エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-01 14:29:46
 削除依頼 投稿する

ウエリスおおたかの森サウスアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/

所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
    千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
    千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
   東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-23 17:46:45

現在の物件
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)、千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)、千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩10分
総戸数: 255戸

ウエリスおおたかの森サウスアリーナってどうですか?

1151: 匿名さん 
[2018-10-05 21:55:08]
非常に参考になる書き込みばかりですね。どのような方が検討されているのか、同じマンションの住民となって良いのか、非常に参考になります。
1152: 匿名さん 
[2018-10-05 21:57:36]
規模は違うけど、レイクタウンの池みたく整備して街のシンボルになったら面白い。
1153: 匿名さん 
[2018-10-05 22:02:22]
>>1152 匿名さん
それは良いですね。
きっと、水鳥たちの邪魔をしないような整備方法があるでしょうし。
そうなればラウンジからの景色もより素晴らしいものになりますね。
1154: マンション検討中さん 
[2018-10-05 23:09:18]
>>1153 匿名さん
水鳥も繁殖できて、人間から見ても綺麗な調整池に整備されるといいですね。都内から引っ越してきましたが、キジを見たときはちょっと感動しました。休日は野鳥観察されている方をよく見かけます。調整池を埋め立ててマンションなんかにならないことを願います。

1155: マンション検討中さん 
[2018-10-06 00:31:44]
元々TX沿線が実家で、結婚するまで区内に住んでいて、結婚&出産後に共働きするのに実家に近い場所だとおおたかの森かなという認識だったので、ここまで注目されてることがすごいなと思ってしまいます。ちなみに私個人的には、都内で共働きで、子育て環境考えると、TX沿線だとおおたかの森一択でした。あくまでTX沿線が実家の個人的な意見ですが。
1156: 匿名さん 
[2018-10-06 02:16:59]
>>1155 マンション検討中さん
似たような境遇です。
単純に地元が評価され始めて嬉しいです。
ある程度めんどくさい人が増えるのはしょうがないですね。。。
1157: 匿名さん 
[2018-10-06 02:56:35]
我が家は北千住の会社借り上げからの転居でしたので本当は北千住に住みたかったのですが、普通のサラリーマンが買えるような価格ではないのでいろいろ検討してここに辿り着きました。
というのも、私が広い家に憧れているから北千住だとべらぼうな価格になるんです。
ここで引き合いに出されている柏たなかや守谷にも行きましたが、郊外型の私と相反する都市型の家族が予算内でギリギリ譲歩し会える立地が東京区内のバス必須物件かおおたかの森でした。
飛び抜けた魅力はありませんが、神がかり的なバランスの街だと思います。
1158: 匿名さん 
[2018-10-06 09:30:12]
>>1153 匿名さん
藻や魚がそれなりの数で自生できれば整備しても鴨や川鵜が来てくれるんですけどね。
でもそうなるには、ちょっと水量が寂しいかな。
調整池だから水量なんて本来は少ない方が良いのですけどね。
1159: 匿名 
[2018-10-06 09:35:05]
手付金と保証書について確認させて下さい。


通常完成前の物件は
契約する為の手付金額を5%以上を入金すると
手付金の保全措置をしてくれる
その証拠の保証書を発行してくれると聞きました。
例えば完済前の物件の3,000万円の部屋を買うためには
手付金150万円支払うと保証書を発行してくれるというものです。

物件を購入しょうとしたことのある人ならわかると思いますが、

物件価格の他に諸経費の準備が必要です。
それが約150万ほどかかると聞きました。
※ローンの金額で増減あります。

私達家族は
契約までに、かき集めても150万円あるかないかでした。9月頃の話
他社の物件担当からその150万を手付金として入金して
その中の約10万円を物件価格に充当、残り140万円を諸経費に充当してほしいと提案を受けました。
ローンの金額は増えるけど、引き渡し前に支払う諸経費を先に払うのは悪くないと
その話を承諾しました。

そこまでは、特に違和感なく
話が進みましたが

担当が3,000万円の5%の手付金150万円を
入れても、その150万円はほとんど
諸経費に充当するものだから
頭金とは違うので
保証書の発行はできないと事前に説明を受けました。

私の考えは間違ってるかもしれませんが
どなたか詳しい方教えてください。

手付金が諸経費に充当されると
保証書発行できないのですか?

プロの方でも良いので
教えてください。
1160: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 10:52:07]
>>1159 匿名さん
あんた複数の板に同じ書き込みしてるみたいだが、結局どこ買ったんだ?
「プロの方でも良いので」って、それがプロに聞く態度なの?
1161: マンション検討中さん 
[2018-10-06 11:08:57]
諸事情があることも重々承知の上だけど、本当に申し訳ないけどこんなに切羽詰まった人が同じマンションにいるはちょっと嫌…
マルチっぽいのでここの方ではないのかもしれないけど。
1162: 匿名さん 
[2018-10-06 11:42:03]
諸費用に充当しようとしまいと、(解約)手付金として預かったなら、5%超えたら保証は必要なはずだと思います。
1163: 匿名 
[2018-10-06 11:57:10]
気分悪くされたらお詫びします。1162さん回答ありがとうございます。この手の件はどこに問い合わせしたら良いのでしょうか?業者に聞いてもバラバラです。複数に書き込んでるとのご指摘ですが柏たなかの物件とここだけです。欲しいのはここです。でも力不足でして、、、。
1164: 匿名さん 
[2018-10-06 12:00:04]
諸費用は保証の対象にはなりません。
あなたの担当者はプロですよ。

それより、かつかつの金銭状況で購入されるのは再考してみたらと思いました。余計なお世話かもしれませんが…
1165: 匿名さん 
[2018-10-06 12:14:28]
都落ちと一緒は嫌とか切羽詰まった人と一緒は嫌とかいちいち排他的なこと言いなさるなよ。
1166: 匿名 
[2018-10-06 14:22:21]
もっと優しい返事してあげなよ。誰も書かなくなるよ。
1167: 1164 
[2018-10-06 14:28:44]
優しくしてとのことなので、諸費用は保証の対象外についてリンク貼っときます。

https://www.fudoushin.co.jp/ttk/deposit_faq.php


1168: 匿名 
[2018-10-06 19:03:16]
有難うございます。問い合わせてみます。
1169: マンション検討中さん 
[2018-10-06 19:30:15]
>>1168 匿名さん
重要事項説明に記載されてますので、契約前に重要事項で確認したほうがいいです。
1162さんが回答済みですが、諸費用に充当するしないに関係なく手付金が5%を超えれば保証書を発行します。ちなみに3,000万の物件価格であれば150万円ピッタリだと発行されません。そもそも保証書要ります?売主倒産しないし、手付金持ち逃げしないから要らないと思います。
1170: 1164 
[2018-10-06 20:02:16]
>>1169 マンション検討中さん
諸費用に充当される手付金も、宅地建物取引業法第41条の「手付金等」に該当するんですか?

1167とは別のサイトです。
保証対象外の項目参照
http://www.zenkoku-net.co.jp

まあ私も保証書は別に必要ないと思いますけどね。そんな信用できないところから買いたくないし。
1171: 専門家 
[2018-10-06 20:22:13]
>>1163 匿名さん
マジレスすると、諸費用部分は手付じゃなくてただの預かり金になってるんじゃない?手付になってるのは一部ってこと。
あなたすごいじゃない。手付を極めて低く契約できて、解約する時は実害が最小限にすることができて。

もし5%以上手付入れて保証措置とってないなら、、ウエリスの営業かなりヤバいね。
1172: eマンションさん 
[2018-10-06 20:27:55]
>>1171 専門家さん
三井ですよ?そんなことするわけないじゃん。
1173: 匿名さん 
[2018-10-06 21:06:46]
めんどくさい話題。
1174: 通りがかりさん 
[2018-10-06 23:15:45]
>>1171 専門家さん
今時5%超える手付け預かって、保証書発行しないとかありえないっしょ。ましてや三井で。ないない。
正確には5%超えるだからね。宅建で勉強するよ。



1175: 匿名さん 
[2018-10-06 23:33:01]
>>1172 eマンションさん
はぁ?ウケるw

1176: 匿名 
[2018-10-06 23:44:22]
>>1174 通りがかりさん
釣りにしちゃ下手だけど、本当に揚げ足とって喜んでるの?
5%以上じゃなくて超えるなのはそのとおりだけど、そんなの誰でもわかるわけで、そこが問題じゃないよね?
1177: 匿名 
[2018-10-06 23:52:22]
ここの担当な話とは書いてないよね
柏たなかの物件のことだと思われる
1178: マンション検討中さん 
[2018-10-06 23:57:55]
三井じゃないけど今のマンション買ったとき三流デベロッパーでしたが保証書くれました。参考にならないですかね。
ちなみに物件価格の7%くらいの手付金を入金しました。
1179: マンション検討中さん 
[2018-10-07 00:25:04]
>>1177 匿名さん
柏たなかでも同じ書き込みがあるけど全然盛り上がってない。
1180: 匿名 
[2018-10-07 00:29:21]
>>1177 匿名さん
1163さんは欲しいのはここって言ってて、別に手付捨てて解除したいわけじゃないようなので、ここの話かと。
1181: 匿名 
[2018-10-07 02:43:29]
柏たなかの開示版が盛り上がらないのは、担当がビビってるだけですって。 (笑)
1182: 匿名さん 
[2018-10-07 10:09:28]
無名な企業とかだと不安ですが、資本金がたっぷりある上場企業なら安心できるかと。
1183: マンション検討中さん 
[2018-10-09 09:50:07]
>>1172 eマンションさん
どうかな。正直ここの営業にはガッカリ。他のマンションの悪口ばかりで、よほど売れてないんだな。三井が?って思ったよ。ま、三井レジだけどな。
1184: 匿名さん 
[2018-10-09 12:25:15]
>>1183 マンション検討中さん
どこの営業さんも他所の悪口は言いますよ。
10箇所まわりましたが、検討中の物件を伝えて悪口を言われなかったことはありませんでした。
私としては悪口を引き出す為に検討中物件を伝えているようなものでしたので言いやすかったのかもしれませんが。
1185: 匿名 
[2018-10-09 17:16:29]
トレジャーランドのスタッフさんは悪口ゼロ!
とても良かった!
見に行ってみたら?勉強になりますよ。
1186: 匿名さん 
[2018-10-09 17:27:21]
>>1185 匿名さん
ちゃんと他の検討先を伝えて不安なこととかを相談した上でそういう対応力をされたのなら、担当者さんに恵まれなかったということですね。
どこの営業さんも自分の所の物件に対しては都合の良いことしか言わないので、その物件の弱みは他の物件の営業さんから聞き出すのが一番です。
営業さんを乗せるとブーメランが刺さるような悪口まで引き出せたりとか、いろいろ勉強になりますよ。
1187: 匿名さん 
[2018-10-09 18:27:14]
三井なら競合物件のモデルルームに人を送り込んで研究するくらいはやっているでしょう
フージャースとはその辺の格が違うということですね
1188: 匿名さん 
[2018-10-10 00:16:47]
なんか三井崇拝者と柏たなかと押しの2人くらいしかほぼ書き込みしてないんだよなー
1189: 匿名 
[2018-10-10 07:56:26]
そうだよね。
検討している人がいるように感じられない。
そんなに悪い物件とは思えない。
駅から遠いのと、高圧線での人体影響懸念くらいで
その二つが気にならなければ
悪かはないと思う。

他に、気になるとこある?
1190: 匿名さん 
[2018-10-10 09:26:57]
一番はやっぱり駅から遠いことだろうね。それ+日差しを遮るものがないことかな。あの様子だと今から植樹される感じでもなさそう。
1189さんに加えるならあとは目の前の道路の交通量じゃない。
それくらいでは?
1191: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 12:38:21]
>>1190 匿名さん
駅から遠いのはどうしようもないですが、解放感ある南口を降りて、s.cの横の広場を通り、公園を突き抜けて、調整池を眺めながらの道のりは、辛くはなさそう。むしろ、駅から帰る10分の間に散歩気分で癒されて、嫌な気持ちがリセットされてお家に帰れそうかなと思いました。

日差しについては、日傘をさして対応すれば問題ないかなと思いました。
1192: 匿名 
[2018-10-10 14:36:03]
あと営業さんかな、、問題点
柏たなかと検討してると書き込みあると
不思議と柏たなかの掲示板にネガティブ書き込みがふえる。わかりやすい。
1193: 匿名さん 
[2018-10-10 20:30:15]
新築でおおたかの森を探すなら、ソライエと比較するでしょ。
10分歩くのが苦でなければ、絶対サウス。
苦になるなら、ソライエ。

駅近、眺望等もろもろ全部望むなら、今の所、新築か駅を諦めるしかない。
1194: マンション検討中さん 
[2018-10-10 22:25:23]
私も柏たなかと検討しててサウスの営業さんに言ったけど、悪口なんて一切されなかった。むしろ眼中なしってかんじでしたけどね。ジオとソライエと検討してる人が多いって言ってました。
1195: 匿名さん 
[2018-10-10 22:47:10]
てか重要なのは間取りでしょ。
どんなにいい物件でも最上階角部屋とかとれればいいけど、中層階の真ん中とか無いし、間取りによるわ。
1196: マンション検討中さん 
[2018-10-10 23:17:26]
>>1193 匿名さん
高圧線、排気ガス、池周辺の虫が気になる人もソライエですね。

1197: 匿名さん 
[2018-10-11 00:14:15]
てか重要なのは立地でしょ。
どんなに間取りがいい物件でも立地が悪けりゃ無いし、立地によるわ。

1198: 匿名さん 
[2018-10-11 00:15:36]
おおたかの森選んでおいて、
駅徒歩5分も10分も変わんねーよw
1199: 検討者さん 
[2018-10-11 01:32:59]
>>1198 匿名さん
変わるだろ。バーカw

1200: 匿名さん 
[2018-10-11 05:49:58]
>>1199 検討者さん
気持ちは分かるけど、言葉は選ぼうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる