大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鶴見横堤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 横堤
  7. プレミスト鶴見横堤ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-03-17 09:10:46
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/tsurumiyokozutsumi/ind...
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

全体物件概要
物件名称 プレミスト鶴見 横堤
物件の所在地 大阪府大阪市鶴見区横堤4丁目127番5
総戸数 93戸
総戸数追記 別途管理事務室(防災センター)1戸
販売戸数 未定
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
交通 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩3分
敷地面積 3,389.54m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上15階建((一部鉄骨造))
施工会社の名称又は商号 大末建設株式会社
一戸当たりの専有面積 67.10m2~83.11m2
バルコニー面積 9.50m2~12.16m2
サービスバルコニー面積 5.02m2~6.74m2
テラス面積 14.64m2~69.41m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成30年9月上旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 47台/未定 (内、1台来客用平面駐車場、平面駐車場28台、機械式駐車場18台)
駐輪場空台数/月額 186台/未定 (内、平面20台、スライドラック式166台)
バイク置き場空台数/月額 15台/未定 (内、ミニバイク置場10台)
販売予定年月 平成29年9月上旬
間取り 3LDK、4LDK
用途地域 第一種住居地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅
建築確認番号 第ERI-17001271号(平成29年1月24日)
今回情報更新日 平成29年3月10日
次回更新予定日 平成29年3月17日
物件についての問合せ先 「プレミスト鶴見 横堤」販売準備室 0120-263-453
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00/火曜日・水曜日(祝日除く)

[スレ作成日時]2017-03-14 13:12:26

現在の物件
プレミスト鶴見 横堤
プレミスト鶴見
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤4丁目127番5(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 横堤駅 徒歩3分
総戸数: 93戸

プレミスト鶴見横堤ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2017-10-17 12:05:11]
公式サイトにA、D、Fの間取りが出ていますが、これらの間取りは残っている部屋で、
もっと良い間取りや安い部屋は先に売れてしまったのですか?
AとFは角部屋で間取りは悪くないと思いますが他の部屋に比べて価格が高かったのかな?
122: 匿名さん 
[2017-10-17 20:26:42]
>>121 匿名さん
推測の通りでしょう
間取りの悪い、価格の割が合わないA,D,Fが余ってますね
123: マンション検討中さん 
[2017-10-18 08:09:37]
Dの間取りって人気ないんですねー!?
個人的には一番良いかと思ってました
124: マンション検討中 
[2017-10-18 21:57:19]
>>123 マンション検討中さん
そのこころは?
125: マンション検討中さん 
[2017-10-19 07:37:03]
>>124 マンション検討中さん

キッチンの中に直接、日が当たりこむBは個人的にやや抵抗が…
Cはリビングと繋げられる反面、部屋を分けたい(子供部屋)にする際にややプライベート感が薄そう…

あとはB.C.DだとDが一番安い

からです
126: マンション検討中さん 
[2017-10-19 13:03:40]
AタイプのキッチンカウンターのところにあるPS(パイプスペース)の場所が悪くないですか?
洋室⑶の部屋の形も使いにくいように思います。
127: マンション検討中さん 
[2017-10-19 22:05:11]
11月中旬から第2期らしいですね
チラシ来てました
128: 匿名さん 
[2017-10-19 22:09:11]
>>126 マンション検討中さん
PSは梁を避けてるんやろね。
少しでもデッドスペースを小さくしてるんだと思う。
129: 匿名さん 
[2017-10-24 10:05:12]
Fタイプは各部屋がリビングから離れていて独立性があり、
家族間のプライバシーも守ってくれる間取りだと思いました。
しかし部屋の面積が狭いかな?
4.6畳の部屋は個室にするのは難しいかも?納戸代わりや
書斎にはぴったりかもですね。
130: マンション検討中さん 
[2017-10-24 23:07:01]
やはり高額過ぎる感じ 今買い急ぐ必要性は無い感じです 暫く様子見ます
131: 検討中さん 
[2017-10-25 00:01:21]
高いですね。
購入もしくは前向きに検討されている方は終の棲家のつもりなのでしょうか
うちは将来的に買い替えもあり得るので、売却の際は絶対に多額な売却損がでてしまうと思うとなかなか踏み出せません。
132: マンション検討中 
[2017-10-26 07:28:07]
>>131 検討中さん
それなら駅から離れた中古マンションに住んでお金貯めてください
数年後、住みたい場所、土地に新築マンションが奇跡的に建てばいいですね
健闘を祈ります。。

133: マンション検討中さん 
[2017-10-26 09:00:52]
鶴見区に住友不動産が新築マンションを建設予定していますね。
134: 匿名さん 
[2017-10-26 09:44:13]
鶴見区に新築戸建の大型分譲地100戸もこれから販売予定みたいですね。ここの価格ならば、鶴見区では2階建の戸建も視野に入りますし、住友不動産の新築マンションも気になるし、まったく焦る必要ないですね。鶴見緑地周辺若いファミリー層の人口急増していますが、待機児童等大丈夫なんでしょうか。
135: 通りがかりさん 
[2017-10-26 12:01:36]
>>133 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
場所はどのあたりですか?
136: マンション検討中さん 
[2017-10-26 18:10:06]
137: マンション検討中さん 
[2017-10-26 19:33:16]
>>136 マンション検討中さん
こちらのマンションのことです!
138: マンション検討中 
[2017-10-26 20:55:19]
>>134 匿名さん
同じマンションでは徒歩9分と徒歩3分は雲泥の差。
戸建とマンションは土俵違いで、戸建なんか窓もろくに開けられないよ周りが気になって
139: 通りがかりさん 
[2017-10-26 21:06:28]
徒歩3分圏内は土地が限られますからね
9分まで遠くなるとライバルとなるマンションなども非常に多くなりますし駅近は貴重です
140: マンション検討中さん 
[2017-10-26 22:11:12]
新しく出来る住友のマンションはだいぶ東側ですねー…広さにもよりますが、このプレミスト横堤や、数年前に立ったブライトプレイス今福鶴見の方が価値は高そう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる