野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド神楽坂マークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 横寺町
  6. プラウド神楽坂マークス
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-10-02 06:27:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kagurazakam/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設 株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都新宿区横寺町58番1、4(地番)
交通:大江戸線 「牛込神楽坂」駅  徒歩3分
   東西線 「神楽坂」駅  徒歩6分
   総武中央線 「飯田橋」駅  徒歩14分
   有楽町線 「飯田橋」駅  徒歩13分
   南北線 「飯田橋」駅  徒歩13分

以前ご近所のグランスイート神楽坂ピアースのマンションギャラリーがあったビルを解体し、野村が何か作りそうとマークしていました。情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-03-01 11:54:39

現在の物件
プラウド神楽坂マークス
プラウド神楽坂マークス
 
所在地:東京都新宿区横寺町58-1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩3分
総戸数: 41戸

プラウド神楽坂マークス

41: マンション検討中さん 
[2017-03-15 10:46:35]
グランのMRの跡地ですよね。
坂の通り沿いに正面は狭く奥行がある敷地みたい。
横の閉鎖しているビルはどうなるんしょう?
あの通りに豪華なエントランスは浮いてしまいそう。
42: 匿名さん 
[2017-03-20 03:13:14]
92.32平米
92.32平米
43: 匿名さん 
[2017-03-20 03:14:18]
80.21平米
80.21平米
44: 匿名さん 
[2017-03-20 03:15:31]
75.36平米
75.36平米
45: 匿名さん 
[2017-03-20 08:24:59]
いずれの間取りも柱の混入ハンパない。
80m2はLDの開口部がこの上なく小さくてしかも風呂がリビングイン、整形の部屋がゼロというカオス状態。
75m2の洋室1の柱はもはやウケ狙いか?と疑うレベル。
46: 匿名さん 
[2017-03-20 09:32:39]
このレスもMRが出来たら盛り上がるのでしょうか?
高層階は東西南北抜けているから人気はでるのでは?
近くのプラウドの中古マンションは坪460万で売りにでているけど価格が楽しみです。

47: 匿名さん 
[2017-03-20 10:17:29]
>>46 匿名さん
このレスもMRが出来たら盛り上がるといいな!
高層階は東西南北抜けているから人気がでるといいな!
近くのプラウドの中古マンションは坪460万で売りにでているから高く売れるといいな!

ってことね。わかりやすい営業だなあ。
走り出しから評判が芳しくないもんだから、焦ってるんだろうね。
48: マンション検討中さん 
[2017-03-21 09:43:48]
>>2 匿名さん
確かにこれだと工作員と言われても仕方ない笑
49: マンション検討中さん 
[2017-03-21 09:46:47]
>>19 検討板ユーザーさん
近くのモデルルームで450万超えてくるって言ってたので、そのくらいのレンジですかね。
50: マンション検討中さん 
[2017-03-21 09:51:39]
プラウドの間取りは本当にすごいなー。。。まー、土地の形状にもよるんだろうけど、さすがにこの柱の食い込みやらは、もはやネタにしてほしいというレベル。。。ある意味斬新だから、田の字プランがつまらないってヒトにはオススメなんじゃあ。。。
51: 匿名さん 
[2017-03-21 10:03:14]
75㎡も斬新。
洋室1では一部屋の中でかくれんぼができるよ!笑
52: 匿名さん 
[2017-03-21 11:21:28]
一時は活発だった工作員さん、息を潜めて見守ってるようですね。
さすがにこの間取りは突っ込みどころ多過ぎ笑
間取りマニアさんに是非取り上げてもらって、一つでも良い点を見つけてあげて欲しい笑
53: マンション検討中さん 
[2017-03-21 14:05:21]
>>51 匿名さん
ふはっ、すいません、吹きました笑笑笑

営業がどうやってこの部屋の訴求ポイントをプレゼンするのかは興味ありますけども。

他の方もおっしゃってましたけど、ここは駅近、2線利用で売っていくしかないですかねー。

むしろ野村よりも狭小物件で間取りがウリの中小デベの方が値段も抑えられてよかったかも。

プラウドブランドがどこまで通じるか。。。
54: マンション検討中さん 
[2017-03-21 14:06:24]
>>52 匿名さん
神楽坂アドレスの物件、最近とりあげてなかったから、ももレジさんならやってくれる、はず^ ^
55: 名無しさん 
[2017-03-21 22:41:46]
>>54 マンション検討中さん
野村が主導のJVだった某Tヒサ十字の間取りも、ウナギ大漁!みたいにバッサリ斬り捨てられてましたね。辛口ながらセンスを感じる。ここも面白おかしく一刀両断されるでしょうね。
56: 匿名さん 
[2017-03-24 15:33:23]
このマンションの1番の強いはやはり交通面が良いところでしょうか。
基本は最寄駅ばかりでしょうが、複数路線が使えるのは便利ですよね。
プラン的にはE1タイプがまだ住みやすそうな印象を受けますが、
いずれもあまり見た事のない形ですね。
57: eマンションさん 
[2017-03-25 01:30:35]
>>49 マンション検討中さん

今の相場からしたら、そのくらいでしょうね。
プラウド市ヶ谷砂土原町が坪600でいけるための布石として450〜ですね。

そもそも築浅中古も軒並み400超えてますから、グランスイート神楽坂ピアース、プラウド神楽坂、ヴィークコート神楽坂の神楽坂TOP3マンション。

ここより、立地が良いですがね、上記3つはすべて。
丸紅じゃなきゃデザインと仕様と規模と立地と築年からしてグランスイートピアースは中古成約500を本来狙えるポテンシャルあったんですがね。

とりあえず丸紅とモリモトの組合せっていうのは、個人的に最悪の組合せです。

58: 通りがかりさん 
[2017-03-25 03:23:19]
>>57 eマンションさん
神楽坂トップ3?どの物件も入るとは思えませんが?
59: 匿名さん 
[2017-03-25 05:26:54]
パークコート神楽坂(赤城神社)
トワイシア (どっちかっていうとパークサイド? 規模感でいうとヒルサイド?)
パークコート神楽坂レゼリア

ってとこかな?
60: eマンションさん 
[2017-03-25 16:29:04]
>>59 匿名さん

パークコート神楽坂→定借、更地返還、転売難
トワイシア2棟→立地最高だが設備、仕様と古い
パークコート神楽坂レゼリア→下り坂の途中、パークコート神楽坂の二番煎じ的な立ち位置

わたしの挙げた3つは全て

①所有権、②築浅、③台地かつ平坦

今ならパークコート神楽坂はまだ残存があると言えばあるが、未来に向かって段々と定借償還リミットの迫る恐怖のカウントダウン物件。

トワイシアは規模と立地は抜群だけれど、現在2017年。広尾ガーデンヒルズのようにヴィンテージと呼ばれるほどの共用部、外観含めた荘厳さはなく、さすがにTOP3には入らない。

レゼリアは何もかもが中途半端、レゼリアならヴィークコートの方が明らかに上。

わたしの主観も入ってはおりますから、しっかり客観的な判断要素として直近1年以内の上記6マンションの成約坪単価事例を調べて結果をレポートします。

その平均数値が高いTOP3が、2017年時点における神楽坂TOP3マンションという判断の仕方でよろしいでしょうか?

ぼくの予測では、この観点だとDINKS向けのパークリュクス神楽坂がTOP取る気もしますが…

他に客観指標に適した判断基準を提言できる方がいらっしゃいましたら、対案をお願い致します。
有効なのがなければ、上記の手法で神楽坂TOP3マンションを認定させて頂きます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる