明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ鷺沼マスターテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 小台
  7. クリオ鷺沼マスターテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-10-22 00:08:11
 削除依頼 投稿する

クリオ鷺沼マスターテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/807_Saginuma/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目7番1(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩7分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.86平米~93.70平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-19 21:49:01

現在の物件
クリオ鷺沼マスターテラス
クリオ鷺沼マスターテラス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目7番1(地番)、神奈川県川崎市宮前区小台一丁目7番地1(住居表示)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

クリオ鷺沼マスターテラスってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2017-08-24 15:55:48]
残り何邸くらいなんですかね?
52: マンコミュファンさん 
[2017-08-24 19:00:09]
>>51 マンション検討中さん
いっぱい。
53: 匿名さん 
[2017-09-03 23:09:23]
チラシ拝見しましたが第1期は完売してないみたいですね。まだまだ半分以上は残っているのでしょうか。
立地としては静かで宮前平駅も使えて良いと思うんですが、価格が高いんでしょうか。
54: マンション検討中さん 
[2017-09-03 23:15:43]
>>53 匿名さん
高いですね
55: 匿名さん 
[2017-09-04 13:03:27]
>>54
田園都市線のくせに高いね。
56: 匿名さん 
[2017-09-05 22:57:31]
E2TYPE(93.70m²)の間取り、2LDKですが広くていいですね。
サービスルームもちゃんと窓があり、居室として十分に使えそうな感じですね。
ただ、間取りの向きが北西向きなので日当たりのこととか気になります。
日当たり具合はどうでしょうか。
57: マンション検討中さん 
[2017-09-06 11:37:58]
>>56 匿名さん
いいわけがない
58: マンション検討中さん 
[2017-09-07 10:28:24]
目の前が操車場って夜不気味すぎでしょ…
59: 匿名さん 
[2017-09-08 20:53:37]
>>40 マンション検討中さん
鷺沼も、所詮川崎市だから(笑)
60: マンション検討中さん 
[2017-09-11 10:55:41]
モデルルームガラガラですね
61: 匿名さん 
[2017-09-13 08:31:54]
「田園調布」すごくいい立地・・・と思っていたら59さんの驚きの発言。

>>鷺沼も、所詮川崎市
調べました。

すると
神奈川県川崎市宮前区小台1丁目7番1 

川崎市なんですね。宮前平駅はまだまだ川崎市なんだ、と思いました。ただ、近くにたまプラーザがあるので閑静な住宅街でしょうか。
静かに暮らせるなら川崎市でもいいなと思います。
62: マンション検討中さん 
[2017-09-13 11:07:14]
>>61 匿名さん

近くないでしょ
たまプラとは雰囲気全然違いますよ
63: マンション検討中さん 
[2017-09-13 19:29:32]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
64: マンション検討中さん 
[2017-09-18 23:03:11]
全然売れてないみたいですね。
毎日駅でティッシュ配りご苦労様
65: 評判気になるさん 
[2017-09-20 20:33:39]
ご苦労様です。(色々な意味で)
66: 匿名さ 
[2017-09-21 08:14:44]
61 匿名さん
誤:田園調布 ⇒ 正:田園都市

物件情報には、所在地・最寄駅等が 適正且つ明確に表記されていますよ。
予備知識を蓄え、的確に情報収集し 時には実地調査で 想定の生活圏を体感して 物件検討しましょう。

そうしないと、59 の如き 揶揄?の投稿 にザワつく事になります。
思い込みや誤解も、思わぬ失敗の素となりますよ。
68: マンション検討中さん 
[2017-10-01 20:04:45]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
69: マンション検討中さん 
[2017-10-05 11:48:59]
実際どうなんですかね?
70: 匿名さん 
[2017-10-09 12:32:01]
12ものプランがあるのかと注目していますが
ホームページには2プランしか見ることが出来ません。
他のプランは既に売れてしまったということでもなさそうですが
やっぱり資料を取り寄せるなどしないと情報はもらえないということ?
出来れば、もう少しホームページで詳しいことを載せてほしい。
71: 匿名さん 
[2017-10-19 15:08:38]
それぞれの間取りについてわかりやすく特長が書かれている。
スロップシンクがすべての周りに書かれていないということですので、
一部の住戸しかないという形になるのですね

スロップシンクの場合、最初は良いですが修繕の時になるとか水道管の交換時期になった時、
維持費がかかるけど、すべての間取りにあるわけではないのでその点はいいのかな。
72: 匿名さん 
[2017-11-07 13:46:53]
収納は全体的に頑張っているというのは伝わってくる間取りだと思いました。マンションは最近は頑張っているところは割と多いけれど、ここもその中の一つだと思いました。
スロップシンクって本当に一部の間取りだけ、なんでしょうか。それはそれでうーむ。みんなスロップシンクってほしいんじゃないの?そうだったらついている物件を選択しなさいよということなのでしょうけれど。
73: 拡散中 
[2017-11-08 06:49:45]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
74: 匿名さん 
[2017-11-08 10:40:03]
鷺沼(笑)。
75: マンション検討中さん 
[2017-11-08 22:01:43]
先週見に行ってきましたが、
高い値引きしてもリセールバリュー良くないね。
76: 匿名さん 
[2017-11-14 23:40:04]
マンションはありがちな外観デザインが多いように思っていましたが
やっぱりイマドキは違うものだと、クリオを見てびっくりしました。
外観デザインもエントランスも、デザイン性が高いと感じたからです。
団地みたいなデザインだったら、どんなに間取りが希望通りでも
選びたくないなと感じるものだと思います。
主婦にとっては水回りの設備も重要視したいところですが、
キッチンもお風呂場も使い勝手の良い仕様になっていると感じました。
カーシェアもできるとのことなので、マイカの維持費も節約できるかもしれないですね。
77: 通りがかりさん 
[2017-11-25 20:04:56]
広さを取るならここかな。
70はほしいので、、日当たりも良さそうだしとは思ってるんですけどね
オーベルも見たけど西向き67平米で6500万は高過ぎて検討から外れました。
78: 匿名さん 
[2017-12-02 18:06:53]
ホームページを見て、テラス付住戸のテラスに興味がわきました。
閉塞感を感じるような、開放感を感じるような、半地下なのでしょうか。
人目を気にせずにくつろげそうなのはとても魅力を感じますし
地上から下がった場所なのかな?というのも気になったりしました。
こんな感じなら、大きめの植木鉢の植物をいくつも置いて
リビングから見えるようにするのも素敵だなと想像しています。
テラスでペットを飼うのはやはり禁止でしょうか?
遊ばせる程度ならいいのかな?
79: 通りがかりさん 
[2017-12-19 10:55:12]
実際に歩いてみて駅から7分って以外と近く感じました。宮崎台から鷺沼までで物件を探していましたが、けっこうきつい坂道が多くて。
広い公園も近くにあるし、通学区の学校も評判良さそうですし、色々見てきましたが、お値段も含めここはバランスがいいですね。周りの中古マンションも同じぐらいのお値段するので、これなら新築で決めようと思ってます。鷺沼駅前の再開発も期待できそうですし。
80: 匿名さん 
[2017-12-19 17:04:19]
>>76 匿名さん

そうですね。
クリオマンションはそのアーバンなデザインに定評があります。クリオ見たあとに普通の箱型マンションは見てられません。
81: 匿名 
[2017-12-20 11:18:07]
>>79 通りがかりさん
私も歩いてみましたが、実際には5分ちょっとで着きました!
82: マンション検討中さん 
[2017-12-20 11:28:05]
嫁の実家が田園都市線沿いなので検討してます。

鷺沼駅周辺の再開発があるとオーベル鷺沼を見に行った時に初めて知りました。

武蔵小杉みたいまでは期待していませんが、やっぱり大きな買い物なので将来性がある場所で買いたいなって思ってます。

そう考えると駅前の2物件よりは、住環境と価格帯ではバランスが取れてて良いのかなーって感じです。
83: マンション検討中さん 
[2017-12-20 11:39:04]
ギャラリー行きましたが、鷺沼の物件だと立地はオーベルが一番かな。
ただここは他に比べると駅から少し離れる分、広い割には価格は検討しやすい物件かなと思いました。
6000万後半越えてくるとしんどいですね…
住環境もいいところなので、どっちがいいのか迷いどころです。
84: マンション検討中さん 
[2017-12-20 13:46:59]
>>83 マンション検討中さん

私も迷ってます。
クリオは他の物件に比べると、鷺沼駅から離れてますけど、価格が検討しやすいのは魅力的ですね。
駅からの距離か、価格を取るかでけっこう迷ってます。
一度マンションギャラリーに行ってみるべきですか?
85: 匿名さん 
[2017-12-20 19:02:22]
>>84 マンション検討中さん

マンションギャラリーに行くべきだと思います。じっくりモデルルームを見て、営業さんに質問して自分の迷いを取り払うことです。営業さんならではの親切に応対してくれると思います。鷺沼のクリオオーナー、素敵ですよ。
86: マンション検討中さん 
[2017-12-20 23:00:56]
>>85 匿名さん
モデルお部屋は良かったですが、営業の質は良くありません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
87: 匿名さん 
[2017-12-20 23:08:42]
>>86 マンション検討中さん
オーベルもクリオもブリリアも見学しました。
買えるならオーベルだと思いました。立地も環境も良かったです。営業の方が知識豊富で余裕のある感じが素敵でした。
クリオさんの営業は、話をする時間が長く聞きたいことが聞けず退屈に感じました。
ブリリアは、空いているお部屋が少なくて検討から外しました。

88: マンション検討中さん 
[2017-12-20 23:57:43]
新築で広い間取りを検討していると、鷺沼駅では、クリオしかなかったので、先日、モデルに行って来ました。
モデルルームも広い部屋でしたのでイメージは、付きやすかったです。
一番気になっていた事が、駅までの距離でしたので、実際に歩いてみると、坂もそんなに気になりませんでした。
本当は、5分以内で考えていましたので、もう少し検討してみます。
89: 匿名さん 
[2017-12-21 00:08:29]
>>86 マンション検討中さん

おかしいですね。
87さんがおっしゃるようにクリオの営業さんは総じて知識豊富で熱心だと聞いてます。たまたまバイトみたいな人にあたりましたかね。
90: 通りがかりさん 
[2017-12-21 08:35:22]
>>88 マンション検討中さん
普通に考えて、駅から7分って近いと思いますよ。しかも、急な坂道もなく、なだらかな道を2分ぐらいかな、あとは平な道。いいとおもいます。
91: 匿名さん 
[2017-12-21 11:30:04]
年末の営業はいつまでなんでしょうかね。
正月実家に帰る前に一度ギャラリー見ておきたいです。
92: 通りがかりさん 
[2017-12-21 11:59:51]
実際に歩いてみると7分かからなかったけどマンションまで何もないので長く感じた
近くにコンビニとか何もないけど車もあまり通らない場所なので静けさを求めるならよいかもね
93: マンション検討中さん 
[2017-12-21 12:44:24]
鷺沼エリアで検討しています。
価格重視の為、クオス鷺沼とクリオ鷺沼のモデルに行きました。
クオスは価格が安いが、駅から遠くて検討をやめました。クリオ鷺沼のモデルは、チラシで見るより実物の作りが良くてびっくりしました。
一時間だけの見学でも丁寧な対応で、印象がとても良かったです。
94: 匿名さん 
[2017-12-21 14:14:01]
>>93 マンション検討中さん

よく一時間で帰してもらえましたね!
クリオは営業の方がしつこいらしいとオーベルの営業の方が言っていたのであまり良い印象はなかったのですが…
最近は変わったんですかね!
95: マンション検討中さん 
[2017-12-21 14:36:28]
オーベルのほうが質は低いんじゃない?
そんなこと本当に言うくらいなら。
96: 通りがかりさん 
[2017-12-21 15:24:24]
>>94 匿名さん
そういえばオーベルは、販売の会社が入ってますね。
売主と販売代理を考えると、そりゃ違うんじゃないかな。
販売代理は売れなかったら売主からはずされて、他の物件を漂流するんじゃないかな。他の会社の悪口言わないと売れないのかもしれないね。
売主として販売しているところの方が安心だとおもうけど。
97: マンコミュファンさん 
[2017-12-21 19:11:55]
>>96 通りがかりさん
実際に自分の目で確かめた方が良さそうですね。
私も年明けに両方見てみようと思います。



98: マンション検討中さん 
[2017-12-22 12:01:19]
ブリリアとオーベルは25日から冬期休業みたいですが、クリオはどうなんですかね?

年末年始だけゆっくり休めるので、できれば検討したいのですが…

ご存知の方いらっしゃいますか?
99: マンション検討中さん 
[2017-12-23 12:39:28]
>>98 マンション検討中さん
詳しくは、知らないんですが流石に25日以降はお休みなんじゃないですか。
100: マンション検討中さん 
[2017-12-24 23:50:07]
静寂さとか周囲の環境も含めた立地だと、オーベル、ブリリアよりここの方がいいと思うけどね。
あと、都心に通勤する場合、このマンションのある小台は行きは宮前平、帰りは鷺沼駅を利用できて、田都なのに全く登り坂がない。
101: 評判気になるさん 
[2017-12-25 21:36:24]
>>92 通りがかりさん
目の前が東急の車両基地というのは、どう評価するのが良いのでしょうか?前に建物が立たないのは○、日当たり○、電車の音は△、反対側に渡れないのは少し不便、こんな感じでしょうか?
102: 匿名 
[2017-12-26 08:02:31]
>>101 評判気になるさん
ヨコから失礼致します。
鷺沼駅北口前に、昨夏まで15年間住んでました。眼下に鷺沼駅ホームを見下ろせる好ロケでした。

全て、ご指摘のとうりだと思います。
電車の音も、きっと一週間くらいで慣れて、気にならなくなるかと思います。
自動車の騒音や犬の鳴き声等と違い、法則性のある一定した機械音ですから、不快感も少ないです。
時折、ごく稀に、風向きなのか車両に起因するのか、「あっ電車走っているんだ」って
音が聞こえていた事に気がつくという程度になりますよ。

何より、遠い将来に操車場が地下埋設或いは、まさかの高層化されたり移転しない限りは、
当面の日照と景観は担保されるのは、◎。高ポイントですよ。
他スレでは、隣接マンション新築に起因する日照・眺望に関する不平不満がいっぱいですよ。
103: マンション検討中さん 
[2017-12-27 15:37:04]
>>100 マンション検討中さん

このエリアで登り坂がないっていうのが大きいですよね!
宮前平の市役所に行くまでとか宮崎台とかは結構急な坂道で電動自転車がないと主婦目線としてはキツいですね。
104: マンション検討中さん 
[2017-12-27 15:41:32]
田園都市線の急行停車駅で90㎡超え、南向きが検討できるのは凄く魅力的なんだよな…

あとは価格次第…
105: マンション検討中さん 
[2017-12-28 00:22:55]
先日見学いきましたが、営業さんの買ってもらえないと大変なことになる悲壮感が凄かった気が。
自社マンションなんですかね?近くにある自社の物件を引き合いにしてかなりマイナスな感じなことをおっしゃってました。
因みにまだクリオさんのマンションは検討してます。年末家族会議します。
106: 通りがかりさん 
[2018-01-04 20:10:42]
ホームページみるとここは年始の営業が1/3からみたいですね。
年明け早々皆さまさっそくお家探しに動かれるんですかね。
107: 匿名さん 
[2018-01-04 21:21:18]
>>105 マンション検討中さん

クリオの営業さんは自社物件にはとことん惚れてから売るため力が入り過ぎるようです。でも他のマンションの薄っぺらい知識の雇われ営業よりずっと信頼できると思います。
108: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:04:20]
年も明けて株価も上がり、このままだと不動産の価格も上がり続けてしまうのでしょうか…?

約2年ぐらい様子見てきましたが、そろそろ決めようとかと思っています。
109: 匿名さん 
[2018-01-05 12:07:22]
クリオならブランドだし、人気の鷺沼ですからね。
110: マンション検討中さん 
[2018-01-05 18:44:43]
鷺沼駅前の再開発ですが、区役所移転の可能性もあるみたいですね。
確かに現行区役所は宮前平駅からの登り坂がきついから、急行停車駅の鷺沼駅前になったら区民としては相当便利になります。そうなると鷺沼の地価にも影響でそう。

下記ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00022335-kana-l14
111: マンション検討中さん 
[2018-01-05 20:16:21]
>>110 マンション検討中さん

鷺沼再開発○
前に建物が立たない○
日当たり○
クリオブランド○

進むしかないんじゃないですか。焦ります。
112: マンション検討中さん 
[2018-01-05 20:21:14]
>>110 マンション検討中さん

この再開発が実現したら、鷺沼は宮前区の中心になりますね。
鷺沼駅周辺のマンションは、要チェックですね。
113: 匿名 
[2018-01-05 20:51:34]
県外に住み替えた元鷺沼住民です。
急行停車駅・沿線最大規模の東急ストア(現フレル)が出店した時点で宮前区の中心確定でしょ。

購入は、急ぐ理由が無ければ2021年後半の竣工物件までは様子見でいいんじゃないですか。
分譲/賃貸住み替えシミュレーションでは、大半が本年上期迄の購入か2021年以降の購入かでしょう。
首都圏の建設ラッシュ下で建造された物件は、後に諸々瑕疵が発覚するよ。
統計学的発想でも瑕疵発生率は、(発覚率は不明・実態はふめいのまま)間違いなく跳ね上がる。
ただでさえ、深刻度に差はあっても何かしらあるからね。報道/暴露されていないだけでね。
114: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:01:27]
>>112 マンション検討中さん

甘いんじゃないですか。
この再開発が実現したら、鷺沼は宮前区の中心どころか田都の中心でしょう。鷺沼駅周辺のマンションをチェックするだけではまったくだめですね。 買いです。
115: マンション検討中さん 
[2018-01-05 22:19:04]
110です。

>>113 匿名さん
色々見方あるようですが、私も不動産興味あるので業界の人に色々聞いてみると実はオリンピック需要は言うほど影響がなく、以下の2点で人工単価が相当にあがっているようです。

1、オリンピックで需要上がるんじゃね?的な世の中のムードでなんとなく…

2、若手で職人になりたがる人がおらず、労働力需要が増えているというより、供給がそもそも減ってる

みずほ総研ウェブサイトで、2を裏付けるような面白い資料があったので貼っときます。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt170726.pd...

上記みずほの仮説が正しい場合、オリンピック以降に建設される物件も現在と変わらない(または労働力補充のため外国人職人比率が増える?そうなると、コミュニーケーションやその他問題等が起因し、もっと物件の質が下がる可能性を孕んでいる。)はずです。

ちなみに私はクリオの回し者じゃないです。
116: 匿名 
[2018-01-06 06:46:12]
田都の中心 ≠ 鷺沼。 ※記号は不等号です

114さん以外の限りなく100%に近い大多数が、そう思うでしょう。
二子玉川 や たまプラーザ を凌駕する事は、まず無いでしょう。
適度な利便性・街の規模と閑静な環境が、鷺沼の魅力でしょ。
 
仰るとうり、駅周辺以外・他駅の物件も探しましょう。優良物件が豊富にあります。


117: 匿名 
[2018-01-06 07:19:31]
>>115 マンション検討中さん
リスキーなアドレスにはアクセスしておりません。あしからず。
人足不足の実態は当然認識していますし、当方は物件価格に着目して投稿したのでは無いですよ。
実際に、価格には一切触れていないでしょ。価格より品質重視のスタンスですから。

当方は、”首都圏の建設ラッシュ下” で、実質的に短期間に物理的・工程的にも過負荷になり
瑕疵の数的・質的な深刻度が高まる事を指摘しています。

原因の一つに、実態を理解していない”政府主導の働き方改革”が挙げられます。
上場企業は、当局の指導もあり社員の定時での退社を促すばかり(業務改革は棚上げして)。結果、仕事を持ち帰るビジネスマンが急増している。

大規模建築物の現場管理者には、過去に無い程の相当なストレスがかかっている事でしょう。
お知り合いの業界関係者?は、ご存じないのでしょうかね。
当方は既に労働とは無縁なので、直接の影響は受けませんが。
118: 匿名さん 
[2018-01-06 07:27:28]
>>115 マンション検討中さん

業界の人だからといって信じるってどうでしょう。ちゃんとした知識を持つ業界の人に聞いてください。
オリンピック需要は言うほど影響がないわけでわなく、デマンドスパイラルとしてかえって相場を押し上げています。長期的に見てオリンピックを挟んで上昇傾向です。人工単価上昇は織り込み済みです。
119: 名無しさん 
[2018-01-06 10:28:22]
鷺沼駅の再開発が行われるからと言って、二子玉川やたまプラーザを凌駕するとは考えてる人は少ないと思います
鷺沼は、とても住みやすい街なのでせっかく住宅を購入するなら新築のマンションか戸建を検討したいですね。
マンション価格も高騰してますが、田園都市線でこの価格帯なら普通じゃない?と思いました。
120: 匿名さん 
[2018-01-06 10:46:41]
>>119 名無しさん

> 田園都市線でこの価格帯なら普通じゃない?と思いました。

普通どころではなくお買い得でしょう。もう少し勉強してください。田都再開発の中心、鷺沼、クリオブランド、今後の不動産市況。

121: 匿名 
[2018-01-06 16:08:39]
だから、お買い得か否かの判断基準は、各当事者の判断だからさ。

鷺沼はとても快適な街ですよ。でもね、
「再開発の中心」って、どういう定義・比較基準に拠るものなの?
クリオブランドを、まずブランドとして認識し評価するか否かは、まさに評価が分かれるでしょ。

皆、それぞれ勉強した上で、「価値判断は個人/世帯間で格差がある事」を学習済みなんだよ。
だから、119さんは「普通じゃない?」って、自身の判断で物件評価しているんだよ。
122: 匿名さん 
[2018-01-06 19:29:09]
>>121 匿名さん

> お買い得か否かの判断基準は各当事者の判断だからさ。

基準が各人別々なら判断基準ではなく、個人の感想ですね。

判断基準とは客観的な基準です。
デベ、立地、価格、設備、広さ、街の将来性、それがマンション選びの基準です。それを慎重に見極め判断するものです。もう一度勉強してみませんか。このクリオ物件の評価の高さがわかると思います。
123: マンション検討中さん 
[2018-01-06 19:48:47]
ところで、この物件は後どのくらい残ってるんですかね?

年末年始で散財してしまったので、この三連休に見学にでも行ってみようかな。
124: 匿名 
[2018-01-06 21:32:56]
>>122 匿名さん
珍説 拝読致しました。

日本語には、「自身の判断基準」「独自の判断基準」等の言葉も存在し、公に使用されています。
125: 匿名さん 
[2018-01-06 22:12:35]
>>124 匿名さん

そういう言葉遊びする時間があればたまプラのマンションギャラリーと鷺沼現地に行くこと。あくまで自分の目で現物を見て判断することです。

自分の目で見切れないマンション躯体、マンション管理などについてはクリオブランドだから心配ないでしょう。でも立地、再開発の中心である鷺沼の現地、ちゃんと見ること。辞書ばかり引いているとマンションもババ引きますよ。
126: 匿名さん 
[2018-01-06 22:57:41]
ワロタ
127: 匿名さん 
[2018-01-06 23:45:52]
クリオがブランドとか片腹痛い
メジャーセブン以外にブランドなぞない。
128: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-07 21:12:20]
クリオ鷺沼って5688万円のものがあったのですが、こことは別の物件もやってるんですかね?
129: マンション検討中さん 
[2018-01-07 21:57:17]
価格が気になるけど、鷺沼駅まで徒歩7分は許容範囲かな
駅から少し離れてる分、治安は良さそう子育てするにはちょうどいいかな
130: 周辺住民 
[2018-01-08 09:25:36]
こことは別の物件です。あっちは駅から徒歩12分の物件です。しかも5688万は1階の一部屋のみ
131: マンション検討中さん 
[2018-01-08 11:48:11]
>>130 周辺住民さん

ペットって飼えますかね?
犬が二頭いるんですが…
132: 匿名さん 
[2018-01-08 12:25:04]
>>127 匿名さん

一度業界の方に話を聞かれてください。

藤和マンションを引きずる三菱のパークハウス
廉価版の三井のパークホームズ
団地型の野村のオハナ

これに比べたら神奈川県供給No.1にもなったクリオマンションは不動のトップブランドでしょう。アーバンなデザイン、プロ意識の高い営業、マスターと呼ばれる管理人。三井のパークコートに匹敵するブランドですね。
133: 匿名さん 
[2018-01-08 13:23:57]
>>132 匿名さん

クリオの営業さんお疲れ様です!!!
134: 匿名さん 
[2018-01-08 14:02:40]
クリオの営業さんのしつこさはさすがですよね
この物件の担当の方も毎週のように電話かけてきて値引きの話とかしてきますからね、、、
135: 匿名 
[2018-01-08 15:55:05]
>>132 匿名さん
ご存知のとおり、物事には必ず二面性があります。つまり、この場合は
供給者側が語る自己評価(往々にして過大評価になり、失敗迷走の根源)と、
生活者サイドの不特定多数の主観的評価の蓄積による市場での評価(これが実態)。

●神奈川県供給No.1にもなったクリオマンション
 ⇒不動の普及型不動産No.1。自動車に例えれば、一般大衆向けの量産車。質・性能は不明。

●三井のパークコートに匹敵するブランドです
 ⇒だとしたら、誰もが より高評価するであろう三井のパークコートを選びます。
  だって知名度と実績が違うでしょう(実態はさておき)。
  クリオブランドの浸透度調査とか、やり直したら。
136: マンコミュファンさん 
[2018-01-08 19:40:12]
>>131 マンション検討中さん
ペットは確か飼えたはずですよ〜


137: 匿名さん 
[2018-01-08 20:59:12]
>>135 匿名さん

>  ⇒だとしたら、誰もが より高評価するであろう三井のパークコートを選びます。

もう少し勉強しませんか。ネット見たりして。

三井のパークコートほしいのあたりまえやないですか。でも普通買えないでしょ。鷺沼でもパークコートなら一億下らんでしょ。クリオだからこそ同じレベルのマンションをこの価格で買えるわけです。お買い得だと思いませんか。
138: 匿名 
[2018-01-08 23:11:14]
その説明だと、つまり
他社では無くクリオだけが、パークコートと同レベル(何の?)だが、安価である。
言い換えれば、
パークコートは安価なクリオと同レベル?のマンションなのに、不当に高額販売している。
ということですね。

それが事実なら、名より実をとってクリオを選ぶのかな。否。
139: 匿名さん 
[2018-01-09 23:03:19]
> アーバンなデザイン、プロ意識の高い営業、マスターと呼ばれる管理人。三井のパークコートに匹敵するブランド

全部、主観的かつ定性的。説得力皆無。
よくこれで営業やれてますね。。。。

140: 名無しさん 
[2018-01-10 23:56:01]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

141: マンション検討中さん 
[2018-01-11 17:39:25]
[個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
142: マンション検討中 
[2018-01-11 20:42:03]
>>134 匿名さん

値引きの連絡が来るんですか?
それはそれでいいことなのでは?
うちには来ないんですが、、、
143: マンション検討中さん 
[2018-01-11 21:56:01]
>>142 マンション検討中さん

2000万くらい安くなるなら検討してもいいかなーー
144: 通りがかりさん 
[2018-01-12 23:46:04]
21時過ぎに営業さんから電話がありました。
断りましたが冷静に21時以降に電話が来て迷惑でした。
毎週遅い時間に電話が来て迷惑です。
145: 匿名さん 
[2018-01-13 10:59:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
146: 通りがかりさん 
[2018-01-28 15:22:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
147: 名無しさん 
[2018-02-02 17:18:08]
駅徒歩7分。静かな地域で地味だが資産価値は安定。周辺エリアの築浅中古マンションを調べてみると、相場観で坪単価 200 万円前半。 そこから考えると200 万円台後半が妥当。北振り住戸は 200 万円台前半か。
坪単価が300万円のため、割高感あり。
148: 周辺住民さん 
[2018-02-13 14:34:39]
アマゾンギフト券が1000円分も貰えるでモデルルーム行ってきました。
149: マンション検討中さん 
[2018-02-13 23:13:21]
ここ高すぎでしょ⁈
なんで買うの?
ジュース300円レベル。
150: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:07:46]
この物件を検討しています。
オーベルさんとブリリアさん見学しましたが、価格はここが一番安いと思いました。
新築なのに安さ求めすぎると結局買えなくなる気がします、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる