セントラル総合開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 細田
  6. 【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 16:20:06
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594843/

公式URL:http://www.takasago150.jp/top.html

所在地:東京都葛飾区細田三丁目754番3他(地番)
交通:京成本線・京成金町線「京成高砂」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.93m2~87.12m2
売主:セントラル総合開発株式会社 東京建物株式会社
施工会社: 株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2017-03-11 14:52:27

現在の物件
ザ・グランリバーフォート高砂
ザ・グランリバーフォート高砂
 
所在地:東京都葛飾区細田三丁目754番3(地番)
交通:京成本線 「京成高砂」駅 徒歩12分
総戸数: 150戸

【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂

221: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-18 02:10:09]
>>220 住民板ユーザーさん8さん
私も集まりに参加はしたくない方なので同感です。しかし、賃貸じゃないので隣の顔も知らないまま住むというのは気持ち悪いなと思うので、最初の挨拶のきっかけになる場『だけ』設けてくれたらなぁと。
無理だとしても最低限お願いしたいのは、マンション内ですれ違う時の軽い挨拶は、住人どうしの雰囲気を悪くしないための集合住宅マナーである、という事を売主もしくは管理会社から住人の皆さんに伝えて欲しいという事ですかね。これまで私にそういう話をされた事がないので皆さんにもされていないのだろうなぁと気になってます。
222: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-18 23:16:48]
色々な考えのかたが150世帯。
本当に難しいとは思います。それでも一つのマンションと言う集合体の中で、何かしらの繋がりは閉ざさないというのは大切な気がします。
集まることが好きな人もいれば、そうでない人もいるし、ご近所付き合いを大切にする人もいれば、なかなかそういう時間が取れなく難しい方も。
でも様々な意見が出るのが大切なんでしょうね
223: 入居前さん 
[2017-10-19 20:45:15]
皆さんエアコンの化粧カバーは何色を選ばれてますか?
やっぱりグレーでしょうか?
224: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-23 07:40:41]
台風で足立区の中川沿いは避難勧告が出ていますが、ここは大丈夫でしょうか?

葛飾区は今のところ特に避難勧告はないようですが・・・。

これだけの台風でも被害がなければ安心と言うこともできますが・・・。
225: 11 
[2017-10-24 22:58:38]
エアコン化粧カバーの質問です。

この物件はバルコニーのエアコン配線を片方に寄せらないといけないじゃないですか。。。
そうすると、化粧カバーは4、5メータル以上になるかと思うんですが、
化粧カバーの追加費用が請求られるかなと、、不安です。

皆さん、化粧カバーの費用はどのぐらいですか?
配線を長くすれば、カバーの費用も上がるんでしょう?
226: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-24 23:28:56]
エアコンの件ですが、ネット情報などではオプションで購入するより大型電器店の方が断然安い。なんて投稿が多いのですが化粧カバー、真空抜き、見栄えなど、がさつな安かろう業者に委託され、技術的にも?だったり追加費用を取られたりするのはちょっとな…と。

工務店などと提携してる空調専門業者2社に、オプション会の前に見積り取りましたが、それなりの値段でした。オプション会の値引きを利用したら寧ろ、そちらの方が安かったくらいです。
オプションはクレーム対応もしてもらえる安心も価格に含まれていると思いお願いしました。
227: 入居予定さん 
[2017-10-25 00:25:07]
化粧カバーは一定の長さまでは基本料金に含まれているし、それ以上でもせいぜい数千円かと。
大手量販店は、一度下見に来て、化粧カバーの長さや、その他追加工事の費用を見積もってくれるので、そのようなところであれば安心かと。色もその時相談できるかと。
下見に来ない業者はおすすめしません。

マンション提携業者は、一見、安心感はあるものの、保証期間がメーカーの標準保証期間なのが見劣りするところ。(良心的な業者なら、期間が過ぎてもサービスで無償修理してくれるかもしれませんが・・・。)
量販店だと10年保証なので、安心感はあります。
228: 契約済みさん 
[2017-10-28 23:17:52]
私は量販店にしました。
保証は大きいですし。
冷媒の化粧カバーですが結構凹みが
多く冷媒管の曲りが多いので費用が行きます。
追加料金は仕方のないことです。
色は白のままにしてますが気分で直前に
変えるかもしれません。
経験上、施工業者は正直来た人の質になるので
割り切ってます。
229: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-29 18:43:20]
あらら、残りAプラン一戸だったのに公式HP見たら、Hプランがキャンセルになったのか2戸になっていた。

鍵引き渡し前の完売は難しそうな感じ。
いざ、完売❗
230: 契約者 
[2017-10-31 15:03:52]
いま荷物の搬入してるのですが、引っ越しでエントランスのセキュリティが効いてないためかいろんな業者が入り込んでます。
私の場合は水回りのご説明ですとか言われたのでうっかり部屋に入れたのですが、あとで撥水ワックスのオススメをしてきたので念のためマンションギャラリーに確認したところ、関係ない業者とのこと。

皆さんお気をつけくださいね。
231: 契約者さん 
[2017-10-31 19:50:31]
>>230 契約者さん
水回りの説明とか関係者を装う騙しかたがひどいですね。情報ありがとうございます。気をつけます。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 10:24:21]
みなさんキッチンにガス漏れ警報機つけます?
ガス開栓立会いの時に担当者からここはガス漏れ警報機が無いからつけたほうが良いですよと言われました。
233: 契約済みさん 
[2017-11-05 10:42:28]
ガス警報器ですが最近のガス台は自動で止めてくれるので
必要かというと微妙ですね。
安心を買うというところでしょうか。
うちも検討課題の一つです。
234: 契約済み 
[2017-11-06 21:04:46]
私は警報機付けました。少しのガス漏れも反応するらしいので安全を買いました。購入とリースですが購入で、12500円くらい。リースで16000円くらいでした。毎月300円ですかね。最初はリースで良いかなと思いましたが、5年後また払い続けることを考えた時購入して壊れなければそのまま使い続けることを考えたら購入にしました。警報機が頻繁に何も無い時になったりしたら交換時期らしいです。購入の場合交換修理の保証が5年間付きます、私の考えだと保証があるので使わないのがもったいないので、5年になる手前で交換してもらいその先も壊れるまで使い壊れたら新たにアマゾンとかで売っているので安いのを買っても良いと思いました。取り付けは簡単です。
235: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-07 00:41:34]
>>234 契約済みさん

問題無ければ交換は多分できないでしょう。
うちは買いたくないが、やっぱ安心というところで買った。
ちなみに、secomの機器マニュアルにガス漏れ警報機能もついてるみたいです。詳しく見てないですが。
236: マンション住民さん 
[2017-11-07 00:58:03]
バルコニーにてんとう虫みたいな小さい黒い虫がはいってきます。
乾してる洗濯物についたりします。 
どなたかその正体がわかりますでしょうか。
237: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-07 10:49:08]
警報機については人それぞれですね、ありがとうございます。

>236さん
うちのバルコニーにもよくいます、マルカメムシという虫らしいです。
潰したり刺激を与えるとカメムシ特有のくさい臭いを出すので厄介です…川が目の前にあるから仕方ないのかもしれませんが。
238: 入居済みさん 
[2017-11-07 12:12:58]
皆さん、コンクリート壁に絵を飾りますか?

ピクチャレール導入した方いらっしゃいますか

ピクチャレールを検討したいですが、どの業者に頼んだら良いでしょう?

壁をドリルする必要があるので、自分でやるのは不安です。
239: マンション住民さん 
[2017-11-07 18:10:13]
あと数日で引っ越しなので、小さい荷物を手持ちで搬入するついでに様子を見に行っているのですが、
ご近所の何軒かでグレーと黒の配色で水玉模様の玄関マットがお揃いで敷かれていたので、気になって書き込みいたしました。

こちらは引っ越し屋さんのキャンペーンなどで貰える特典なのでしょうか?
あまり重要なことではないのですが、もしご存じでしたらご教示ください。
240: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-07 18:38:05]
>>239 マンション住民さん
水玉のマットは、内覧会の時に、1ヵ月無料でお試ししませんか?と、営業されて申し込んだ人達だと思います。ちなみに私も申し込みました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる