アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「カサーレ上新庄ステーションプレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 上新庄
  7. カサーレ上新庄ステーションプレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-06 10:34:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://kamishinjo.jp/index.html
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):株式会社ホームズ

カサーレ上新庄ステーションプレミアム物件概要
名称 (仮称)阪急上新庄駅前マンションプロジェクト
所在地 大阪府大阪市東淀川区上新庄三丁目113番地2他(地番)
交通 阪急京都線「上新庄」駅 から徒歩2分
用途地域 第1種住居地域
地域・地区 準防火地域
地目 宅地
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上12階建
建ぺい率 80%
容積率 200%
総戸数 58戸
開発面積 2,001.01㎡
敷地面積 1,998.17㎡
建築面積 588.58㎡
建築延床面積 4,501.77㎡
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 61.14㎡~75.14㎡
バルコニー面積 10.26㎡~11.34㎡
サービスバルコニー面積 2.08㎡~22.60㎡
テラス面積 22.37㎡~22.65㎡
専用庭面積 10.65㎡
アルコーブ面積 3.27㎡~6.63㎡
建築確認番号 BCJ16大建確109(平成29年3月17日付)
駐車場 29台(全て平置式(小型用含む))※月額使用料未定
駐輪場 110台(平面式19台、スライドラック式85台、サイクルポート6区画)※月額使用料未定
バイク置場 4台※月額使用料未定
ミニバイク置場 8台※月額使用料未定
完成予定 2019年3月中旬予定
入居予定 2019年3月下旬予定
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を設立していただき管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
事業主(売主) アートプランニング株式会社
国土交通大臣免許(4)第6152号 (社)大阪府宅地建物取引業協会会員
〒541?0053 大阪市中央区本町四丁目4番17号 アート本町ビルディング5F
販売提携(代理) 株式会社ホームズ 大阪府知事(8)第30141号 (社)大阪府宅地建物取引業協会会員(社)全国宅地建物取引業保証協会(社)近畿地区不動産公正取引協議会 540-0037 大阪市中央区内平野町2丁目3-14ライオンズビル大手前6階
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 南海辰村建設株式会社
管理会社 未定

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 61.14㎡~75.14㎡
バルコニー面積 10.26㎡~11.34㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(一括払い) 未定
管理準備金(一括払い) 未定
手付金保証機関 全国不動産信用保証株式会社
販売予定時期 2017年9月上旬販売予定

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2017-04-18 12:15:57

現在の物件
カサーレ上新庄ステーションプレミアム
カサーレ上新庄ステーションプレミアム
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区上新庄三丁目113番地2他(地番)
交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩2分
総戸数: 58戸

カサーレ上新庄ステーションプレミアムってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-04-18 12:18:51]
>>売主:アートプランニング株式会社

この会社聞いたこと無かったけどアート引越しセンターの子会社みたいですね
2: 匿名さん 
[2017-04-18 12:28:46]
>>構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上12階建
>>住居専有面積 61.14㎡~75.14㎡

最近、上新庄周辺にマンション計画どんどん出てくるけどここの価格帯はどれくらいでしょうか?

私が勝手に価格を予想してみましたけどどう思いますか?
2年後の完成だけど今のご時勢は上新庄でもこれくらいすると思うんですけどね

2階 61.14㎡ 2,139.9万円 平米単価35万円
12階 61.14㎡ 2,323.32万円 平米単価38万円
2階 75.14㎡ 2,930.46万円 平米単価39万円
12階 75.14㎡ 3,231.02万円 平米単価43万円


「上新庄」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://goo.gl/1uX7hl
3: 匿名さん 
[2017-04-18 23:01:35]
総戸数58戸しかなくて
販売開始も9月なのに
24ヶ月も前にホームページを発表するとか
結構気合い入ってるね
4: 匿名さん 
[2017-04-24 10:06:30]
分譲マンションの実績を見ると大規模マンションが多いようでした。
ここはそうでもないですけど。
マンション名は他と同じくカサーレ○○といった風になるんでしょうか。
引越しはやっぱり0123なのかしら…。

>>2の価格帯だとちょっと安いような気がしましたけどね。相場だとその位なのでしょうか。
こちらのマンションだと駅前の+αでもうちょっと上がりそうな気もします。
5: マンション検討中さん 
[2017-09-18 21:00:25]
坪180強位でした
6: 匿名さん 
[2017-09-18 21:12:55]
>>5
えーーーそんなに高いの?
駅前は魅力だけど上新庄だとそこまで駅前に拘る層はそもそもこの辺りに住まないでしょ

東急のブランズシティ上新庄は85㎡の中層階でも坪単価150万円でしたけどね
7: 匿名さん 
[2017-09-18 21:25:44]
>>6 匿名さん
どこでも数年前と比べると値上がりしまくりなんだよね。それでも売れてるってのが現実。
8: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-19 07:31:46]
準急、朝だけ急行とまる阪急京都線徒歩5分以内だからまあー強気に行くよね。
営業は、もう少し安くしたいみたいだけど。
9: 匿名さん 
[2017-09-19 09:50:10]
>>7
数年前と比べる?
ブランズシティ上新庄は現在進行形のマンションだからここと比較対象になるでしょ

上新庄周辺に限定すれば比較するのはこの3つ


2018年1月下旬 ブランズシティ上新庄 上新庄 徒歩11分
2018年3月下旬 グランドパレス上新庄 小松 上新庄 徒歩12分
2019年3月下旬 (仮称)阪急上新庄駅前マンションプロジェクト 上新庄 徒歩2分
10: 匿名さん 
[2017-09-20 11:07:57]
Eタイプは平米数が70㎡で広いなという印象です。リビングもワイド型で広くなっているのは良いとして、各部屋の洋室に凹凸がある点は残念です。凹凸があることによって家具の配置をするときに大変そう。

収納スペースももう少しあるとファミリー世帯には住みやすかったかな。少し収納が狭いです。

個人的には和室があるのがいいなと思いました。子供がいるので雑魚寝ができるという点ではうれしいです。
大きくなったら、リビングにリフォームすることもできそうですね
11: 名無しさん 
[2017-09-20 17:26:53]
南海辰村建設が施工した物件を買う人の気が知れない...
大津のマンションの二の舞にならないようにお祈りいたします...
12: 匿名さん 
[2017-09-20 21:40:31]
ブランズシティと比べて高いって当たり前だろ。駅徒歩11分の物件と2分の物件は全くの別物。
13: 匿名さん 
[2017-09-21 00:25:36]
>>11
『南海辰村建設 大津』で検索したら日経ビジネスの記事が出てきた

まーミスなんてどこの会社でも起こりうるけどその後の対応とか色々とやばそうだな

横浜の三井住友建設の欠陥マンションはミスを認めて建て替えするみたいだからそことの違い考えると大手が良いよな


欠陥だらけ?大津マンション訴訟合戦:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021800009/022400005/
14: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-21 01:37:54]
目の前に強烈なとんこつラーメン屋がある。個人的に無理だわ。
15: マンション掲示板さん 
[2017-09-21 14:37:46]
ウエリス相川とこっちどっちがいい?
16: マンション検討中さん 
[2017-09-22 15:47:03]
先日モデルルーム行ってきましたよー!
これだけ駅に近いんで価格については、しょーがないかなと思ってます。同じような駅近でしたらどこもここ以上の金額になってますしね。
14»ラーメン屋さんは、確かにモデルルームの前にありますけど、実際のマンションからでしたら、かなり距離は離れますよ。私は全く気になりませんでした!
17: マンション検討中さん 
[2017-09-24 13:59:24]
上新庄駅近のマンションは中々ないので興味を持ってます。中階層で3300円台ぐらいなら良いんですけどね。
18: マンション掲示板さん 
[2017-09-24 14:32:19]
65平米で最上階3800で25万ピッチでさがる
19: マンション検討中さん 
[2017-09-24 19:38:40]
>>18 マンション掲示板さん

61平米の5~7階であれば3300万円台ぐらいですかね?
20: 匿名さん 
[2017-09-24 20:17:14]
>>19 マンション検討中さん
安いですね!
上新庄はこれぐらいが相場ですか?
21: 匿名さん 
[2017-09-24 20:35:34]
駅から徒歩2分で2LDKの5,6階で3300円台なら魅力的ですね。
22: 匿名さん 
[2017-09-24 20:39:37]
>>21 匿名さん
万が抜けてるよ。
23: マンション掲示板さん 
[2017-09-24 20:43:17]
>>19 マンション検討中さん

3400位になるんじゃない?
8階でマイナス100やから3600から3700になるから3500くらい
24: 匿名さん 
[2017-09-24 21:53:51]
>>23 マンション掲示板さん
上新庄でマンション探してる人は買うべき!大阪も近い!
安く買えて羨ましい。。
25: 匿名さん 
[2017-09-24 22:03:16]
>>24 匿名さん
なぜあなたは買わないの?
26: マンション検討中さん 
[2017-09-24 23:00:11]
このマンションの購入を検討しています。
2LDK中階層であれば3400万円台みたいです。
価格はまだ決定ではなくもう少し下がるとの事です。
私の予想では3300万円台にはなるんじゃないかと思います。
27: 匿名さん 
[2017-09-24 23:38:39]
>>25 匿名さん
昨年に高槻でマンション購入したためです。
28: 匿名さん 
[2017-10-03 12:31:25]
間取り図が見えにくい…(^_^;)

収納面はウォークインクローゼットというほどじゃないけれど、廊下から出入りできる大きめの難度があったり、
押し入れがあったりするようですね(今掲載されているプランだと)
居室の収納が少しチカラを入れてもよかったんじゃないかなという印象を受けました。
収納ってもう後からじゃどうしようもないことなので、
最初からどの程度ついているのかが肝心。
29: 評判気になるさん 
[2017-10-04 09:43:24]
梁が出ているせいか部屋が狭く見える。
30: 匿名さん 
[2017-10-07 15:32:26]
選ぶとすればEtypeかしら。
アルコープも広くて、しっかりとプライバシーが守られる感があります。
部屋などは、普通というのか他物件とそんなに大差はない気がしますが
和室が1室あるので、来客があったときにすごく良いのではないかなと思います。
ちなみにサービスバルコニーは、ガーデニングくらいはできるのでしょうか。
31: マンション検討中さん 
[2017-10-19 10:21:51]
販売開始しましたね。価格に関してはあの立地なので妥当かなと思います。収納が少し少ない気がするが。
32: マンション検討中さん 
[2017-10-19 11:57:35]
一期先着順って25戸は契約確約されてるんでしょうね。
33: マンション検討中さん 
[2017-10-20 00:16:13]
売れ行きはどうなんでしょうか?
34: マンション検討中さん 
[2017-10-30 15:52:40]
先日契約してきました。上新庄駅徒歩5分圏内で探してましたので私には理想のマンションでした。売れ行きは良さそうな感じでした。
35: 匿名さん 
[2017-11-03 15:43:33]
34さま、契約おめでとうございます。
売れ行きが良いとのことで、物件の現況がわかりました。

間取り自体は、ごく普通な感じではありますが
和室があって、収納スペースも工夫されているので
使う人の目線で考えて設計されているように感じました。
36: マンション掲示板さん 
[2017-11-04 11:17:34]
売れ行きがいいとは何でご判断されたのかご教示いただけませんか?
ちょっと高すぎると思ってたので、意外でした。
37: マンション検討中さん 
[2017-11-04 13:22:01]
>>36 マンション掲示板さん
たしかに周りのマンションに比べると高かったです。契約した際担当の方によると第一期の25戸は優先でほぼ契約が確約されているとの事でした。上新庄周辺にしたら高いですが駅近なので資産価値は下がらなさそうな気がします。
38: 匿名さん 
[2017-11-05 03:32:59]
契約しました。
駅近で梅田に行きやすい場所を検討していたので、私にとってはこの物件で満足しています。
高いとは思ってません。そのくらいの価値だとおもいます。
第一期で30戸まで行きそうだと言われていました。
39: 匿名さん 
[2017-11-06 06:59:27]
上新庄駅、普段、利用している人はどうですか?ホームページ見たところ駅からすぐ近くで電車で通勤するなら便利な気がしました。

駅から近いと売る時も楽っていいますから、購入もしやすいです。

気になるのは電車の音でしょうか。でも、カバー(?)がついているようですし、夜中は走らないんだろうし、睡眠の邪魔になることはまずないかと思いました。実際、近くに住んでいる方がいたら教えてほしいです。
40: マンション検討中さん 
[2017-11-06 11:06:57]
>>39 匿名さん
近くに住んでるものです。特に電車の音は気にならないです。今回建てられるマンションにはペアガラスも使用しているので問題ないかと思います。
通勤に関してはすごく便利です。梅田にも乗り換え無しで15分で行けます。あと準急も停まるので便利です。

41: 評判気になるさん 
[2017-11-06 12:42:28]
>>39 匿名さん
電車の音は私も気になっていましたが、モデルルームで商談中一度も聞こえてきた記憶がありません。
後日音がどの程度なのか気になりその為だけに現地に行って確認しましたが私にとって気になる程ではなかったです。
線路との間に割と大きな建物があるので大分遮られているのかもしれません。
内環からも奥まった場所なので逆に静かだなと感じます。
42: そむたむ 
[2017-11-08 17:29:15]
 現地モデルルーム見てきました。南海辰村というのが気になりましたが、あの事件があったのですから二の舞は演じないと思います。駅からの最短距離だと、○○荘という感じの古~いアパートとか壊れそうな民家の間を歩きます。下町と言う風情ではありません。女性は怖いのでは?
 電車の音より車やバイクの音が結構します。メインエントランス側の生活道路は内環の抜け道みたいです。
 ベランダ側に建っている一番右側の建物は食肉処理工場でした。駅近以外の魅力は感じません。(個人的には有名なラーメン屋が目の前なのは気に入りましたが)65㎡で3000万後半って本当に売れてるのでしょうか?
43: マンション検討中さん 
[2017-11-10 08:25:30]
確かに。周辺に古い家屋が密集しているのは将来的にどうなってるいくのか心配。
食肉加工場はどのような実害が考えれますか。
心理的なものでしょうか?お聞かせください。
真剣に検討しているので実際に周辺を歩いてみて雰囲気含めて許容範囲かどうかですね。
44: マンション検討中さん 
[2017-11-12 15:11:03]
第1期完売につき第1期2次追加販売決定。好調なようですね。Dタイプならいいかもと思っていたけどもう残ってないかしら?
45: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:03:07]
前々から気にはなってて...ようやく今日モデルルームいってきました!
第1期分譲がすぐ完売したのがうなづけるくらい賑わってましたね~!!
44さん、Dタイプまだありましたよ。ちなみに金額的にも全然購入できそうでしたので私もDタイプを第一候補で考えてます。ただ、駅近ですごい高いのを予想してましたが、予想よりも全然安かったので他のお部屋でも悩み中です。笑
早く考えないとこのペースで行くと無くなってしまうのかな・・・汗
あと、食肉加工場?ってどこのことを言われてるんでしょうか?確かに少し行った所に会社みたいなのはありましたが、営業の方の説明では、加工などはしておらず、事務所と少し保管をしてるくらいと聞きました!ご自身がご存知ではない事を、書き込み他の方の不安を煽るような事はされない方がよろしいと思いますよ。
46: そむたむ 
[2017-11-16 20:15:39]
周辺を歩きましたよ。ベランダ側の公道側(Aタイプのベランダの前)。確かにタケ○の工場と書かれていましたよ。
47: 匿名さん 
[2017-11-17 23:18:36]
ここの校区って評判どうでしょうか?
48: 通りすがり 
[2017-12-06 12:38:40]
>>47 匿名さん
校区の新庄小学校は評判良いですよ。
保護者も読み聞かせやボランティアに熱心な人が多いと聞いています。
ただ、進学先の中学校までが遠いのが難ですね。
駅から徒歩2分なので中受するのもアリかな?
49: マンション検討中さん 
[2017-12-07 20:05:05]
まだお部屋は残っているのかなぁ?
EタイプかDタイプ
50: 匿名さん 
[2017-12-14 22:59:06]
家族3~4人であれば、3LDKの間取りで十分だと思うけれど、
60㎡台ではやっぱり狭いから、選ぶとすれば70㎡台でしょう。
上新庄駅から徒歩2分の好立地で、梅田にも出やすいので希望者はかなり多いはず。
角住戸などは早めにおさえないといけないだろうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる