大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鶴見横堤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 横堤
  7. プレミスト鶴見横堤ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-03-17 09:10:46
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/tsurumiyokozutsumi/ind...
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

全体物件概要
物件名称 プレミスト鶴見 横堤
物件の所在地 大阪府大阪市鶴見区横堤4丁目127番5
総戸数 93戸
総戸数追記 別途管理事務室(防災センター)1戸
販売戸数 未定
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
交通 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩3分
敷地面積 3,389.54m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上15階建((一部鉄骨造))
施工会社の名称又は商号 大末建設株式会社
一戸当たりの専有面積 67.10m2~83.11m2
バルコニー面積 9.50m2~12.16m2
サービスバルコニー面積 5.02m2~6.74m2
テラス面積 14.64m2~69.41m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成30年9月上旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 47台/未定 (内、1台来客用平面駐車場、平面駐車場28台、機械式駐車場18台)
駐輪場空台数/月額 186台/未定 (内、平面20台、スライドラック式166台)
バイク置き場空台数/月額 15台/未定 (内、ミニバイク置場10台)
販売予定年月 平成29年9月上旬
間取り 3LDK、4LDK
用途地域 第一種住居地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
建築確認番号 第ERI-17001271号(平成29年1月24日)
今回情報更新日 平成29年3月10日
次回更新予定日 平成29年3月17日
物件についての問合せ先 「プレミスト鶴見 横堤」販売準備室 0120-263-453
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00/火曜日・水曜日(祝日除く)

[スレ作成日時]2017-03-14 13:12:26

現在の物件
プレミスト鶴見 横堤
プレミスト鶴見
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤4丁目127番5(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 横堤駅 徒歩3分
総戸数: 93戸

プレミスト鶴見横堤ってどうですか?

141: 通りがかりさん 
[2017-10-26 22:30:43]
イオンもかなり離れますし、駅から遠いので、ここと比べると同じ鶴見区ということ以外は比較するに及ばないですね。
ほんと広さくらいですね期待できるのは
142: マンション検討中さん 
[2017-10-28 11:54:53]
なんか最初はこの物件の値段の高さなどを不安に思い、他のマンションとかも調べましたがトータルでは悪くない気がしてきました。心配ごとは鶴見区の学校の評判くらいか…
143: 匿名さん 
[2017-10-30 19:36:33]
価格がかなり高いのは間違いないけど、高い方が変な人住みにくいからいいかもね。
144: 匿名さん 
[2017-10-30 20:34:06]
>>142 マンション検討中さん
同じ価格帯のライバルはジオ天六、福島野田、シティテラス京橋あたりですかね?
中々決めきれないのですが、魅力的な新しいマンション情報もないしで悩み中です。
145: マンション検討中さん 
[2017-10-31 08:24:42]
>>144 匿名さん
シティテラス京橋と城東エリアの情報を集めて比較してここに決めました。
駅近のわりに大通りに面してないのは個人的にポイント高いです。

146: 通りがかりさん 
[2017-10-31 17:59:42]
>>145 マンション検討中さん
大通りに面していないのももちろんですし、地下鉄なので駅近なのに電車の騒音が一切気にならないのもポイント高いですよね
147: マンション比較中さん 
[2017-10-31 18:03:55]



管理費は高くないですか。


148: マンション検討中さん 
[2017-10-31 18:49:40]
>>146 通りがかりさん

まさにそれもあってシティテラス京橋を候補からはずしました!
149: 匿名さん 
[2017-10-31 20:46:46]
やはりシティテラス京橋と比較される方が多いんですね。
騒音問題は完全にこちらが優れていますが、立地を考えると少し割高感が拭えないです。
同じように迷ってる人は多そうですね。
150: マンション検討中さん 
[2017-10-31 20:56:32]
>>149 匿名さん

割高感はありますよねー…
ウチは金利上昇も気がかりなので、割高と今の低金利の相殺と考えて割り切りました
151: マンション検討中さん 
[2017-10-31 21:19:09]
でも完成まで一年近くあるし、なにも焦る必要は無いと考えます 完成してから
5年以内の中古マンションもじっくり検討するのも参考になりますね
152: 通りがかりさん 
[2017-10-31 21:25:42]
>>151 マンション検討中さん
ただ、すでにいい部屋は埋まってますけどね
153: 匿名さん 
[2017-10-31 21:31:11]
>>152 通りがかりさん

ほな他を検討しますわ。
154: マンション検討中さん 
[2017-11-01 00:32:48]
まぁ皆さまそれぞれ納得のいく買い物ができたら良いですねー
155: マンション検討中さん 
[2017-11-01 01:01:05]
このマンションを買わなかった理由を明確にしとかないと、一生マンションなんか買えなくなりますよね
例えば価格的に手の届かなかった方は、もう駅近新築は諦めるしかないということです
156: マンション検討中さん 
[2017-11-01 07:21:03]
>>155 マンション検討中さん

まぁたしかに…
そういう人も今なら門真南のマンションなら買えるかもですが
それならモノレール延伸する前に買っといた方がよいかも。

157: 匿名さん 
[2017-11-01 20:38:10]
ここ購入してる方って、頭金用意出来るか、世帯年収1千万円以上はあるのかな?
管理費、積立金、駐車料、固定資産税、その他支払ったら低金利でもきつい。。
鶴見区のファミリー向けマンションの賃貸相場
安価だから、もしもの場合の貸し出し賃料はあまり期待出来ないしね。
個人的には立地は最高なんだけどなぁ。
158: マンション検討中さん 
[2017-11-01 23:21:38]
>>157 匿名さん

うちは
世帯年収 900万円で1000万には届かず
車は乗らないので駐車場はいらない
頭金はほぼなし…
な家庭で、ここ購入予定です(^_^;)
4300万円台の買うのがやっとでしたが…

159: 名無しさん 
[2017-11-03 05:17:32]
ほんと鶴見区ではこれ以上ない立地条件の良さですよね
160: 匿名さん 
[2017-11-03 07:33:09]
セブンイレブン目の前に出来たのはマイナスですね。
近所だからたまに行くけど、夜中にバカそうなの結構溜まってます。
161: マンション検討中さん 
[2017-11-03 07:59:16]
>>160 匿名さん
コンビニの駐車スペースがいらないですよねー…
162: 名無しさん 
[2017-11-03 10:17:40]
>>160 匿名さん
いやーふつうにプラスでしょ
近くにコンビニあるとないでは便利さが違うし
毎日のように通りますが、大阪市内では全然平和ですよ
163: マンション検討中さん 
[2017-11-03 18:07:19]
>>162 名無しさん
コンビニがあること自体はプラスですよね^ ^

164: マンション比較中さん 
[2017-11-03 18:20:15]
販売戸数 12戸
一戸当たりの専有面積 67.10m2・67.15m2・71.03m2・71.20m2・83.11m2
バルコニー面積 9.50m2・10.83m2・11.59m2
ポーチ面積 5.58m2・7.43m2
アルコーブ面積 1.41m2・2.82m2・2.87m2
サービスバルコニー面積 5.57m2・6.74m2
販売価格(税込) 4,199万円~6,399万円
最多販売価格帯 4,300万円台・4,400万円台(各2戸)
間取り 3LDK(9戸)・4LDK(3戸)
管理費・維持費 管理費/月額 : 9,000円・9,500円・11,100円
管理準備金/一括 : 13,400円・14,200円・16,600円
修繕積立金/月額 : 8,200円・8,700円・10,100円
修繕積立基金/一括 : 637,500円・637,900円・674,800円・676,400円・789,500円
165: 通りがかりさん 
[2017-11-03 22:27:14]
高層マンションが目の前に建たなくてよかったけど、セブンイレブンは横堤駅前にあるのに、いらなかったですね。

第1期は完売なんですか?
166: マンション検討中さん 
[2017-11-03 22:56:45]
完売はしてなさそうですが来週末からは2期スタートなんですかねー?
https://smp.suumo.jp/mansion/osaka/sc_124/pj_67716879/
167: マンション検討中 
[2017-11-04 07:53:58]
>>165 通りがかりさん
横堤駅前にあるセブンイレブンとか関係ない
このマンションにとって便利であれば駅前と被ってようが全く関係ない
論点がずれてますよ
168: 匿名さん 
[2017-11-04 08:00:39]
>>167 マンション検討中さん

コンビニはたまり場になったりするから、マンションからは少し離れてるほうがうれしいかも。
169: 通りすがり 
[2017-11-04 09:24:00]
>>168 匿名さん
みんなここを難波や心斎橋と勘違いしてるのかな?
170: マンション検討中さん 
[2017-11-04 09:28:24]
駅近なのだから、目の前にはコンビニはいらなかったです。

花博道路沿いに高速道路が出来ると聞きました。近くに出入口出来るみたいだけど、目の前の道路、車の通り抜け増えますかねー。
171: 匿名さん 
[2017-11-04 09:51:40]
>>169 通りすがりさん

バカがたむらするのはむしろ片田舎。
172: マンション検討中さん 
[2017-11-04 10:36:44]
>>170 マンション検討中さん

高速道路は地下みたいですよー!
むしろ大型トラックなどが減るかも
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/18575/00000000/sagansen-jigyougaiyo...
173: 通りすがり 
[2017-11-04 10:51:14]
>>170 マンション検討中さん

駅近だからいらない?
1分でコンビニ行けるのと、駅前まで3分かけていくなら、1分の方が絶対いいけどなー
まぁそんなに言い合う内容でもないですねー
174: マンション検討中さん 
[2017-11-04 13:45:38]
隣のマンションから撮影
10階くらいからでこんな感じかー
隣のマンションから撮影10階くらいからで...
175: マンション検討中さん 
[2017-11-05 00:56:08]
隣のセブンイレブンは、ダイワハウスが斡旋でもしたのかと思ったのですが、そうではなく、ダイワハウスの人もびっくりしてました。
部屋着のままフラッと買いに来てくれる人などを見込んで、セブンイレブンがあの場所に建てたのですかね?
176: マンション検討中さん 
[2017-11-05 08:28:24]
マストメゾン城東中央と少し悩みもします…
価格はあっちの方が安いのかな?
177: マンション検討中さん 
[2017-11-05 17:54:46]
数年前、住友不動産のシティテラス今福鶴見が3500万円しないぐらいでしたね。これからの家余りの時代に、ババを引きそうでなかなか購入に踏み切れない。
178: マンション検討中さん 
[2017-11-05 19:16:20]
>>177 マンション検討中さん

そんなシティテラス今福鶴見も今は中古で3800万円位するみたいですね…
179: マンション検討中さん 
[2017-11-06 10:50:24]
知り合いから聞いたのですが、鶴見緑地の競技場の近くに、住友不動産のマンションが建設予定のようです。最寄駅は鶴見緑地駅ですね。
今はまだ会社?の取り壊し作業中みたいで。
完成はH31年って書いてあると聞きました。
検討の価値があるかな?
もっと詳しい情報が知りたいところです。
180: マンション検討中さん 
[2017-11-06 22:25:38]
4LDKは6部屋
3LDKは32部屋は売れたようですねー
181: マンション検討中さん 
[2017-11-07 10:05:15]
>>179 マンション検討中さん
詳細は聞けませんでしたが駅から結構遠いらしく、資産価値的にはイマイチって住友の方が言ってました。
シティテラス京橋を売りたかっただけかもしれませんが。
182: 匿名さん 
[2017-11-09 16:48:30]
セブンイレブンの駐車場停めたら、東側低層階とちょうどご対面ですね。昼時とかクルマ長時間停まってるから、視線気になる方は避けた方がいいですね。
183: 匿名さん 
[2017-11-09 18:31:31]
収納が狭すぎ
184: マンション検討中さん 
[2017-11-09 18:45:15]
>>183 匿名さん
収納は確かに狭いですね…
てか狭い…
185: マンション検討中さん 
[2017-11-10 18:50:56]
グランメゾン城東中央は販売好調みたいですね
186: マンション検討中さん 
[2017-11-12 13:58:24]
第2期そろそろですかね?
187: 匿名さん 
[2017-11-14 10:02:06]
収納が…という声が上がっていたので間取りを確認してみましたが、
一番広い83㎡でもウォークインクローゼットではなく小ぶりの
クローゼットがついているように見えます。
和室に押入があるのでカバーできるのか…?
合計収納面積はどれくらいあるのでしょう?
188: マンション検討中 
[2017-11-14 16:38:01]
収納はウォークインクロゼットが人気なんでしょうか?
私は人が立ち入る場所が無駄に思えて普通のクロゼット派です
189: マンション検討中さん 
[2017-11-15 12:42:04]
第2期始まりましたね
190: マンション検討中さん 
[2017-11-15 12:43:04]
販売予定数 3戸なんですか…?
第2期早くも完売!!とかいうため??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる