三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ(契約者・入居者専用) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-12-19 17:42:51
 削除依頼 投稿する

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての契約者・入居者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/599259/
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2017-03-27 17:47:24

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ(契約者・入居者専用)

21: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-29 00:20:58]
なんでこっちは、伸びないんだろ?なんかあったのか?
22: 匿名 
[2017-12-30 12:56:50]
内覧会2月に決まりましたね。
早速センター南駅のコーティング業者に同行依頼してその他オプションも何にしようかうきうきしてますが皆さんどうされますか?

検討スレは盛り上がってるようですが折角なので契約スレで意見交換したいです。
23: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-30 21:37:53]
>>22 匿名さん
我が家はエコカラットを検討中です。
色も形もたくさんあるので悩みますが、2月初旬までにオーダーすると出張費分が安くなりますよね?
全部屋に着けたいぐらいですが、予算が…(苦笑)
24: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-03 01:14:16]
うちもエコカラットつける予定です。
皆さん、床のコーティングはどうされますか?
今の賃貸アパートの床がところどころ剥げていて、コーティングすると逆に剥がれた時に目立ちやすいのかなぁとも思ったり。
25: 匿名 
[2018-01-03 10:47:06]
>>23 住民板ユーザーさん4さん
うちもエコカラット検討してます。かなり迷いましたがサンプルと実際に貼ってあるのを見て決めました。
予算も厳しいかな…と思ってましたがうちが依頼したとこは同じマンション内で同じ日に作業すると更に割引してくれるそうですので、検討されてる方いましたら是非…笑
26: 匿名 
[2018-01-03 10:59:14]
>>24 住民板ユーザーさん1さん
うちはコーティングもしますよ。
ショールームで10年くらいだったかな?経ったのを見ましたが剥がれは無かったです。
それより目に付いたのは多少の傷かなぁ…まぁ普通に住んでれば仕方ないのでうちは気にしません
27: 匿名 
[2018-01-15 12:39:59]
質問失礼いたします。
こちらのマンションはもうオプション会等は実施済みなのでしょうか?
担当からオプションについてはほぼ説明なく…もう外注するしかないのでしょうか。
28: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-16 04:48:42]
>>27 匿名さん
オプション会はたしかにありましたが、インテリアオプションの締切は2月上旬なので今からでも申込間に合いますよ。
担当に言ったらインテリアコーディネーターさんをご紹介いただけると思います。
29: 匿名 
[2018-01-16 07:39:44]
ありがとうございます。やはりインテリアオプションのみなんですね、キッチンの高さ等検討したかったんですが^^;渋谷行ってみます^^
30: 匿名さん 
[2018-02-06 07:10:40]
引越しの日時決定の通知みたいなもの、届きましたか?まだ届いていなくて、少し心配しています。
31: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 08:16:47]
>>30 匿名さん
うちもまだ届いてないです…ちなみに駐車場の抽選結果もまだです…

32: 匿名さん 
[2018-02-06 15:56:07]
>>31 住民板ユーザーさん1さん

ご返信ありがとうございました。
通知の件、発送予定日から考えると、
そろそろ届いてもいい頃ですよね。
明日まで待って、まだ届かないのであれば、
三井に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
33: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-06 17:17:54]
先程、インテリアオプション納品及びお支払に関するお知らせと、駐車場等決定区画のお知らせが届きましたが、我が家も引越日時の決定通知書は届いていません。
34: 入居前さん 
[2018-02-06 20:14:21]
本日内覧を済ませてきました。
パーティルームも観ましたが、地下にも関わらず日当たり抜群でした。
羨ましくなってしまいました。

自分の部屋も内覧をして、生活するイメージがいよいよ湧いてきました。
指摘事項もいくつか挙げて直してもらいましたよ。
少し細かいかなと思うところも遠慮なく指摘させて貰いました。

これは指摘していないのですが、オーナーズラウンジの壁に線が入っていて、
とても気になりました。暖炉のようになっていて、絵の入った額縁がかかった
側の壁です。壁の塗り方が雑なのか、縦に線がいくつか入っていました。
今度聞いてみようかと思います。

私が大げさなだけかもしれないので、これから内覧行く方がいらっしゃったら、
見てみて頂けると嬉しいです。
35: 入居前さん 
[2018-02-06 20:16:14]
ちなみに私も駐輪場のお手紙は届きましたよ。
本日内覧から戻ったら届いていました。
引っ越し日程はまだですね。ちょっと困ってます。
36: 匿名 
[2018-02-06 20:33:22]
駐輪場、駐車場はレジデンシャルlifeでも確認できますね。
37: 契約者さん 
[2018-02-06 21:08:55]
>>34 入居前さん

本日内覧されたのですね!情報ありがとうございます。
お天気も良く日当たりは最高だったでしょうね。
今さら気づいてお恥ずかしいですが、パーティールームは地下だったのですね。

オーナーズラウンジの件、内覧時に見てみます。我が家は来週ですが、今から楽しみです!
38: 匿名さん 
[2018-02-07 09:50:56]
引越しの日時決定および通知書の送付に関する業務は、三井ではなく、すべて引越業者へ委任しているそうです。
急ぎで引越しの日時を知りたい場合は、
直接引越業者へ問い合わせするといいでしょう。
といっても、もうすぐ通知書は届くでしょう。
39: 匿名 
[2018-02-07 12:08:48]
>>38

ご情報ありがとうございました。
本日、通知書が届いていなければ、問い合わせてみます。
40: 匿名さん 
[2018-02-08 05:32:30]
引越し日程決まったので見積もり取ってみましたが時期もあって高いですねえ。
41: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-08 08:58:17]
>>40 匿名さん

引越し日程の通知、届きましたか?
我が家はまだなので、そわそわしてます。
42: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-08 09:15:16]
>>41 住民板ユーザーさん8さん
まだ来てませんね。幹事会社に直接聞いたら教えてくれましたので、きかれてみてはいかがでしょうか?
43: 匿名さん 
[2018-02-08 10:05:08]
我が家も未だに通知は届いていないので、
引越幹事会社に問い合わせたところ、
引越しの日時を教えていただけました。

通知…そろそろ届いて欲しいですよね。
44: 匿名さん 
[2018-02-08 12:28:49]
先ほど通知届きました。一世帯2時間の枠のようですね。皆さんにも届いていますよう。
45: 匿名 
[2018-02-08 14:45:35]
引き渡しは4/1でもう決定したんでしたっけ??
46: 契約者さん 
[2018-02-08 17:28:45]
>>45 匿名さん

引き渡し日は各契約者で違います。
事前に希望日を出し、確定のお知らせが年末までに通知されました。
47: 入居前さんです 
[2018-02-08 18:37:58]
本日内覧会でした。
カーテンがウォールカーテンだったので、オーダーしないといけないなぁ^^;
48: 匿名さん 
[2018-02-08 19:36:46]
内覧会終わった皆さま、
当日、部屋は暖房ついていないので寒いですよね...?
私はまだこれからなのですが暖かい格好していかないと、と思っています(^^)
楽しみですー!
49: 匿名 
[2018-02-08 19:39:03]
>>47 入居前さんですさん
ウォールカーテンってなんでしょうか??そちらが標準仕様なんですね。
50: 匿名さん 
[2018-02-08 19:48:58]
私は内覧会はまだですが、シェードタイプのカーテンのことですか?シェードタイプですと、自宅でカーテンを洗った後に、また取り付ける作業が大変だと、三井テックの方がおっしゃっていて、私は、普通のカーテンにしようかなと悩み中です。
51: 契約者さん 
[2018-02-08 19:51:40]
内覧会の日程が決まってから、ずっと楽しみにしてました!いち早く参加された皆様、今週はお天気が良く羨ましいです。
内覧会が済んだら、いよいよ本格的に家具や家電選びですね。
大物はお正月のセールに乗じて買ってしまったので、早く搬入してしまいたいです。
52: 契約者 
[2018-02-09 08:45:07]
共用部は暖房、専有部のリビングは床暖付けてくれてたので暖かかったですよ。
お庭と廊下歩くときだけコート着てれば大丈夫かなーと思いますが、
洋室の滞在時間が長いとそこは床暖付いてないですね。
私は舞い上がって寒いなーと思った記憶がありませんので、
大丈夫だったんだと思います。
53: 契約者 
[2018-02-09 10:55:05]
検討の掲示板で自転車の話題で賑わってますね。抽選で当たった人の方が多いと思いますが、みなさまどうお考えでしょうか。
個人的には廊下や中庭に自転車が置かれるのは嫌ですが、生活に支障をきたす人が発生するのも嫌でですし三井さんに何とかしてもらいたいと思ってます。
54: 匿名さん 
[2018-02-09 11:03:46]
そうですよね。
私も、まだ子ども達が小さいので、3人乗りの電動自転車が抽選に当たって良かったと一安心しましたが、よく考えたら、子ども達が小学生くらいになって、自分の自転車を所有するようになったら、どうすればよいのでしょうか?
55: 契約者 
[2018-02-09 11:42:15]
自転車は悩みますね。正直言って、将来は子どもに譲るしかないよなーと思ってます。
あとは折り畳みの自転車を部屋に置いておくか。
何が気に入ってこのマンション選んだってなったらコンセプトを守らなければ意味がないので、
一時的にでもお庭に自転車置くのは大反対ですね。
56: 匿名さん 
[2018-02-09 11:48:43]
駐車場は歩くのを多少我慢すれば外で借りた方が安いんだよね。
自然とそっちに流れれば、自転車用のスペースが出来たりして??
57: 匿名さん 
[2018-02-09 12:20:25]
駐輪場の件ですが、
なんとも検討スレの内容だけでは、
真偽が定かではないですし、
実際どうなったのかよく分かりませんよね。

いまある駐輪場の全てを抽選したのか分かりませんし、
本当はどこか空きがあるのかもしれませんし、
第二次抽選会もあるかもしれません。

私は駐輪場に関する正確な情報を
内覧会の時にでも三井の方に聞いてみて、
簡単に意見交換してみようと思っています。
58: 匿名 
[2018-02-09 13:35:39]
検討版は明らかに検討とは別の意向を持った非検討者、非契約者が荒らしてますからね。
59: 契約者 
[2018-02-09 18:50:14]
なるほど。確かにまだ販売住戸が残っているのに、
全ての駐輪場を抽選に回したら販売に差し支える可能性はありますね。
そんなに数を取っておくとは思えませんけどね。
一縷の望みですね。
60: 契約者 
[2018-02-09 19:00:04]
そういえば昨日引越し日の通知もようやく届きました。
第一希望ではなかったですが、まあまあのスケジュールで
ウチは夫婦2人で安心しましたよ。
61: 匿名さん 
[2018-02-09 20:18:32]
内覧会行ってきました。
外観や中庭もイメージ図どおりで低層ならではの空が抜ける感じが大満足でした(^^)
床暖房が効いていてお部屋も暖かかったです。
ダンドリもスムーズでさすが三井だなぁと感じました。
62: 匿名さん 
[2018-02-09 21:11:53]
>>59 契約者さん

57です。
私は正確な情報を自分の意思で入手しますので、
たとえ住民スレといえども荒らしに荒らされて当たり前と思ってます。
私は今後どうするかは、三井の方と正確な情報を入手してから判断します。
63: 契約者さん 
[2018-02-10 04:58:06]
物干し掛けるのに長さを測り忘れてしまいました。
もし記録されている方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
部屋によっても少し違うと思いますが、私は67.70の広さの
2階以上の住戸です。すみませんが、宜しくお願いします。
64: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-10 09:23:07]
>>63 契約者さん
指摘箇所補修の確認会時にまたお部屋に入れるので、その時に測れますよ。もしくは営業担当に聞けば教えてくれると思います。
65: 契約者さん 
[2018-02-10 11:05:11]
>64
指摘箇所の補修は当日済ませてしまいました。
営業さんに聞いてみます。どうも有難う御座います。
66: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-10 13:00:58]
検討版の書き込みを読むと、一緒にやっていけるのだろうかと不安になります。こちらの住民版を読んで一安心。みなさん穏やかで相手を思いやる気持ちがあるようです。

67: 入居前さん 
[2018-02-10 16:31:08]
本日引っ越し幹事会社の方が料金の査定に来ました。
非常に高くてビックリしました。今の家に引っ越してきたときの3倍です。
ほぼ同じ時期で、大きな家具は増えていないのですが。

どうやら今回は三井不動産との取り決めで、金額が一律になっているとのこと。
お安く感じる方もいらっしゃるのかもしれないですが、ウチは笑顔で見送りました。
明日以降で他社の料金査定なので、また共有します。

※こちらの想定とあんまり違うので金額がいくらだったかは他社の聞いてからにしますね。
 私たち夫婦の想定が甘すぎるのだと申し訳ないので・・・。
68: 匿名さん 
[2018-02-10 16:41:56]
金額が一律とは…引越の移動距離や荷物の量にも関わらず…ということですか?2LDKの方と3LDKの方だと荷物の量も違いますし、都内からの引越と、都外からだと、距離も違いますよね。うちは、一応幹事会社利用予定でしたが、他社も検討してみようかしら。まだ見積りお願いしていないので、早めに動こうと思います。
69: 入居前さん 
[2018-02-10 17:13:06]
ごめんなさい。一律っていうのは、文字通りの一律「誰でも彼でも〇〇円」ではなくて、
恐らくポイント(家財の量に比例)に対する単価一律っていうことだと思います。
なので広さに応じて金額は変わると思います。価格交渉に応じることは出来ないって
ことですね。

※改めて考えれば当然と言えば当然か。幹事会社が家庭によって金額変えてたら、
 どうして?ってクレームになりますもんね。ちょっとカッカし過ぎたかも。
 お騒がせしてたら申し訳ありません。
70: 匿名さん 
[2018-02-10 18:03:54]
三井がというよりは4月は最繁忙期なので、どうしても引越代は高くなってしまうとは思います。
もうすでに交渉済でしたら申し訳ありませんが、週をずらしたり平日にできれば、お安くなりますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる