大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂ってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2018-03-27 21:04:44]
>>997 匿名さん
通勤通学を考慮すると、994さんの言う通り自宅を出てエレベーターに乗り敷地を出て電車に乗るまでの時間でないと意味をなしません。そんな駅から徒歩何分より電車に乗るまでの時間が重要です。とすると乗る電車の20分前に出るのが妥当な距離と思います。それをどう考えるかは検討者次第ですね。私も真剣に検討します。
1002: 匿名さん 
[2018-03-28 01:54:01]
>>1001 匿名さん

同意です。
マンションはそういった時間のロスもありますからね。
プラス数分のロスを考えると、徒歩五分以内が特に人気のある理由がわかりますね。
1003: マンション検討中さん 
[2018-03-28 19:14:29]
ホームページをみると二期と三期両方販売されていますが、二期が完売する前に三期が始まったということでしょうか。マンションには魅力を感じていますが、竣工前に完売するか心配です。
1004: 匿名さん 
[2018-03-28 20:19:00]
>>1003 マンション検討中さん
今は、第3期2次を販売中見たいです。
第2期1次と第3期1次は売れ残って、先着順で出してるのではないでしょうか?
だとしたら、売行き不調なのでしょうか。そもそも販売方針なのでしょうか。前者なら検討対象とするか迷いますね。皆の評価も芳しくないということなので。

1005: 匿名さん 
[2018-03-28 20:47:43]
>>1003 マンション検討中さん
現状だと竣工前の完売は確実になさそうですね。販売元にも勢いというか気概を感じないので。
1006: マンション検討中さん 
[2018-03-28 22:22:09]
テラモのリニューアルに照準を合わせていそうですね。
1007: 通りがかりさん 
[2018-03-28 22:25:27]
>>1005 匿名さん
販売元も竣工前とかでなく、完売自体諦めモード入ってるんじゃない?
長期戦というスタンスを取ってるのかもしれないけど、そうも見えないね。
1008: マンション検討中さん 
[2018-03-28 22:28:29]
>>1004 匿名さん

なんか、売り方が雑...
なように感じる。ホームページの記載もね。
1009: 匿名さん 
[2018-03-28 22:42:21]
アクアが売れ残ったらフォレストの販売は大変ですね…
フォレストの方が条件が悪いのに…
1010: マンション検討中さん 
[2018-03-29 16:44:19]
なにやらアンチが増えてきましたね。きっと手が届かないのでしょうね。お気の毒です。
1011: 周辺住民 
[2018-03-29 20:17:20]
湘南を前面に出してるけど、駅北側は湘南の雰囲気はないと思う。
1012: 匿名さん 
[2018-03-29 21:44:32]
>>1011 周辺住民さん

海に近い場所が好みならヴェレーナの中古が3000万円位で常にありますよ。それも無理なら1000万円位の辻堂団地が良いでしょう。
1013: マンション検討中さん 
[2018-03-29 22:34:10]
>>1010 マンション検討中さん
アンチ?ではないですよ。
皆さん検討者ですよ…

1014: マンション検討中さん 
[2018-03-30 00:43:53]
>>1011 周辺住民さん

別に湘南エリアなのだから、雰囲気なくても良いのでは?
逆に南側は危ないですし、北側の方が安全ですよ。
海も近いし、そこまで無理して湘南感出さなくても~

1015: マンション検討中さん 
[2018-03-30 09:16:32]
>>1013 マンション検討中さん
え?!とても検討者の発言にはお見受けできませんよ。嫌々買うくらいだったら他で検討すればいいのに。
1016: マンション検討中さん 
[2018-03-30 12:09:35]
>>1015 マンション検討中さん
買うための検討ですので、最終的に買うかはわからない状況ですよ。嫌々といっても辻堂で探してる人は、ここしかなければ妥協はするでしょう。人それぞれですので決めつけは良くないですよ。
1017: マンション検討中さん 
[2018-03-30 12:28:13]
>>1014 マンション検討中さん
北側が安全な理由を教えてもらえますか?
通学路とか子供には多少危険な気がしますが?
1018: マンション検討中さん 
[2018-03-30 12:50:56]
>>1017 マンション検討中さん
老人ドライバーの対策がされない限り、今の日本に安全地帯はありません。津波の心配がない分、北側のが多少は安心という意味でしょう。
1019: 匿名さん 
[2018-03-30 18:05:54]
>>1015 マンション検討中さん

逆にあなたはどういう立場?購入者ですか?
情報交換の場なので、いろんな意見が出ることに対し、一方的に排除するのはいかがなものかと。
購入者は住民スレへ行ってください。
1020: 通りがかりさん 
[2018-03-30 18:36:25]
皆さま、辻堂には似つかわしくないコンセプトマンションの誕生で混乱されていますね。お察しいたします。
1021: 通りがかりさん 
[2018-03-30 20:17:27]
>>1020 通りがかりさん
そうですね!
北口C-Xは充実しているのに、なぜこんなに共用施設があるのかコンセプトがよくわからないです。
駅前が充実していない、駅遠マンションのコンセプトですよね。
1022: マンション検討中さん 
[2018-03-30 20:55:18]
>>1018 マンション検討中さん
学区内の小学校の通学路は歩道が狭く、交通量も多くて結構危険なんですよ。そういう意味です。
1024: 名無しさん 
[2018-03-31 11:08:10]
駅からも遠く、値段も相場より1000万も高い。

どれだけ売れ残り、いつから値引きが始まり

値引き額はいくらか、想像しようぜ
1025: マンション検討中さん 
[2018-03-31 15:27:54]
共有部について質問です。
これは、住民だけの利用ですよね?

スタート時はよいでしょうが、その後住民の利用が少なく、一般に解放されたりする可能性などあるのでしょうか?
そうなった際のマンションのセキュリティが気になります。
1026: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-31 15:34:53]
>>1023 名無しさん
嫌なやつだね。
辻堂イジメ。
レベル低。
1027: 通りがかりさん 
[2018-03-31 15:39:30]
>>1025 マンション検討中さん
一般解放される可能性はないとのことです。
1028: マンション検討中さん 
[2018-03-31 19:39:11]
>>1023 名無しさん

購入を決めよと考えています。
「定価で買った馬鹿」って酷すぎますよ。
残念です。
1029: 名無しさん 
[2018-03-31 20:06:48]
でも900戸もこの値段で売れると思うか?

駅から遠いし

必ず売れ残り、値引きになる

と、思わないか?
1030: マンション検討中さん 
[2018-03-31 20:45:12]
>>1026 住民板ユーザーさん
辻堂イジメ???
辻堂じゃなくこのマンションの評価をしてるんじゃないですか?
1031: マンション検討中さん 
[2018-03-31 20:46:42]
>>1028 マンション検討中さん
自身で決めた事に自身を持って下さい。本当に購入者ですか。
1032: マンション検討中さん 
[2018-03-31 21:03:27]
>>1027 通りがかりさん

そうなんですね!安心しました!
1033: 匿名さん 
[2018-03-31 21:48:58]
>>1031 マンション検討中さん
購入者じゃないだろうね
1034: 匿名さん 
[2018-03-31 21:52:56]
>>1027 通りがかりさん
解放されないと、利用しない施設のメンテナンス代は住民持ちで管理費や修繕費はかかり続けるんだね。無駄なコストになるね。
1035: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-31 21:57:55]
>>1030 マンション検討中さん
ほんと馬鹿だな。
実生活ではこうじゃないよな。こんなんだとほんと嫌われるぜ。
いじめの中でも低レベルだ、あんた。
1037: 匿名さん 
[2018-03-31 22:16:02]
価格的に買えないのならどうしようもないです。お金が無いなら検討する以前の問題です。他の人には単なる愚痴にしか聞こえません。
1038: 通りがかりさん 
[2018-03-31 22:21:32]
>>1036 名無しさん
あなたをプロファイリングいたしましょう。湘南ライフタウンに在住で、かねてから駅近に移り住みたいと考えていたところ、NTT社宅跡に大型マンションが建つという情報を入手。期待に心を踊らせるも予想に反し高価で手も足も出ずタタリ神となる。成仏なすってください。
1040: eマンションさん 
[2018-03-31 22:59:06]
[No.1023~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1041: 通りがかりさん 
[2018-04-01 00:23:46]
>>1034 匿名さん

購入するからには、管理費、修繕費が一生かかることをちゃんと考える必要がありますね。
実価格以上に、要検討ですね。
1042: 匿名さん 
[2018-04-01 11:04:26]
>>1038 通りがかりさん

この祟り神は藤沢駅の掲示板にも出没してますね。話が特異なので良く目立ちます。内容の薄いネガティブ、子供のような悪口しか書けません。

そしてこんな事に精を出す人間性なのだから、稼ぎの方もお察しの通り、、今時のマンションなんて到底買えないことでしょう。
1043: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:36:31]
テラスモールが一部リニューアルオープンしてますね!
ナノユニバースなど個人的には嬉しいですね。
1044: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:53:31]
雑貨店も増えたのが嬉しいです!
1045: マンション検討中さん 
[2018-04-06 21:01:33]
いよいよ皆様ご興味がなくなったご様子ですね。プレミスト終了のご案内を出しましょうか?
1046: 匿名さん 
[2018-04-09 11:56:22]
敷地内に体育館とウォーキングコースとフィットネスジムが入っているマンションなのですか?
健康志向が高まっているので利用者は少なくないと思いますが、施設にコストがかかっていると感じます。
クラブアトリエは創作活動の場だそうですが、どのような使用用途があるのでしょう。
1047: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-10 22:13:44]
>>1046 匿名さん
体育館、ジムがあります。ジムに関してはフォレストフェイスに入るため利用できるのは少し先になるそうです。クラブアトリエでは工芸教室等の教室が開かれるそうですよ。
1048: マンション検討中さん 
[2018-04-11 12:28:43]
コミュ力高いファミリーは充実できそうですね。
1049: 匿名さん 
[2018-04-26 14:26:49]
大規模物件だと、共用部がかなり充実しているのは魅力ですよね。
フィットネスだと、マシンのメンテもありますから
どれくらいかかってしまうんだろう…というのはありますけれど。
ただ、利用するのに、無料でっていうわけではないですよね?多少なりとも利用料をとれれば、それで回していけるのかな?
1050: マンション検討中さん 
[2018-04-28 12:59:54]
DMが届き、28日6日までのゴールデンウイーク中はお絵かきアクアリウム体験ができ
描いた絵をエコバックにプリントしてプレゼント実施中ですって。
マンションギャラリーご予約ご来場特典では、Le chouxのコンフィチュール
ルージュ・エ・ブランをプレゼントと書いてあります。
1051: マンション検討中さん 
[2018-05-01 10:15:12]
900戸に対して、管理費が19,000円は高すぎないですか?
マンションを1ヶ月維持するのに1,710万円かかる事になりますよね?
もし、将来空洞化になった場合、1世帯の負担額が増える可能性があるかと思うと悩みます。
修繕費も5年ごとに上がるのは仕方ないですが、管理費が高すぎることが不安です。
無料で使用できても、いらない共用施設が多すぎますね。
1052: マンション検討中さん 
[2018-05-01 12:55:51]
>>1051 マンション検討中さん
以前より空洞化をかなり気にしてる人ですよね?
悩んでいるのなら、一度モデルルームに行ってみてはどうですか?疑問が解決するかもしれません。
1053: 匿名さん 
[2018-05-01 19:17:39]
そのうち外部解放されて、管理費が下がるかもしれませんよ?
使用料を取れば、管理費も安くなり、ラッキー!
1054: 匿名さん 
[2018-05-02 20:24:50]
>>1053 匿名さん
マンション所有者としては、外部の人が気軽に入れる環境は歓迎できませんね…
それよりは使わない施設を撤去して、駐車場を増やすなどの方が良いです。
1055: マンション検討中さん 
[2018-05-02 23:12:11]
モデルルーム見に行きました。
カフェの飲み物、軽食系は有料。道路に面していますが、外部の人は入れないそうです。
他の共用部分もセキュリティがあり、一般開放は難しいかと思います。
本当にジムや体育館、ライブラリー図書館にアトリエ、バーベキュー場、ゲストハウス3つ等の施設は管理費を支払ってまで必要でしょうか?
マンションや施設の清掃員が何名必要になるんでしょうか…
辻堂は素敵な街で、陽当たりも良さそうだし、気に入りましたが、部屋や立地以外の余分な共用部分で非現実的過ぎて、引いてしまいました。
空洞化、住人の老人化が進む将来が心配です。
1056: 匿名さん 
[2018-05-03 18:27:21]
>>1053 匿名さん
仮に解放出来たとしても、所詮マンション内のサービスですから、営利目的の外部サービスにはかなり劣りますね。そう考えると解放しても管理費が劇的に変わるとは思えません。逆に外部客が少しでも来る事で、人件費は増えそうです。となると管理費は変わらないか上がるでしょう。
上記理由から解放はないと思います。各種施設をマンションから切り離せれば別ですが不可能ですね。
1057: マンション検討中さん 
[2018-05-04 17:13:38]
>>1052 マンション検討中さん
1051です。モデルルーム見学いきましたよ。見積もりももらいましたし、共用部分の施設、設備も説明してもらいました。
見学に行ってからの疑問だったのですが…
初めて投稿したのに、他の方と勘違いされたのですかね…
回転する部屋でムービーも見ましたよ。回転には驚きました笑
1058: マンション検討中さん 
[2018-05-04 22:12:45]
共用部分の各種施設はマンション内部にあるものもあり、セキュリティの関係で開放施設にはならない感じでしたね。
私感ですが、体育館を使用することはまずないだろうし、内向的な為、バーベキューをやるとは思えません。
ジムは行きたいけど、アトリエで美術品を見たり、絵を描いたりすることも考えにくい。
多様化しすぎて、個人的に使用しない施設のために高い管理費を支払うのは…

大規模マンションの良さは、管理費の安さと共用部分の充実だと思うのですが…なぜこんなに無駄な施設を作り、管理費を高く設定したのか…
先のことを考えると、危なくて住めない。
1059: 通りがかりさん 
[2018-05-06 11:19:01]
>>1058 マンション検討中さん
内向的で人と関わりたく無い人は共用設備の無いマンションを選べば良いのでは?

カフェは当初の計画では公開スペースだったみたいですね。立地的には、カフェとアトリエは公開できそう。
体育館は、全体集会やマンション内のお祭りなどのイベントなどにも使えそう。
アトリエも絵を描くことに限らず、自室で出来ない日曜大工的なことも出来そうですし、音が出て迷惑になりそうな作業にも良さげ。陶芸の計画もあるとか?自分としてはアトリエは魅力的。
カフェもオシャレならいいなあ。

バーベキューは、やりたい人もいるでしょうし、需要が無くなったらやめれば良いし。
とは言え、バーベキュー好きっていますしね。




1060: 匿名さん 
[2018-05-07 12:21:13]
>>1059 通りがかりさん
通りがかりの割には情報が細かいですね。どこからの情報ですか。関係者ですか。
1061: 匿名さん 
[2018-05-07 12:32:05]
契約者が通りがかったのでは。
1062: 通りがかりさん 
[2018-05-07 14:50:04]
>>1060 匿名さん
以前、このマンションを検討したものの当方の状況が整わず、保留にしている者です。
ギャラリーにも行きました。
あれこれ調べていた時に、当初、近隣の方々への説明会の折に配ったマンションの概要図(?)をネットで見つけました。カフェには外から入れそうなドアがあったので、外部者も利用できるものと思っていたのですが、ギャラリーの説明では変わっていましたね。
あとは、ギャラリーでの説明かパンフレットに載っていた情報だと思います。




1063: 匿名さん 
[2018-05-07 20:40:27]
GWのテラスモールはすごい人だかりでしたね。電車からも車から多くの人が遊びに来ていたようでした。テラスモールは休日に催すイベントが何かと多いから楽しいですよね。賑やかなのにゆったりと生活できる辻堂は本当に良い街だと思います。

私は辻堂北口に住んでいますが、今回のGWはぶらっと堤防釣りを楽しんでいます。
1064: 名無しさん 
[2018-05-22 07:22:33]
このマンションの上空は、自衛隊の飛行路になってるのでわりとやかましいですね。
昨日は、結構ジェット機が飛んでましたしたまに話題のオスプレイも飛んでたりしますよ。
1065: 匿名さん 
[2018-05-22 09:13:50]
オスプレイ!かっこいいですね!
1068: 匿名さん 
[2018-05-22 22:54:45]
[No.1066から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1069: 通りがかりさん 
[2018-05-22 23:57:30]
>>1066 マンション検討中さん
新宿まで1時間なら辻堂よりも八王子辺りの方がずっと安いですよ。
1070: 匿名さん 
[2018-05-23 00:59:11]
>>1069 通りがかりさん

八王子ですか。本当に良いですよね。
お似合いですね!
1071: 匿名さん 
[2018-05-23 09:51:08]
>>1068 匿名さん
いい焼却炉なら、まとめて燃やせるのが普通です。
つまり藤沢市の焼却炉はよくないと言うことで。
分別することがすべていいとは限りません。
1072: 匿名さん 
[2018-05-23 11:09:11]
神奈川県なら大抵どこの自治体でもゴミは分別する規則がありますよ。
1073: マンション検討中さん 
[2018-05-23 16:01:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1074: 匿名さん 
[2018-05-23 18:38:09]
ゴミの分別は、藤沢市以外から転居される方々にとっては確かに面倒に感じるかもしれません。
自分も他県から藤沢市民になった時、ごみの細かい分別に驚いたことを覚えています。住み慣れれば、大変なことは当たり前になり、細かい分別もそこまで苦痛に感じないと思いますよ。
1075: 匿名さん 
[2018-05-23 20:59:48]
隣接する鎌倉市、横浜市、綾瀬市、大和市、茅ヶ崎市、寒川町、平塚市ではいずれもお弁当の容器やペットボトルのラベルは分別するようですね。

神奈川県内ならゴミを分別しない自治体の方が珍しいのかな。
1076: マンション検討中さん 
[2018-06-09 19:22:36]
ところで、このマンション、どれくらい売れたの?
1077: マンション検討中さん 
[2018-06-12 12:04:11]
完売したのでは?
モデルルーム 撤去してるし
景気がいい話で…
1078: 通りすがりさん 
[2018-06-12 21:36:14]
>>1077 マンション検討中さん
公式ホームページで完売とは書かれていないので、まだ販売中だと思います。
1079: 通りがかりさん 
[2018-06-12 21:50:53]
まだまだあるっしょ
1080: 匿名さん 
[2018-06-13 00:34:07]
シエルと間違えてるのでは?
1081: マンション検討中さん 
[2018-06-13 00:59:49]
>>1080 匿名さん
シエリアの事ですか?
1082: 名無しさん 
[2018-06-13 11:26:16]
完売はしてないでしょ、価格も高いし利便性もさほど良くはないからね。
必要の無い付属施設も多いし、先の事を考えるとそれらの施設の補修費用は住民負担だろうから躊躇しちゃうかもね
1083: マンション検討中さん 
[2018-06-13 14:57:42]
なるほど 完売は遠いですか
では、モデルルーム撤去は西側の棟の完成による
マンション内モデルルームになるのですかね
で、東側の棟の着工に入ると
1084: マンション検討中さん 
[2018-06-13 20:45:09]
西側の棟の躯体は12〜3階まで出来ていますね。下層階はガラスも入り、ベランダの意匠も作られていますね。
眺めのいい階にモデルルームができたら人気が出そうですね。
1085: 通りがかりさん 
[2018-06-21 07:38:31]
外部の足場が一部取れたけど、外観のセンスがない。デザイナーのセンスが悪い
1086: マンション検討中さん 
[2018-06-21 08:05:52]
>>1085 通りがかりさん
外観の写真とかはお持ちではないです?

1087: 通りがかりさん 
[2018-06-22 07:47:21]
外観のセンスなどはその人の主観によるところが大きいため、こればかりはなんとも言えませんね。
1088: マンション検討中さん 
[2018-06-22 22:15:21]
外観は好みはありますね。住宅街に建つので、おとなし目になるんでしょうか? 
本日の写真で、一番西の角です。ガラスが多く高級感がありますね。中央の部屋は確かに変わったバルコニーの柵ですね。
外観は好みはありますね。住宅街に建つので...
1089: マンション検討中さん 
[2018-06-23 13:19:12]
>>1088 マンション検討中さん
こういう写真はありがたいですね。
検討中の人には良い判断材料になります。
1090: マンション検討中さん 
[2018-06-23 19:20:16]
初期は立地の悪さや戸数の多さから完売するのか、と思っていましたが、角部屋のオシャレさを見るといいなと思うようになってきました。
1091: 匿名さん 
[2018-06-23 21:11:58]
角部屋ってやっぱいいっすよね~
1092: 匿名さん 
[2018-06-25 11:55:43]
角部屋はおしゃれで採光性も良く気持ちが良さそうですが、
外からの視線が気になりませんか?
もしかすると昼間もカーテンかブラインドを閉めたままになるのでは?と
買える訳でもないのに取り越し苦労をしてしまいます。
1093: マンション検討中さん 
[2018-06-25 14:53:33]
こちらの写真はA棟になりますが、角部屋は6500万~7500万のレンジですね。
1094: マンション検討中さん 
[2018-06-25 19:50:57]
かなり前にモデルルームに行った時に聞いた情報ですが、写真のガラスの角部屋は1~5階で、2階が6200万円台、5階が6500万円台だそうです。
もう売れちゃってるかもしれませんが。。。
1095: マンション検討中さん 
[2018-06-25 20:18:59]
>>1094 マンション検討中さん
そこの角部屋は85m2ぐらいですね。あと500万程度安ければ買ってたなあ。
1096: 匿名さん 
[2018-06-25 20:31:27]
>>1095 マンション検討中さん

4LDKとかですか?
1097: マンション検討中さん 
[2018-06-25 20:39:01]
>>1096 匿名さん

85.81㎡ の 4LDK ですね。
1098: マンション検討中さん 
[2018-06-25 20:52:54]
>>1095 マンション検討中さん

そうなんですよ、500万ほど高いんですよね…
どのくらい売れてるのか気になりますね。
1099: マンション検討中さん 
[2018-06-25 22:23:06]
>>1098 マンション検討中さん
売れ行きはあまり好調ではない感じがしますね。今で200戸くらいは売れたのかな。


1100: マンション検討中さん 
[2018-06-27 22:33:45]
だいぶ建物は完成してきているのですね。
意外に収納が多く、全体的な仕様も良いみたい。
価格も今の情勢だと、こんなものかなという感じですが、若いファミリー層にはちょっと高いと感じるだろうね。
1101: 通りがかりさん 
[2018-06-28 14:05:21]
最近オスプレイがよくマンションの上空を飛んでる。
5000万円も6000万円も出して購入して、オスプレイが落ちてこないか心配しながら暮らすのかな
1102: マンション検討中さん 
[2018-06-28 17:24:12]
>>1101 通りがかりさん
それを気にする人はこの辺りには住まないんじゃないですか?
近所に住んでますが、そのマンションだけ狙われてるわけでも常に危険と隣り合わせと言うほどのことでもないので、そこまで気になったことがありませんよ。
1103: 匿名さん 
[2018-07-02 02:53:37]
それよりも、騒音はいかがですか?
何か対策などされてらっしゃるのでしょうか?
落下の心配よりも、日々の騒音の方が気になりませんか?
1104: 匿名さん 
[2018-07-03 07:09:05]
オスプレイが飛んでいるんですね。

私が住んでいるあたりは飛んでいないので、一度、飛んでいる姿を見てみたいと思っちゃったんですが、住んでいる人にとっては気が気じゃないのかも・・・。何回も飛行練習されるとヒヤヒヤする気持ちは否定できないです。

オスプレイ以外に飛行機が飛ぶなら、音や近さも気になります。飛行機がすれすれで飛ぶような沖縄基地近くのようなことはないんでしょうけどね・・・。1102さんの言うように、そこまで気にならない人も多いと思います。
1105: 匿名さん 
[2018-07-03 21:06:35]
>>1104 匿名さん

オスプレイが飛んでいるのは見たことありませんか、おそらくオスプレイよりも空母艦載の戦闘機F18のほうがうるさいです。耳をつんざく轟音には恐怖すら感じます。ただ、頻繁に飛ぶのは空母の横須賀入出港の時ぐらいで、それ以外の時は静かです。
1106: マンション検討中さん 
[2018-07-04 06:32:08]
先日モデルルームに行ってきました。
眺望が抜けている7階以上は5000万前半ですね。
周辺環境は気に入りましたが、道路の混雑、あとは販売苦戦してるので、中古で売りたいときには値崩れしそうです。辻堂では他に選択肢がないので、悩みます。
1107: マンション検討中さん 
[2018-07-04 06:32:50]
最近契約された方、お値引きありましたか??
1108: マンション検討中さん 
[2018-07-04 12:29:59]
>>1107 マンション検討中さん
さすがにこの段階で値引きはないんじゃないですか?あっても言わないだろうけど。
今は良くある会社の福利厚生とかでほんのちょっと安くなるくらいですかね。
1109: マンション検討中さん 
[2018-07-04 13:48:10]
>>1108 マンション検討中さん
そうなんですね〜ありがとうございます
車が混み合う辻堂を駅まで徒歩でいけるのは魅力的です。前向きに検討します〜

1110: 匿名さん 
[2018-07-04 14:19:38]
隣の敷地に建つマンションと合わせれば、900世帯以上になりますからね周辺道路は渋滞するでしょうね。
価格が高いのは土地代の分でしょうね、建物も内装も同じ長谷工物件の3000万クラスの物とさほど変わらない気がします
1111: マンション検討中 
[2018-07-04 21:48:39]
>1110さん
そうですね~マンションバブルで高い時なので価格はこんなものですよね。
辻堂でマンションだとここ一択なので悩みます汗
共有部分が豪華すぎて、管理費もかさみますしね・・・
1112: マンション検討中さん 
[2018-07-04 23:53:43]
アクアフェイス側が完成すれば、大規模のスケール感を活かした満足できる外観となりそうですね。
一つ気になるのはホームページに部屋の細かな仕様(二重床、ディスポーザがあるだとか)が載っていない?
1番重要なところだと思いますが、どこを見れば分かるのでしょうか?
1113: 匿名さん 
[2018-07-05 14:10:40]
>>1111 マンション検討中さん


そうですね
共用付属棟が多いので、入居後しばらくは物珍して良いかもしれませんけど、5年10年と経てば付属棟の維持管理費が重荷に思う人もいるでしょうね。
居住者が負担する訳ですからね
1114: マンション検討中さん 
[2018-07-06 19:54:15]
>>1112さん
私もホームページの情報が少なくて困りました。
資料請求したのですが、届いた資料もホームページ程度の情報しかない。
営業から電話あり、詳しい仕様が知りたいとお願いしたところ、モデルルームに来ないと出せないということでした。
他のマンション程度は仕様公開して欲しいですよねー。


1115: マンション検討中さん 
[2018-07-10 11:28:25]
ディスポーザーはありましたよ。
最近ではどこのマンションでもありそうですね。
ちょっと気になったのは、バルコニーに水道がないこと。
今のマンションが水道あるので、ないととても不便な気がするんですがどうなんでしょう。
1116: 通りがかりさん 
[2018-07-12 08:59:14]
>>1115 マンション検討中さん
最近は、逆にディスポーザーが無い新築マンション増えています。
建材高騰の煽りで、何かを削る傾向があり、ディスポーザーやベランダのシンクや水道・玄関ポーチのどれかが無いマンションが多いです。
ここのマンションも、ベランダシンクとポーチを削っていますね。
私はシンクよりポーチが無いのが気になりますが。

でも、ベランダの水道は、植物を育ててる人には便利だと思います。自動水やり装置を付ければ、一定の時間に毎日水やりができて便利そうです。
1117: マンション検討中さん 
[2018-07-12 13:03:35]
>>1116 通りがかりさん
ディスポーザーないマンション増えてるんですか!?知らなかったです。
私は植物は育てませんが、ベランダ、窓、網戸の掃除などが困るなと。
あと子供のプール。
ポーチないのも気になりました!
ポーチ、欲しかったな。。。
1118: マンション検討中さん 
[2018-07-12 13:26:52]
>>1117 マンション検討中さん
庭付きの一階にはスロップシンクが付いてますよ。
1119: マンション検討中さん 
[2018-07-12 15:33:54]
>>1118 マンション検討中さん
お庭のお手入れなど出来そうにないので中層階を希望しています。
ちょっと残念です。
必要なときはがんばってバケツで運ぶ!ですね。


1120: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-12 16:31:07]
辻堂のマンションも随分と高くなりましたね。
藤沢駅より価値が上がっちゃいました?
1121: 匿名さん 
[2018-07-13 11:24:38]
>>1120 検討板ユーザーさん

テラモの利便性によるものでしょう。辻堂駅前は再開発しただけあって、広々としていてとても綺麗ですね。
1122: 匿名さん 
[2018-07-13 21:01:38]
>>1120 検討板ユーザーさん
藤沢徒歩10分間内と同じぐらいですね
各停しか止まらないのに値段上がっちゃいましたね

1123: 名無しさん 
[2018-07-14 00:52:07]
一期で購入したものですが…
このスレ凄く面白いです。
特に購入できない方のスレ最高です!

ハッキリ言って購入出来ないなら
文句言わず中古マンションでも買えばいいのに 笑
しかも、自分が言ってる事がアンチ発言って事も気づかない 笑
素直に購入できない事を認め
僻まないでください 笑
購入した方はアンチの方に対して何も文句ないですし、購入出来ない方の僻みしか聞こえません 笑
他を当たれば安い物件沢山ありますよ^_^
そちらに目を向けプレミストを忘れてください 笑
1124: マンション検討中さん 
[2018-07-14 07:24:40]
>>1123 名無しさん

もしこの人が本当にここの物件を買ったとしたら。。
絶対にお隣さんにはなりたくないですね。民度悪過ぎ。
1125: 通りがかりさん 
[2018-07-14 07:54:18]
>>1123 名無しさん
個人的にはココを買うなら中古のCXのマンションにした方がいいと思いますね。
1126: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 08:48:51]
>>1123 名無しさん
完全に高掴みしましたね。
でも好きな部屋をとれたならいんじゃないですか?
私なら4500位までじゃないと買う価値はないと思ってます。
個人的な1意見ですのであしからず笑
1127: 評判気になるさん 
[2018-07-14 15:17:07]
>>1124 マンション検討中さん

ありがとうございます!
こちらも同じ気持ちですから 笑
購入して後悔すると思うなら購入しないほうがいいですよ 笑
私は後悔よりも価値があると思って購入しましたから 笑
あなたの感情論はプレミストには関係ないですから。
1128: 評判気になるさん 
[2018-07-14 15:27:04]
>>1126 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
私は金額よりも価値を感じたので購入しました。
金額の問題じゃなく価値観のもんだいですね!
だから、高いだとか安いだとか
そんな評論は聞きたくないんですよ

1129: 評判気になるさん 
[2018-07-14 15:33:49]
>>1125 通りがかりさん
ありがとうございます!
そうかもしれません。
後は価値観の問題ですので!
1130: 通りがかりさん 
[2018-07-14 16:18:52]
マンションの欠点を揚げていると「買えないと決めつけるのもその人の価値観」なんでしょうね。
ところで、「評判気になる」という名前と発言内容のギャップは、ギャグかなんかですか?
1131: 名無しさん 
[2018-07-14 16:39:36]
>>1130 通りがかりさん

失礼しました。
名無しに変えなきゃダメですね 笑
ご指摘ありがとうございます!
色んな価値観あっていんじゃないんですか?
ギャグ?突っ込みが子供ですね 笑
あなたは購入者ですか?笑
だから、この掲示板はは最高って言ってんですよ!笑
このコメントで、貴方から
そして、他の方から
批判買いますね 笑
1132: 通りがかりさん 
[2018-07-14 16:57:33]
>>1131 名無しさん
突っ込みが子供?ありがとうございます(笑

ここのマンションは検討しましたが、希望価格と同価格で結局他の地域の中古マンションを購入しました。

何が楽しいのかわかりませんが・・・まあ、暑いですからね。お身体、お大事に。
1133: 匿名さん 
[2018-07-14 17:06:23]
プレミスト湘南辻堂は売れ残るでしょうね。完成後もダラダラ販売続けて、でも大和が土地を高く買ってしまったから値引きもできないし、負のスパイラルにはまると思います。不動産関係の仕事をされている方なら間違いなく買わないでしょうw
1134: 匿名さん 
[2018-07-14 17:38:20]
価格的には無ローンで余裕で買えるけど、
リタイアしてからのんびり暮らしたい場所だな~
1135: 匿名さん 
[2018-07-14 18:09:45]
>>1123 名無しさん

だから何?
自慢?アンチより最低だな
1136: 名無しさん 
[2018-07-14 20:51:52]
>>1132 通りがかりさん

ありがとうございます!
何も楽しくないですよ!
購入したい人が買えばいいと思います。
自慢でもなく、自分自身の満足度です。
お大事に!
1137: 名無しさん 
[2018-07-14 21:00:50]
>>1133 匿名さん
アドバイスありがとうございます!
売れ残ってもいんですよ!
そこにウエイトをおいませんから 笑
あなたの評論は素晴らしいです!
ちなみに、あなたはどのレベルの資産家ですか?笑
人様に自慢出来る方ですか?笑
私は住まれる方が満足出来て
貴方の評論はどうでもいいのです。
何か人生の役に立つブログ等がありましたら、教えてください!
1138: 名無しさん 
[2018-07-14 21:26:03]
>>1135 匿名さん

だから何?笑
自慢も何もしてないですよ!
何度も言ってますが、購入者の満足度です。
あなたから見れば僻みかもですね

購入されてはどうですか?笑
1139: マンション検討中さん 
[2018-07-14 22:13:25]
躯体は、ほぼ15階までできましたね。竣工も見えました。来年3月竣工の、年度内入居可能で来年度の学期から通学できるんでしたっけ? 当初の予定から進捗のズレも気になりますね。大規模マンションで、引っ越しも順番待ちになるでしょうし、新学期はたいへんですね!
1140: 通りがかりさん 
[2018-07-14 22:36:09]
地元民ですが、辻堂北エリアでこの値段は無いかな。どんなマンションにも良し悪しはあるにせよ、庶民にとっては共働き必須な価格設定ですね。
1141: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 23:29:56]
地元の人は昔の辻堂のマンション価格を知ってるだけに、今のマンションにはちょっと手が出せないでしょうね。
テラスモールの影響もありますが、昨今の人件費高騰などでどの地域でも、マンション価格は高騰していますし、昔からの地元民の購入マインドを高めるのは難しそうですね。
1142: マンション検討中さん 
[2018-07-15 08:39:32]
ターゲットは都落ちしてくるプチ資産家層なのでしょう。湘南エリアの住人はラッキーパンチ程度に考えていると思いますよ。
1143: 匿名さん 
[2018-07-15 09:37:15]
営業のレベル低すぎ。モノ知らなさすぎ。そして、売れなさすぎ。
1144: マンション検討中さん 
[2018-07-17 13:26:31]
ホームページに設備・仕様の情報が掲載されましたね。
1145: マンション検討中さん 
[2018-07-17 17:22:47]
人の行く裏に道あり花の山
1146: 通りがかりさん 
[2018-07-18 09:42:32]
同じ徒歩圏内で普通に一軒家が買えて、おつりがきますね。
1147: マンション検討中さん 
[2018-07-18 16:50:04]
プレミスト裏手の新築一戸建てはたしか6000万オーバーだったような気が。違ったかな。
1148: 匿名さん 
[2018-07-19 10:55:52]
休日のテラスモールはすごく賑わっていますね。電車や車で大勢の人が集まって来ます。車の多くは湘南ナンバーのようなのでこの近辺の方はテラスモールに来たくて仕方がないのでしょうね。

C-X開発により辻堂北口は便利で綺麗に生まれ変わりましたので、住宅価格に反映されるのは当然の事でしょう。
1149: 匿名さん 
[2018-07-19 16:19:53]
>>1148 匿名さん
暑いですからね。
暑い街中を歩いてショッピングするより冷房が効いているモールの中を歩く方が楽でしょ。
1150: 匿名さん 
[2018-07-19 19:16:42]
>>1149 匿名さん

そうですね。天候にも左右されますが春夏秋冬でテラスモールは賑わっていますよ。
休日はココカラのマッサージチェアから外を眺めながらクールダウンをしているのでよく分かります。神台公園横の屋外駐車場がほぼ埋まりますね。そして道行く車のほとんどが湘南ナンバー(笑)この近辺の方は本当に辻堂に来たいのですね。
1151: マンション検討中さん 
[2018-07-20 09:55:39]
チラシが入ってたけど販売価格が「4558万円~」って書いてある。
合成した上階の窓の風景は江の島や相模湾も見渡せますってなってた。
この示された眺望が正しいなら、夏の花火大会では平塚・茅ヶ崎
江の島・鎌倉・葉山あたりまで見渡せると思うのでそこが付加価値としての
高値の要因かも?
1152: 匿名さん 
[2018-07-20 10:43:44]
ここに住んでもテラモへは、車で行くと思いますけど。
みなさんはあのバスですか?
1153: 匿名さん 
[2018-07-20 11:11:37]
>>1152 匿名さん

1154: マンション検討中さん 
[2018-07-21 18:40:20]
このマンションって、結局、売れてないですよね~。将来の資産価値が心配です。
1155: 匿名さん 
[2018-07-21 19:46:02]
駅から離れてるし、付帯施設が多いですからね数年後にこの施設はいらないと思っても取り壊せないし資産価値も期待出来ないですね
1156: マンション検討中さん 
[2018-07-23 22:54:52]
私は営業の方のモラルが良くないと感じたので、価格に対してものは良いと思いましたが、購入しないつもりです。辻堂という場所も綺麗で一生さんでもいい場所だと思っていますが…

予定が変わるのであれば事前に連絡するべきですし、あの会社は〇〇ですよね?と他者のネガティブなことを言うのは快く思いませんでした。

たまたまかもしれませんが、そういう話あったので、今回は購入しないことに決めました。いい物件ではあるのですが、買うならきちんと信頼できる人から購入したいですね。
1157: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 23:08:30]
不動産の営業は例外なくどこもそういう人はいますし、気にしなくても良いのでは。
ちゃんと物件で選んだ方が幸せになれますよ。
1158: マンション検討中さん 
[2018-07-24 09:12:47]
私をアテンドしてくれた営業の方はまともでしたね。これくらいの規模になると営業も下請けに出すでしょうし、多少のことは目をつぶらないと本質から遠ざかってしまう気がしますね。
1159: マンション掲示板さん 
[2018-07-25 00:27:09]
10件くらいマンションギャラリーに行きましたが、気に入ったマンションの購入をやめようと思うようなひどい営業さんには会ったことないですね。ここのマンションギャラリーも行きましたが熱心で同じ主婦目線に立ってくれる感じの良い人でした。
他マンションのディスりは、悪口というよりプロ視点から観てのアドバイスなので私にとっては参考になってありがたいですが、他社物件のネガティブなところをあげられると不快に思う人もいらっしゃるんですね。営業さんも大変ですね。

どっちかっていうと中古を扱っている仲介業者さんの方が利権も遠慮もないので新築マンションとかバッサリ切ってくれておもしろいです。住処を決める考え方の勉強になりました。
1160: 匿名さん 
[2018-07-25 22:52:06]
>>1159 マンション掲示板さん
中古物件を見に行くと色々勉強になる。
中古業者に新築マンションのことを聞くと
素直に教えてくれるし。
私からもオススメします
1161: マンション検討中さん 
[2018-08-04 10:41:51]
2LDK+Sが3900万円台から出そうですね。
目玉商品となって客を呼ぶことが出来るか?
72m2くらいあるから良さそうです。
1162: マンション検討中さん 
[2018-08-05 16:02:16]
駅まで歩ける距離ですし立地は悪くないと思ったのですが、全面道路の慢性的な渋滞と学校までの距離、周辺の公園等がイマイチかなと思っています。特に渋滞に関して言えば土日は酷いものなので、マンション完成後には渋滞も更に酷くなるのではないでしょうか。私がモデルルームへ行った時には、15時にモデルルームを出ても、辻堂駅周辺まで車で40分ほどかかりました。せっかくの土日も渋滞と付き合っていかなければならないと考えると、良い物件とは言えないのかもと思ってきてしまいました。周辺住民の方々は渋滞についてはどのようにお考えなのでしょう。。。
1163: 周辺住民さん 
[2018-08-06 16:34:30]
3900万円は目玉価格ですね。引き合いが多そうです

全面道路は混んでいますね。 以前は雨天時が気になるかなというレベルでしたが、
テラスモールの刷新で常態化してきましたね。

敷地中央のエントランス、共有部も建設中ですね
西の建屋の竣工が楽しみです
1164: 通りがかりさん 
[2018-08-07 23:27:20]
辻堂羽鳥に住んでいる者です。
テラスモール渋滞に関してですが、確かに土日は混みます。ただ、混んでもテラスモールに行く方向のみです。まるで辻堂駅周辺が全部混むかのような言われ方をする人が多いですが、土日でも下りに渋滞はありません。車でテラスモールや駅ロータリーに行くのではなければ、駅方向や辻堂駅南口へ新町商店街から渋滞することなく抜けても出られます。テラスモール方向でなければ渋滞は関係ありません。
平日、辻堂地域を車で回る仕事をしていますが平日は全く渋滞ありません。平日でテラスモールが混むことがあるのはお盆や年末年始くらいです。
時間で回る仕事をしていますが、私はお盆や年末年始でも渋滞が気になったことが無い程度です。
1165: 匿名さん 
[2018-08-08 02:59:56]
そうなんですね。
羽鳥在住の友人は、週末は道が混んでいて車を使うのをためらう。あの巨大マンションができたらさらに悪化しそうで不安と言っていました。
人によって、混み具合レベルが違うから?
他の方の意見も聞きたいです。
1166: 匿名さん 
[2018-08-08 07:05:13]
シャトルバスですがなんと1回乗るのに50円かかるそうです。住民は事前に乗車チケットを買っておき、乗車時にチケットを渡すそうです。
あと3900万台の部屋はC棟1階の目の前エントランスの1室のみだそうです。
1167: 匿名さん 
[2018-08-08 09:18:48]
>>1165 匿名さん

マンションが出来ても羽鳥の渋滞にはほとんど影響は無いでしょう。
マンションを出入りする車の数なんて、大通りの1日の交通量と比較したら雀の涙だと思います。
1168: マンコミュファンさん 
[2018-08-08 10:13:39]
>>1166 匿名さん
3900万台の部屋は部屋番号だとどこになるかご存知ですか?
1169: 通りがかりさん 
[2018-08-08 22:06:53]
駅近に住んでるものです。土日の道路の混雑は酷いです。テラモだけでなくフィルまでの道、酷いときは国道1号線付近、羽鳥の方のサイゼリヤからテラモの方まで混雑する時もあります。天候の悪い日、バーゲンのシーズン、年末年始など。新町商店街を抜け道にしても結果出る道は繋がってるのであまり変わりません。普段からよく車を利用するのであれば目を瞑ってプレミストの購入を考えるか、あるいは駅近の資産価値のある方のマンションを購入されることをお薦めします。
1170: 匿名さん 
[2018-08-08 22:17:12]
>>1168 マンコミュファンさん
ごめんなさいエントランスではなかったですね。目の前にカフェテリアの122です。
きっと3998万円とかじゃないですかね笑
1171: マンション検討中さん 
[2018-08-09 01:06:46]
前面道路(辻堂駅方面)の混雑状況
混雑は土日祝日・夏休み期間・GW限定です。
明治市民センター前・辻堂神台一の両交差点でテラスモールへの入庫待ち車列が出来ます。

逆方向はある程度流れてます。

やはり、土日祝日に雨が降るとテラモは混みます。雨が降ると行くとこがないので、湘南エリアや県央・鎌倉・逗子・戸塚・大船方面から来られるみたいです。


晴れた場合→午後14時頃から混み出します。

朝から雨の場合→11時頃には大渋滞です。



ちなみに、羽鳥1丁目の郵便局近くに住んでます。
1172: 匿名さん 
[2018-08-09 08:29:19]
一番のメリットとしてはみんな渋滞している中、徒歩でテラスモールに行ける事でしょうか。かなり気軽に。
1173: 匿名さん 
[2018-08-09 11:49:07]
このマンションが完成して、全て入居者が入ったら約900世帯で2000人以上の人口が増えますよね、全ての世帯者が車を利用するとは限りませんけど、少なからず影響は出てくると思いますよ
1174: 匿名さん 
[2018-08-09 12:46:34]
>>1171 マンション検討中さん

ありがとうございます。
そうなんですね。

ちなみに、友人はサイゼリアのもう少し先のマンションに住んでいます。
友人と言ってもそこまで親しくはないので(汗)突っ込んだことを聞けず、大変だねーと話しただけなので、実際どうなのかわかって良かったです。

バスは50円なんですね。
往復100円。
バスのガソリン代くらいにはなりますか?
バス代をもう少し上げて、管理費を安くすればいいのに。
1175: 匿名さん 
[2018-08-09 15:05:21]
>>1173 匿名さん

どんなに大きいマンションでも住民の車が頻繁に出入りしている光景を見た事は無いです。
事実として辻堂近辺のマンションはほとんど車の出入りがありません。

住宅建設による渋滞への影響は全く無いとは思いませんが、大げさに考える話でしょうか。交通量に比べたら雀の涙程度かと。

それよりも歩いて渋滞は避けられることの方が特筆すべきことではないでしょうか。
1176: 匿名さん 
[2018-08-09 20:49:21]
どんなに大きいマンションでも、とは何戸位でしょうか。
さすがにここの数とは比べ物にならない気がしますがいかがですか?
感覚で選ぶとえらいことになる気もしつつ。
とりまテラモに行くなら、買い物がメインでしょうから、行きは徒歩でよくても帰りはバス利用の方がいいかもしれませんね。
1177: 匿名さん 
[2018-08-10 06:36:47]
このマンション近辺は抜け道がほとんど無く、動線が一本だから混むでしょうね
1178: 匿名さん 
[2018-08-10 08:18:45]
>>1176 匿名さん

ライオンズ・プレジデントステージ・クラッシィの3棟合計で530戸位あります。以前、日曜の昼間に15分間通りを観察しましたが住民の車の出入りは1台でした。時間を延ばしても結果は大きく変わらず1時間に数台程度でしょう。観察した対象が商業施設ではなく住宅なので当然の結果ですが・・・

>>1176 匿名さんが仰るとおり、本当に心配な事は感覚で判断するのでは無く、自分の目で分析する事をお勧めします。今週末にでもご自分の目で3棟を観察されてはどうですか。

という事で、具体的な反証が無い限りこの話題は解決で良いでしょうか。
1179: マンション検討中さん 
[2018-08-10 10:52:03]
チャリでええやんチャリで。排気ガス垂れ流してたら温暖化が加速するわ。江の島にも20分で行けるし。マイカーの時代は終わったんやで。
1180: マンション検討中さん 
[2018-08-10 17:11:59]
渋滞よりも保育園、幼稚園に空きがないから待機児童がすごいことになりそう
1181: 匿名さん 
[2018-08-11 17:27:38]
価格で安さアピールしても遅い。血迷っているねこの物件。本当に売れていないね。営業のレベルは底辺。検討止めました!!
1182: 通りがかりさん 
[2018-08-11 20:15:16]
>>1181 匿名さん
ここの営業さんも購入者もあなたが検討やめてくれて嬉しいと思うよ。
1183: 名無しさん 
[2018-08-12 22:14:53]
辻堂で900戸も売れるはずがない。半分も売れるかどうか。プレミストへ購入する方々は今賃貸の方々が移り住むくらい。投資目的でも購入しようと思わない。買うならもって駅の近くか、昔から別荘として利用されてる価値のある海側ですな。
1184: eマンションさん 
[2018-08-12 22:25:49]
ちょっとプレミストの話を聞いただけで、どこのマンションと迷ってるのか近隣の新築マンションの名前をいくつか挙げてきて必死に聞いてくるところにどん引きしました。他にも色々。本社がある関西の方がまだ頑張ってます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1185: 匿名さん 
[2018-08-13 09:08:53]
>>1181
>>1183
>>1184

ネガが連コメする様は滑稽ではありますが、、
いずれもマンションの本質以外の作り話、又は主観論でしか無いです。

内容が家を買える方のレベルでは到底無いので、全然参考にならない。
1186: 評判気になるさん 
[2018-08-13 21:38:42]
>>1185 匿名さん
そう思います。
私は最近、駅前物件を購入することになりましたが、こちらも検討していました。

金額に懸念が無い方にとっては、素敵なマンションだと思います。
この金額で高いとか、うだうだ言ってる人間は営業か購入が困難で値下げしようと考えている人達の割合が多いと感じてます。
1187: 匿名さん 
[2018-08-15 10:04:16]
一番広い90平米台の間取りは布団クローゼットはついていますが、
ウォークインクローゼットがついていないタイプなのですね。
家族の人数が多いファミリー向けの間取りこそ
ウォークインクローゼットが必要だと思いますが、
設置されているクローゼットで事足りる感じですか?
1188: 匿名さん 
[2018-08-15 10:34:24]
>>1187 匿名さん
窓のない部屋は実際には納戸として使われることが多いのでウォークインクローゼットが無いのでしょう。
1189: 通りがかりさん 
[2018-08-15 11:29:19]
近くの細道入った安いアパートに住んでますが
少し前に出所された方が連日大声で奇声をあげています。
薬か何かで逮捕されていたらしいのですが、普通に怖い。

プレスミストから1分とない距離だし警察はこんだけ連日叫んでる
人を何故ほっておくのか。通報しても相手にしてくれなかった。
1190: マンション検討中さん 
[2018-08-15 13:30:55]
>>1189 通りがかりさん
うそは良くないですよ。


1191: マンション検討中さん 
[2018-08-15 14:42:14]
>>1190 マンション検討中さん
どっちを信じたらいいのでしようか。
1192: 通りがかりさん 
[2018-08-15 14:50:36]
>>1190 マンション検討中さん
全く嘘ではないのですが。
向かいの美容院の細道まっすぐ行ったところで一度24時間いてみたらどうですか?
1193: 通りがかりさん 
[2018-08-15 16:33:45]
嘘ではないですよ。その近辺で薬で何度か逮捕されてる人、いますね。生きてれば小型犬を飼ってるはず。
1194: 名無しさん 
[2018-08-15 17:51:54]
>>1190 マンション検討中さん
何を根拠に言ってんねん。
1195: 匿名さん 
[2018-08-15 18:10:39]
まちBBSにもその話全然出ていないね。
ツイッターにも無い。
1196: 匿名さん 
[2018-08-15 18:36:55]
普通に考えたら、薬物での逮捕で出所したら保護観察処分だろうから警察に相談したのに警察が取り合わないというのが有り得ない。
1197: 通りがかりさん 
[2018-08-15 18:51:31]
>>1196 匿名さん
出てきたの4、5年前なんですよ。
何度も言いますが実際来てみればいいです。

一軒だけ戸建てなのに全く草むしりなどもされていなくて、廃墟とは言いませんが明らかにおかしい建物あるので、その近くにいれば聞こえますよ。
奇声をあげているだけで実被害は無いとかで。まぁ煩いですが。



1198: 通りがかりさん 
[2018-08-15 18:53:08]
まぁ確かに奇声をあげているだけで、周りで被害にあったとかは聞いたことないですけどね。
ただ、言葉がかなり暴力的だったり下品なので、単純に怖いです。
1199: マンション検討中さん 
[2018-08-15 20:04:15]
本当にヤバイのは一見は普通のサイコパス
1200: マンション検討中さん 
[2018-08-15 20:41:30]
>>1199 マンション検討中さん
確かにそうだけど話題逸れちゃうでしょ笑。
本当に奇声を発する人が徘徊しているのであれば何か起こる前に取り締まって欲しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる