積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

6501: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-01 11:14:11]
>>6500 住民ユーザーさん6さん

そこまで行かずとも、カーブミラーはあってもいいかもですね。死角がなくなれば安全かと。
6502: 入居済みさん 
[2020-03-01 11:21:13]
自転車用道路をつくるってのはどうでしょうか?
線を引くだけなのでコスト的にも大丈夫だと思います。
6503: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-01 11:25:54]
>>6502 入居済みさん

線を引く費用は管理会計からの出費ですよ!
6504: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-01 11:42:18]
賠償金だとか出費だとか、お金のこと言ってますけど、うるさく言われたせいで自転車ユーザーが減ればまた管理費にはねるんじゃないですか?皆にとって便利で快適な環境になってほしいです。
6505: 住民板ユーザー2 
[2020-03-01 11:43:21]
ただ普通に公道まで自転車を押して行けばいいのではないでしょうか。
自転車専用エレベーター降りてから公道まで、距離はそんなにありません。
専用通路とか諸々作るとか、皆さんが払っている管理費から出費されるんですよ。
余計な費用を掛ける必要は全くなく、個々意識を認識すればいいだけではないのではないでしょうか。一般的なことだけですよ。
6506: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 11:46:39]
>>6503 住民板ユーザーさん4さん
何が普通かと言われると議論になっちゃうけど、普通自転車の動線は確保されていますよ。先にさっさと積水に提案して自転車道を作ってもらいませんか。
6507: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 11:47:43]
>>6506 住民ユーザーさん6さん
線を引くだけでもいいですよね。
6508: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-01 11:48:11]
>>6505 住民板ユーザー2さん
当たり前のこと、そうですね。
迷惑になっていること考えましょう。
6509: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-01 11:54:18]
ルールを守らないやつが一番悪い。
6510: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 11:54:44]
迷惑と感じない人もいるようですし、注意張り紙や個人のマナーに任せても状況は変わらないと思います。感情論ではなく、通路を分けるのが双方にとっての解決策ですね。初期費用かかっても長い目で見たらその方がいいと思います。
6511: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 12:04:50]
>>6510 住民板ユーザーさん1さん

これは、もちろん積水負担ですよ。
車歩分離は普通です。
6512: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 12:09:27]
>>6511 住民ユーザーさん6さん
歩車分離してないマンションを知っていますが、朝は自転車が無法状態で敷地内を走り抜けるから、線を引いてもらいましょう。
6513: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-01 12:14:31]
>>6511 住民ユーザーさん6さん

住民の民度の低さから来るマナーの問題まで積水は付き合わされるのも大変だな。
6514: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-01 12:28:16]
>>6510 住民板ユーザーさん1さん

現在手押ししていない人は、おそらく通路を分けてもルールを無視するでしょうから、これからは見つけたら写真を撮って防災センターにお伝えすることにします。
6515: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 12:34:12]
>>6514 住民板ユーザーさん4さん

自転車道は、手押しせずに乗って行くつもりで提案していますが。
車と同じです。
道路を作るのが面倒で、敷地内は押してくれと積水が言っているだけでしょう。
それでは不便なマンションになります。
6516: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 12:51:39]
>>6514 住民板ユーザーさん4さん
きっとそれでも無視するんじゃないですか。個人お一人での通報ボランティア活動では終わりがなさそうです。
6517: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 13:00:12]
>>6516 住民板ユーザーさん1さん
まあ、あなたが交通監視員として毎朝スマホをかざしながらお立ちになるのと、自転車道を作るのとどっちが幸せなのかな?
6518: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 13:10:42]
>>6515 住民ユーザーさん6さん

積水になすりつけですかw
6519: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 13:11:03]
>>6504 住民板ユーザーさん2さん
うるさく言われたせいで…??敷地内で自転車に乗りたい派だと思われますよ
6520: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 13:16:02]
>>6516 住民板ユーザーさん1さん

違反者は自転車置き場の利用停止等を管理規約で定めるしかなさそうですね。。ただ、そういう輩は専有部から自転車乗ってきそうで怖い。。
6521: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 14:06:03]
今日も自転車に乗ったままエレベータ利用してる方いました…スピードは出してませんが乗ってるだけで歩行者からしたらすごく怖かったです。

スピード出してないつもりでもまたがってれば手押しよりスピードは出るのでやめてほしいです
6522: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 14:15:13]
>>6518 住民板ユーザーさん3さん
ちゃんとした大規模マンションは、ちゃんと動線考えて作って作ってあるからさ。。。
6523: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 14:17:50]
>>6478 住民板ユーザーさん
>>6479
でた!我慢できずに連投!
荒らしの特徴ですねぇ
6524: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-01 15:27:26]
>>6523 住民板ユーザーさん3さん

あんたもですねw

6525: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 15:59:27]
>>6522 住民ユーザーさん6さん
きちんと歩車分離することで、自転車はゆっくり徐行して歩行者に配慮しながら走れるのだけど、それがないと、ルール違反をしているという意識があるので、ついつい足早に走り去ろうととして、スピードが出てしまい歩行者とぶつかったりする悪循環となります。

それから歩車分離するランドスケープが作られると見た目も良いのでマンションの格も上がると思います。
自由気ままに敷地内を暴走されるのは格落ちマンションと思われても仕方ないので、作って欲しいです。
6526: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 18:22:39]
>>6521 住民板ユーザーさん1さん
自転車乗ったままで1番問題なのはエレベーターですよね
エレベーター内は厳禁にしたいです
本当に危ないし何度もビックリしています
6527: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 18:28:10]
>>6526 住民板ユーザーさん3さん
管理会社は見て見ぬふりなんですかね?
状況把握してるだろうに。
6528: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 18:29:30]
敷地内自転車もそうですが…
正面玄関から西側にかけての、プロムナード?の通りは一輪車などで遊んでいいのですか?
ブレボー、ストライダーで遊ばせていて、ぶつかりそうで危ないなと思ったのですが…
6529: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 18:32:10]
私は各住戸の玄関前に、自転車を置いてるのが不満です。
皆さんお金払って駐輪場契約してる訳で。
これが許されるなら、みんな駐輪場契約しないで玄関前に置きたいですよね。
そうなると管理修繕費が不足して、管理費UPとなりますよ。
玄関前に置く人は、それ相応の費用を払って欲しいです。
管理会社がこういう所もキチンと見てほしい。
6530: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 18:33:49]
>>6528 住民板ユーザーさん1さん
こちらにお住まいでない方かもしれません
6531: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 18:34:12]
>>6528 住民板ユーザーさん1さん
そこは禁止とはなってないのでは?

禁止でないのなら、危ないのはお互い注意するしかないかと。
敷地内とはまた別の話かと。
6532: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-01 18:36:26]
>>6527 住民板ユーザーさん1さん

先日管理会社に伝えました!
6533: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 18:56:11]
>>6531 住民板ユーザーさん3さん

里山プロムナードなら敷地内だと思いますけど...
車両禁止なら一輪車も禁止ですね
6534: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-01 19:20:45]
>>6533 住民板ユーザーさん1さん

三輪車も禁止ですね。
6535: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-01 19:26:19]
自転車禁止の貼り紙貼られましたね!
6536: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 19:40:45]
>>6490 近隣マンションさん
気持ち悪い、そんな監視。
6537: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-01 19:45:00]
>>6513 住民板ユーザーさん
民度は別に低いわけじゃないけどね。
言いたいだけだろうけど、未だにここに執着してるの?
6538: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 19:46:20]
>>6514 住民板ユーザーさん4さん
このマンション、ついに住人同士写真隠し撮りされるの?こわっ
6539: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 19:46:29]
>>6533 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんと確認してます?
6540: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 19:49:37]
>>6525 住民ユーザーさん6さん
自転車ルールで、マンションの格が落ちたり上がったり、するわけなかろう。
6541: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 19:53:14]
敷地内、子供の猛ダッシュも禁止してほしい。おにごっこだかなんだか知らないけど、平気で人と人の間を人の荷物にぶつかりながら、爆笑しながらダッシュしてるの、あれなに?やめてって思う。あれこそ危ない。
6542: 住民ユーザーさん6 
[2020-03-01 19:53:27]
>>6540 住民板ユーザーさん1さん
ルールではなく、動線を考えたデザインが出来ているかで、そのマンションの佇まいが変わってくると思うのですが。
6543: 近隣マンションさん 
[2020-03-01 20:36:38]
>>6536 住民板ユーザーさん1さん
気を悪くさせてしまいすみません。イオンでかなり目立っておられたので、、監視というつもりではないです。

6544: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 20:48:16]
住民板ってどのタイミングで閉鎖されるのでしょうか?
6545: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-01 21:24:58]
>>6543 近隣マンションさん
イオンでたまたま見かけて、たまたま帰るタイミングが一緒で、たまたま帰り道もGM側だっただけですよね。
6546: 近隣マンションさん 
[2020-03-01 21:39:49]
>>6545 住民板ユーザーさん2さん
おっしゃる通りです。補足ありがとうございます。どんな様子なのか気になり掲示板にきてしまいました。お邪魔しました。

6547: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 23:23:44]
>>6529 住民板ユーザーさん3さん

同感です。
同様に認められている子供用自転車やベビーカー以外のもの(収納ボックスや台車など)もしっかり注意して欲しいですね。
邪魔になってないと言われるかもしれないですが、そうなると何でもありになりますので。
6548: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 23:26:26]
>>6535 住民板ユーザーさん5さん
どこにですか?
6549: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 01:53:10]
>>6547 住民板ユーザーさん1さん

管理会社に伝えるべきなんでしょうかね
コンシェルジュ?
敷地内自転車の走行もですが、そういった決まりを守ることがマンションの品格に繋がると思っています
6550: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-02 06:57:00]
>>6547 住民板ユーザーさん1さん

管理規約で認められてるんだから別にいいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる