株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ大橋テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. グランフォーレ大橋テラスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-16 20:17:08
 

グランフォーレ大橋テラスについての情報交換したいです。
南向きで、子育てがのびのびできたらいいなと思っていますがどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://gf-ohashi.jp/
所在地:福岡県福岡市南区高木三丁目1番6(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩16分 、「井尻一丁目」バス停から 徒歩6分(西鉄バス)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.76平米~87.80平米
売主:コーセーアールイー
施工会社:多田建設
管理会社:アールメンテナンス
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上9階建
総戸数:25戸
完成予定日:平成30年3月下旬
入居予定日:平成30年4月下旬


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-24 13:04:17

現在の物件
グランフォーレ大橋テラス
グランフォーレ大橋テラス
 
所在地:福岡県福岡市南区高木三丁目1番6(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩16分
総戸数: 25戸

グランフォーレ大橋テラスってどうですか?

259: マンション検討中さん 
[2018-01-30 12:05:18]
257さんへ:
法的に問題の無い横断幕にクレームをつける業者の物件には住みたくないですね。
横断幕によりクレームをつけられる業者が建てた物件にも住みたくないですね。
この物件はその両方に当てはまります。


260: マンコミュファンさん 
[2018-01-30 12:17:09]
お門違いと思われますが、購入者=事業に賛同した人として矛先を向けられるという事ですか。
そう行った方と手を繋げる程の距離となり、ある意味で同じマンションの住民より近い関係となる訳で
住むのは抵抗ありそうですね。
261: 匿名さん 
[2018-01-30 12:52:30]
住人の質が知れますね。
権利だと声高に主張されてますが、クレーマー住人の近隣の権利は無視ですもんね。
エゴで無くてなんでしょうね。
262: 匿名さん 
[2018-01-30 13:15:36]
"クレーマー住人の近隣の権利は無視"とは具体的に何のことでしょうか?
263: 匿名 
[2018-01-30 13:46:18]
資産価値か?

それを計る一基準である不動産価格として捉えるなら、
地域の基準地価・相場次第ですから、この双方の物件が限定的に、当該事象よって「長期的に、他に比べて価格が下がる」事は無いでしょう。

ただ当面は敬遠されるから、売り時では無い。
売りに出しても、なかなか売れないでしょうから、買う側は値引き交渉がやり易いでしょう。
264: 匿名さん 
[2018-01-30 15:53:38]
どっかのクレーマーマンションもリノベして売りに出したけど売れなくて値下げしてた。
横断幕してるうちは売れなくて大幅値下げが続くだろうね。
265: 匿名さん 
[2018-01-30 19:30:21]
値段が下がり売れないのはコーセーアールイーのグランフォーレが建設されて日陰になるからです。嘘だと思うなら皆さんに聞いて下さい。日陰は建物を壊さないとなくならないですが横断幕は簡単に外せます。
266: 匿名さん 
[2018-01-30 20:08:19]
日陰マンションは他にもあるけど、横断幕マンションには住みたくない。
267: 匿名さん 
[2018-01-30 21:10:06]
クレーマー住人のいる物件なんて願い下げ。
268: 匿名さん 
[2018-01-30 21:11:37]
日陰になる、眺望悪くなる、そして売れなくなる、、、
みな、そんなデメリットやリスクと価格を天秤にかけて買っている。
それを、後から建つ物件を害悪とのたまうのは、明らかにエゴですね。
目の前に他人の土地があるかぎり、いつ何が建つかわからないし、文句を言う筋合いでないんでは?
269: 匿名さん 
[2018-01-30 21:17:17]
草と久留米は商業地区なのに日陰になるとクレーム、建物が建ったら日陰になると最初からわかってたのにクレーム。
自分達の日陰は良くて他人は駄目と言う人達。
270: 匿名さん 
[2018-01-30 23:09:07]
反対側を否定すると、デベ関係者とかいう。
デベ擁護ではなく、一般論で否定されてる現実を理解できない。だから、クレーマーなんですよね。
271: 匿名 
[2018-01-31 02:40:38]
>>270 匿名さん
>>一般論で否定されてる
とは、何を指しているんでしょう?
272: 匿名さん 
[2018-01-31 07:56:46]
268 269 の言うとおりですね。
自分が購入する際には、他人の権利を侵害しているのに、いざ自分が侵害されると嫌だ嫌だと駄々をこねる、未就学児並みの考えですね。
結局は自分で未来予測が出来なかっただけなのにね。
273: マンション検討中 
[2018-01-31 08:37:11]
マンションを買う際、空き地のチェックはしないのでしょうか。
確実に南側の日照が維持できる立地は南側が風致地区で山林がある、南側に大規模の公園がある、南側に道路や池があるくらいではないかと思います。
274: 匿名さん 
[2018-01-31 10:20:49]
そもそも、エメラルドマンションの東側に建つのに、何でそこまで強硬に反対するんでしょうか。南側は日当たりいいでしょうに。
反対してるのは東面の住民なんじゃ?
以前は、別デベの2階建(オフィス?)だったけど、敷地面積を見ればいずれマンション建つのは予想できたはず。
エメラルドマンション住民は、購入時にどのように予測してたんでしょうか?


275: eマンションさん 
[2018-01-31 10:40:30]
どっちの言い分も違法ではない以上
建物は建つし既存住民の怒りも消えないし
不毛な論争なんですよ

ただ上場企業としての紛争処理がおかしいから
他の企業より目立ってるのは信用ならないし
どうも嘘ついたらしく購入者へも
長期的に利益優先で嘘ついてくる可能性がありそうだと

紛争覚悟で建てるのはまだ違法ではないけど
誠実ではないのと調整能力がないのは嫌だねってだけだと思うよ
デザインは好きな方ですこのマンション

あとねステークホルダーからしたら
それこそあまり利害が無いのに、強引に推し進めた上場企業の味方すると普通は怪しまれても仕方ないのかなとは思うよ
既存マンション売るときにはたぶん用途地域ウンヌンとか説明してるとは思えない
不動産屋とか政治家と同じくらい変態だらけの業界だし
グランフォーレも同じ穴の狢だからね
276: マンション検討中 
[2018-01-31 11:29:02]
>>274 匿名さん

エメラルドマンションの東側が採光面になってる2階は以前、二階建ての建物があったから
マンション建設後の日照を予測して日陰になると思ってそうですね。

建設予定のマンションでDタイプの西側はルーフバルコニーがあるから最低でも二階建ての建物があった頃より日照を確保できるのではないでしょうか。
277: 匿名さん 
[2018-01-31 12:56:34]
このサイトはデベロッパーが売り込む為のものだと言う人がありますが、本当ですか?
278: マンコミュファンさん 
[2018-01-31 13:09:08]
>>274 匿名さん
このデベが草香江の既存マンションの南側にべったり建ててる物件の事を言ってるのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる