阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

4861: 匿名さん 
[2019-07-02 23:17:04]
ここも神戸、京都、空港には乗り換え必要じゃん?
梅田まで30分圏が許せるのに江坂やら天王寺までとなるのも意味わからんけど。
むしろ、30分が許せるなら、JRならかなり遠くも新快速あるからOKやん。
4862: 匿名さん 
[2019-07-02 23:19:30]
>>4856

車での交通便ならやはり西宮北口!ここの頭から野田しか無い人からするとまた文句タラタラなんやろうけど。

阪神高速3号、湾岸はもとより、中国道、名神、さらに下道なら山手幹線、中津浜線、171、2号線に43も!
東西南北、大阪、京都、神戸と縦横無尽。
購入資金に余裕があるなら住環境も良い西宮北口も絶対に検討エリアに入れてみたらどうかと思いますよ。ランキング1位はウソは言いませんから(笑)

4863: 通りがかりさん 
[2019-07-02 23:21:23]
一人何役も御苦労様ですね!
「参考になる」1様
お見事ですね!
分かりやすいね!
これからは気をつけるんだよ!
教えてあげたんだから。
だから早くここより交通の便の良いところ出せっていわれとったやろ?
乗り換えや何や屁理屈ばっかりこねるなや!
ほな新大阪やったら一回の乗換で函館まで行けるで!笑笑
4864: 匿名さん 
[2019-07-02 23:25:22]
>>4861 匿名さん

ドアtoドアで30分以内がいいかなー。
JRは通勤時間遅延多すぎ。新快速で通勤とか論外。

4865: 評判気になるさん 
[2019-07-02 23:26:03]
>>4860
神戸、京都、空港利用で梅田勤務なら、JR本線やね。神戸、京都、梅田は1本やし、空港も主要な駅からはバスが出てるハズ。
っというか、なんでそれならココを検討してるの?って感じやけど。
4866: 匿名さん 
[2019-07-02 23:30:18]
>>4864 匿名さん
直結物件でもご購入前下さい。買えるならですけどw
4867: 匿名さん 
[2019-07-02 23:30:51]
>>4862 匿名さん
西北は一般道混みすぎ。
マンション高すぎ、勘違い価格。西北の南西側で何千万も出す地元民皆無。
4868: 匿名さん 
[2019-07-02 23:33:25]
>>4863 通りがかりさん

冷静に発言されては?ここの検討者の品位が下がりますし、また荒れるきっかけになるだけ!
4869: 匿名さん 
[2019-07-02 23:39:11]
>>4867 匿名さん
まぁ、お金が無い人は仕方ないかもですね。西宮北口は人気エリアですから、高いのは仕方ないっておもって頂けるような人でなければ。
でも、頻繁に買えない呼ばわりしてる方からしたら、検討されてもと思ったのですけど。
4870: マンション検討中さん 
[2019-07-03 00:04:24]
>>4858 匿名さん

何寝言言ってるの?
4871: 通りがかりさん 
[2019-07-03 00:41:32]
>>4864 匿名さん

激しく同意です。
大阪市主要オフィス街には野田界隈からはほぼほぼ30分でお釣りがきますね。
そこなんですよ!本当に。
奥様の女子会も、子供の進学先も選択肢が物凄く広がります。
こちらからですと、市内のセレブ店で女子会ランチしても幼稚園のお迎え間に合いますし。
東大寺学園、西大和学園、洛南、洛星、清風、清風南海、灘、甲陽学院、北野、大手前、天王寺、高学歴の進学先もどこでも通学可能ですし。
4872: 4839 
[2019-07-03 00:52:20]
>>4865 評判気になるさん
JR本線やったらどのマンション売り出してます?ここやったら何かあっても徒歩圏内、まぁそれ以外にも家族の意見やらあるので市内がいいんですよねぇ。
交通以外にもメリットは多いかと、、
4873: 通りがかりさん 
[2019-07-03 01:41:46]
この板に居てるネガティブ思考の人たち、さんざん否定しといて対案というか納得させるソースを持ってないんだよねー(T_T)
なんか、ここ最近の野党みたい・・・・・・・笑
4874: 匿名さん 
[2019-07-03 07:27:52]
>>4858 匿名さん
激しく同意です!
4875: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-03 08:14:21]
>>4862 匿名さん

西北住んでますが、よくないよ。
逆に私はジオ福島野田買おうと思い申し込みました。
抽選ですが。
もう西北比べるのはやめたら?ごみごみしてるし、電車は阪急しかない。
所詮、球場の跡地。
梅田に近い方がよっぽどよい!
4876: 匿名さん 
[2019-07-03 08:28:14]
町自体はパッとしないが、梅田が近いんで、みな納得して買ってるんだから、そっとしていてよ。
4877: 匿名さん 
[2019-07-03 08:32:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4878: マンション比較中さん 
[2019-07-03 08:51:05]
西北から野田って・・・(笑)

>梅田に近い方がよっぽどよい!
西北でも電車でなら十分近い。それこそ30分圏内でお釣りがくるし、環境はここより随分良いし、歩いている人も雰囲気が全然違う。
移ってくる理由なし!
4879: 匿名さん 
[2019-07-03 08:58:47]
>>4876
恐らく、ポジの発言が貴殿のように「街自体がパッとしない」とか本音の部分で語られていればこれほど騒がないんだと思う。
現実からかけ離れたようなポジ内容を発言するから検討者に対して真実を教えてあげないとという良心が働くのでは?
そもそもここは「検討版」なわけだから、営業所で聞けるような甘い話より耳の痛い話の方が購入検討者には良いのでは?
都合の良いことを聞きたいなら「住民版」があるからそちらへ行かれるのがおススメかと思います。
4880: 通りがかりさん 
[2019-07-03 09:23:19]
>>4879 匿名さん
都合の良い事=住民板?
また西宮北口暴徒が湧いてきたね!
西宮北口から梅田、ドアtoドアで30分?
都合良く書いてんじゃねーよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる