は売却予定なので、我が家もあまり遅くなると都合が悪いのですが、
まあ、21日の正式通知を待とうかと思っています。
1460: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-14 16:04:47]
駐車場は?
1461: デベにお勤めさん 
[2018-12-17 14:02:40]
駐車場まだあきあるみたいですよ。。最近は車乗らない人が増えていると。。
ただちゃんと確認したほうがいいですよ。営業に。
1462: 匿名さん 
[2018-12-20 18:37:41]
内覧会の同行業者を使われる方いらっしゃいますか??
もし、いらっしゃれば、どちらの業者さんを使われるか教えて頂けると嬉しいです。
また、すでに使われたことがあるご経験が在る方など、エピソードがあれば教えてください。
お手数をおかけします。
1463: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-22 11:55:51]
駐車場、駐輪場の抽選の結果って、いつわかるんでしょうか。
1464: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-22 15:01:02]
引っ越し日確定!
優先順位かなり下だったんですが、希望のなかでは上位でした。
みなさん希望日が分散してたんですね。
1465: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-22 16:05:33]
>>1464 住民板ユーザーさん1さん
速達でのお知らせでしたか?
1466: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-22 19:44:44]
こちらは引っ越し良日程通知は来ませんでした(´;ω;`)
1467: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-22 20:05:30]
電話でも聞けましたよ。
1468: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-23 20:31:32]
>>1465住民板ユーザーさん2さん
電話でサカイさんに聞くと教えてくれますよ。
1469: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 09:20:24]
サカイに引越しの日を聞いたら、明らかに引渡し前の日程を伝えられて、、再確認してもらったら、「見間違えでした!」と。こんな調子なんで、書類がくるまでは確定できないですね。
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 09:55:20]
>>1469 住民板ユーザーさん1さん

サカイさんが昨日見積りに来られまして、日程教えてもらいました。
1471: 入居前さん 
[2018-12-24 14:21:13]
みなさん、サカイの見積もりどうでした??相場より相当高いような気が・・・
1472: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-24 22:10:37]
皆さん、これ、たった今撮影した写真です。
西側にハート型が!
イヴの夜に、なかなか粋なことしてくれますね!
皆さん、これ、たった今撮影した写真です。...
1473: 匿名さん 
[2018-12-24 22:36:17]
すごーーーい(*^^*)お写真ありがとうございます!!
1474: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 23:16:16]
>>1471入居前さん
相見積も取りましたが、正直びっくりするくらい高いですね。もう少し探してみようと思います。幹事会社に頼むメリットは否定しませんが、幹事会社だからこそもう少し安くできるのではと思ってしまいます。

>>1472住民板ユーザーさん3さん
粋ですね。こういうの嫌いじゃないです。投稿ありがとうございます。

1475: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 23:30:59]
>>1472 住民板ユーザーさん3さん

素敵です!
撮影して載せてくれて、最高のクリスマスプレゼントです。ありがとうございます!

1476: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 12:02:13]
サカイはぼったくりで有名ですからね、。幹事会社なんだから割引きかせろよという気になりますね。
1477: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 13:59:47]
我が家は荷物が少なく、2トン車で大丈夫だったんですが、驚きの18万円でした、、、
高過ぎるので他に頼もうと思ってます

皆さんはどのくらいでした?
1478: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 14:13:55]
>>1470 住民板ユーザーさん1さん
サカイさんの見積もりの際に、サカイさんに聞いたら、明らかに引渡日前の日程を引越し日として伝えられた、という状況でした。。

1479: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 14:17:26]
>>1477 住民板ユーザーさん1さん
わたしも2トン車で割引後の価格が16万円でした。この時期は高いシーズンだから仕方ないのかなと思っています。。
1480: 匿名さん 
[2018-12-25 14:28:04]
サカイ、うちは三人家族2トン車2台で幹事会社の割引後42万円でした。。。
この時期にこの値段は絶対の自信があるので、値引きはしません!とのことでした。
高すぎて気絶しそうです。
1481: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-25 14:39:34]
引越し業界で働いてる知り合いが「普通幹事会社になるとスケールメリットが出て、各戸の価格はかなり抑えられる。幹事以外の会社は価格で太刀打ちできないからやりたがらない」って話をしてました。価格が他と同等ならまだしも、高いというのはいかがなものかと思いますね。
1482: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-25 19:04:14]
>>1472 住民板ユーザーさん3さん
来年はみんなでツリー型にしましょう^_^

1483: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-25 20:18:54]
>>1480 匿名さん
42万!!
うちも同じく2トン車二台ですが、30万を切るくらいでした。2トン車一台で16万円くらいなんですかね。
どちらにしても高すぎ!相見積もり取ろうにも、他は1月にならないと3月以降の見積もり出せないと言われました。ましてや、アークなんて一斉入居は請け負わないと…
みなさんオススメありますか?
1484: 匿名さん 
[2018-12-25 20:23:01]
>>1483 住民板ユーザーさん6さん
高過ぎですよね(;_;)。。うちは、一番高い日にちだったみたいで、日にちをずらすとだいぶ値段が変わるみたいです。
価格表を見せて頂きましたが、3月末~4月初が一番高くて、4月中旬が安くて、4月下旬が高い、って感じでした。
1485: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 20:33:14]
引っ越しの時期によるのでしょうか?3月は当たらなくて、4月半ばになったらそこまで高くなかったです。
1486: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-25 20:42:28]
引っ越し代高いですよねー。うちは知り合いに割引価格でやってもらえるのでいくらかうきます。
保育園なんとか希望の園にも決まったし安泰です。
1487: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-25 21:50:08]
引っ越し業者まだ決まってません。なかなか踏ん切りつかずで。
1488: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 23:33:41]
あまり中小に頼むのもどうかと思うので、会社提携で割引のある大手いくつかは声かけようと思います。ただ見積りに来てくれるの3ヶ月前とかなんで、年を跨がないと無理ですね。
先日中堅の会社に見積りに来て頂きましたが、真面目に見積もっているかどうかの目安は人を5人つけているかどうかだと言ってました。タワーマンションの時間指定引越しで時間内に丁寧にやりきるためには最低この人数が必要で、それより人を少なくしている会社は作業に無理が出るはずだから安くてもやめた方がいいと。
ご参考までに。
1490: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-26 09:06:39]
[No.1489と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1491: 入居予定さん 
[2018-12-26 10:13:37]
サカイも人手が足りなかったら、結局中小に発注するので大手にこだわるのはどうかなあと思います。。。今回は中小に頼む可能性もあるのでサカイに40万払っても中小に20万とかで発注するんでしょう。
1492: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-26 12:11:34]
うちは最初70万。
驚いたら50万に。
荷物が増えたとはいっても1LDKの荷物でぼったくり価格でした。
別会社で再検討です。
1493: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-26 12:23:31]
中小はトラブル発生したときに保証してくれない可能性あるけどそれにしても高いですよね。4月頭までは引っ越し難民続出するくらいなんで、引っ越し日を変えるしかないと思ってます。
1494: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-26 15:56:10]
うちは大手3社ほど呼んでガンガン競争させます。当初の見積額何だったの?ってぐらい下がりますよ。
1495: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-26 17:05:36]
私は来年入居してから一年は住んで一度販売することを考えてます。転勤もあるので二年は住めないかと思ってまして。
同じ様な方はいらっしゃいますか?
1496: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-27 09:21:37]
四月の引越しはやはり高いですね。子供の学校とかの時期的な制約も無いので五月以降でもよいかなと考えてますが、今の賃貸費も余計に必要になりますし。悩ましいです。
1497: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-28 07:55:53]
サカイほんと高かったです(>人<;)
これから諸々買い揃えますので出費は出来るだけ抑えたいところです。。。
うちは子供も学校のことがあるので将来的には単身赴任を覚悟してますよ。。
1498: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 12:16:40]
外周もだいぶ出来て来ました。
外周もだいぶ出来て来ました。
1499: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 12:19:48]
もう一枚
もう一枚
1500: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-28 22:54:09]
>>1497 住民板ユーザーさん8さん
サカイは高いのですか?
1501: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 11:25:58]
>>1500住民板ユーザーさん7さん
まず大手だからそもそも高いです。また今回は大口としての割引が効いていますが、確認したところ大した値引率ではありません。勤めている会社の提携割引の方が率が良かったので、そちらを適用して頂いています。
それでも高いのでこの金額と他の会社の相見積もりで比較したいと思います。
1502: 匿名 
[2018-12-29 13:38:00]
KATOのホテル、9階に大浴場があるんだね。
ドーミーインかな?
1503: 匿名さん 
[2018-12-29 15:16:10]
>>1502 匿名さん
アパの可能性もあるね
1504: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 16:20:09]
>>1503 匿名さん
apaは下品だから辞めていただきたいw
1505: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-29 16:43:32]
>>1501 住民板ユーザーさん1さん

>>1501 住民板ユーザーさん1さん
回答ありがとうございます。
サカイの割引は会社提携より低いのですか。
事業主がサカイを選んだと思いますが、そうなら、購入者の負担を減らすように会社提携より高い割引率に交渉していないのかなと思います。
1506: 評判気になるさん 
[2018-12-29 17:21:32]
かなり環境悪くなりますね。。
1507: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 17:38:05]
>>1505住民板ユーザーさん7さん
あ、誤解を招いていたらすみません。会社割引はあくまで私が勤めている会社とサカイとの提携なので、事業主も知らない話しだとは思います。私も今回調べるまで全く知らなくて、意外と福利厚生で引越会社との提携ってあったりするみたいなので、お調べになると良いかも知れません。
1508: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-29 19:41:01]
>>1507 住民板ユーザーさん1さん

丁寧な説明ありがとうございます。誤解してません。
会社提携の割引は、交渉でもらえるかなと思っただけです。
1509: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 19:59:49]
>>1508住民板ユーザーさん7さん
なるほど、失礼しました。
事業主は幹事会社を選ぶだけでそこと各顧客の契約や金額には一切関知しないので、結局自分で探して決めるしかないんでしょうね。
1510: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-31 01:35:04]
サカイ、もともと高いイメージは全くないですし、今回も繁忙期の割には安くてびっくりしました。
時期をずらせば、半額くらいにはなると思いますが、繁忙期は、4,50マン以上とかザラに聞きますからね。
もちろん距離は荷物量によるでしょうけど。
1511: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-01 04:49:54]
>>1496 住民板ユーザーさん2さん
うちも転勤族なので同じような感じですが、
売るより賃貸に出す可能性大です。
1512: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-01 23:10:02]
サカイは繁忙期とはいえぼったくりが過ぎる印象です。なぜサカイが仕切る事になったのか。。。
1513: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-02 19:22:17]
本日14時頃
本日14時頃
1514: 匿名さん 
[2019-01-02 21:25:17]
>>1513 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!!とっても楽しみですね!!
1515: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-04 14:19:04]
開放感ありますね。
いい感じ。
開放感ありますね。いい感じ。
1516: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-04 14:31:41]
>>1515住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。結構道路まで距離ありますね。
1517: 匿名さん 
[2019-01-05 09:44:45]
引越業者の件ですが、、
大手他社にお見積りを来ていただきましたが、2トン2台の量で、二時間という枠では無理ですということで断られました(;_;)
その方にお聞きしましたが、サカイの金額はめちゃめちゃ高くしている訳ではないと言っていました。
それでも繁忙期の引越料金は高過ぎて、どうしようかと。。。
皆様はサカイで決めましたか??
1518: マンコミュファンさん 
[2019-01-05 10:02:10]
>>1517 匿名さん
高い高い言うてもそれが相場ならしょうがないでしょ。
それでも嫌なら引っ越し遅らせたら?
ウン千万の買い物してんだから、大事の前の小事ということでウチはサカイに決めましたよ
1519: 匿名さん 
[2019-01-05 10:05:33]
>>1518 マンコミュファンさん

ご返信ありがとうございます。
ですよね、サカイに決めた方が確実ですしね!!
1520: マンション検討中さん 
[2019-01-05 12:08:57]
>>1517匿名さん
大手含めて何社か見積り頂きましたが、サカイより高い会社はありませんでした。サカイは対応も良くないので、うちはサカイだけはないなという感じです。
あとサカイはダンボール50箱無料で見積もってると思うのですが、本当に50箱で済むのかはよく検討した方が良いと思います。うちは明らかなら50箱では足りませんが、見た目のコストを下げるためか、50箱でしか見積もってませんでしたね。
1521: 匿名さん 
[2019-01-05 13:27:43]
>>1520 マンション検討中さん

ご丁寧にご返信ありがとうございます。
そうなのですね。。サカイは初めてなので、いろんなご意見を頂いて勉強になります。
段ボール、全く気にしていませんでした。言われてみれば、50箱で足りるのか、、、
ありがとうございます、荷物、徐々に断捨離しなくちゃです。
1522: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-05 16:01:10]
引っ越し時期はここで確認するのもあり。
ただ時間指定だからこれよりは高くなるだろう
http://s.kakaku.com/hikkoshi/
1523: 住民版ユーザーさん3 
[2019-01-05 16:28:53]
>>1515 住民板ユーザーさん8さん
本当いい仕上がりですね。
アウトフレームでなかったことと外廊下設計が唯一の欠点で、内廊下でなかったのが悔やまれます
1524: eマンションさん 
[2019-01-05 16:58:13]
>>1523 住民版ユーザーさん3さん

ホントにアウトフレームじゃないのがイタすぎる。
1525: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-05 18:17:25]
引越しって高いですね。
私は自力でやることにしました。
1526: 名無しさん 
[2019-01-05 22:08:55]
引越しの繁忙期は2?4月。曜日問わずだったら、六曜の仏滅や赤口が意外と安いかも…。
間違っても大安は集中して高いからやめといた方がいいです。
1527: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-06 15:03:21]
>>1523 住民版ユーザーさん3さん
いや、外廊下のほうがよいですよ。住んでみたらわかります。外観良い感じですね!楽しみです。よろしくお願いします!
1528: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-06 16:48:56]
南側ホテルの浴場一般利用客も使えるようになるといいのにな
1529: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-06 21:33:19]
>>1528 住民板ユーザーさん1さん

むしろ使えないんですかね?というか、どこのホテルができるかご存知ですか?
1530: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 00:22:28]
>>1527 住民板ユーザーさん4さん
外廊下なんか雰囲気くらそうに思えるのは気のせいでしょうか?
1531: 匿名さん 
[2019-01-07 01:12:58]
>>1524 eマンションさん

部屋の中身は、どうでもいいんです。

https://www.gb-shinagawa.jp/tower/voicerank.html#ranking

現に、契約者の声のページでは、免震、アクセス、品川区の良さなどばかりで、一文字も物件の間取りには触れられてないですし、デベも自覚してるようです笑
1532: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-07 20:52:16]
>>1530 住民板ユーザーさん1さん
そうですね
1533: 匿名さん 
[2019-01-07 22:10:33]
>>1531 匿名さん
だったら何が良くて契約したんですか?

1534: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-07 23:06:22]
>>1533匿名さん
荒らしにかまっちゃダメですよ。
この掲示板せめて契約者板くらいはIDとかあれば良いのにと思いますね。
1535: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-08 07:25:37]
GMでは駐車場の問題が早速勃発してますがここは大丈夫なんですかね?
1536: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-08 09:07:16]
>>1535 住民板ユーザーさん4さん

早速見てみましたが、契約者以外の人が騒いでるだけに見えました
もし心配でしたら、担当者に聞いた方がいいと思います

ちなみに私は、駐車場の第一希望は外れてしまいました。普通車サイズは空いているようです。
ただ、物件自体まだ販売中なので、駐車場がないのも困りますよね?

1537: 匿名さん 
[2019-01-08 09:53:38]
>>1536 住民板ユーザーさん1

駐車場って、郵送で連絡があったのでしょうか?
私はまだ何も連絡が無くてどうなっているのかと思っているところです。
1538: 匿名さん 
[2019-01-08 10:46:12]
>>1534 住民板ユーザーさん1さん

え、なぜ荒らし扱い…

私は資産性が最重要と考えているので、本当に中身は住まうに問題なければ何でもいいと思っています。
個人の価値観かもしれませんが。

デベもそこを一押ししてるじゃないですか。

逆に1534さんはこの部屋の中身でどこに惹かれたのか教えて頂きたいくらいです。
あまり検討スレにも中身の話題は出てなかったように思います。

中身は申し訳ないですが、競合するGMに優っていると思っていません。
1539: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-08 10:47:56]
>>1537匿名さん
電話すると教えて貰えますよ。私は駐車場は希望なしなのですが、駐輪場2台申し込んだので教えて頂きました。
1540: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-08 14:21:47]
>>1538 匿名さん

横からですみません
住民版で物件の悪口を言ってれば荒らしさんだと思われても仕方ないかと、、、
普通に考えればそのはずです

間取りは、そんなに悪いですか?
私は、間取が気に入って購入しました

他の物件との比較はここでする必要はないと思います
1541: 契約済みさん 
[2019-01-08 18:16:45]
私も1538さんと似たような価値観で、似た人いるなーくらいに読んでました。
確かにGMと比較する必要もないですが、荒らしとと思うのが普通ってのは、心に余裕がなさすぎじゃないですか?
1542: 契約済みさん 
[2019-01-08 18:34:14]
駐車場の抽選結果は、今週10日か11日に通知を郵送とのことです。
1543: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-08 19:01:28]
>>1541 契約済みさん

荒らしだなと思っただけで、それ以上でも以下でもありません
心の余裕とか、そんな大それた話でもないですし、、、
1544: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-08 20:13:56]
>>1543住民板ユーザーさん1さん
もう構わない方が良いですよ。
1545: 匿名さん 
[2019-01-09 08:11:47]
今から、とくダネ!で、羽田新ルート騒音問題、みたいなタイトルで特集あるみたいです。
品川シーサイドがどれだけ出るかわかりませんが。。
1546: 匿名さん 
[2019-01-09 10:19:07]
>>1539 住民板ユーザーさん1
>>1542 契約済みさん
返信ありがとうございます。電話して結果を知ることができました。多分契約書の返送とかもあるので、それが抽選結果と一緒に送られてくるのかもしれませんね。

今後ともよろしくお願いいたします。
1547: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-09 12:54:13]
レジやGMより売行販売は悪かったけど、いざ出来たらその出来栄えは他の2つよりも勝るなんて!こんな嬉しい事はありませんね!
1548: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-09 13:33:43]
最近、近くを立ち寄ってないのでどなたか建設状況写真頂けないでしょうか?

結局吹き抜け部分はどんな仕上がりになのか気になっています。
1549: eマンションさん 
[2019-01-09 18:39:57]
>>1547 住民板ユーザーさん1さん

GMはまだ出来てないから比較出来ないと思うのですが。
1550: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-09 20:57:42]
>>1523 住民版ユーザーさん3さん

内廊下がいいのはその通りですが、今更そんなことをぐちぐち言っても仕方ないですよ。うちは低層の部屋で陽当たりも諦めてますが憧れもあって無理して買ってるのであんまり悪く言わないで下さい。
1551: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-09 21:16:56]
今住んでるのが長谷工の外廊下でインフレームの物件ということもあり実際に住むぶんには気にならないかなと思ってここに決めました。
室内の仕様はそれなりですしアクセスも悪くないですし無理なく手が届く物件でここが最良だったと思ってます。
あとはタイミングが一番だったかもしれませんね、2019年内には入居したかったというのも大きな要因でした。
1552: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-09 22:33:21]
>>1550 住民板ユーザーさん8さん
どちらも住んだことありますが外廊下のほうがよいですよ。ここは低層でも陽当たり良いのですがどの方角でしょうか?低層は特にお買い得で資産価値も高いと思います。新生活楽しみましょうね。
1553: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-09 22:50:53]
>>1536 住民板ユーザーさん1さん

どちらのサイズを希望されました?
私は5月引き渡し組で、駐車場抽選も4月なのですが、それまで希望サイズ残っているのかどうか。。。

1554: 匿名さん 
[2019-01-10 19:34:55]
内覧会が楽しみすぎて、毎日ワクワクしてます(*^^*)
みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。
1555: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-10 19:39:19]
>>1554匿名さん
内覧会楽しみですが、きちんとキズとか指摘できるか少し不安です。一応内覧会同行サービスは手配したのですが、最後は自分の責任ですからね。
レジデンスの掲示板にチェックポイントを書いてくれてる人がいたので参考にしようと思います。
1556: 匿名さん 
[2019-01-10 19:48:47]
>>1555 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます(*^^*)
ぜひ、参考にさせていただきます!!
1557: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-10 23:39:27]
だいぶ、開放感があっていいですね!
だいぶ、開放感があっていいですね!
1558: マンション掲示板さん 
[2019-01-11 08:57:40]
>>1557 住民板ユーザーさん2さん
大規模な公開空地を備えてこそランドマークという感じがしますね!
1559: 契約済みさん 
[2019-01-11 09:40:50]
>>1555
内覧会のポイントが書いてあるレズ番を教えていただけますか?
ざっくり探したけど見つまらなかったです。
1560: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 10:58:33]
>>1559契約済みさん
検討板の1526辺りです。契約者板ではないのでご注意ください。私は恥ずかしながらこれを見るまで内覧会を甘く考えていましたので、有難い書き込みでした。
ネットでも検索すると同じようなチェックリストは出てくるので、印刷して家族でチェックしようと思います。
1561: 匿名さん 
[2019-01-11 13:34:32]
>>1557 住民板ユーザーさん2さん

お写真ありがとうございます(*^^*)
かなりいいですね!!!!!最高です!!
1562: 匿名さん 
[2019-01-11 13:36:12]
ガス会社はどこにされましたか?
どこかおすすめはありますか?
1563: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-11 14:24:26]
エントランスも高級感でてきましたね。
エントランスも高級感でてきましたね。
1564: 匿名さん 
[2019-01-11 18:04:54]
>>1563 住民板ユーザーさん

写真ありがとうございます。
上方向の写真も撮れますか??もし可能であれば、大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
1565: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-11 21:27:47]
>>1564 匿名さん

どうぞ。
どうぞ。
1566: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 21:39:05]
>>1563住民板ユーザーさん
ありがとうございます。仮囲いが取れたらかなり開放感あることが分かりました。内覧会楽しみですねー。
1567: 匿名さん 
[2019-01-11 22:18:37]
>>1565 住民板ユーザーさん

うわぁ!!ご親切に本当におめでとうございます(*^^*)
空が抜ける感じが見たかったのですが、青空のときで素敵な写真ありがとうございます!!
1568: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-11 23:17:20]
>>1563 住民板ユーザーさん2

素敵ですね。
開放感かなりありますね。
こっちにして良かったと思います。

1569: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 11:43:41]
向かいのタワーから住み替えでしょうか?
上から下まで部屋の中まで見えますね。
カーテンなににしよう
1570: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-12 11:48:25]
駐車場電話したら教えてくれましたが、希望のハイルーフがとれず…。
機械式は初めてなのですが、寸法表のサイズちょうどまでであれば入れられるという意味なのでしょうか。(例えば高さ1750制限で、車の高さがカタログ1740とかの場合)
モデルルームの営業さんから貰った車種表では、カタログ値が制限内でもギリギリのものは×と書いてありました。お詳しい人いらっしゃいますか?
1571: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-12 12:19:59]
>>1562 匿名さん

ガス会社、気になりますよね。
まだ決めていませんが、東ガス以外ですと、河原実業、レモンガス、ニチガスがヒットしました。
私は上記の中から選択しようかと思います。
1572: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 15:06:25]
ダンパー交換して適合品のお墨付きをもらった旨の速達が届きましたね。
駐車場と駐車場の当選結果も入ってました。
1579: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 17:56:58]
[No.1573~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、画像を削除しました。管理担当]
1580: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 17:58:31]
ちなみに写真より実物の方がずっと素敵です。
内覧会が楽しみですね!!
1581: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 18:27:06]
写真だとちょっと安っぽさを感じてしまいましたが、実物は良いと聞いて安心しました。
実物見るのが楽しみです!
1582: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 20:21:12]
>>1581 住民板ユーザーさん1さん
すみません(><;)
上手く撮れなかったので投稿しようか迷ったのですが…
例えばグランドエントランスの正面、写真だと単に光っているように見えますが実際はもっとキラキラしていて高級感があります。スマホのズームなので細かい雰囲気が撮りきれませんでした。実物はもっと良いのでご安心ください。
すみませんm(_ _)m

1583: 匿名さん 
[2019-01-12 20:32:03]
たくさんのお写真、ありがとうございます(*^^*)
遠方で現地を見に行けなくて、本当に参考になりました!!
内覧会がますます楽しみになりました!!!
ご親切な住民の方がいらっしゃって、嬉しいです。
1584: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 22:26:01]
正直 思ってたよりだいぶ良いです。
内覧会が楽しみになってきました。
1585: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-13 01:01:27]
なんか、狭いように感じる、、、
実際はどうなんだろう、、、
1586: 匿名さん 
[2019-01-13 02:39:20]
エントランス入った後の通路の横幅を考えたら、このくらいがちょうどいいのでは?
1587: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 06:21:49]
>>1585 検討板ユーザーさん

写真投稿した者です。
実際はもっと広いです!

まだ工事中なので近付けず、引きで撮るとトラックや資材、植栽なども邪魔で遠くからズームして撮っています。特にグランドロビーについては撮影の角度も悪く、メールボックスの出入口がある一部分しか写っていません。エントランス出入口やコンシェルジュカウンターなどがある部分は写っていません。実際見たらもっと広く感じるはずです!
重ね重ねすみません(><;)
1588: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 10:20:13]
携帯画像ですか。。
資産価値に悪影響があるかもしれませんのでよくよく考えから行動してください。
これから同じ建物に住む事になるのですから互いに協力して行きましょう。
1589: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-13 10:31:08]
>>1588 住民板ユーザーさん1
貴方ちょっとおかしいですよ
偽りの見栄えの良い画像だけ上げろと?
その発言そのものが賛美しか認めず、虚構を重ねなさいと、スレ全体を否定することになりますよ?
貴方こそよくよく考えて行動して下さい。
1590: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 11:14:43]
度々申し訳ありません(><;)
画像投稿した者です。

見学に行って思った以上に素敵だったのと、私自身も過去に度々投稿していただいた写真がとても有り難かったのでつい投稿してしまいましたが、拙い写真すぎて良さが伝えきれませんでした。
消していただけるか分かりませんが、削除依頼を出しました。ごめんなさいm(__)m

入居も近いですし、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
1591: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 11:24:57]
>>1589 住民板ユーザーさん7さん
わかってないのは貴方の方ですよ。
資産価値を維持していくためには皆んなの協力が必要で、1人が身勝手な事をすると崩れてしまうんです。
別に虚構を重ねてでもとは言っていません。但し資産価値にネガティブな情報を出す時は慎重にと言ってるんです。
ここまで説明してもまだわかりませんか?
1592: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 11:44:10]
>>1591 住民板ユーザーさん1さん
資産価値が下落しないように全世帯が協力してネガティブ情報を隠す?…ちょっと何言ってるのかわからない
1593: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-13 11:45:32]
>>1591 住民板ユーザーさん1さん
こんなもんで資産価値落ちます?
そろそろ完成で実物見れるのに?

1594: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-13 11:51:19]
>>1589住民板ユーザーさん7さん
どうせ荒らしですから反応しちゃダメですよ。誰かを怒らせて楽しもうって人が残念ながら世の中にはいるんです。反応してほしくて仕方ないんですよ。スルーが一番です。
この書き込みにもなんか言ってくるかもですが、スルーで行きましょう。
>>1590住民板ユーザーさん1さん
写真ありがとうございます!
1595: 初めて投稿します 
[2019-01-13 11:58:20]
>>1590 住民板ユーザーさん1さん
写真、ありがとうございます。
1596: 入居前さん 
[2019-01-13 13:16:25]
資産価値を維持していくために共有部を綺麗に使用するなどの行動は住民全員で協力して行っていく必要があるとは思いますが、一般の方も見ることができる外観部分の写真をSNSにアップすることは別に問題ないのではと思います。写真も悪意のあるものには見えませんし、頻繁に現地に行けない方にとっては嬉しい内容に思えます。
誰でも書き込める掲示板なので1591さんが契約者なのかはわかりませんが(写真をアップした方も契約者とは断定できませんし)、外観の写真をアップした程度でいちいち注意する住民がいるということの方が資産価値に影響があるのではないかと。
1597: 匿名さん 
[2019-01-13 13:26:18]
800世帯なので色んな人がいることを覚悟しておいた方が良さそうですね。。
1598: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-13 15:14:00]
>>1591 住民板ユーザーさん1さん
どの辺がネガティブなの?
吟味して慎重に写真あげなきゃいけないの?
写真あげる行為は身勝手なの?
じゃあ貴方が責任持って納得が出来る写真を毎日毎日撮ってアップロードしなよ
1599: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-13 15:56:34]
>>1588 住民板ユーザーさん1さん

1600: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-13 16:01:01]
>>1598住民板ユーザーさん7さん
だから構っちゃダメですって。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる