伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-15 22:50:33
 

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv95.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目214番地4他(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.90平米~72.96平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-16 19:10:52

現在の物件
クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンス
クレヴィア東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区新川二丁目214番4他(地番)
交通:東北本線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 95戸

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?

702: マンション掲示板さん 
[2018-05-07 03:10:39]
やっぱり中の人の問題。

あれが原因で周りのマンションみんな貼り紙したり、カラーコーンで柵作ってる。

クレヴィアもせっかく外観よくても、駐禁やポイ禁の柵作らざるを得ない。
703: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-07 08:10:19]
>>702 マンション掲示板さん

一部の人たちのせいでそういう対策を取らないといけないのは残念ですね。
704: 通りがかりさん 
[2018-05-07 10:33:53]
>>703 検討板ユーザーさん

役所もここぞとはかりに、明○楼新川店の周りに立て看板や路面シート貼ってるよね。
705: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 07:23:46]
ここで飼えるペットについて
大型犬はOK?
706: 匿名さん 
[2018-05-08 08:59:42]
一般的なマンションは中型県までですよ~(͡ ͡ ͜ ͡ ͜ ͡ ͡)
707: 匿名さん 
[2018-05-10 13:43:51]
>>706 匿名さん

中型県?
708: 匿名さん 
[2018-05-10 13:52:40]
>>705 検討板ユーザーさん

うちは、柴犬と秋田犬だけど、ダメかなあ?
手放せないよ。
709: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 22:58:45]
>>708 匿名さん

営業に聞いてみたら?野村の銀座東は小型犬2匹まで、中型1匹までだったような。
710: 匿名さん 
[2018-05-11 06:07:08]
ドーベルマンとか飼っている人もいそうだね。
711: 匿名さん 
[2018-05-14 18:41:42]
ペットに関しては、マンションによって規約が異なってくることが多いようですが
基本的には敷地内は抱きかかえて移動したりしないといけないので、
そういうことも考えて…ということになってくるでしょう。
ペットと暮らすのは楽しいですが、
住民同士お互いに気遣い合ってやっていけるのがやっぱりベストだなぁと思うのです。
712: 匿名さん 
[2018-05-14 18:53:42]
>>711 匿名さん
そうだね。
713: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-14 23:01:32]
>>711 匿名さん

同意
714: 匿名さん 
[2018-05-15 07:16:40]
ペット用エレベーターがありますよね。
715: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-16 00:39:19]
>>714 匿名さん

そんなのありました?
716: 匿名さん 
[2018-05-16 08:34:23]
>>715 検討板ユーザーさん

最近のマンションは、ペット連れ専用のエレベーターを設けている所が多いですから、あるんじゃないですか?
勿論、ペット連れが利用しない時には、普通に使えます。
717: マンション検討中さん 
[2018-05-19 23:28:46]
パンダ部屋なかなか売れないのかな?
718: 匿名さん 
[2018-05-24 09:51:31]
東京駅徒歩16分って別に近くもないのになんで強調しているんだろうと思ったんですが
タクシーだと大した距離じゃないので、そういうのを訴求しているのでしょうか。

あと、八重洲の辺りにお努めの人だと、
電車に乗るよりも歩いていってしまったほうがもしかしたら早いなんて人もおられたりして。
そういう意味では良い立地といっても良いのかもしれません。
719: 匿名さん 
[2018-05-24 11:12:50]
東京駅まで15分以内で歩けないと、近いとは言えないよ。
720: 名無しさん 
[2018-05-24 11:45:27]
15分以内ではないけどそれなりには近いわけですから、アピールポイントにはなるんじゃないですかね。
721: 匿名さん 
[2018-05-24 12:20:21]
いやいや15分以内

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる