住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-04 19:40:30
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。

検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/

敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40

現在の物件
シティテラス横濱仲町台弐番館
シティテラス横濱仲町台弐番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南一丁目1番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩11分
総戸数: 405戸

シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉

551: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 22:30:09]
シャッター近くに手動で操作できるボタンがあります。鍵でカバーを解錠して操作可能です。
552: マンション住民さん 
[2018-04-18 11:05:53]
リビング横の洋室にいると、浴室からの響音すごくうるさくないですか?
ドアを開閉音はもちろん、床に椅子を置いた音などかなり響いてきます。
古くて安い賃貸の方が静音性高かったです。
553: 通りがかりさん 
[2018-04-18 12:40:10]
シャッターの話題で盛り上がっていますがそんなに感度悪いんですね…
まだ入居前で試していないのですがどなたか改善依頼ってしていますか?取り合ってくれるのでしょうかね…
554: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-18 17:48:10]
来客用駐車場って機械式なんですね。鍵がないとシャッターも開けられないし駐車場も動かないし、なかなか不便だなと感じてしまいました。
555: 契約済みさん 
[2018-04-18 22:02:23]
ちかよって、しっかりとまって、窓すこしあけて、でほぼあきますね...。ほぼですが。
556: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-19 00:54:06]
鍵の受取の際に渡された書類で、管理費などを引き落とす(銀行口座自動引落依頼書)がありましたが、これは各自で銀行窓口に持参し手続きするのでしょうか?
説明にあったかどうかもウロ憶えで…
あの日の説明がすべて中途半端にしか理解できてません(^_^;)
管理費、修繕積立、駐車場などの銀行引落の手続き終わられた方、もしいらっしゃれば教えて頂きたいです。
557: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-19 00:57:00]
>>555 契約済みさん
窓を開けないといけないんですか!コツはそこにありそう??
にしても、ちょっと感度が悪いと伝えた方が良さそうですかね〜
うちも3回に1回くらいの成功率です。
558: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-19 02:50:07]
シャッターの件、みなさん建物内外どちらからの操作でしょうか?
また、閉じた状態からの操作か、降下中の操作か、どのような状態でしょうか?

私は、外から入る際に、開けようと操作していて開かず、警備員さんから、シャッターが降下中は、一度閉まってからでないと開かない、と聞きました。確かに、その時は閉じてからは一発で空きました。

一方、建物内から出る際、降下中に、割と遠目の10m程度離れたところから、リモコン操作で開けられた事がありました。
その時は車外からの操作でした。

車種によっては、フロントガラスが赤外線を通し難い物もあると思います。
また、皆さんの操作状況が異なり、リモコンの個体差や、センサーの設定が悪い、ということはないのかな?と思いますが、どうですかね。

説明書に操作方法は書いてないのかな?
(私も見てませんが...)
559: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-19 07:50:08]
一つの例ですがあまりにシャッター開かないので一度車から降りて、シャッターの真下で操作してみましたがそれでも10回目くらいでようやく反応するといった状態でした。
リモコンもしっかりシャッターの上の方に着いてる受光部っぽいところに向けてたのですが・・・
そもそも受光部あそこでいいのかな?
560: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-19 09:07:29]
>>556 住民板ユーザーさん4さん
入居説明会の際に配布されたものと同じ書類でしょうか。それでしたら、管理会社に郵送しました(^^)
ただ、引落日も迫っているでしょうし、一度管理会社に確認するのが確実かと思います。
561: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-19 19:06:53]
>>549 住民板ユーザーさん1さん

借りた住民が開けると管理人さんが言ってました!予備キーもないし、管理人も対応しないそうです。

562: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-19 23:50:02]
>>552 マンション住民さん

入り口近くの洋室にいても、同じように浴室の音は聞こえます。夜で周りが静かだから余計に気になるのかしら。

あと、リビングの床の一部が少しきしみます。これって直せるものなんでしょうか。
563: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 01:43:06]
やっと引越しも終わりましたが、まだまだ慌ただし毎日です。
荷物の整理に住民票の移動など。。。

ところで、カーテン横にある通風孔 排気口?
洋室にもありますが、24時間開口しておくものですか?
就寝中開けておくと寒いのですが。。。。
564: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-20 03:10:25]
>>563 住民板ユーザーさん1さん

吸気口ですね、古い法律の名残で付いているようです。
1日一回でも窓を開けて換気するなら、閉めてて問題ないと思います。

ただし、キッチンの換気扇みたいに強力な排気を行うときに締め切ってると、トイレ洗面などの換気扇から逆に引っ張って来てしまいます。

なので、よほど寒いとき以外はリビング側は開けといたほぅか健康的だと思われます。
565: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-20 10:45:53]
>>560 住民板ユーザーさん1さん
ご回答有難うございました。
各自で銀行に行くのではなく、振替依頼書を記入して管理会社に郵送するのですね!
ご回答頂き有難うございます。
566: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 15:36:21]
センター南に自転車(チャイルドシート付)を停める事を検討しています。

駐輪場は何ヶ所かあるようですが、一時利用の可否や、空き状況(何時に満車になるか)など、ご存知の方、教えて下さい。
567: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 15:51:23]
すでに入居された方々、内覧会以後フローリングやドアなど傷ありませんか?
我が家は内覧会のあとにオプションで、床のコーティングやエコカラットの取り付けなど行い入居したのですが、床や扉に、細かい傷があります。
内覧会時はなかったような。。。
対応してくれるかな?
568: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 16:24:33]
>>567 住民板ユーザーさん1さん
壁に傷がありましたのでお客様サービスに連絡をして、対応してもらっているところです。こちらでつけた傷と疑われることなく、対応してもらえています。
高い買い物ですし、連絡した方がいいと思います。
569: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-21 01:16:05]
シャッターの件、対応してもらえるようですね。
570: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 03:10:10]
>>569さん
そうですね掲示板に記載ありましたね。
あれじゃ、ホント使えませんからね、24時間警備員がいるのなら
いいですが。。。。。
571: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 03:15:03]
>>568さん
はい、高い買い物ですし、新築なので気になります
ただ入居したので、こちらが付けたのではないか?と。。。
内覧会のチェックでは、気が付かなかったのか、そのあとオプションで
いろいろ行ってその時についたのか、わかりませんが、あきらかに
こちらが付けたものではないんですけどね。。。。一度相談してみます。
ありがとうございました。
572: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 11:54:06]
SUISUIポータルは稼働しないんですかね。掲示板の内容を掲載するという話でしたが、、、。
573: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 15:38:41]
エアコンの室外機までの化粧カバーって、強制ではないと思いますが
取り付けるように、お話ありませんでしたか?
付けられてないお宅もあるので、どうなのかな?と。。。。。
574: 住民版ユーザーさん18さん 
[2018-04-22 09:44:27]
>>573 住民板ユーザーさん1さん

うちも同じこと思ってました。
ゴミ捨て場もめちゃくちゃだしこれから大変だと感じましたね。
575: 住民板ユーザーさん88 
[2018-04-23 13:12:32]
駐車場始めて止めましたが車幅も前のスペースも結構狭かったですね…平置きでもアルファードクラスや大き目のミニバンは結構キツそうですね…
576: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-23 20:16:34]
どなたかSUISUIのIP電話サービスに申し込んだ方いらっしゃいますか?
577: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-23 22:59:04]
検討スレに書いてありましたが外廊下は共用部です。部屋の前だからといって、その部屋の住人のスペースではありません。
自転車や傘等の物を置くことはNGです。入居時の書類にも記載してあります。
しっかりルールを守りましょう。
578: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-23 23:33:22]
住友不動産の来客用駐車場に、夜間も車が停まっているのですが、住人の方でしょうか?
579: 住民板ユーザーさん88 
[2018-04-24 12:25:08]
>>577 住民板ユーザーさん6さん
予想通りというかやはりそうなりましたね…
これだけの世帯いますから今後も増えそうですよね。
ここで言っても皆が見てるわけでは無いのでまずは直接言えない場合は管理人に相談ですかね…?
580: 契約済みさん 
[2018-04-24 13:48:39]
すごいみやすいところに自転車とまってますよね:)
かわいそうに:(
581: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 10:32:09]
入居以来、子供の足音に悩んでいます。近所にお隣しか入居していないのでお隣からだと思いますが、朝から夜遅くまでズドズド走り回って凄いです。今もジャンプし続けている音が…。
ここまで部屋中響くとは思いませんでした。高い買い物だったのにガッカリ。
582: 入居待ち 
[2018-04-25 11:10:54]
隣の音そんなに響くんですか?
他の方もそうでしょうか??
上の階の音はまだしも隣からの音はあまり聞いたことがないので。。。
583: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 14:50:55]
>>581 住民板ユーザーさん1さん

うちも子供がいるので、音には気を付けていますがそんなに響くのでしょうか?
お隣が入居しているので今度あった時に聞いてみます。
ちなみにお住まいは、何棟ですか?
584: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 22:18:25]
駐輪場ですが、2台以上の場合あやふやな対応されました。家族4人分だったら2台分は確保出来て、3台目は抽選ですが大丈夫ですよ、と言われていたのに実際は3台目は抽選すら未定。
通勤通学に必要なので仕方なくベランダに置いていますが、運ぶ際に床と壁に傷付けてしまいました。

駐輪場足りないと思いませんか?固定式でなく可動式にすればもう少し台数増やせたのではと思ってしまいます。

共用部分に置いている方も、同じように駐輪場に置きたくても置けない状態なのかもと思ってしまいました。
585: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-26 02:20:18]
>>584 さん
スミフ が未売住戸分を抽選で確保しているためかと思われます。
元々は各戸1台分は確保されていますで、、2台目以降は抽選だったかと思います。
現在は、スミフ確保分を除いた未契約となっている場所のみ契約可能のようですが、2台目以降の方は全て2段式の上の段となるようです。3台目となると全戸入居後の管理組合下になってからになるでしょうね。
586: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 09:07:20]
>>583 住民板ユーザーさん1さん

特定されても嫌なので、棟は伏せさせてください。
足音、今朝も6時台からずっと響いています。今も走り回ってはジャンプしています。踵で思い切り走り回っている、というのでしょうか。
587: 住民板ユーザーさん88 
[2018-04-26 12:33:41]
>>586 住民板ユーザーさん1さん
ジャンプしてるとかよく分かりますね?本当なら暴れ方が異常なのでひどいならここに書くのではなく直接言ったらどうですか?
588: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 14:32:07]
>>586 住民板ユーザーさん1さん

相当お困りのようですね‼直接言いにいくのも手段のひとつですね。
589: 契約済みさん 
[2018-04-26 14:40:13]
真ん中の棟、自転車は廊下におかれなくなってました:)よかった。
共用部分に置くなんてありえませんね:( 3台目以降だろうがなんであろうが。
駐輪場契約しておくか、部屋にいれればよいだけ。
でも、今後3台目以降の抽選も開かれそうですよね。そちらに期待!
ちなみにうち、1台しかないですが2台分契約しましたよ。近日かうので。
ジャンプの件は仕方なしですよね。。。ご購入される際に上下隣がどんな方が聞けばよかった。
うちは下に少しネガがあります。
文体雑ですみません。。。。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
590: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 16:31:01]
>>589 契約済みさん
具体的に部屋がわかるような書き方しなくても…。
591: 入居待ち 
[2018-04-26 19:35:33]
確かに特定できるような書き方はあまりよろしくないですね。
それから誰でも匿名で書き込める掲示板なので、
住人になりすましてあることないこと書きこみがありそうですね。。。
(他ではよくあると聞くので)
それを見て検討者の方などが鵜呑みにしてしまったら残念です。。
住人としては変な評判立つのは嫌ですし
592: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-27 01:50:24]
>>586 さん
直接言いに行くことは絶対に避けるべきです。
共同住宅では騒音問題を主とする住民トラブルは常ですので、当人同士の直接のやり取りはするべきではありません。
住民による管理組合、理事会等が発足しておりませんので、現状は管理人に伝え、管理会社から書面での注意喚起などからが良いと思います。
まずは管理人及び管理会社の建物サービスに連絡を入れてはどうでしょうか。
593: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-27 18:40:17]
>>592 住民板ユーザーさん

>>573 住民板ユーザーさん1さん
決まりかどうかは別にして、つけた方がよいかなと思っています。見た目、全然違ってきますから。まあ、入居が一段落するまで様子伺いという手もありますが、高いものでもないですし。何と言いますか、きちんと装いたいという生き方の問題?、と言うときっと価値観は様々とかちゃちゃ入れたがる荒らしが登場するんでしょうね 笑

594: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 20:00:11]
593さん
確かに価値観の問題かと思いますが
4部屋内外と化粧カバー付けると結構な金額でしたよ。
595: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-27 22:18:33]
>>594 住民板ユーザーさん1さん
うちは廊下側だけですね、バルコニー側はつけませんでした。気になりませんので。
596: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 23:04:24]
エアコンの化粧カバーは絶対なのですか?規約には書かれていなかったので、どうなのだろうと疑問に思いました。(見落としていたらごめんなさい。)
決して荒らしとかではなく、取付ける決まりがないのならば、各家庭の自由かなと思いました。
597: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 23:30:15]
>>596さん
規約には、ないと思いますが、取り付けられた方が、いいですよ?
と曖昧な回答だったかと。。。。。。
見栄えもありますが、廊下側、バルコニー側外と中すべて取付しました。
598: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-28 00:07:50]
>>597 住民板ユーザーさん1さん

オプション会で売るためにあったほうが良いと言うんでしょうね。
でも、あくまでも化粧ですから自由です。
599: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-28 01:11:23]
立体駐車場のパレット?ですが、幅のサイズわかる方いませんか?
立体の駐車場が当選したのは、嬉しいですが、ミラーを畳んだ状態で
左右2cmあるかないかで余裕ありません。
毎回パレット?のわきにタイヤを擦ってます。慣れなのでしょうが、
あまりにも狭く入出庫が大変で、妻は運転してません。
月極駐車場を借りるかも検討してます。
車のサイズを考慮しての抽選会だったのかなぁ
600: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-28 01:54:29]
駐車場に関しては、立体も平面も、あまりにギリギリに数を1区画でも多く作ったようですね。
慣れないと運転しなくなる気持ち、わかります。1センチでもズレると擦ってしまう緊張感が毎回たまらないです(-。-;

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる