阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

4551: 匿名さん 
[2019-06-24 00:01:34]
>>4549 匿名さん
所詮、3線使えると言ってもマイナーな路線で快速やら急行が停車するような駅でもないから微妙かもしれない。
福島だったら梅田まで日常的に徒歩圏内だから便利さは理解できる。ここは結局梅田まで電車が前提だろうし、だったら環境の良い西北の電車で10分前後の方がやっぱり良くみえてくるかなー。千里は20分かかるのがしんどいけど、御堂筋線なのが最強!
ファミリー層にはどちらも治安が良くて環境良いし♪
4552: 匿名さん 
[2019-06-24 00:11:58]
>>4550 検討板ユーザーさん
そんなに路駐とかしてるか?ゴミとか捨てられてるかな?
そもそも取り締まり重点区域とかなってたり、店舗側も清掃とかには気を使ってキレイやと思うけど。しかも、そーいう問題は近隣がすぐクレーム入れそうやから、企業側も神経質になってるのと違う?
ただ、交通量が多くなって特に休日とかは大変って話は聞くけど。流石にそんか理由では大規模商業施設のイメージダウンってのはあんまり聞かなくない?
もちろん、大阪が近いんだから変に大きな施設があるより、地元密着の施設がイイだろうなとは感じる。
4553: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-24 00:46:04]
>>4552 匿名さん

ちがうの。
ららぽーと甲子園の近所の方々は困ってらっしゃいますね。
マリンピア神戸なんてひどいもんでここ歩くな!とか多いですね。
ゴミ箱なんて自動販売機横にも置いてないし。
住宅地近隣の地域の為になってる大型商業施設ってあまり無いよね。
地域の事を一番に考えてくれてる感じ。
今は皆、感じてないけどね。
最高に住みやすくしてくれてるんだよ!


4554: マンション検討中さん 
[2019-06-24 01:01:25]
この4線4駅がマイナー路線だと…w
阪急だけの駅や、地下鉄+モノレールの駅で足りる人には関係ない街かもね
4555: マンション検討中さん 
[2019-06-24 02:07:03]
大阪の人は初台も幡ヶ谷も笹塚も知らないですよね?東京の人がほぼ知っている新宿からの3駅です。東京の人が野田を知らないのは普通の事ですよ。
此方のマンションは梅田がチャリ圏内で難波にもアクセスしやすく車での移動にも便利なので好立地だと思いました。
ジオブランドですし中庭やエントランスなどデザインも素敵で部屋も広い(のもある)ので、ここに住めると思うとワクワクします。
コスパはとても良いマンションだと感じてます。

自身が好きな土地に住めば良いだけのことですし、どこが上とか下とか愚問ですよね。
4556: 通りがかりさん 
[2019-06-24 06:14:47]
どんなに必死になって悪口書こうが
買えない人には買えません
完売迄あと少しなんで、今の間に買えない悔しさを
この物件をこき下ろすことで晴らすといーと思うよ
いずれこのスレ書けなくなるから
今の間にどんどん書いてって(笑)

購入者の皆様、
今日引越し日決まりますね?
楽しみです
4557: 匿名さん 
[2019-06-24 07:40:48]
>>4554 マンション検討中さん
マイナーでないの?環状線以外は??ww
4558: 匿名さん 
[2019-06-24 07:50:15]
>>4556 通りがかりさん

買えない人はそりゃ買わないでしょ。当然のことだよね。
問題は買える人も買わないことじゃないの?(笑)
4559: 通りがかりさん 
[2019-06-24 08:14:50]
買える人が、買わないと決めた物件のスレに
いつまでも張り付いたりしないよ
必死過ぎて笑えますね
4560: 匿名さん 
[2019-06-24 08:35:33]
うーん。どうなんだろう?ココって検討版の掲示板なんだよね?
どうもココを契約した住民の人が片っ端から都合の悪いことを言う人を一方的に買えない人呼ばわりしたり、買わない人は「意見を述べるな!」みたいな風潮だけど。
逆に買ってない人や買わない人が「住民版」でコメントするべきでもないだろうし、この「検討板」での発言はネガ・ポジどちらもOKでしょ。
むしろ、ココでのネガ発言厳禁なんて言うのは契約者の方!?の横柄な物言いではないのだろうか?
4561: 匿名さん 
[2019-06-24 08:58:16]
販売当初、モデルルーム見学しましたが、検討から外しました。
久しぶりに覗くと、もうすぐ完売なんですね。
外した理由は、資金面等ではなく、こちらのライフスタイルに合わなかった事です。
世の中十人十色、価値観も優先順位も違います。
購入された方々、引越し楽しみですね。
4562: マンション検討中さん 
[2019-06-24 12:08:22]
駅単独でみても、それぞれにこれだけ利用者がいるのにマイナーだと思うんですか? 国土交通省が公表している2014年度の乗降客数(日)のデータです。この人数が示す意味が分からなかったら少し勉強されてみては如何でしょうか。今はもっと増えていますよ。
阪神電鉄本線 野田駅 31,636 人
大阪市営地下鉄千日前線 野田阪神駅 25,555人
JR大阪環状線 野田駅 23,266人
JR東西線 海老江駅 21,860人

マイナーじゃないとおっしゃる環状線以上に、阪神本線や千日前線は利用者が多いんですよねぇ
4563: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-24 12:16:12]
昔からなんとなく思ってることですが、
地元といった時に、大阪市内の人間は、最寄り駅周辺を指してて、郊外は市を指してるようなことが多かったです。

西北も西北周辺のイメージだと、
それにあたる範囲は野田←福島→梅田ぐらいの感じで、
野田や海老江とゆう細かすぎる範囲と比べてもあんまり意味がないのかと。

西北、阪急のホームから徒歩何分と
野田、阪神のホームから徒歩何分で比べたら
円の半径に差がありすぎませんか?

野田から西北にもすぐ行けるし、
別に西北は西北にもでいいと思いますけど。
4564: マンション検討中さん 
[2019-06-24 12:30:35]
西北駅がメジァーと思っているわけ?兵庫県の駅が?片腹痛いわ。だから田舎者は嫌だね。それに御堂筋線が最強?という感覚もね。イマイチだね。
4565: 匿名さん 
[2019-06-24 12:59:54]
まあ、野田駅がメジャーならマンション名に福島なんて付けないよな。
4566: 匿名さん 
[2019-06-24 13:23:49]
>>4563 住民板ユーザーさん1さん

何が言いたいのか、なにを言ってるのか、全然意味がわからない
4567: 匿名さん 
[2019-06-24 13:25:05]
阪神野田で良かったのでは。 福島というと関西以外では、
東北の福島を連想しますから。 ジオさんも東北にも進出したのかと
勘違いする人もいるかもしれません。 国鉄時代は福島駅が二つ存在
したわけです。 まあ、マンション名など気にする人は少しはいるでしょうけど、
なじんでくるものです。 雨の日でもあまり気にせず、梅田の巨大な商業施設や
飲食店にすぐにアクセスできるのは、素晴らしいと思いますよ。



4568: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-24 13:30:13]
>>4564 マンション検討中さん

http://osaka-subway.com/midosuji/

っで、御堂筋線でなければ、どこが最高なの?
都会人に是非お聴きしたい!
4569: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-24 13:39:09]
>>4562 マンション検討中さん

http://www.hankyu.co.jp/sp/station/passenger.html

因みにコチラでよく対比されてる「西宮北口」を興味がてらチェックしてみたよ。
ご覧になったらその規模の差は一目瞭然ですね(笑)
4570: マンション検討中さん 
[2019-06-24 13:45:04]
>>4569 検討板ユーザーさん
別に勝ち負けはどうでもいいけど、4線分足したらどうなるか分かります?それだけ選べて利用できるという利便性が伝わりますかね。
4572: マンション検討中さん 
[2019-06-24 13:55:57]
お教えしましょう。西日本最大のターミナル駅はご存知ですか。その中心に何分で到着するかですよ。都会人はデパート.専門店・文化施設等の都会的施設が如何に身近にあるかが条件なんですよ。田舎暮らしの方には理解できないと思うけどね。

4573: 匿名さん 
[2019-06-24 14:10:53]
>>4570 マンション検討中さん

え、4線分?環状線野田駅も含めるの?
4574: 匿名さん 
[2019-06-24 14:11:54]
>>4572 マンション検討中さん

子供は?毎日梅田に通うの?
4575: マンション検討中さん 
[2019-06-24 14:40:29]
>>4573 匿名さん
別に含めなくていいですよw 
4576: 匿名さん 
[2019-06-24 15:29:02]
>>4572 マンション検討中さん

西日本最大のターミナル駅って、大阪駅(梅田)の事ですか?
何分で到着ってよりも、梅田徒歩圏内のタワマン が最強でしょう。
営業マンが言っていた、タワマン 買えない人がジオ福島野田に流れて来たと。
4577: 通りすがり 
[2019-06-24 16:05:08]
タワマン買えない人では無く、
タワマン買いたくない人が流れて来てるんですよ
私は営業マンにそう言われました

例えば、天六ジオタワー購入者が
余りのうるささから後で出来た天六ジオツインタワーに買い替えたなんてパターンも
実際に何件かありましたし

余り根も葉もない事を書かれると
営業妨害とみなされて訴えられかねませんので
発言には十分ご注意下さいね
4578: 匿名さん 
[2019-06-24 16:05:20]
[No.4571と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
4579: 匿名さん 
[2019-06-24 16:20:38]
>>4577
営業マンからの話・・・それもジオの営業マン。
どうなんでしょう。それも根も葉もない事のように聞こえてしまうのですが。

「タワマン 買えない人がジオ福島野田に流れて」って話も安直すぎる気がしますが、普通に考えると、特に都市部近郊(環境より利便性を重視したような立地物件で周辺にタワマンがある)なら「タワマン買いたくない人が板マンに流れる」という方が今の時流ではいささか違和感を感じるのは私だけではないと思います。
なので意外ゆえに、〇〇から聞いたという話ではなく、納得するようなより具体的な根拠を示して頂ければ説得力が増すような気が致します。
4580: マンション検討中さん 
[2019-06-24 16:30:33]
タワマンを買えない人がここを買う、の真偽は不明ですが、それがどのような検討材料になるのか教えて欲しい。
566戸のうち何%がそうで、結果どうなるのか。

…まぁ、これに意味は無いですよね。
4581: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-24 16:44:05]
>>4569 検討板ユーザーさん
西宮北口、たったの10万人なんだー(T_T)笑
あの界隈の方々は皆様、阪急でしょうからイメージの半分以下ですね。
野田阪神、海老江、阪神野田、合わせると凡そ8万人。
あとここは梅田までなら自転車、バス利用が多いですから、野田界隈のコールド勝ちですね!
もっと西宮北口、頑張ってくださいね(^-^)

4582: 匿名さん 
[2019-06-24 16:55:18]
あえてタワマン 買わず、ジオ福島野田を買った人は資金面は余裕があるのでしょう。
キャッシュですか?
ローンなら、借り入れ額である程度判断出来ますが。
4583: マンション検討中さん 
[2019-06-24 17:22:22]
この不毛な自作自演、いつ終わるのでしょうか?
4584: 匿名さん 
[2019-06-24 17:30:31]
>4580
「真偽不明」なのに発言を断言するから、水掛け論が続くと思われませんか?
何事も根拠を示して発信することこそ、+であろうと、-の意見であろうと真実性が増し、検討者にとって意味の成すものになると考えます。
検討材料になるのかどうかというご質問は4577さんに聞いて下さい。私はあくまでも「真偽不明」の事柄をさも事実のように述べていることに違和感を感じたまでです。
4585: マンション検討中さん 
[2019-06-24 17:31:38]
検討者ですが、情報のプラスマイナスは置いといて価値のない情報ばかりだなと思ってます。最近の流れの中では参考になるものが無い。
4586: 匿名さん 
[2019-06-24 17:50:48]
住所表記が「海老江」て、、、
4587: マンション検討中さん 
[2019-06-24 18:14:51]
>>4584 匿名さん
プラスの発言もマイナスの発言も、どちらも根拠に乏しい内容だからではないでしょうか。相反するもの同士が同じレベルで戦い続ける、水掛け論になるのも理解できます。
「真偽不明」の事柄をさも事実のように述べているのは両者に共通することですね。


どこどこの住環境が良いと言うのであれば、交通の利便性や、周辺環境の点で示せばよいし、逆に悪いというのであればその内容を指摘すればよいだけ。
見えない勝ち負けに拘って、西北が良いとか梅田が良いとか、具体的じゃないコメントが多すぎますね。
4588: 匿名さん 
[2019-06-24 18:50:44]
>>4586 匿名さん

地名的に昔は海だったのかな?
4589: 匿名さん 
[2019-06-24 18:53:15]
>>4587 マンション検討中さん

まあ西北の場合はスーモのアンケートで連覇中という根拠があるんですが、根拠なくねつ造ということになっているようです。
4590: 購入者 
[2019-06-24 18:58:49]
>>4579 匿名さん

タワマンを買うのは危険だってのは
あちこちで書かれてて
既に知ってて当然だと思うんですが
知らない人も居るみたいなんで
参考に幾つかリンク貼りますね

https://nikkan-spa.jp/1476697?display=b
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1
https://www.news-postseven.com/archives/20190618_1394463.html/4
https://myhome-juku.com/true-of-tawaman/
https://www.reds.co.jp/real/p25064/amp/
https://youtu.be/yw7D1pT9EOM

これでもタワマン買いますか?
私はとても怖くて買えません
タワマンが買えないから買わないのではなく
先を見越して板状型を選択しました
その為、もしこの物件がタワマンなら
購入してませんでした

都心にあって駅に近いのにタワマンじゃない
その特異性にこそ我が家は惚れ込み購入しました

4591: 匿名さん 
[2019-06-24 19:01:29]
>>4590 購入者さん

そこまで心配症なのに、水没エリアは気にならないんだ?
4592: マンション検討中さん 
[2019-06-24 19:09:04]
西日本最大のターミナル駅も知らないの?タワマンの何が最強なの?下手な営業マンに説明されたんですね。残念です。

4593: マンション検討中さん 
[2019-06-24 19:15:54]
大阪市内は上町台地を除いて全て海ですよ。知らなかったかなぁ。

4594: 匿名さん 
[2019-06-24 19:23:10]
相変わらず、ここは売れ行き良いのにマイナス発言ばかりですね。
プラス発言があると、根拠があっても一部の方がマイナスばかり被せてくるから、結果的に参考にならないことばかり。
両方の意見をと言いながら、マイナスばかりなこと言ってる人って本当に検討しているのでしょうか。
プラスがあるから検討しているはずなのに、そこは全く言わないですよね。

参考になる情報も少ないので、現地で聞いた方が早いですね。
4595: 匿名さん 
[2019-06-24 19:24:10]
>>4593 マンション検討中さん

そうなんだ。海老漁が盛んなところだったのかもな。
4596: 匿名さん 
[2019-06-24 19:26:24]
>>4593 マンション検討中さん

ブラタモリ
4597: 匿名さん 
[2019-06-24 20:30:55]
>>4594 匿名さん

現地とは?
営業マンの説明?
4598: マンション検討中さん 
[2019-06-24 20:37:43]
西北もだが千中推しの方が大阪七不思議だけどね…道は整備されてるけど坂道多い、店古い、市内遠い。なのに高い。その街を支えてる推しの存在大事。
4599: 匿名さん 
[2019-06-24 20:43:07]
>>4598 マンション検討中さん

おそらくあなたは購入者、検討者ではないでしょう。そうやって他のエリアを挑発して反論を煽る荒らし目的のような書きぶりですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる