福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:40:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

1401: 匿名さん 
[2018-06-10 10:45:08]
1399さん
それは百道中学区の意味じゃなく高校、大学のことですよ。
1402: 匿名さん 
[2018-06-10 11:00:36]
東京大学合格者数 2017
24 久留米附設 

19 修猷館
7 福岡

6 筑紫丘

医学部志向が強まっている印象ですね
1403: 匿名さん 
[2018-06-10 11:16:40]
福岡高校が医学部進学過程を設けている。
1404: 匿名さん 
[2018-06-10 11:33:38]
第五学区の鉄板4校のうち1校にイジメが問題化した学区があります。
1405: eマンションさん 
[2018-06-10 11:36:02]
>>1397 口コミ知りたいさん
各中学の御三家や難関私立への合格率ってどこに公表されていますか?
1406: 匿名さん 
[2018-06-10 11:36:32]
>>1400 評判気になるさん
そんなわけないだろ笑
どんなに違うと宣伝しても文教地区には変わりないから笑
高校や大学や博物館などが移転しない限り変わらないから笑
本当に文教地区の意味も知らずに書き込むと恥ずかしいよ
1407: 匿名さん 
[2018-06-10 11:38:11]
>>1405 eマンションさん
ネットで東大合格者数で検索すると出てきますよ。
1408: 評判気になる 
[2018-06-10 11:39:53]
>>1400 評判気になるさん

西新の飲み屋の女にフラれて
あのあたりに恨みでもあるんじゃないの?
1409: 匿名さん 
[2018-06-10 11:42:19]
百道のラグビー部員のいじめは単なるいじめじゃないからね。学校サイドがさらにそれをかばってつて最悪の事態になっている。
1410: 匿名さん 
[2018-06-10 11:47:15]
裁判沙汰になるみたい。とにかく学校の雰囲気が最悪。関係ない人達まで影響出ている。
1411: 匿名さん 
[2018-06-10 11:51:26]
裁判になるならなった方がいいよ。
表沙汰になっただけ本当によかったよ。
うちの子のいた学校の上の学年イジメとか酷かったけど最終的に警察沙汰になったのは生徒が先生に手出した時だったよ。
生徒の方は何もなく。ニュースでも流れず。
1412: 匿名さん 
[2018-06-10 11:56:28]
>>1410 匿名さん
問題になると福岡市は次の異動でいい先生集めるよね。内浜の時みたいに。そのかわりよそに使えないのが飛ばされんだよな
1413: 評判気になるさん 
[2018-06-10 12:07:19]
>>1406 匿名さん
>>1408 評判気になるさん

福岡市内は受験出来る学区が別れてるから事実を指摘したまでのこと。
6学区内では西新が文教地区だと書いていますよ。
もしかして転居時に福岡の情報をネットで漁った個人的感想が気に入らないのでしょうか。
1414: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-10 12:13:00]
>>問題になると福岡市は次の異動でいい先生集めるよね。

そうなると今まで問題が無かった校区に使えない教師が転勤するのでしょうか。
一定の教師の質を維持できるのは私立になってしまいそうですね。

1415: 通りがかりさん 
[2018-06-10 12:15:14]
百道中のいじめはそんなに簡単には終息しないでしょう
1416: 匿名さん 
[2018-06-10 12:23:24]
>>1413 評判気になるさん

文教地区にはある程度決まりがあり西新地区は福岡市内の文教地区には変わりないと思いますよ。
たぶんそのことをおっしゃっているのではないかと思います。
他にも福岡市内だと馬出、唐人町も文教地区になっています。
1417: 匿名さん 
[2018-06-10 13:29:13]
もう百道ネタはいいよ。漢字間違ってるのもいるし。
百道校区に住んでるの?
それとも高くて住めなかったコンプ?
ここで吠えても仕方がないよ。学校か教育委員会に行って下さい。
議論が見えにくくなる。お腹いっぱい。
1418: ご近所さん 
[2018-06-10 13:40:31]
百道中の加害生徒たちが幅をきかせているのは、保護者が不逞輩であり、先生たちが加害者保護に走っているから。
これではいじめはストップしないし、エスカレートする。
来年3月に卒業したら引っ越す予定。
1419: 匿名さん 
[2018-06-10 14:00:19]
確かにお腹いっぱい
卒業するまでいるなら引っ越さなくてもよさそうなもんだけど。粘着質だし頼むからうちの近所に引っ越して来ないでほしい。
正直、自分んとこの学校でもしイジメがあっても自分の子に関係なければいいし他の保護者と関わろうとも思わない。
会えば笑顔で挨拶して子供の話しになったら当たり障りなく話すけど基本は子供は子供で生活してもらって私は周りとは一線置いてる。楽だし。先生たちや周りの親なんて卒業したらお別れ。
ただ自分の子になんかあったらとことん戦うけど周りに味方をつけたり巻き込もうとは思わないよ。
ここで百道百道言ってるのが本当ウザいし姑息だなーと思うよ。
百地とか書いたり収束を終息と書いたり知能も低めだし。
1420: 匿名さん 
[2018-06-10 14:09:59]
自浄作用がはたらかない理由があるのでしょう。日本特有の文化でしょう。
グローバル化が進むにつれて時代遅れです。
ほとんどが密室のマンション暮らしの地区だけに閉鎖的で保守的住民の集団
なので月日がたつと腐敗してくる。嫌な人間は照葉に引越せばよい。

その地区の中古を打っても新築の照葉を買ってもお釣りがきますが。
1421: 匿名さん 
[2018-06-10 14:14:21]
>>1420 匿名さん
賃貸でいいやん

1422: マンション比較中さん 
[2018-06-10 14:29:33]
>>1420 匿名さん

照葉の戸建を買えばマンションにつきものの上の音や隣の音が気にならなくなりそうだね。
リセール時も7000万以上なら悪くない買い物かもしれない。
1423: 匿名さん 
[2018-06-10 14:32:04]
賃貸は借料を溝に捨てるようなもの。百地あたりのマンションは
分譲時価格より高くで売れるでしょう。照葉に2戸位買える。

教育環境は間違いなく百地よりよい。
1424: 匿名さん 
[2018-06-10 14:36:43]
>>1423 匿名さん
教育環境って中学卒業後に買うらしいから
むしろ高校まで通学しにくくて教育環境悪くない?
1425: 匿名さん 
[2018-06-10 14:53:47]
照葉の人口増は勢いがあります。香椎駅、千早駅、バス路線を検索してみて下さい。
福岡高校へのアクセスもそんなに心配しなくてもいいでしょう。
修猷館とそんなに学力の差はないでしょう。近くには香住が丘高校もあります。

マンションも適正化法施工後の新築で管理に対する意識も古い地域とは異なります。
1426: 匿名さん 
[2018-06-10 15:15:07]
>>1425 匿名さん
卒業後でも引越す見込みあるなら学区こえて受験できるのかな?
1427: 匿名さん 
[2018-06-10 15:43:20]
>>1425 匿名さん
1番近くが香住ヶ丘ですが、歩くには遠すぎるし、直通バスもないので遠く感じます。
1428: マンション比較中さん 
[2018-06-10 15:53:31]
学区外に転校する際はどうなのか調べて見た。

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19840301001/t19840301001.html
1429: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 16:42:28]
照葉は百道中みたいにいじめがないだけでもいいよ
1430: 匿名さん 
[2018-06-10 16:56:41]
>>1429 検討板ユーザーさん
あほらし 照葉巻き込むな
1431: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-10 17:03:53]
照葉から香住へ行くなら自転車通学したほうがバスより早いのでは。
交通機関を使うならバスで千早に出て西鉄で香住なのかな?
1432: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 17:35:48]
>>照葉から香住丘に行くのは香椎かたらい橋を渡ったらすぐですよ。歩き若しくは自転車ならかなり早いですよ。

1433: 匿名さん 
[2018-06-10 17:42:40]
照葉は恐らく鉄板に入ると思います。
福高はかなり伸びてるし、受験者人口が1番伸びてる地域だと思います。香椎、千早、アイランドシティ、新宮、粕屋、福津。
香住はもともとの入る偏差値は春日より低いが、卒業の時はかなり春日を凌駕している。
新宮は昔より落ちたけど、まだ大丈夫。
あとは立地の香椎。
私立なら九州、城東、東も近い。
1434: 匿名さん 
[2018-06-10 17:53:02]
東区は二番手、三番手が充実しているのが長所ですね。
偏差値順に福岡高校→香住→新宮だけど新宮は香住に及ばなくても九大の進学率は良い方です。

香住
http://kasumigaoka.fku.ed.jp/static//%E9%80%B2%E8%B7%AF%E9%83%A8/up_EN...(31%E6%9C%9F)(%E5%AF%BE%E5%A4%96%E7%9A%84%E3%83%BB%EF%BC%A8%EF%BC%B0)%E2%91%A1%E3%80%900330%E3%80%91.pdf

新宮
http://singu.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=181
1435: 匿名さん 
[2018-06-10 18:52:17]
>>1432 検討板ユーザーさん

そんなにすぐではないですよ。香住ヶ丘小の遠足で橋を通ってアイランドシティ中央公園に行きましたが、遠い、風強いって大ブーイングでした。
高校からなら千早香椎に住んだほうがいいです。不便すぎます。
1436: 匿名さん 
[2018-06-10 19:07:05]
照葉から千早、香椎と香住ヶ丘小では距離がかなり違うよ。
一番、距離が近いのは照葉→千早か、かたらい橋経由だと香椎かは微妙だけど。
1437: 匿名さん 
[2018-06-10 19:22:05]
>>1436 匿名さん

そうですね。照葉は高校通学には不便です。
4学区なら、第一、第二校区ですね。
1438: 匿名さん 
[2018-06-10 20:37:10]
鉄板は照葉、高取、春日野
1439: 匿名さん 
[2018-06-10 20:59:04]
>>1438 匿名さん
いいんじゃない?
じゃ、決定で。
福岡学区ヒエラルキー決定!!
1440: 名無しさん 
[2018-06-10 21:04:26]
いじめ事件で百道中は避けたい中学ナンバーワンになってしまった。
1441: 匿名さん 
[2018-06-10 21:29:32]
パークハウス福岡タワーズとマークイズ福岡ももちの一体開発で街が大きく変わりつつある

どんな店が入るのか、福岡市が盛り上がるのはやっぱり楽しみ
1442: 匿名さん 
[2018-06-10 21:33:40]
ここの中古マンションを売って西区の西都校区だと同じ仕様のマンションで3戸替える。
照葉だと2戸替える。この地域の子供は百地地区の子供とレベル的には遜色はない。
1443: 匿名さん 
[2018-06-10 21:40:29]
>>1442 匿名さん

西区の方って姪浜以西でもそんなにレベル高いんですか?
1444: 匿名さん 
[2018-06-10 21:40:52]
>>1442さん
コスパが良い校区はどこなのかご教示下さり感謝を申し上げます。

1445: 匿名さん 
[2018-06-10 21:54:55]
>>1442 匿名さん
百道だから!
いい加減ちゃんと変換したら。
1446: 匿名さん 
[2018-06-10 22:01:05]
百道ってもう誰も気にしませんよ
1447: 匿名さん 
[2018-06-11 08:38:40]
1443さん、東の照葉、西の西都の児童数の増加を見ても明らかです。
資金にゆとりがありましたら中央区の浄水は最高でしょうが、
1448: 匿名さん 
[2018-06-11 09:47:24]
浄水は住みたい。道がもう少し広くなればベストだな。
1449: 匿名さん 
[2018-06-11 10:47:26]
>>1447 匿名さん
照葉や西都のあたりは戸建ても視野に入りますしね。
照葉は福高実績が出てますけど、元岡から修猷館はそこまで聞かないですが。今後に期待、というとこでしょうか。
1450: 匿名さん 
[2018-06-11 10:54:33]
東は照葉が実績を出してるらしいけど新宮はどうなのでしょう?
新築マンションや戸建が出てた時期があるだけに実績が出てるかどうか気になります。
1451: 匿名さん 
[2018-06-11 11:10:52]
東区、新宮、西区は子育て世代には今は買い時でしょう。
父兄の質も高い若夫婦が転入している。

百地は子育て世代は中古が安くなれば世代交代は有り得る。
あくまで価格が高くても中古は中古で修繕等のトラブルは
つきものです。

東区の千早、香椎駅を見学するとよいでしょう。これから
は東に伸びる気配を感じます。
1452: 匿名さん 
[2018-06-11 15:33:28]
百地・・・
日本人じゃなさそう。

1453: 匿名さん 
[2018-06-11 16:32:58]
いじめで有名になった百道中のことですよ。
1454: 匿名さん 
[2018-06-11 17:19:02]
>>1453 匿名さん
百道の話題はいいわ。
誰も百道に住んでないし関係ないから。
興味ないしイジメがあったのはもう分かったから目障りだよ。
1455: 匿名さん 
[2018-06-11 18:03:42]
ご子息の受験・進学の為に、ご家族で移住してこられたり、或は学区を居住地選択の優先項目に
位置付ける教育にご執心の親御さんが非常に(異常に?)多いのですね。当地には。

で、高偏差値の中学・高校への進学を叶えたご子息の、社会人としての暮らしは如何なものですか?
地元の優秀高から著名な大学へ進学し、七社会の一企業に就職というパターンもあるのですよね。

遊びながら学んでも、全国展開の東証一部上場企業等に就職し実績を上げ豊かな暮らしを実現したり、
自ら起業する積極果敢な人間形成は可能だと思うのですが・・・。

ご子息自らが、そのサバイバルレース?に積極的に参加を希望するなら、それはそれでアリですね。
1456: 匿名さん 
[2018-06-11 19:17:41]
>>地元の優秀高から著名な大学へ進学し、七社会の一企業に就職というパターンもあるのですよね。

七社会は九州のみに通用する企業では。
兄弟は親族のコネで紹介された七社会に入る職種に行ったけど
紹介した親族は九州外にある七社会の取引先企業だったりします。

生まれも育ちも福岡なら七社会の就職を望む気持ちが多少は理解できるけど
ご子息方の希望職種は七社会でなければ意味がないのでは。
1457: 匿名さん 
[2018-06-11 19:24:54]
百道に住めない貧乏人が喜んで叩いてんだよ。漢字も分からないのに。それこそイジメだろうよ。百道中に通う生徒の大半は関係ないし。
対応に不満なら、学校に行きなさいよ!
百道学区でもないけど、あまりにしつこくて不快です!
1458: 匿名さん 
[2018-06-11 20:21:34]
ご子息の教育熱心でステイタスと教育費を中受も視野に入れて潤沢な世帯は中央区。
ご子息の教育費のコスパを国公立中心にするなら東区と西区でしょうか。
立地の良い場所は私立の通学も困らないかもしれませんが。

城南区の進学実績はどうか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
1459: 匿名さん 
[2018-06-11 20:23:45]
福岡市内で働きたい・家を買いたいなら公務員、七社会、士業、医師だろうから基本的には御三家が良い(OBの多さ、コネが他の学校とはまるで違う、特に修猷)。

医師に限ってはなりやすさと通学距離を天秤にかけて附設/ラ・サール優位ってとこかな。御三家から医者にする自信があるなら英進館に頼って公立一本槍もあり。
1460: 匿名さん 
[2018-06-11 20:25:49]
>>1458 匿名さん
城南区も草香江あたりはいいんじゃないの?
大濠近いし。勝手なイメージだけど。
1461: 匿名さん 
[2018-06-11 20:29:50]
>>1459 匿名さん
子を医者にしたい親はだいたい附設入れるよね。
自由にさせたい医者の子で小学生の頃のびのびやってて結局公立中から修猷行ってる子いたわ。
やっぱり頭の中が違うのかな?
1462: 匿名さん 
[2018-06-11 20:33:07]
七社会って普通すぎない?周囲に役員クラスいるけど普通すぎる。そこがいいのかな?
医者、弁護士、公認会計士なんかと比べられない。
1463: 匿名さん 
[2018-06-11 21:08:56]
親族に元大手企業のお偉いさんだった人が居るけど親族から見れば普通の人だよ。
その人は一応、福岡県内出身だけど学区外出身だから修猷へ行かなきゃみたいな空気は福岡に住んでても違和感しか感じない。
最終学歴が問題なければどこの高校でもいいと思うのはよそものの勘違いかな?

1464: 匿名さん 
[2018-06-11 21:54:29]
>>1463 匿名さん
本当それ。
福岡はそれが異常だよ。
御三家、御三家言ってるけど
九州で公立御三家つくったら
福岡御三家は入らないんじゃない?

1465: 匿名さん 
[2018-06-11 22:28:41]
変わっている子供なら医者にさせるけど、普通または良く出来る子供なら医者にさせない。
変わっていても医者ならやっていけるからね。
1466: 匿名さん 
[2018-06-12 02:43:02]
城南区はマンション少ないですよね。戸建てが多い印象。学校はどこもそこそこでしょう。城南高近いんで九大でいいなら無理せず城南高受ける人がほかより多いね。城南区や西区では百道中みたいないじめは聞かないし安定はしてるんでは。
1467: 匿名さん 
[2018-06-12 05:21:30]
>>1466 匿名さん


もうえーわ!(ツッコミ!)

ありがとうございましたーーーっ
1468: 匿名さん 
[2018-06-12 07:21:31]
>>1457 匿名さん
>百道に住めない貧乏人が喜んで叩いてんだよ。漢字も分からないのに。それこそ・・・

その言葉遣いや、偏見・決めつけでの口撃こそ、それこそイジメだね。
「参考になる」カウントを踏まえると、まさに集団のイジメ行為だね。

案外、他者を貧乏人呼ばわりする人って、それほど裕福では無いことが多いね。むしろ普通の人だったり。

百道に住んでいても、カツカツの生活困窮気味の方は、数多く居るでしょうし、
漢字と言っても、地名などは域外の生活者や移住者にとっては馴染みが無いし、響きだけを頼りに漢字変換する事もある。
1469: 匿名さん 
[2018-06-12 08:04:08]
1465さんの意見をどう思われますか。
福岡はこんな言葉をよく耳にする人間の多い土地柄です。

ここら辺の僻みに似た嫌な考えを口にして嫌がらせをする人物が多いです。
これ等が、虐めが多くなる原因になるのではないでしょうか。

いいものはいい、悪いものは悪い、の判別をしていただきたいです。

一流大学に合格できない子供の父兄が傷をなめう井戸端で会議をしていたりします。

一流大学合格者の父兄はひっそりと生活しています。

僻んでいる人間は、ことあるごとに陰でかくれてか自分よい優秀な人間の弱点をさがして虐めます。

1470: 匿名さん 
[2018-06-12 08:28:24]
子供の世界=親の世界=子供は親の鏡。
親と子供は違う、のことばは親の責任逃れ。

加害者を村八分にするべきで、今の世は逆転現現象が起きている。
マンションがスラム化を防げないのと同じ。有志よ頑張りましょう。
1471: 匿名さん 
[2018-06-12 08:39:08]
やっぱり百道中は保護者も考え直さないと。いじめ体質は変わらない。
1472: 匿名さん 
[2018-06-12 08:49:08]
百道だけの問題ではありません。福岡の特殊性を鑑みて全体の問題です。
特に80%の方がマンションに居住しいますから、管理方法も含めてです。
1473: 匿名さん 
[2018-06-12 09:10:43]
この匿名さん
本当に何なの?
1474: 匿名さん 
[2018-06-12 11:10:45]
>>1465
医者になった人にしか分からない考えだね。
その気持ちなんとなくわかる。
1475: マンション検討中さん 
[2018-06-12 11:20:12]
居住区を決める貴重な情報なのに、百道のイジメ事件を書き込まれたくない加害者の親たち。
必死すぎて痛々しい。
1476: 匿名さん 
[2018-06-12 11:32:46]
>>1475 マンション検討中さん
加害者の親は見る暇ないだろ。
普通に考えて毎日毎日同じような書き込み見てたらうんざりするぞ。
百道百道って百道以外の話題にもいちいち百道の話し出してきていい加減にしてくれ。
1477: 匿名さん 
[2018-06-12 11:32:47]
いじめ問題は生死にかかわる。学業以上に大切。
1478: 匿名さん 
[2018-06-12 11:46:54]
>>1474 匿名さん
我が子も附設から医者になりたいと塾通いしてますが、普通だからきついかなと高校受験にシフトチェンジ説得中。
6年生だから塾は辞めず、が丘理数科に行ってもらいたい。
5学区良いですよ!附設は通学しやすいし、公立校は筑紫丘理数科が通学しやすいですしね。
1479: 匿名さん 
[2018-06-12 11:59:47]
>>1476 匿名さん


放っとけばいいよ。他人の気持ちも考えられない可哀想な人も世の中にはいる。だからイジメはなくならない。
言っても気づかないから仕方ない。
1480: 匿名さん 
[2018-06-12 12:06:47]
>>1478
附設に行きたいなら久留米に住んだ方が、時間のロスがなくて良いんじゃないかな。
1481: 匿名さん 
[2018-06-12 12:08:13]
>>1480 匿名さん
それはなにか違うと思うのですが…
1482: 匿名さん 
[2018-06-12 12:11:43]
>>1480 匿名さん
釣りですか?

1483: 匿名さん 
[2018-06-12 12:24:05]
どうも百道中のいじめ問題に触れられると困る人たちがいるようですね。
1484: マンション検討中さん 
[2018-06-12 12:25:58]
現在住んでる学区ですが、母親が派手な人が多く子供も無茶苦茶です。毎日のようにパーティに行ったり飲み会したり。子供さんたちを連れまわしたり留守番させたり。
平日には平気で長期旅行で休んだりと。
子供の環境に悪いので良い学区のマンション探し中です。
1485: 匿名さん 
[2018-06-12 12:34:43]
>>1482
いや、純粋に附設希望なら久留米に住んだ方が子供のためにはなると思うよ。
第5学区も場所によっては久留米とそう変わらないからね。
1486: マンション検討中さん 
[2018-06-12 12:43:23]
>>1485 匿名さん

寮もあるでしょう。
中高大まで考えて学区選びしないと。
1487: 匿名さん 
[2018-06-12 12:56:47]
>>1486
寮は一つの考えですが、中学生から寮だった同級生をみると、主観ですが可哀そうだと思っていました。寮は寮で自立して楽しいこともあるだろうけど、わが子にはある程度までは愛情を注ぎたいと思っているので寮の選択肢はないです。
基本、附設であれば中高は確定です。大学まで考えて居住地を決めなくてはよいのでは?
ということで、本当に子供の事を思っていて附設に行くなら久留米に住んだらいいと思いますよ。
結局、住む場所は子供のためと言いつつ親の都合が大きいですよね。
1488: 匿名さん 
[2018-06-12 12:59:54]
>>1474 匿名さん

>>1464 匿名さん
なるほど、腑に落ちました。
それなら妬みではないですね。
1489: 匿名さん 
[2018-06-12 13:03:44]
>>1486 マンション検討中さん
中高大って、そこまで考えてたらどこでもいいですね。
1490: 匿名さん 
[2018-06-12 13:28:29]
>>1487
素朴な疑問、附設まで行ってそんなに医者になりたい/したいかねえ。
才能の無駄遣いのような気がする私はしがない昼休みの開業医です(御三家→九医)。
東大か海外の大学行かせたほうがいい気がします。

同級生の教授など見ると、頭はいいけど変なヤツ多いし(多分普通の会社では勤務できないレベルで)だし、教授になれないならなれないで世間からは***に見られるしで、なんだかなあってっ感じです。

隣の芝生は青く見えるってんじゃないけど、医者以外の仕事してる奴のほうが輝いて見えるなあ。成功は高校の時の成績とほぼ相関関係ないですね。敢えて相関の強さを言えばコミュ力かなやっぱり。

我が子も小6でE進館行ってて成績はそれなり(附設五分五分程度)だけど、遠いんで公立中から私の母校コースでしょうね。今のところ、なりたいものに医者のいの字も出てきませんが、それでいいと思ってます。
1491: マンション検討中さん 
[2018-06-12 13:30:14]
百道の件などから考えさせられます。
子供の自立がゴールであって、中高は良い友達良い教師や大人に囲まれてほしい。
環境しだいで性格も成績も変わる。家庭から離れていく年頃を良い環境で過ごさせてあげたい。
兄弟の性格で私立公立になることもある。
リサーチだと赤坂は評判良いのですが。
1492: 匿名さん 
[2018-06-12 13:37:21]
親が医者だからよ。
継がないと勤務医はあれだし。Eで五分五分なら無理でしょ。それなりではありません。ゴロゴロいます。
1493: 匿名さん 
[2018-06-12 13:46:18]
>>1490 匿名さん
1459さんですよね?
1494: 匿名さん 
[2018-06-12 13:47:06]
>>1490 匿名さん

させたい親、なりたい子。
それぞれ本人の気持ちではないでしょうか。
遠いから公立中→御三家が親の意見、子どもの意見もそうであればそれでいい。
英進館に通っていると周りの影響で私立を目指す気持ちが大きくなると思います。
そこで附設でなければ公立か?その下でも進学するのであれば目指す目標を決める。そういった選択肢を選ばせてあげるのも親の仕事なのではないですか?
東大か海外の大学に進学させたい(したい)のであれば進学実績を調べて提示してあげるのも親の仕事だと思います。
東大ならまだしも海外の大学へ現役となると九州内の高校では少し厳しいかもしれませんね。関東でも御三家ではあまり実績ありませんので。
1495: 匿名さん 
[2018-06-12 17:25:01]
御三家に行っても行かなくても本人のがんばりで最終学歴が変わるのではないでしょうか。
福岡で東大を目指すなら、御三家のどこかへというのは理解できるけど
九大は御三家以外も合格者が出てるから目指す大学によっては、そこまで御三家に拘る必要ないじゃないかと思いました。
1496: 匿名さん 
[2018-06-12 17:37:07]
>>1495
仰る通り本人の頑張りで最終学歴は変わると思います。
しかし周囲環境に影響されることもあるので、能力が高い仲間に囲まれた方が競い合ってさらに高みを目指せるのではないかと思います。
入学した高校で8割方進路は決まるのではないでしょうか?
だから御三家や附設の話題が上がるのだと思います。
1497: 匿名さん 
[2018-06-12 17:45:42]
>>1495 匿名さん

本人の頑張り5割、周りの環境5割といったところじゃないかな。もうちょっと環境の割合多くてもいいくらいだけど。
Aくんが御三家から九大、以外から九大
同じAくんが九大でも学部に差が出ると思うよ。
1498: 匿名さん 
[2018-06-12 18:48:31]
やっぱり環境も大切ですよね。
百道中もしっかりいじめ対策して、勉強に専念できるようにして欲しいです。
1499: 匿名さん 
[2018-06-12 19:16:27]
知人や親族で社会的に成功した(大手企業を勤め上げたり起業で全国に支社があるレベル)人は
地元が福岡ではないからか進学校に固執していません。

皆様が仰るように良い環境は前向きな成長に必要ですが
良い環境に住めば必ずしもその恩恵に肖れるとは思えないでいます。

周辺環境に学力が左右されたとしても百道中のようにいじめで話題になっては
折角、環境を整えての教育は何だったか疑問に感じるからです。

中受から附設に行った知人が居るけど本人によれば医学部を目指さなかった自分は落ちこぼれと嘆いていました。
附設は医学部を目指さない場合は落ちこぼれなのですか?東大合格者が多いから個人的にそうは思えませんが。

その人は国家公務員になったものの一般会社員の親を持つ私は知人が落ちこぼれと思えないため
親の期待が重いのも辛いなと思いました。



1500: 匿名さん 
[2018-06-12 19:18:35]
>>1499 匿名さん

百道やら知人やら親戚やらは胡散臭くて信用できません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる