株式会社ミルコの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ミルコマンション真栄原スカイルークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 宜野湾市
  5. 真栄原
  6. ミルコマンション真栄原スカイルークってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-05-13 14:25:32
 削除依頼 投稿する

ミルコマンション真栄原スカイルークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://milco-mansion.jp/mansion/maehara-sky-ruke/

所在地:沖縄県宜野湾市真栄原二丁目277番地1、他2筆(地番)
交通:「真栄原」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~84.11平米
売主・事業主:ミルコ
施工会社:有限会社ツナミ組
管理会社:株式会社琉信ハウジング

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-16 19:37:41

現在の物件
ミルコマンション真栄原スカイルーク
ミルコマンション真栄原スカイルーク
 
所在地:沖縄県宜野湾市真栄原二丁目277番地1、他2筆(地番)
交通:「真栄原」バス停から 徒歩1分
総戸数: 78戸

ミルコマンション真栄原スカイルークってどうですか?

1: 検討中 
[2017-04-18 13:54:13]
ここって、となりにミルコの真栄原スカイビューが建設されてるとこですよね?
眺望的に互いに邪魔にならないのでしょうか。
2: 通りがかりさん 
[2017-04-23 22:01:13]
知り合いが住んでいますが、スカイビューの管理組合ではとても問題になってるみたいです。ミルコがスカイビューを売り込んでる時は、目の前の空き地にはマンションを建てる予定は無く、建てても低層賃貸マンションくらいだと思うので眺望は害さないと伝えていたようで、、、
しかもそんな説明を受けた人が複数人いたとのこと。
もちろん確約ではないのでしょうが、まさか購入して2年しないうちに堂々と同じ14階建てのマンションができるなんて、誰1人スカイビューの住民は気持ち良くなってないでしょうね。
3: 購入経験者さん 
[2017-05-06 14:45:04]
駐車場の広さ確認後の購入を強く強くお勧めいたします。
4: 検討者さん 
[2017-05-09 14:37:25]
他の方が心配されてましたが、
スカイルークのバルコニーから隣のスカイビューが見えることはなさそうなので私はあまり気にしていません。
が、やはり宜野湾市なので飛行機騒音が心配です。宜野湾市真栄原 騒音で検索してみましたが、やはりうるさそうです・・・
価格が安いのはそこなのでしょうか
5: 通りがかりさん 
[2017-06-02 18:16:26]
わ!
やっぱりって感じです!
6: 通りがかりさん 
[2017-07-08 10:06:59]
真栄原近辺に住んでいて、スカイルークも気になっていますが、やはり飛行機の騒音が心配です。特に高層階はヘリとの距離も近くなるので夜はうるさいと思います。
あと先日スカイビューに住んでいる知人に会いましたが、ミルコの営業は売る時だけ良いことを話して、売った後は知らんぷりと激怒してました。隣にマンションを建てるのに説明会すら開催しなかったようです。信頼して購入したのに本当に幻滅している、いつマンションを売ろうか悩んでいるとのことです。
そう言う話を聞くと、ちょっと悩みます、、
7: 匿名さん 
[2017-07-09 07:11:50]
真栄原は新町と893のイメージが強すぎて
治安がちょっと不安ですね
8: 匿名さん 
[2017-08-30 18:11:16]
駐車場が200%ではないので抽選になると思いますが、当たらなかった人は周りの契約駐車を探すことになると思います。
しかし、この周辺はほとんど満車状態なのでまず2台目確保は無理だと思ってください。(ミルコが準備すると言ったとしてもできませんでしたと言われる可能性大)
また、駐車場が設計図にないようなので、バイクを所有している方は必ず何台確保されているのか確認してください。
ミルコは、駐車場のことを軽く考えています。
「専用駐車内なら車とバイクを停めても大丈夫ですよ!」と言われると思いますが、ミルコの設計する駐車場はとても狭いです!
なので特に大型バイクの方、大変な思いをされると思います。

また、他の方も書いていらっしゃってましたが、ミルコは販売後、掌を返したような態度に変わります。
もし購入されるつもりならきちんと細かく質問して、証拠になるもの等も残しておいた方がよいです。(例えば録音する等)
※2台目の駐車場は暫く横の空き地に停められるので困るさことはないと言われたのに実際は1年半で強制的に解約(代替駐車場もなし)させられたり、床の材質が説明と違うなど実際あった話です。

あと、駐車場から右折で出勤される方、渋滞する時間帯はなかなか右折できません。なので毎日イライラされると思います。

値段は他のマンションより安いかもしれませんが、長く住むという考えでいうと色々引っかかるところがあるので、他の物件も見聞きして検討なさった方がよいと思います。

ちなみに騒音ですが、思ってた以上にうるさいです。普天間基地の飛行機やヘリコプターだけでなく、車やバイク(上り坂のため)、救急車(何故かよく通ります)の音もかなり響きます。窓は開けられないと思っておいた方がよいです。
9: 物件比較中さん 
[2017-09-13 23:34:59]
>>4 検討者さん

周りに道を挟んで以前からある3、4階建商業ビルと新築の4階建アパートがあります。
商業ビルはまだ向き合いはしてますが、窓がそんなにないので前を遮るぐらいですが、新築アパートはベランダと向き合ってるので「こんにちは」を言える距離間です。
買うなら4階建以上をオススメします。
10: マンション比較中さん 
[2017-09-25 08:14:24]
近隣の新築分譲マンションと比べて価格は低めですね。立地的な要因?辺野古も工事を再開しているで普天間はそう遠くない将来は返還されると思っているのですが・・・
内装や作りがチープだったりするのかな?どなたかミルコに知り合いが住んでいる方いませんか?いろいろお聞きしたいです。
11: 匿名さん 
[2017-10-03 06:33:11]
HPがリニューアルされていますが、以前に比べスマホで見づらくなってますね。
前の方が好きでした。
12: マンション検討中さん 
[2017-10-03 07:36:06]
>>11 匿名さん
購入者さんですか??
13: ミルコに失望 
[2017-10-07 13:14:19]
完成マンションに初日から多数の方が激怒!
営業時の話と違う部分が多い。各部屋異なる説明を受けていて入居者困惑。
セキュリティは万全ですとの話→まったくの嘘。どこからでも建物へ入れます、オートロックの意味がありません。
ミルコ側は何も対応しません。
それどころか、問い合わせるも一方的に電話をきります。やがて電話も取りません。役席は高圧的態度で平気で嘘を言います。後日一方的に文書が届き問題を矮小化しようとする内容が記載されていました。

占有部分の手抜き、不備、不具合、オーダー間違えは当たり前で入居者のストレス増!しかも、一年後の点検にて申し出てと告知されるしだい、その間入居者は辛抱して過ごすか、手直しさせる事を諦めて泣き寝入りするか、私みたいにミルコから嫌がらせを受けながらも当然の権利を得る為に行動するかの不利益をこうむります。

壁、床傷も多く(引越し業者さんより→こんなに酷い床傷は初めてです)と言われ、我家だけかと思いきや同様の被害にあった部屋が他にも有。
傷直しをお願いしたところ300箇所超えの傷直しに朝9時~17時迄かけ3日掛りでしたが、それでも全部は直せず、のこりは諦めるしかなく..。
14: ミルコに失望 
[2017-10-07 13:28:56]
申し遅れましたが、私はミルコ南桃原に住んでいます。
当マンション情報のページが探せなくて
やむなくこのページに書き込んでおります。大変スミマセン。
事実に基づく内容を掲載いたしました。関心をお持ちの方へは現場をご案内いたしますのでいつでもいらして下さい。
15: ミルコに失望 
[2017-10-07 14:52:05]
ミルコのコンセプトは「癒し」だと高々と広告しています。
駐車場が不便で、駐車するのに大変苦労しています。
送迎や出勤の為、日に何度も車を出し入れします。私にとっては駐車場の件は重要な問題の一つです。

しかし、他の方が書込みされていた様に、ミルコは駐車場について軽く考えている様に感じます。
先日頂いた文書には(昨今、コンパクトカーを中心とした家庭が増加傾向にあります。)からと冒頭記載されており軽自動車が駐車出来れば良しとの見解をおもちなんでは?と感じました。

こちらのマンションでは、乗用車が横並びで駐車をすると隣同志の間隔が狭いなあと感じます。
ドアの開閉には大変神経を使っています。我家にもミルコのうたう癒しの提供が欲しいですね...。涙
16: 匿名さん 
[2017-10-07 15:23:54]
>>15 ミルコに失望さん
まぁ宜野湾那覇浦添で駐車場を140%確保しようとするとそうなりますよね。。。ただ駐車場代がとても安いのは魅力ですよね。立体駐車場の維持管理費、出し入れの手間に比べるとそれぐらいは呑むしかないかなと思ってるんですが。ゆったり駐車場を優先するならもうレーヴやエールのマンションですかね?
17: ミルコに失望 
[2017-10-07 19:18:19]
コメントありがとうございます。

当時、ミルコ以外に2か所別のマンションも検討をしていました。
ミルコは3番手でしたが、隣同志の車間は狭くはない。又セキュリティーも万全だと説明されました為、それならば高速入口に近いミルコにしようと考えたのでした。今思えば、その会話を録音しておくべきでした..。後悔しています。
18: ? 
[2017-11-12 22:58:23]
安かろう悪かろうです。
公園の横の、やぎの臭いは大丈夫?
10年以内に売却するならいいのでは?
19: 通りがかりさん 
[2017-11-13 11:46:17]
>>18 ?さん
え?あんな市街地にヤギ小屋があるんですか??
20: 匿名さん 
[2017-11-13 13:51:35]
ヤギ小屋、公園の横にありますね。
子供は喜びそうだから、小さいお子さんがいるファミリーにはプラスポイントですね。
21: 匿名さん 
[2017-11-13 13:55:31]
公園内(ヤギ小屋の横の広場)にいても匂いは気にならないので、マンションにも影響ない気がしますが、風向きで影響あるのかな?
22: 通りがかりさん 
[2017-11-13 15:17:32]
やだこのスレ臭い
23: 匿名さん 
[2017-11-14 13:14:38]
前田にミルコマンション出来るんですね。ホームページに近日公開となってます。
モノレールの駅も近いし、近くに高速のインターも出来るみたいだし立地はとても良さそうですね。
値段は高くなるかな。
24: 匿名さん 
[2017-12-03 20:00:20]
皆さん駐車場の詳細な間取り(幅員)の提示はありましたか?
一番狭いところで1930で、最大は2080ですね。
もちろん1930では軽でもドアの開閉が困難でしょうから、最大寸は隣の車両との共用幅を利用すると思っているのですが、その認識で間違いないですよね?
25: 通りがかりさん 
[2017-12-04 11:32:48]
>>24 匿名さん

おっけーよん。
26: 匿名さん 
[2017-12-04 22:02:50]
って事は共用幅が片側300の計600でもあれば、ウチはコンパクトカーだから楽勝ですね♪
車高が高い車も気をつけなきゃいけないらしいですけど、無問題だ。
27: 通りがかりさん 
[2017-12-04 23:03:44]
高層階まだ残っていますかね?
d.fタイプ気になってます。
28: 匿名さん 
[2017-12-04 23:38:59]
手者と資料だと、
Dは7階
Fは10階
が一番上の空き物件ですね。
29: 匿名さん 
[2017-12-04 23:43:39]
Dは11階が次期分譲でした。
7階の今の値段が3275万だから、10階の時次期分譲だと3350万の予想・・・かな?
30: 匿名さん 
[2017-12-04 23:44:47]
手者と☓
手元◯
31: 通りがかりさん 
[2017-12-05 09:58:53]
検討中なんですが、ツナミ組のマンション施工実績が気になります。公共事業はやってるみたいですが、大きいマンションを建てたことなさそうですよね。
32: 匿名さん 
[2017-12-16 02:37:54]
>>26 匿名さん

ほかのミルコの駐車場、共用幅は、200ずつでした。両サイド合わせて400。
駐車場の幅は、ラインを含めて2000

両サイド合わせて2400でした。
新しく作られる所は、幅が大きくなってると良いですね。
33: 匿名さん 
[2017-12-18 20:14:48]
共用幅が200はしんどいかもですね(^o^;
ありがとさんです。
34: 匿名さん 
[2018-01-13 11:36:35]
みんなごちゃごちゃ言い過ぎ

注文住宅じゃないんだからさ、施主の考えと購入者の考えに相違がでるのは当たり前じゃん。

自分の考えや理想と違うのであれば購入しなければいいだけの話し。

ミルコの設計が好きなら買えばいいし、

駐車場が狭いなーと思うんなら買わなければよし。

「買った後に普通乗用車が駐車できないのはおかしい!」とか、

「いくらなんでも寸法が小さい」だの、

ハッキリ言って自分の都合だよ。

売る時から寸法を表記してるんだから、

購入者がその寸法に適合するサイズの車を止めるべきなんだよ。

集合住宅不適合者が多すぎて困る。

理想の家に住みたければマンションなんか買わず

一戸建てを建てなさい
35: 匿名さん 
[2018-01-13 23:55:07]
売るときに駐車場の寸法を公表してないよ?????????
36: 匿名さん 
[2018-01-13 23:56:44]
いろいろ回ったけど、契約前から駐車場の寸法を開示してる物件なんて見たことないw
37: 通りがかりさん 
[2018-01-15 01:45:54]
>>35 匿名さん

してるやろ。ディベロッパーで検討段階で資料貰ったわ。まさかネットだけで見れると思ったの?
38: 通りがかりさん 
[2018-01-15 01:48:19]
>>36 匿名さん

うそでしょ?ミルコもエールクリエイトもファンスタイルも検討段階で全部見れたけど。
39: 匿名 
[2018-01-15 17:09:28]
>>38 通りがかりさん

36の匿名さんとは、別の者です。
三社の駐車場比較して、みんな同じ大きさですか?
気になります。
40: 匿名さん 
[2018-01-25 21:46:49]
部屋の寸法はどこでもカタログに載ってるけど、駐車場の寸法なんてあったのですか?
資料ひっくり返しても見当たらないです。
41: 匿名さん 
[2018-01-25 22:16:10]
わかった!
自分が言ってるのは、カタログ値ではなくて事細かく駐車市ごとに実寸が手書きで書き込まれている資料のことを言ってるんだけど、皆さんはカタログの数値だけをいっていたんだね♪
後からみんなもらってるんだと思ってたわら
42: 購入経験者さん 
[2018-02-10 00:57:32]
壁に吉野石膏のタイガーボードを使用するらしいですけど、防音効果はかなり変わるものなのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2018-02-11 19:11:53]
戸境壁が乾式であるならば、各製品で仕様差はありますよ。
湿式の戸境壁ならば二重壁の石膏ボードの仕様が変わったところで大差はありません。
44: 匿名さん 
[2018-02-12 19:28:47]
あとな何戸くらい残ってるんですかね?
45: 匿名さん 
[2018-03-21 14:10:30]
他スレの機械式駐車場のレスをみて怖くなりました。狭くても我慢ですかね。最悪、駐車場の線引き直せばいいもんね。
46: Dタイプ検討中 
[2018-04-02 22:27:09]
駐車場の抽選会とはどんな感じですか?ご存知の方がおりましたら教えて頂きたいです。
47: 名無しさん 
[2018-04-03 07:01:58]
>>46 Dタイプ検討中さん

最初にくじを引いて、くじに書かれた順番に好きな場所を選んでいくやり方だったと思います。

EVがあれば違うかもしれませんが、
それ以外は、それぞれの持ってる車のサイズなど関係なく平等にくじ順に選びます。
48: Dタイプ検討中 
[2018-04-03 16:07:17]
御回答ありがとうございます。
とにかく駐車場が不安ですが、学校が近いのはとても魅力的かなと思います。
子供がまだ小さいのですが、真栄原は
子育てはしやすいのでしょうか?
宜野湾市の事はあまり知らなくてオススメの保育園、学校など知りたいです。
49: 名無しさん 
[2018-04-04 12:59:15]
>>48 Dタイプ検討中さん
宜野湾で認可園はかなり高いハードルですよ
50: 通りがかりさん 
[2018-04-11 02:35:17]
信頼に値するかどうから疑問視です。
私はミルコの某営業さんから勧められてスカイビューを購入したした。
全ての説明を疑うことなく鵜呑みにしてしまったことを今は後悔しています。

実は勧めた営業さんも同じくスカイビューを購入なさってたので、これは間違いないと信頼して購入してよかったと確信しいたのですが、状況は一転し、色々な問題が浮上してきました。

その営業さん、隣のルークの建築に取り掛かることを公にする2ヶ月前から売りに出して、2年程住んでとっとと出て行かれました。
すごく爽やかで親切丁寧だった人が、一転して勧めて購入した人達を尻目に何も言わず去って行ったのはとても裏切られた感で一杯になりました。

ミルコはそういう社風だということの証です。

ちなみにスカイビューからみたルークの建築の様子を添付します。(添付可能にするのに解像度を荒くしたので見にくいかもですが)

目に入るのも作業音を聞くのも嫌悪感で一杯になるので窓越し網戸越しなので少し見にくいかもしれませんが、玄関とバルコニーがめっちゃ近いです。ルークの道側角部屋に窓かバルコニーがあるのならうちのバルコニーでこんにちはできますねw
まぁ参考までに…

はっきり言ってルークがスカイビューでスカイビューがルークにしてしまった方がよっぽどスッキリするなと思いましたw
信頼に値するかどうから疑問視です。私はミ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる