積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

9401: 住民さん1 
[2022-02-22 09:17:06]
>>9400 住民さん1さん

なるほど。3時間無料の駐輪場や駐車場でそういったことをよくやる人を見るのでここでも起こるでしょうね。
整合性、合理性を追及すると実生活に合わないことも多く、柔軟な対応が必要だなと感じます。

それよりも、他の人もおっしゃってましたが小さい子向けの支出が大きいのが気になります。
「子供向け」であれば中学生以上の子も対象のはずです。
特定の世代の子供だけが多く恩恵を受けて不平等にならないことを願います。
9402: 住民板ユーザーさん2 
[2022-02-22 11:35:54]
>>9400 住民さん1さん
それこそ、まずは3時間超有料にして、それでも悪用する人がいれば全て有料というステップにすれば、多くの人が納得するようになると思いますけどね
9403: 住民さん 
[2022-02-22 11:41:11]
キッズルームの大型遊具導入については、元々あったキッズ用テントが破損したことから導入の要望があったそうですが、破損が理由ならば同等の物を購入すれば足りるはずです。わざわざ120万円分の別の遊具を導入するのはどうかと。しかも導入した遊具がまた破損したら、さらに別の遊具を導入して欲しいとなりそうですよね。
9404: 住民さん1 
[2022-02-22 12:15:54]
120万は高過ぎ。業者から接待やキックバック貰ってるんじゃないかと疑うレベル。
9405: 住民さん2 
[2022-02-22 17:49:09]
>>9404 住民さん1さん
私も同意です。キッズスペースのおもちゃ導入は総会の議案にも挙げられておらず2月以降に理事会だけで導入の是非が審議されるみたいです。元々は250万円の遊具の導入が検討されていましたし、理事会と業者の関係に疑問を持ってしまうのも無理ないですよね。
9406: 住民さん5 
[2022-02-22 22:24:08]
>>9404 住民さん1さん
ほんとそれ
キッズルーム有料にしてその金で買ってくれ

理事会は交代制だから業者との関係はまずないと思うが、孫におもちゃ買う年寄りみたいな金の使い方しないでほしいな
9407: 住民さん5 
[2022-02-22 22:25:36]
>>9390 入居予定さん
入居してから会話に混ざろうな笑
9408: 住民さん 
[2022-02-23 09:02:26]
意見募ってたんだから反対が少数意見だったんじゃないの?
大量の反対意見があったら流石に押し切れないだろうし
マンションなんだから多数意見が反映されるのは仕方ないでしょ
自分の気に入らない施策にイチャモンつけるより少数派にもメリットある案だせば?

ま、賛成派としては多数でありがたいけどね
9409: 住民さん 
[2022-02-23 10:21:48]
>>9402 さん
レンタサイクルについては、まずは3時間超を有料にするのが合理的な案かなと私も思います。
仮にルールを悪用する方がいる場合にはその是正のために3時間超という制約を撤廃するのもやむを得ないかと思いますが、いきなり全ての利用時間を有料というのはやり過ぎかと思います。
9410: 住民さん3 
[2022-02-23 10:34:06]
>>9408 住民さん
ヒント)請求しても公開されないアンケート結果
9411: 住民さん1 
[2022-02-23 10:51:34]
キッズルームの大型遊具、自分はキッズルームほとんど使わなかったので賛成だったのですが、今は反対です。
金額以前に常識のない親もいるので大型遊具入れると場が荒れそうな気がします。

ここのコメントにもありましたが、子どもがほとんどのおもちゃ出しっぱなしにして遊んでる(場所もかなり占有してる)のになにも注意してスマホいじってる親とか普通にいますからね。
私も見るまで信じられませんでしたが、そういうキッズルームを我が家と勘違いしてる親は普通にいます。
大型遊具に賛成してる人は、一般的な常識のある人だけがキッズルーム使うと勘違いしてそうです。
9412: 住民さん 
[2022-02-23 11:40:16]
>>9410 住民さん3さん
去年のアンケート?なら公開済って総会議案書にも書いてあるけど。
そういうの気にする割には配布された資料ちゃんと読んでないんだね。
先月?先々月だっけ?の意見募集のやつは知らんけど、気になるならそれこそ質問すれば?
というかそんなのみてどうするの?みたらあきらめがつくの?

正確な数はもちろんわからないけど、歩いてる人たちの世帯構成みてれば必然的に幼児や乳児の世帯がどう考えても多いでしょ。
たまにちょっと年齢高めの子供見ると「お?」て思うくらいには珍しい。

まぁもし自分が少数派だったら残念とかメリットある人いいなーの気持ちくらいはあるんだろうけど、それが受け入れられないならマンションなんて住まないけどね。
9413: 住民5 
[2022-02-23 16:44:19]
>>9411 さん
キッズルームをわが家と勘違いしている親なんているんですね。大型遊具入れたら荒れそう…

9414: 住民さん 
[2022-02-23 20:42:28]
キッズルームの120万円について、採否の決が必要だと思いませんか?
「多数意見があるから」というのも、どのくらいの割合かわかりません。
なので「多数決で決めたらどうか」と意見を出していますが反映されません。
当たり前のことなのに、決を取ろうとしないのは何故なのか不思議です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる