阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

4606: マンション検討中さん 
[2019-06-24 22:26:30]
公式サイトが更新されていますね。
商業施設の情報がアップされています。
4608: 購入者 
[2019-06-25 07:30:38]
[No.4600から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4609: 匿名さん 
[2019-06-25 18:14:26]
大国町、動物園前が、難波に至便と、帝塚山、夕陽丘にマウントしている感じ。
4610: 匿名さん 
[2019-06-25 19:00:45]
>>4609 匿名さん
西宮北口が帝塚山??
鼻で笑われるで~d=(^o^)=b
4611: マンション検討中さん 
[2019-06-26 13:07:04]
大阪市内って余所モンからしたら良さがわかりにくい。私もそうでしたが、ゴチャゴチャした場所が目につきすぎてそこばかり見てたので。
住み始めて色々知ると、歴史もあり文化的にもすばら良い場所がたくさんあって、今では完全に大阪びいきです!西北はあまり知らないですが。
4612: 通りすがり 
[2019-06-26 14:39:44]
>>4611 マンション検討中さん
西北はあまり知らないですが
は、完全に余計な一言ですね
荒れるもとなので、こういった書き方はやめた方がいいです

4613: 匿名さん 
[2019-06-26 17:53:10]
発言が西宮北口に劣等感ありまくりなのでは?って感じがしますねww

それはさておき、駅前に今現在配布されているフリーペーパーの「suumo」を是非手に取ってご覧になられてはいかがでしょう?今回は「関西2019 住みたい街 ランキング」のトップ50が掲載されていますよ!
の、野田駅は・・・_| ̄|○
4614: マンション検討中さん 
[2019-06-26 18:23:10]
隠れた住みよい街という事ですね、分かります。
4615: マンション検討中さん 
[2019-06-26 18:39:53]
神戸市がタワマン規制したから、西宮にはますます大阪のベッドタウンとして頑張ってもらわないと!
4616: 通りすがり 
[2019-06-26 19:16:30]
>>4615 マンション検討中さん
西宮について語りたいのであれば
スレ違いとなりますので
該当スレに行かれては如何でしょうか?

この物件について語る場の筈なのに
ズレた書き込みする方ばかりで
さっぱり参考になりません

残り何戸あるかとか
そういった事が聞きたいですね
4617: マンション検討中さん 
[2019-06-26 19:29:54]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4618: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-26 20:55:18]
>>4613 匿名さん
野田は福島区ですよ。
福島は堂々のランクインです。
4619: マンコミュファンさん 
[2019-06-26 22:01:28]
>>4618 住民板ユーザーさん
区は福島区であることに異論はないんですけど、、、確かこのSUUMOのランキング〝区〟単位ではなく〝街〟単位ではないですかね?
私も明日にでもSUUMOをとって見てみますけど。
例えばお隣の北区なら、梅田の他に同じ北区の街が〝複数〟ランキングされてるのでは?
ランキングに野田が明記されていないのなら、残念ながらラング外となるはずです。
「同じ福島区なんだから!」という気持ちはわかりますが、それを言い出したら他の街エリアも騒ぎ立てるかもしれませんよね。
4620: 通りがかりさん 
[2019-06-26 22:19:20]
はぁ~、どうでもいい・・・
4621: 匿名さん 
[2019-06-26 22:52:13]
こちらの物件、立地や価格等
かなりバランスが取れてていいと思います
でも今からだと希望の部屋が無いです
諦めて妥協するか、他のマンションにするか
迷うところ…

検討中の方は、他にどんな物件を検討されてるか教えて下さい
4622: 匿名さん 
[2019-06-27 08:30:56]
梅田が近くて便利だが、みなが憧れるエリアではないということだな。シンプルに言うと。
4623: 匿名さん 
[2019-06-27 10:41:11]
梅田にそこそこ近い「野田」や「海老江」ってマイナーな場所だから知られていないのか、それとも一般的にそもそも住みたい街って思えない街なのかどっちですかね?
4626: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-27 11:12:31]
どうでもいいですね。

私はここは穴場だと思っています。
土地の知名度よりもコスパの良さに魅力を感じています。
マウンティングしたい人は他所へどうぞ。

マンションと商業施設が連絡通路で繋がる可能性があるみたいですね。
4627: 匿名さん 
[2019-06-27 13:42:32]
最初に「海老江」って言われた時、「あーーあのSAで有名な海老名パーキングエリアがあるところね」って思ったくらいで、大阪に「海老江」って場所があることを知らなかったんだよね。
知らない人や注目されてなければ確かに「穴場」な可能性は高くなるんだろうけど、その割にはここの販売価格って決してお安いとは思えなかったりしないですかね?

4628: 匿名さん 
[2019-06-27 13:59:20]
梅田迄自転車で行ける距離なんだから
安い筈ない
妥当な値段だねぇ

結局文句言ってる人って
野田の癖になんでこんな高いの?
買えないやん
ムキーッ
ってなってる気がする
デメリット書くのもいいけど
はたからみたら、単に僻んでるだけにしかみえない
西北と比べたりも意味不明だし

いい点、悪い点、どちらでもいいけど
個人的感想じゃ無くて
第三者目線で有益なこと書いて欲しい
4630: 匿名さん 
[2019-06-27 16:06:48]
[NO.4624~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4631: マンション検討中さん 
[2019-06-27 18:14:52]
大阪市内に住んでいる方は皆さん海老江知ってますよ。だからこの価格なんですよ。マンションは何と言っても利便性ですよ。

4632: マンション検討中さん 
[2019-06-27 18:25:40]
>>4631 マンション検討中さん
野田って、阪神本社があり、大手製薬メーカーが拠点にしてたんで、良い立地であることは間違いないです。福島駅周辺はもっと利便性が高いことは当然ですが、その分お値段もはります。自分にとって有益ならそれでよいのではないですかね。
4633: 匿名さん 
[2019-06-27 18:31:14]
>>4632 マンション検討中さん

製薬工場じゃなかったっけ?
4634: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-27 18:40:13]
>>4633 匿名さん
Panasonic本社も元々は野田です。
4635: マンション検討中さん 
[2019-06-27 18:44:16]
福島駅より地下鉄がある野田ではないでしょうか?
4636: マンション検討中さん 
[2019-06-27 19:23:09]
ここはJR.私鉄・地下鉄が徒歩4分で,駅前に3メガバンク・りそな,郵便局,区役所と都会的な企業がある。生活していくとこのような施設が身近にあると助かりますよ。
4637: 匿名さん 
[2019-06-27 20:06:57]
この土地を、マンション用地として
又はホテル用地として買おうと目論んでた所は多い
阪神は自分のお膝元のプライドをかけて
高値で落札したって経緯がある
(今から考えたら適正価格だったけど)
それ程多くのプロが欲しがった土地なんだから
悪い立地な訳が無いわな
4638: マンション検討中さん 
[2019-06-27 20:08:38]
住みよさランキングってのもあるようですね。くくりは大きいですが大阪市が一位のようです。
https://toyokeizai.net/articles/amp/288290
4639: 匿名さん 
[2019-06-27 20:15:08]
>>4638 マンション検討中さん

2位は御坊市ですね
4640: 匿名 
[2019-06-27 20:16:44]
>>4637 匿名さん

そのプライドを再開発にも発揮してほしかったですな。落札して燃え尽きたのかな。
4641: 通りがかりさん 
[2019-06-27 20:37:35]
住みたい憧れじゃなくて、実際に住んでる人の統計ですか。
参考になります。
4642: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-27 21:32:25]
住みたい街ランキングと公示地価の関係
場所/坪単価/変動率
阪急西北/121万/2.47%
御堂筋線梅田/2359万/31.60%
阪急神戸三宮/481万/13.36%
御堂筋線なんば/2139万/18.03%
阪急夙川/116万/2.08%
阪急岡本/156万/1.19%
JR京都/511万/24.99%
御堂筋線天王寺/1023万/6.90%
御堂筋線江坂/187万/14.63%
北大阪急行千中/99万/6.80%

千日前線野田阪神/196万/10.55%
阪神野田/196万/10.55%
JR海老江/145万/8.77%
4643: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-27 21:42:45]
参考まで
JR東京/7212万/4.30%
4644: マンション検討中さん 
[2019-06-27 22:10:37]
>>4643 検討板ユーザーさん

いや、東京がすごすぎて他がかすむ…
4645: 匿名さん 
[2019-06-27 22:14:03]
>>4643 検討板ユーザーさん
何の参考やねん。どうでもええわ。
4646: 通りがかりさん 
[2019-06-27 22:21:10]
住みたい憧れじゃなくて実際の地価ですか。
参考になります。
4647: マンション検討中さん 
[2019-06-27 22:28:11]
>>4633 匿名さん
ジオは大日本住友の元製薬工場で最終的には研究所でした。リバーは塩野義製薬の研究所です。
4648: 名無しさん 
[2019-06-27 23:06:08]
販売初期より、話題になってましたね。
完全に土壌汚染改良されたと信じて、購入し、OAPレジレンスタワーのような事になるとショックですしね。
4649: マンコミュファンさん 
[2019-06-27 23:46:58]
>>4638 マンション検討中さん
どちらかと言うと戸建てを念頭にしてるようで、およそマンションで求める利便性にウエイトを置いたランキングではない気がします。
街名見ても明らかでイマイチ実感出来ません。
仰るように大阪市ではくくりが大きすぎますし...(笑)
4650: マンション検討中さん 
[2019-06-27 23:53:10]
>>4648 名無しさん
あれは販売時に説明を欠いていたことが問題なんでしょ、ここは土壌入れ替えですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる