株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島グランテラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ライオンズ広島グランテラスってどう?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-06-30 20:57:29
 削除依頼 投稿する

ライオンズ広島グランテラスってどうですか。
中区最大級リバーフロントプロジェクトで、いろいろ気になってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MM161004/index.html

所在地:広島県広島市中区平野町7番4他(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩7分 、広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.69平米~87.87平米
売主:大京
施工会社:鴻池組
管理会社:大京アステージ
総戸数:170戸(住戸)
竣工日:平成31年2月15日(予定)
入居開始日:平成31年2月22日(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-03 18:23:28

現在の物件
ライオンズ広島グランテラス
ライオンズ広島グランテラス
 
所在地:広島県広島市中区平野町7番4(地番)、広島県広島市中区平野町7番11-(室番号)号(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
総戸数: 170戸

ライオンズ広島グランテラスってどう?

201: 匿名さん 
[2018-02-24 12:29:21]
いやいや、hitoto規模の割にそんなに人気無いと思うよ。
駅前のタワーの時は色んなところで噂になってたけど、あれほどではないように感じる。
しかも600戸以上あるのなら、このマンション三つ分売れる方がたぶん簡単だと思う。
ここなら低層階の2階や3階にもそれぞれ良さがあるからね。
202: 匿名さん 
[2018-02-24 12:52:23]
大京は何回も倒産してますが、売れ残りで倒産した場合どんなデメリットがありますか?広島はアーバンやダイワシステム、章榮不動産などが倒産しており、既に次の不動産倒産サイクルに入っていますので、大京が倒産した場合の対応がとても不安です。
203: 匿名さん 
[2018-02-24 12:53:43]
>>201 匿名さん
営業さんありがとうございます
204: 匿名さん 
[2018-02-24 13:59:52]
まず第一に玄関のライオンさんが差し押さえになりますね(笑)
実際は売るときにマイナス査定となります。三井なのか三菱なのか誰が作ったかアヤフヤな某タワーマンションは責任の押し付けあいでしょうね。
205: 匿名 
[2018-02-24 14:06:27]
オリックスがついてるし~

206: 匿名さん 
[2018-02-24 15:54:46]
あまり言いたくないけれど、
倒産してもなおブランドイメージ保ち続けてるってのはスゴイと素直に思う。
207: 匿名さん 
[2018-02-24 16:05:23]
住友不動産
大京
東急不動産
東京建物
野村不動産
三井不動産レジデンシャル
三菱地所レジデンス
腐ってもメジャーセブンの一つだからな。
208: 匿名さん 
[2018-02-24 16:13:42]
完全に最下位だけどなw
209: 匿名さん 
[2018-02-24 16:14:13]
首都圏では廉価マンションの代表格
210: 匿名さん 
[2018-02-24 16:16:14]
今日契約手続きのためにモデルに行ったら客一人も居なくてビックリした。
倒産したら売れ残り部屋どうなるのかな?
初期段階で相当値引きしてもらったからいいけどね。
211: 匿名さん 
[2018-02-24 16:21:27]
>>206 匿名さん
倒産したサーパスと同レベルだけど。
212: 匿名さん 
[2018-02-24 16:24:41]
>>210 匿名さん
>初期段階で相当値引きしてもらったから
はい!ダウト。
情報開示請求を行います。
213: 匿名さん 
[2018-02-24 16:29:09]
>>212 匿名さん
営業さんですか?
214: 匿名さん 
[2018-02-24 18:35:10]
>>201 匿名さん
ここの低層会は24時間カーテン閉鎖じゃない?
川沿いジョガーや散歩、夜中ヤンキーから丸見えだから

215: 匿名さん 
[2018-02-24 18:39:15]
え!?
車に乗るにも雨に濡れないように傘☂️ささなきゃいけない大規模マンション?
なんやそれ。
216: 匿名さん 
[2018-02-24 18:48:51]
それ普通やん。
タワーやのに傘さすのは変やけど。
関係ないところに八つ当たりやめてもらえんやろか。
217: 匿名さん 
[2018-02-24 18:55:19]
24時間管理もないぞ。共用設備なんやそれ?来客来たら寝袋で十分や!
218: 匿名さん 
[2018-02-24 19:47:19]
>>217
wwwwww売れてから言おうね。
219: 匿名さん 
[2018-02-24 21:05:40]
さっき前のジョグロード通ったら、6階くらいまでは奥まで丸見え。早朝から深夜まで走ってる人居るから低層階は24時間カーテンかな。
220: 評判気になるさん 
[2018-02-24 22:14:41]
安普請のボロいタワマンには興味無いんだわ。ましてタワマンなのに利便施設に繋がって無いなんて終わってるよ?
値札も殆どはライオンズよりかなり格下だし相手にしたく無いですよ。
221: 匿名さん 
[2018-02-24 22:33:48]
安普請は郊外大衆マンションが得意な大京の専売特許
それなのに不動産のトップブランド企業三井のタワーより価格が高いという矛盾
しかも立地は三井の方が数段上
222: 匿名さん 
[2018-02-24 22:47:33]
連休に見学したマンションのうち、販売が大京のところの営業さんが、一番しつこかった。
メールがよく来る。 営業電話もかかってくる。
検討中なのに、なんだか無理矢理買わされるような感じがして嫌でした。

ビックリしたのは、別のマンションを見学したとき、こちらはライオンズじゃなかったけど大京が販売していて
前出のマンションの営業さんと横つながりしていて情報共有して、セール攻撃してくることでした。

あちらのマンションが気に入らなければ、こちらのマンションを買われてはいかがですか?みたいな感じです。
大京社内で顧客情報の共有をすることはあるかもしれませんが、筒抜けみたいに感じて嫌でした。
223: マンション検討中さん 
[2018-02-24 22:50:49]
すごい謎なのは、広島人って何をおいても安さが一番で品質なんて二の次っていう価値観が強いはずなのに、大京マンションが表面だけ高価っぽく作ったマンションは大して安くないのに売れるんだよね?

違いのわからん金持ちを騙すのが得意なのか、契約するまで帰さねー、みたいなプレッシャーがすごいのかなー
224: 匿名さん 
[2018-02-24 22:55:55]
ライオンズはたまにモデルルームに行きますが

私の印象は

よい点
・建物の躯体は、しっかり作られているように感じます。ただし免震等の最新設備はありません。
・どの物件も、そこそこの場所に建っていました。ただし一等地ではありません。

だめな点
・ライオンズマンションという名前が恥ずかしい。
・外観のデザインが恥ずかしい。
・他物件と比べて内装のデザインがダサいと感じました。
・割高感がありました。
・大京の社員の営業マンがあざとくてしつこい対応をするので、買う気が失せました。
・掲示板でもあざとくて、買う気が失せました。
225: 匿名さん 
[2018-02-24 22:58:23]
免震はタワーの場合免振にした方が構造が安いから。
226: 匿名さん 
[2018-02-24 23:00:09]
免震は揺れがゆっくりだから安心感が高い。
227: 匿名さん 
[2018-02-25 08:40:40]
今日もモデルルームは閑古鳥?www
228: 匿名さん 
[2018-02-25 08:58:27]
色々な写真でギリギリガスタンクが見えない様にしているのを見ると、とにかく明るい方を想像させるよね。
229: 匿名さん 
[2018-02-25 08:59:25]
前のゆめタウンの駐車場から全戸室内が丸見えだよ
230: 匿名さん 
[2018-02-25 09:02:23]
投資で購入しましたが、キャンセルして、三井三菱が手掛ける全国的にも超レア物件のhitoto を買い直すことはできますか?
231: 通りがかりさん 
[2018-02-25 09:07:17]
>>230 匿名さん
釣りでしたらすみません。
手付金返ってこないと思いますができると思いますよ!
ただhitotoは投資に向かないですよー
232: 匿名さん 
[2018-02-25 09:10:04]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
233: 匿名さん 
[2018-02-25 11:09:45]
広島ガスのガスタンクと葬儀場は視界に入りますか?
234: 匿名さん 
[2018-02-25 11:10:56]
>>233 匿名さん
すいません。グーグルで確認しました。真正面でした。
235: 通りがかりさん 
[2018-02-25 11:22:19]
>>232 匿名さん
釣りではなかったのですね。失礼しました!

ここは家族で住むにはいいかなと思います。
でもここも投資には向かないかと。

結果として失敗していますが、投資でしたら駅前のようなところかと。
236: 匿名さん 
[2018-02-25 12:36:36]
中区なのにあらゆる交通機関から遠いよね。街中からの距離も微妙。
238: 匿名さん 
[2018-02-25 16:05:42]
[No.237と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
239: 匿名さん 
[2018-02-25 17:11:22]
スレ荒らしが酷いから営業の名前を覚えてここに苦情の電話

大京 グループお客さまセンター
電話番号
0120-654-324
受付時間:9:00AM~7:00PM(年中無休※年末年始を除く)
240: マンション検討中さん 
[2018-02-28 16:02:57]
え?
オタクのマンションがえらい叩かれようです!
って報告すんの?
241: 匿名さん 
[2018-02-28 16:13:04]
hitoto信者が、
「hitotoスレにネガレスするのはライオン営業に決まっとる!」
という妄想を抱き、加古町とグランテラスを叩きまくってましたね。
結局それでいろんなレスが管理人に削除されたようだけど。
ホンマそういうゴミはhitotoしてどうかと思うわ。
242: マンション検討中さん 
[2018-03-01 00:25:27]
ただでさえ170戸で、さらにhitotoがあれだけの戸数だと千田町小学校パンクしない?それが心配
243: 匿名さん 
[2018-03-01 07:31:27]
こっちは校区変更で竹屋小学校になっても違和感ないな
244: 匿名さん 
[2018-03-01 09:28:54]
hitotoに異常なくらい入れあげてる変な投稿者がいますね。選ぶ理由は人それぞれなのにとにかくhitotoが一番って言いたいみたい。思うのは勝手だけど他の物件へのつまらん誹謗中傷的な書き込みはご遠慮願いたい。
245: 匿名さん 
[2018-03-01 10:20:21]
グランテラスよりもhitotoの方が断然高い。
「階数」

hitotoよりもグランテラスの方が断然高い。
「品格✨」
246: 匿名さん 
[2018-03-01 13:28:46]
hitoto って東千田町って言うより、イメージ的には西竹屋の方がしっくりくる。
247: 通りがかりさん 
[2018-03-01 16:47:20]
>>246 匿名さん
ほかのところの非難はやめたほうがいいですよ。
ライオンズの検討をしましょう。
248: 匿名さん 
[2018-03-01 18:07:18]
購入者がライオンクオリティだからな
249: 匿名さん 
[2018-03-01 18:32:49]
ライオンクオリティって誉め言葉にしか聞こえんw
250: 匿名さん 
[2018-03-01 20:08:59]
なぜ貶されたと思ったの?
251: 匿名さん 
[2018-03-02 09:15:00]
ヒトトと比較すると全体的にライオンズのほうがお値段が高めだからね。
安いほうが正しいんだ‼俺のほうが立派なんだと言いたいんでしょ。…安いのに(笑)
勿論全員が全員そうでもなくて、ヒトトのほうがお値段が高い部屋もあるでしょうし。眺望などは勝負にならないのは理解しております。
252: 匿名さん 
[2018-03-02 12:21:24]
>>181 マンション検討中さん
内廊下だと、同じ専有面積でも間取りが悪いから。
例えば

【ライオンズ広島グランテラス】
Itype 4LDK (81.00㎡)
[LDK16.3][洋6.0][洋5.0][洋5.0][洋5.0]


【hitoto広島 The Tower】
SW85 type 3LDK (85.73㎡)
[LDK18.4][洋7.5][洋6.0][洋6.0]


【間取り比較】
内廊下だと、同じ専有面積でも間取りが悪い...
253: 匿名さん 
[2018-03-02 12:49:50]
マンション名関係なく選んだ場合
個人的にはリビング全体が外に面した
左側が好みです。
254: マンション検討中さん 
[2018-03-02 14:02:04]
ここって世帯年収いくらくらいの人が多いんだろう。
自分は1000万届かないくらいなんだけど、ここを買うのは背伸びになりますかね?
255: 匿名さん 
[2018-03-02 14:02:47]
リビング目の前にガスタンク
さらに低層階はほぼ24時間河原を走ってるジョガーと毎日こんにちはでしょ
257: 匿名さん 
[2018-03-02 14:25:06]
>>252
左(ライオンズ)の間取りは
メイン寝室が狭すぎる6畳じゃダブルベッド置いたら他なにも置けない
シングルベッド2つにはできないね
あとリビングダイニングで16畳なら広いけど
キッチンとあわせて16畳ってどうなの?
こんなむりやり4LDKにせんでもいいような・・・

右(hitoto)の間取りはリビングに出入口が多すぎて
動線確保しようとすると家具が置けないし
洗面所/トイレからでたら玄関って・・・来客あったらどうすんの?
タワーマンションって狭い土地に大量に戸数詰め込むから
こういう配慮のない間取り多いよね

ライオンズのほうがましだね
258: 匿名さん 
[2018-03-02 14:38:47]
何処にでもある似たり寄ったりの間取りだけど、だから外さないともいう。ヒトトの窓のない部屋は息が詰まりませんか?香港のチョンキンマンションじゃないんだから絶対嫌だよ。
ヒトト(重慶大厦)ザ.タワーだっけ?
259: 匿名さん 
[2018-03-02 14:45:29]
角部屋と中部屋を比較しちゃ駄目でしょ。
261: 匿名さん 
[2018-03-02 17:33:17]
>>259 匿名さん
でもヒトトの方が専有面積広いのにね
262: 匿名さん 
[2018-03-02 17:55:39]
>>261 匿名さん
収納が全然違う。
263: 匿名さん 
[2018-03-02 18:01:24]
タンス置かないと成り立たない6畳も嫌だけど、毎日ガスタンク眺めるのがもっと嫌
264: 匿名さん 
[2018-03-02 18:14:27]
全洋室リビングインだって。
公団アパートの時代みたい。
もうちょっと間取りは考えるべきですね。

あの間取りで85.73㎡の3LDK?

風呂上がりにすぐ靴履ける間取りだな。
どんなメリットがあるんだ?
265: 匿名さん 
[2018-03-02 18:41:58]
<同じくらいの広さの角部屋で比較>


【ライオンズ広島グランテラス】
Atype 4LDK (87.87㎡)
[LDK18.2][洋7.0][洋5.5][洋5.0][洋5.0]


【hitoto広島 The Tower】
SE87type 3LDK (87.97㎡)
[LDK18.1][洋7.0][洋5.0][洋5.0]


【間取り比較】
<同じくらいの広さの角部屋で比較【ライオ...
267: 匿名さん 
[2018-03-02 21:25:47]
勝敗あったようですね。
間取りに関しちゃ。
271: 匿名さん 
[2018-03-03 07:16:46]
専有面積変わんないのに部屋少ないんだね。
気づかなかつた。詐欺みたい。
272: 匿名さん 
[2018-03-03 07:33:12]
長い廊下も占有面積に含まれるからな。
273: 匿名さん 
[2018-03-03 07:43:23]
キッチン横の通路もリビング帖数に含まれるし。
274: 匿名さん 
[2018-03-03 07:55:35]
柱の飛び出た部分も専有面積に含まれます。
しかし天井から梁もいっぱい飛び出てそうな間取りですね。
275: 匿名さん 
[2018-03-03 08:08:06]
写真のガスタンクより現地は圧倒的に迫力がある。部屋の中からだと両サイドが壁でトリミングされるのでもっと迫力が増す。
276: 通りがかりさん 
[2018-03-03 08:19:56]
>>267 匿名さん

他の間取りを知らないのですが、他の角部屋はどうなんだろ?
277: 匿名さん 
[2018-03-03 08:23:10]
>>276 通りがかりさん
ヒトトの?
だったらヒトト板で質問した方が良いと思います。
278: 匿名さん 
[2018-03-03 08:28:57]
4LDKもあるけど下駄箱は1人靴5足縛り?それも無理?
279: 通りがかりさん 
[2018-03-03 08:35:34]
>>277 匿名さん
グランテラスのです。調べます!失礼しました。

280: 匿名さん 
[2018-03-03 08:38:09]
涙ぐましい努力。
報われない努力。
281: 匿名さん 
[2018-03-03 08:40:43]
>>279: 通りがかりさん

【ライオンズ広島グランテラス】
Itype 4LDK (81.00㎡)
[LDK16.3][洋6.0][洋5.0][洋5.0][洋5.0]


【hitoto広島 The Tower】
SW85 type 3LDK (85.73㎡)
[LDK18.4][洋7.5][洋6.0][洋6.0]


【間取り比較】
【ライオンズ広島グランテラス】 Ityp...
283: 匿名さん 
[2018-03-03 08:55:41]
壁と床と天井をその写真に当てはめれば分かる。
285: 匿名さん 
[2018-03-03 09:20:14]
公平に間取りを比較しただけで暴れる人がいますが、
間取りの優劣が気に入らない方ってどういう立場の方なんでしょうねw
286: 匿名さん 
[2018-03-03 09:29:04]
キッチンの横のスペースが致命的にイケてないわ、ドアや戸棚の明け閉めの関係上何も置けない。
結果リビングが隣の7.5畳分程度しか利用出来ない。
3LDKなのに実際は3DKの間取り、こりゃ安くないと売れない訳です。
288: 匿名さん 
[2018-03-03 09:45:23]
間取りが悪いとはこういうことですね
292: 匿名さん 
[2018-03-03 10:50:09]
[No.268~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
293: 匿名さん 
[2018-03-03 22:08:38]
一人っきりで暴れてたようですね。
なんと寂しい!
ワザワザ写真まで撮る粘着性はホント気持ち悪かった。

普段から孤独なんでしょうね。
hitoto信者はシティに続きアク禁ばかり。

なんとも品がありませんね。
一人っきりで暴れてたようですね。なんと寂...
294: 匿名さん 
[2018-03-03 22:51:56]
一名がヒステリーを起こしてる状態でしたからね。
hitotoと比較しグランテラスを選択した身としては、hitotoも良い物件だと思います。
ガスタンクは確かに良いものではないかもしれませんが、
個人的にはそんなに悪いかな?という感じできになりませんでした。
それに180度の風景の一部ですからね。
リバーサイドに価値を見出さないのであれば、
hitotoのほうが眺望重視派にとっては良い物件だと思います。
295: 匿名さん 
[2018-03-03 23:10:33]
そうですね。
hitoto自体は悪くないけど、シティやライオンを貶す行為は非難されてしかるべきと思いますよ。
296: 匿名さん 
[2018-03-03 23:22:31]
今のところhitotoの方が有力ですが、ここも良物件。入居時期を最優先したらここになるかもという考えでいます。荒らしは見るに耐えませんね。両物件ともに酷い有り様。
297: 匿名さん 
[2018-03-03 23:27:26]
比較する物件じゃないと思いますがね。
こっち買って住んで気に入らなけりゃ売ってhitotoに買い替えても十分間に合うと思いますよ。
298: 匿名さん 
[2018-03-03 23:55:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
299: 匿名さん 
[2018-03-04 00:13:24]
まだまだ売れ残りが多数ありますが、値引き情報はありますでしょうか?
300: 匿名さん 
[2018-03-04 00:19:26]
値引きはないでしょう。売り始めたばかりですし。30年後の修繕費は今の何倍になりますか?
301: 匿名さん 
[2018-03-04 00:28:55]
太陽光という修繕費に優しくない設備がありますので一般のマンションより割高でしょうね。
30年平均で200円/m3が目安ですので、100円/m3から始まるここは30年後に三倍
一般的に寿命20年の太陽光を入れると4倍くらいではないでしょうか?
302: 匿名さん 
[2018-03-04 00:31:15]
>>297 匿名さん
買った瞬間に資産価値は大きく落ちますが。
303: マンション掲示板さん 
[2018-03-04 00:35:08]
ここってhitoto の日陰になりますよね?
304: eマンションさん 
[2018-03-04 06:51:53]
>>298 匿名さん

また出ました(笑)
削除されても書き込むとは本当に気持ち悪いな…

あ。私も返信してるから削除される(笑)

305: 匿名さん 
[2018-03-04 07:31:29]
正面にガスタンク、葬儀屋が出るのはデメリットだけど、リバーサイドはメリット。事実の写真を消す必要はない。消したりあげたりを繰り返す様が恥ずかしいからほっておくのが吉。
306: マンション検討中さん 
[2018-03-04 08:03:43]
来客を呼べば、皆さん言葉に出さないまでもガスタンクビューに気づくでしょうから、それが気になる人にはデメリットですね。
307: マンション検討中さん 
[2018-03-04 08:06:14]
あとは、同じ千田小にhitoto の住民がいて、こちらのマンションはhitoto の日陰になりますから、そのヒエラルキーが気になる場合もデメリットです。
308: マンション検討中さん 
[2018-03-04 08:14:33]
駐車場が少ない、交通アクセスが悪い、寝室が共用廊下に面している、目の前川で周辺の店舗に乏しい、川の匂いが気になる季節がある、河原の交通量が多い、隣のマンションに近く角部屋のメリットが少ない等、気づきにくいデメリットがあります。
それらのデメリットに納得できて、適切な価格で買えれば、躯体や中区立地はいいレベルですので、買って損はないでしょう。
309: 匿名さん 
[2018-03-04 08:52:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
310: 匿名さん 
[2018-03-04 10:07:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
311: 匿名さん 
[2018-03-04 12:22:54]
ガスタンクが目の前なのになんでオール電化にしたんだろうな
312: 検討者 
[2018-03-04 14:24:17]
>>311 匿名さん
オール電化の方が一般的に人気だからかな?
313: 匿名さん 
[2018-03-04 15:09:00]
>>312 検討者さん
オール電化で太陽光です。という売り文句が欲しかった。
だか、太陽光は一般的に寿命20年で修繕費の負担が大きいため、売り切れば後は知らないという供給側の論理に見えてしまう。
314: 匿名さん 
[2018-03-04 15:17:09]
リビングのドアを開けた時のガスタンクの見え方はちゃんと分かってるのかな。建物の隙間からガスタンクを現地で見て確認した方がいい。
315: 匿名さん 
[2018-03-04 15:22:26]
>>314 匿名さん
デベがHPから全てのタンク画像を排除しなけりゃ親切なのに。気にしない人は別に気にしないんだから。
316: 匿名さん 
[2018-03-05 08:46:31]
現地の横の道から撮影。リビングに入った瞬間はほとんどガスタンクビューになるのが理解できました。
現地の横の道から撮影。リビングに入った瞬...
317: 匿名さん 
[2018-03-05 09:26:45]
昨日3時半過ぎにウロウロしとったのがピンボケ君だったのかw
318: 匿名さん 
[2018-03-05 09:28:54]
>>316 匿名さん
この存在を消し去る営業のやり方には疑問を覚えるな
319: 匿名さん 
[2018-03-05 09:45:22]
別に消し去ってないと思いますって言うか、現地行けば誰でもわかるし、隠そうったって隠せないだろこんなの。
いい加減キモチワルイ粘着止めろよ。
何回もアク禁喰らってんだろ?
320: 匿名さん 
[2018-03-05 10:54:25]
せっかくの休みにわざわざ写真を撮りに行くのは疲れませんか?
321: 匿名さん 
[2018-03-05 11:05:58]
別に見えても気にならないな、爆発しなければ問題ない。
322: 匿名さん 
[2018-03-05 11:44:54]
>>321 匿名さん
こういうのは気にならない人はまったく気にならないからね。
但し、もの凄く不自然にタンクの存在を抹殺している公式HPは笑える。

323: 匿名さん 
[2018-03-05 16:16:36]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

324: 匿名さん 
[2018-03-05 17:33:17]
サムソンか…いいかオマイら(サムソンビデオ)を絶対に検索するなよ?絶対にだぞ?
>>316の個人的な趣向がわかるから絶対に調べちゃダメだぞ?
325: 匿名さん 
[2018-03-05 18:39:30]
ちなみに実際はどう見えるのかな?
326: 匿名さん 
[2018-03-05 19:25:33]
>>316 匿名さん
これ土手歩いてたら、3階くらいまで中が見えそうだけど、ベランダはガラスではないよね?
ここの土手はジョギングコースになってて24時間通行あるから。
327: 匿名さん 
[2018-03-05 20:08:41]
>>324 匿名さん
>>324 匿名さん
328: 匿名さん 
[2018-03-05 21:06:06]
ここの並びに住んでいますが間取りのページの合成写真みたいに部屋の奥からゆめタウンがあんなに見えないはずなんだけど本当に合ってますか?
329: 通りがかりさん 
[2018-03-05 21:16:26]
>>328 匿名さん
ベランダに魚眼レンズ使ってたら見える可能性はあるね。魚眼レンズ使ってなかったら詐欺広告だからベランダに魚眼レンズなんでしょう。
330: 匿名さん 
[2018-03-05 21:22:27]
>>329 通りがかりさん
お茶吹いたわw
ちなみに肝心なものはモザイクすりガラスで隠れてるで
現物もモザイクすりガラス使ってなかったら詐欺広告じゃね
お茶吹いたわwちなみに肝心なものはモザイ...
331: 匿名さん 
[2018-03-05 21:23:20]
※この絵図は設計段階の図面を基に描き起こした建物完成予想図(Aタイプの設計変更(有償)プラン)と現地15階相当の高さより南東方向を望む眺望写真(2017年3月撮影)をCG処理により合成したもので、多少変更となる場合があります。


だってさ。
332: 匿名さん 
[2018-03-05 21:24:27]
キッチンからの写真とベランダからの魚眼レンズで撮影した写真を合成するのが本当にいいんですか?それが問題なければ納得しました。
333: 匿名さん 
[2018-03-05 21:26:50]
>>332 匿名さん
誇大広告に該当しないか
JAROに聞いてみた方がいいじゃろ
334: 匿名さん 
[2018-03-05 21:30:33]
>現物もモザイクすりガラス使ってなかったら詐欺広告じゃね
あのガラスのところに物干し金物がついてるから実際そうなっていると思われ。
335: 通りがかりさん 
[2018-03-05 21:35:53]
>>334 匿名さん
魚眼レンズも使ってる?すりガラス横の魚眼レンズ?
336: 匿名さん 
[2018-03-05 21:39:49]
>>335: 通りがかりさん
知らねーよ!俺に聞くな。
337: 匿名さん 
[2018-03-05 21:40:04]
>>333 匿名さん
どんな間取りがあるのか見ていた時にちょっと気になっただけですので。ご近所の物件の間違いをJAROという所に連絡したりするのも気が引けます。
338: 匿名さん 
[2018-03-05 21:48:36]
それぐらいで騒ぐんだったら、桜の木の方が気になるわ。
デカすぎないか?何階まであるんや?
339: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 21:55:17]
>>338 匿名さん
こんな巨大桜もあるJARO!
この絵が本当だと、2-3階は土手の通行人から丸見えだね
こんな巨大桜もあるJARO!この絵が本当...
340: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 21:56:54]
みんな逆に考えよう。
この物件を陥れたい奴が必死で言ってるのがガスタンクが云々ばかり。
それだけこのライオンズは良い物件ってことだね。
341: 匿名さん 
[2018-03-05 22:05:04]
>>340: 検討板ユーザーさん
知ってる。

その必殺ガスタンクも別スレで論破されてた。
つまらないことでしか非難できないんですね。
342: 匿名さん 
[2018-03-05 22:06:05]
同じ千田小にhitoto の住民がいて、こちらのマンションはhitoto の日陰になりますから、そのヒエラルキーが気になる場合はデメリットです。
駐車場が少ない、交通アクセスが悪い、寝室が共用廊下に面している、目の前川で周辺の店舗に乏しい、川の匂いが気になる季節がある、河原の交通量が多い、隣のマンションに近く角部屋のメリットが少ない等、気づきにくいデメリットがあります。
それらのデメリットに納得できて、適切な価格で買えれば、躯体や中区立地はいいレベルですので、買って損はないでしょう。

ただ、ただしだ、ガスタンクビューが強烈過ぎて他のデメリットがかすみます。


343: 匿名さん 
[2018-03-05 22:08:16]
ちなみに私の家だとあのキッチンの位置程度まで下がるとゆめタウンは一切見えてなくて、すりガラスもあのサイズじゃガスタンクはまず隠れないんですけどね。
見た瞬間に違和感があって実際とはかなり違う写真になってると思うけど大丈夫なのかな。
良く考えると結構心配です。
344: 匿名さん 
[2018-03-05 22:12:35]
なんか自分の昔の書き込みコピペしてる方が居られますが“ヒエラルキー”の使い方に慣れてないみたいですね。
345: 匿名さん 
[2018-03-05 22:15:56]
>>343 匿名さん
知らずに契約した人も結構居るだろうね。小さい注書き付けたら何でもありなのはいい加減やめてほしい。
346: 匿名さん 
[2018-03-05 22:24:45]
hitoto の日陰になりますから
→この物件から見てhitotoは北西方向なので影にはなりません。小学校低学年からやり直しましょう。

駐車場が少ない
→これはまだわからない。確かに持ちたい人が持てなくなる可能性もある。

交通アクセスが悪い
→これは見方によるかな。どの方向にも中途半端は裏を返せばどの方向にも行けるということ。

寝室が共用廊下に面している
→一般的な間取りです。日本の住宅を知らない外国の方かな?

目の前川
→広島ではその不便なリバーサイドが人気で中古価格も資産価値も高め

店舗に乏しい
→確かに乏しい

川の匂いが気になる季節がある
→低層階は気になるかな?

河原の交通量が多い
→広島のリバーサイドにしては珍しく目の前に道路がない。それはデメリットどころかメリット。良いお散歩コース。

隣のマンションに近く角部屋のメリットが少ない
→角部屋は確かにそうかも

ガスタンクビュー
→ガスタンクの景観が好きな人は少ないが、実際見たら分かるけど広い風景の一部でしかない。気になる人を否定はしないけども。
347: 匿名さん 
[2018-03-05 22:26:48]
ここで言われているデメリット。
自分にとってはなーんもデメリットじゃないですね。

敢えて言うなら、hitotoみたいに下の方はガラスじゃない方が良かったかもしんない。
ガラスはhitotoのような全くの透明でもないところは気に入ってます。
日中は反射してプライバシー性も多少保てると思いますし逆にhitotoみたいに洗濯が干せないこともないところが良いです。
348: 匿名さん 
[2018-03-05 22:28:04]
ゆめタウンがほぼ全部見えているのと、ゆめタウンが一切見えていないのが多少の範疇とは思えないです。作為的にガスタンクをすりガラスの裏に追いやろうとした訳ですし。
349: マンション検討中さん 
[2018-03-05 22:28:21]
匿名性の掲示板なんて荒れるのは不可避だと思うけども、ここの荒らしはなんというか頭が悪いというか知能指数が低さを感じるな。なんか子供が喚いてるみたい。2ちゃんねるとかの方がよっぽど頭がいい。
350: 匿名さん 
[2018-03-05 22:28:42]
>>346 匿名さん
hitoto はほぼ真西ですね。嘘は良くない。
351: 匿名さん 
[2018-03-05 22:39:38]
ここ坪単価いくらなの?
3〜4千万円くらいで、ガスタンクビューが気にならなければ上層階はそこそこいいと思うけど
352: マンション検討中さん 
[2018-03-05 22:41:22]
>>350 匿名さん
これのどこが真西なのかな?
これのどこが真西なのかな?
353: 匿名さん 
[2018-03-05 22:44:34]
北西と西で言えば西だね
354: 匿名さん 
[2018-03-05 22:46:04]
>>352 マンション検討中さん
意地でもガスタンクカットしててフイタwww
355: 匿名さん 
[2018-03-05 22:52:52]
どっちにしても陰にはならんw
356: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 22:56:32]
地図見てて気づいたけど、対岸は平安祭典とガスタンクだな丁度
357: 匿名さん 
[2018-03-05 22:59:38]
それがどうした?
つまらん。
358: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 23:08:24]
もうライオン営業であることを認めたら楽になるのでは
359: 匿名さん 
[2018-03-05 23:20:07]
そんなにライオン営業に相手してもらいたいのw
360: 匿名さん 
[2018-03-05 23:27:24]
結局いくら?中層階中部屋80平米で3500万円くらいと予想。
361: 匿名さん 
[2018-03-06 00:04:59]
ゆめタウンをほぼ全部見るには真南が見えないと無理だが、Aタイプのリビングの中央でキッチンが見える位置から真南の方角は見えそうもない。実際より良く見えているのは間違いなさそう。
362: 匿名さん 
[2018-03-06 00:09:22]
ベランダに魚眼レンズはまってるから
363: 匿名さん 
[2018-03-06 00:32:33]
ここ蓄電池あるよね。蓄電池は家庭用のものでだいだい200万円くらいだから、170世帯で3億4千万円。寿命は10年だから、10年毎に3億4千万円の取り替え費用が掛かる。
この考え方であってるかな?
あと、太陽光パネルは20年くらいは持つと考えていい?
364: 匿名さん 
[2018-03-06 00:35:50]
仮に大京の営業が書き込んでいるとしよう。
営業の書き込み自体はこの掲示板全体で見るとやっぱりそれなりにあるし、書き込む意図は理解できる。もちろん書き込むべきではないけど。

ただhitotoに関しては住民自体があちこちのスレッドで荒らし行為を行なっている。これは物件探しにおいて致命的。営業は買うまでが殆どの付き合いだけども、住民は長期間の付き合い。精神年齢がまるで中学生のような人間が各スレッドを荒らしてるけど、その行為がどんどん自分の物件の価値を落としてることに気づかないのかな?と思う。

まあなんというか、、可哀想だよね。
365: 匿名さん 
[2018-03-06 00:40:41]
>>330 匿名さん
これ部屋が30度くらい傾いてるね。普通は部屋の奥からこんなに空見えないから。
366: 匿名さん 
[2018-03-06 00:54:50]
>>364 匿名さん
第三者だけど散々タワマンのhitotoとシティのスレを荒らしたグランテラス関係者(多分営業)が返り討ちにあったという方が正確
367: マンコミュファンさん 
[2018-03-06 07:10:03]
ここのベランダのガラスって加古町と一緒?
だとしたら透け透けもいいとこなんだけど…

あとガラスの耐久性大丈夫かな…新幹線の窓並みじゃないとガスタンク爆発したら衝撃波だけで全ガラス破損でしょう?
368: 匿名さん 
[2018-03-06 07:19:07]
その話別スレで論破された上に削除アク禁で終了しましたよ
369: 匿名さん 
[2018-03-06 07:22:40]
>>363 匿名さん
良く調べて書こうね。
370: マンコミュファンさん 
[2018-03-06 07:58:39]

シティ荒らしていたのはhitotoだったような…?
371: 匿名さん 
[2018-03-06 08:02:36]
シティ板でのピンボケ君の亡骸
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/378008/res/1646/
372: 匿名さん 
[2018-03-06 08:08:45]
>>370 マンコミュファンさん
現実社会で誰も相手にしてくれないから、掲示板で構ってチャンをしてるんでしょう。
自分の営業成績が悪いのは他物件のせいだっつってw
シティもライオンもお気の毒に。

そろそろレーベンとかプレサンスにでも相手になってもらえば?
373: マンション検討中さん 
[2018-03-06 08:14:18]
タンク爆発の可能性はゼロに近いから気にする必要はないと思う。
だいたいこの至近距離で万一爆発したら強化ガラスでも無理だろ。
374: 匿名さん 
[2018-03-06 08:18:04]
実際より眺望を良く見せてる件とリビングに入った瞬間ほぼガスタンクしか見えてない件は反論無し?
ホームページのイラストだとゆめタウンはほぼ真正面でガスタンクは無い事になってるからあれベースで合成したとか。
375: マンション検討中さん 
[2018-03-06 08:20:37]
>>374 匿名さん
反論できないでしょう。正面に高さ30mのガスタンクだから。
376: 匿名さん 
[2018-03-06 08:24:11]
ガラス透け透けなのかな?だとしたらベランダに洗濯干すのは恥ずかしいし、誰か言ったみたいに視線対策は必要だな
377: 良くない投稿はスルーして削除依頼 
[2018-03-06 08:32:07]
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。
378: 匿名さん 
[2018-03-06 08:32:33]
30メートルもあるんですか。そのガスタンクを小さくして擦りガラスの裏に隠す為に実際より眺望が広く見える様にしている。完成する前の騙し討ちでは?完成してリビングのドアを開けた瞬間にきっと激しく怒られるよ。
379: 匿名さん 
[2018-03-06 08:40:14]
そんな目くじら立てて熱くなる話題かねぇ。
現地行ったらすぐわかるこだし。
なんとケツの穴の小さいことw
380: 匿名さん 
[2018-03-06 08:44:42]
>>379 匿名さん
その考えを営業の方が持って、実際より遥かに良い眺望で販売してたらモラルは皆無だな。と思います。その考えを住民の方が持っていたら寛大さに感動します。
381: 匿名さん 
[2018-03-06 09:07:22]
だから、そんな目くじら立てて熱くなる話題かねぇ。
買う人は現地を案内してもらうでしょ?
わかってるってアンタが心配せんでも。
だって見えてるんだから。
HPやチラシがどうだったとしても、
実際見てから買うでしょ。

じゃあ思う存分寛大さに感動してくれ。
382: 匿名さん 
[2018-03-06 09:13:08]
180度見えている現地土手からの眺望と家の中からの眺望は全く違う。正面のガスタンクは部屋内からだと凄い見え方になるのを家の中からの写真と180度近くの写真を合成してガスタンクを小さく見せるのは完全にダウト。
383: 匿名さん 
[2018-03-06 09:15:30]
>>381 匿名さん
それを誇大広告と呼びます。世間的には不正行為です。
384: 匿名さん 
[2018-03-06 09:17:56]
わかったから何度も同じこと書くなよ。
なんかあんたにとって都合が悪いんか?
このマンションが人気でたら困ることでもあるんか?
検討するんなら現地行け。すぐわかる。
気になるなら買うな。
どっちにしても気持ち悪いぞそのハナクソみたいな粘着。
385: 匿名さん 
[2018-03-06 09:19:03]
ハナクソw
386: 匿名さん 
[2018-03-06 09:26:55]
>>384 匿名さん

同意。
二言目にはガスタンク、ガスタンクって…

買う側なら分かるが、買いもしないのに、いちいちうるさいですよね。
景色など一度、掲示してくれたら理解できるって言うのに。

それ以外の評価とかないのですかねぇ。
ちなみに今週末にモデルルームに見学行くものなんで。
387: 匿名さん 
[2018-03-06 09:30:38]
まあその提示された眺望はきっと広角で本当はもっとガスタンクの影響が大きいんだよね。
きっと勘違いを生んでるよ。
388: 匿名さん 
[2018-03-06 09:31:36]
二言目にはガスタンク、ガスタンクって言われたら、
ハナクソ君、ハナクソ君っていって言い返してやりましょう。
ここが売れたら余程困るみたいですね。
389: 匿名さん 
[2018-03-06 09:34:00]
実際の部屋からの眺望を見せなくてもいいように、完成前に売れるといいですね。
390: 匿名さん 
[2018-03-06 09:59:00]
あのガスタンク30mなの?50mくらいありそうな巨大さだけど
391: 匿名さん 
[2018-03-06 10:00:45]
>>389 匿名さん
売れ残りは確実だから、80平米が3千万円半ばくらいに値下げしてから買いたいと思ってる
392: 匿名さん 
[2018-03-06 10:01:56]
>>389
何言ってんの?
マンション買うとき完成関係なく現地見るだろ。
ランニングコースあるし。
見ずに買うバカ居ないでしょ。
そういや最近すっかりナリをひそめた、
「投資で。」クンだって、
それがもとで断念(本人談)。

それよりも
室内に柱や梁がボコボコ飛び出してるマンションの営業マンはそう思うだろうなw
実物見せたないなーって。帖数よりも実質狭いから。
自分がそうだからそういう発想になるんだろなw
393: マンコミュファンさん 
[2018-03-06 10:10:53]
タンクのことは、皆さんしっかり考慮して購入、断念の判断をしましょう。

同じ話の繰り返しになっているので、もっと新しい情報(利点、欠点どちらも)を共有しましょう!

お互い暴言もやめましょ。
あとグランテラスの板なので、ここで他の物件の話(中傷は論外ですが)もやめましょう!
394: 匿名さん 
[2018-03-06 10:11:33]
>>392 匿名さん
土手から見るのと部屋から見るのは全然違いますよ。316の写真の両サイドを廊下の壁と見立てて想像してみて下さい。もっと廊下は狭いですけどね。

395: 匿名さん 
[2018-03-06 10:28:41]
川向がどうとかは全然関係ないね。
リバーサイドであることで良好な通風採光が確保できること、
ジョギングコースまですぐ出られるのが便利です。
結構ジョギングスタイルでその辺うろつくのは恥ずかしいんだよね。
396: 匿名さん 
[2018-03-06 11:17:38]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
397: 匿名さん 
[2018-03-06 12:34:17]
太陽光と蓄電池で修繕費が高騰することについて反論お願いします。
398: 匿名さん 
[2018-03-06 12:35:26]
ここの住民ガラ悪そうだな
ガスタンクよりそれが一番の懸念材料
399: ご近所さん 
[2018-03-06 12:43:16]
ここの住民と言うより外部からの方が
ガラ悪そうに見えるのですが。
400: 匿名さん 
[2018-03-06 12:52:08]
>>397 匿名さん
自分で勉強して解決しようね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる