住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-04 19:40:30
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。

検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/

敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40

現在の物件
シティテラス横濱仲町台弐番館
シティテラス横濱仲町台弐番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南一丁目1番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩11分
総戸数: 405戸

シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉

267: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-19 06:53:35]
他業者にフロアコーティングなどを依頼すると、確かに割安でしたので考えましたが、入居後になんらかの不具合があった場合、住友(長谷工)の修繕保証はできないって聞いたのでやめました。
例えば、住んでみて分かった床のきしみの部分の修繕とか。
268: 住民板ユーザーさん11 
[2017-12-19 08:35:54]
>>266 住民板ユーザーさん1さん

まだ入金もしてませんし、作り始めてもないでしょうから、キャンセルできます。
269: 契約者 
[2017-12-19 09:12:42]
〉268さん
リフォーム会社はキャンセルできると思いますが、オプションで申し込んだ方は締切日以後のキャンセルはできないのではないかと。確認されたのですか?
270: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-19 09:23:26]
>>268 住民板ユーザーさん11さん
家は先週行き、カーテンなど品番を控える程度のつもりでした。しかし、注文締切日が当日で、それ以後のキャンセルは基本受けないし、キャンセルしても全額払え的な内容の注文書を渡されました。こんなにお客に対してひどい扱いが許されているのが不思議です。
271: 契約者 
[2017-12-19 09:45:54]
キャンセルできないのはオプション会での申し込みには割引があるからなのですかね。元値がお高いので割引されても高値ですが。
本当に必要なのか決めきれないものについては、割引は無いかもしれませんが入居後にゆっくり考えてみることにしました。
272: 住民板ユーザーさん11 
[2017-12-19 12:28:35]
>>269 契約者さん

それぞれの方のタイミングによっては変わってくるかもしれないので確実とは言えませんが、ウチの場合は大丈夫でした。

他の方もおっしゃってますが、キャンセル期間は短いですし、その場で決めなければいけない雰囲気もあるのはちょっとどうかな?と思いますよね。

決めきれないものはその場で決めず、あとからゆっくり決めるのが正解だと思います。注文したものの納得できずモヤモヤしていたら、キャンセルして他を当たった方が良いです。
273: 契約者 
[2017-12-19 13:57:13]
〉272住民板ユーザーさん11さん
そうだったのですね。きっと我が家よりもかなり早くご契約されたのでしょうね。羨ましいです。

オプションで契約したカーテンは、締切日以後だったのでキャンセルはできませんでした。高かったのですが気に入っていたので、まあしょうがないかと思っています。
フロアコーティングなどは事前にリフォーム会社に行って検討しましたが、我が家ではリフォーム会社はリフォームするときには良いが新築の場合は辞めようとの結論です。
結局フロアコーティングはしないことにしました。
何人かの営業の方に、ペットもいないし、元々シートフローリングなので必要無いと言われたのも理由の一つです。
274: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 18:41:40]
駐車場が、当たらなく4LDK検討中、まだ4LDK空室あるそうです。
275: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 19:08:53]
駐車場の選定順位が230番台、これってどうなんですかね?
どこかには、当たるってことですかね
276: 契約済 
[2017-12-21 20:36:59]
>>275 住民板ユーザーさん1さん
普通車で立体駐車場も候補に入れていたら、
何とかなるのではないでしょうか?
277: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 22:01:30]
>>276 契約済さん

全ての場所に順位は入れましたので、ひと安心です。うちは、コンパクトカーです。
278: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 22:06:55]
皆さん羨ましいですね。
我が家は、厳しいので本日近くの月極探し来ました(笑)
279: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-21 22:10:04]
モデルルームの納戸ですが、棚柱について質問です。
モデルルームでは、壁にパネルを付け棚柱をつけてましたが、パネル自体に棚柱付きって
ホームセンターで、あるのでしょうか?
オプションで相談しましたが、モデルルームのようは棚ではないとのことで、諦めました。
280: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-21 22:33:54]
>>274 住民板ユーザーさん1さん
部屋の変更って可能性なんですか?
281: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 00:15:55]
>280さん
どうなのかな?4LDKでしたら駐車場確定なので、いかがなものかと
契約解除も検討中です、最初から100%のマンションを探せばよかったのでが、
なかなかないですよね。駐車場落選とも考えてなかったので
282: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 19:20:55]
>>250 契約済みさん
本日、確認会に行ってきました。内覧会では、指摘箇所が60箇以上あり、確認会で3箇所補修がされていない状況でした。

また、再度部屋全体をチェックしたら20箇所ほど指摘箇所が出ました。
また、確認会に行くことになりました。
平日に仕事を休むのは、辛いので土日も開催してほしいものです。
283: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-22 21:41:56]
>>282 住民板ユーザーさん1さん

大変ですね。

うちは指摘8ヶ所でしたからすぐ終わりました、気にならない性格で良かったです。

284: 契約済みさん 
[2017-12-22 23:12:41]
>>282 住民板ユーザーさん1さん
同じく、うちも1回目は30カ所程度指摘して、先日確認会に行きました。まだまだ納得できない仕上がりだったり、絶対一回目の時にはなかった傷や汚れが出来ていて、また指摘してきました。
一般的に新築マンションで、このような量の指摘箇所があるのは普通なのかわかりませんが、正直高額な金額で購入したのに雑な仕事ぶりで、大変ショックです。
285: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-23 08:00:01]
我が家も確認会で捕修されていない箇所が何点か
ありました。「あ〜直ってないですね」「また来てください」で簡単に済ませて欲しくないですね。県外からわざわざ費用かけて行かなければならないので。
286: 契約済 
[2017-12-23 08:30:55]
確かに、1回目にはなかった箇所が数カ所見つかるのは不思議ですね。また来てください、て本当に簡単に言いますね…近くはないのですから
一度で仕事きっちりやってほしいです。
287: 住民板ユーザーさん10 
[2017-12-23 13:23:40]
駐車場の選定順位、ミニバンで200番以降でした。100%ではないと知っていましたが、車置けないなんて想定外…正直ここに決めたことを後悔し始めてます。この先購入する方のほうが駐車場付きで良かった、という事ですよね。早く契約しただけ損な気がして来ました。
288: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 18:46:02]
>>287 住民板ユーザーさん10さん

ミニバンだと平置き限定ですか?

これからか買う人は駐車場付きだと値段上がったりするんでしょうかね?
289: 住民板ユーザーさん10 
[2017-12-23 20:31:36]
>>288 住民板ユーザーさん1さん
はい、立体も多少候補に入れましたが、ほぼ平置き希望にしてしまいました。

どうなんでしょうね、駐車場付きで価格を高めに設定するんでしょうか。
そうなら、少し納得できますが。
290: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-23 21:33:08]
未販売住戸は、販売済の希望者と同じ割合の応募のはずなので、未販売住戸も駐車場確定ではないはずですよ。
どのように抽選等するかわかりませんが…。
291: 住民板ユーザーさん25 
[2017-12-23 22:37:06]
私も駐車場のあり方は疑問に感じていますが、とりあえずどうしたって公平な抽選で決まった訳ですし、どうしても車が必要なら今の時点では敷地外で考えるしかないでしょうね。
あとは、住み始めてみて管理組合で発議して駐車場のあり方を変更するとか再度話し合って決めるしかないと思います。
292: 契約済みさん 
[2017-12-27 14:32:01]
> 住民板ユーザーさん25

駐車場、後ろの番号でした。。自転車は早い番号でした。
おっしゃる通り、公平な抽選での結果なので、仕方なしです。
管理組合での発議についてですが、外れてしまったから騒ぐとなると
結局は少数派意見なので、騒げば冷たい目を浴びますし、
あり方変更できたとしても同じことですし。
おとなしく空き待ちするのが一番よいのかなと思っています。
思いの外「私は外れることはない」といった方がいてビックリしました。。
293: 契約済みさん 
[2017-12-27 14:45:01]
内覧会では80項目ほどの指摘をしました(箇所でいうと100くらい)。
少々気になるところでも言って損はないので3人でマスキングテープを持参して貼り付けまくりました。
その方がクリティカルな事が見つかりやすかった用に思えます(これはキズじゃん!ここ外れてるじゃん!等)
先日確認会にもいきましたが、それはそれは丁寧な修復がされていました。
中には「もう一回やりなおし」の箇所もありましたが、80項目が10項目くらいに減ったので良しとしています。
新たにみつかったものも5箇所くらいあります。

内覧会が営業に聞いていた予定よりだいぶ早めだったので、直前でタイトな日程のなか内覧・確認するよりは
早めに内覧してもらって時間にゆとりをもって修復する方針なのかなと思いました。
とても丁寧とは言い難いですが、雑ではないのかなと。
294: 契約済みさん 
[2017-12-27 15:24:08]
100カ所も指摘箇所があるって。悲しくなります。
内覧会は対応する方によっても差がある気がしました。自分達の説明ばかり先行して、ゆっくり部屋を見せようとしなかったり、威圧的な人もいました。
295: 契約済みさん 
[2017-12-27 16:02:43]
> 契約済みさん

293です。うちは80項目の内、半分くらいはしてもしなくてもよい範囲でした。
勤め先のオフィス移転の内覧チェックの際に控えめにやったら後々気づくこと多々あったので。
指摘箇所はまぁそんなものだよなと思います。気になるか気にならないか個人差もありますし。
ただ、事務的すぎたり威圧的な人もいそうですよね。全体的にインテックさん話が通じにくいので。
こちらは3対1で指摘しまくって圧倒したので、そのようなことはなかったです:)
296: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-27 16:05:33]
>>292 契約済みさん
実はうちも抽選は後半の方でしたので同じ気持ちです。
住み始めてみて、駐車場の空きが多くて管理費に影響するようでしたらそれを理由に十分話し合えると考えています。
機械式の駐車場の運営管理も結構お金かかりますからね。
売れ残った部屋も売りたいので駐車場が一台もないとなると中々売れないとなると困るのである程度の空きも必要なのですかね。。。

297: 292 
[2017-12-27 16:20:03]
>>296 さん

ですよね。
まだ売れていない物件は契約者が決まるまでは
管理費同じくすみふが支払うだろうので管理費影響はないでしょうが、
ゆくゆく空きが目立てば2台目の募集などして運営管理が安定できればいいですよね。

あと、ミニバンや大型で抽選漏れした人が多数だと、機械が空くって可能性もありますよね。

ちょっと疑問におもったのは、今所有している車のサイズを基準として優先番号を書いたことです。
サイズにあわないところは横線引きました。でも車購入検討中などであれば全部番号かけるわけですよね。
車線ひかずに全部に番号を書いてしまえばよかったわけですが。。
「機械になったら買い替えますんで!」と言い張ればいいわけで。。
298: 契約済みさん 
[2017-12-27 20:34:45]
駐車場、駐輪場の選定順位を知ってる方は、抽選会に参加したのですか?それとも電話で問い合わせたのでしょうか?
299: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 21:27:54]
298さん
電話で確認しました。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-04 13:43:42]
セブンイレブンの裏ってありえない場所ですよね。近隣に住んでて引っ越すものですけど、これじゃ車持ってる意味ないかなって悩んでます。
301: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-05 00:27:42]
>>300さん
駐車場があたらないと、やむを得ないですよね。そこも空きがあればいいですが。。。。
選定順位は、いかがでしたか?我が家は、難しいです。
どこか探さないと。。。。。。
302: 住民板ユーザーさん7 
[2018-01-05 10:19:23]
セブンイレブン裏ならまだ良い方です
303: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-05 19:56:16]
皆さまあけましておめでとうございます。
リビングのカーテンは皆さん片開きですか?両開きですか?
うちのリビングの引き戸は常に開けっ放しで使用するつもりですので真ん中の柱にカーテンがあると見栄えが悪いので片開きにしましたが、参考までにみなさんはどの予定ですか?
304: 契約済みさん 
[2018-01-06 14:11:43]
>>303 住民板ユーザーさん
リビングは両開き、となりの5畳の部屋は片開きにしました。2つの部屋はカーテンレールは繋がってはいませんよ。
305: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-06 17:05:52]
>>304 契約済みさん
そうですか。
うちはリビングの窓も5畳の部屋も片開きにして真ん中の部屋を区切る柱で閉まるようにしたのですが、周りの皆さんはどうかなと気になり投稿しました。
ありがとうございます。
306: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-06 22:22:37]
>>300さん
我が家はモデルルームと同様にレースはシェードで内側は、ドレープにしました。
リビング、5畳の部屋いずれも片開です。
307: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-07 00:17:26]
>>306 住民板ユーザーさん1さん
シェードなら問題なく使えそうですね。
レースで片開きで考えている方がいて勝手に安心しました。
カーテンは大好きな家具屋のカーテンを使いたいのですが、片開きずつだと横の長さがつなぐようになると言われて悩んだ末、片開きで踏み切りました。
デザインに惚れてしまったというのもありますが(笑)
参考にさせていただきます。
308: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-07 17:54:28]
本日近くの月極駐車場見てきました。いずれも3年または5年待ちでなってました。
結構歩くのであれば空きがあるそうですが。。。。。
お近くを探されたことありますありますか?お隣のマンションは最初は機械式だったそうですが
自走式に変更されたそうです。こちらのマンションでは難しいでしょうね。。。。。
309: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-09 07:44:18]
みなさん、ダイニングテーブル・ベッドなどはもう購入されましたか?
大塚家具が割引があるようなことを前に聞いた気がしますが、他のお店も割引があるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
310: 住民板ユーザーα 
[2018-01-10 01:17:50]
リビングのカーテン、我が家も引き戸は基本開けっ放しにして、片開き予定です。スーモ等に載っている他物件の写真も片開きカーテンが多いように思いました。

リビングテーブルなどの大型家具も購入済みです。大塚家具ではありませんが、今回の引越しを気にいろいろ買ったので、交渉をして少しお値引きしてもらいました。家電もそうですが、大物購入時はダメ元で交渉するようにしてます。
311: 家具これから 
[2018-01-10 17:17:45]
やはりダイニングテーブルやソファなどは同じお店で買った方が割引が期待できますかね。
まだカーテンや照明しか決まってないので、そろそろ動かなくては。
我が家もリビングは片開きのカーテンです。
312: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-11 02:19:29]
ダークブラウンのフローリング、とっても気に入っていましたが、家具の色に悩んでおります…ウォルナットの家具を置くと部屋の印象が暗くなりすぎるのかな。
313: 住民板ユーザーさん20 
[2018-01-11 15:08:20]
>>312 住民板ユーザーさん6さん
うちも同じことで悩んでいました。
ダークフローリングだと、家具もダークにしない方が良いのか。イメージしづらくて困っていました。もし決めた方でアドバイスあれば助かります。
ちなみにカーテンは薄いグレーです。
314: 匿名さん 
[2018-01-11 20:56:40]
HPのモデルルーム画像が参考になりますかね?
ウォールナットではないかもしれないけど、結構家具の色は暗めですよね。
315: 住民板ユーザーさん20 
[2018-01-12 16:17:50]
>>314 匿名さん
そうですね。モデルルームの雰囲気が素敵です。が、探すとなかなか見つからないタイプな気がします。まだ先だから…と思っていましたが、本腰入れないといけませんね。
316: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-13 07:12:21]
>>313 住民板ユーザーさん20さん
うちはブラックチェリーという木の家具ですが、少し赤っぽい木なので相性は問題ないです。
オーク材の家具でも照明をウォールナットにしたり黒系のものを使ったり、ソファーの色やカーテンの色を明るめにしたり、全体で整えれば問題ないと思いますよ。
床が暗いインテリアでよくあるのは、白と黒の家具で統一したり、ウォールナットで整えるたりですね。インテリア次第では部屋全体が暗く見えるかもしれませんけど、カッコいい部屋にはなると思います。
その人の好みですので正解がないのが悩みですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる