野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町サウスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. プラウド東陽町サウスってどう?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-07-17 16:44:20
 削除依頼 投稿する

プラウド東陽町サウスについて知りたいなと考えています。
アクセスもいい立地ですね。開放感のある住まいになるといいなと思いますがいかがでしょうか。
周辺の住環境や治安、医療についても知りたいです。

どんな暮らし方の人が多い物件でしょうか。


公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/toyocho/

所在地:東京都江東区東陽二丁目2番27(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩4分
総戸数:97戸
間取:3LDK~4LDK
面積:68.23平米~97.25平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-09 12:28:54

現在の物件
プラウド東陽町サウス
プラウド東陽町サウス
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2番27(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩4分
総戸数: 97戸

プラウド東陽町サウスってどう?

401: 匿名さん 
[2017-10-24 13:11:35]
なんとなく動きが落ち着いてきた感は出ているかもしれません。
もともと待っていた人たちは2期までには購入してしまっているというのもあるのでしょうねぇ。
これから先ってあとはそうじゃない人たちなんだけど。
ここの場合は駅まで近いのでわかりやすいアピールポイントはあると思います。
あとは値段次第。
402: マンコミュファンさん 
[2017-10-25 12:42:20]
公式サイトもを見たら、先着順と3期2次トータルで残り9戸しかないですよね。
403: マンション検討中さん 
[2017-10-25 18:39:34]
>>402 マンコミュファンさん

>>401 匿名さん
三期の二次
で終了なのですか?
404: マンコミュファンさん 
[2017-10-25 21:26:46]
>>403 マンション検討中さん
まだこれからですね。今回販売している戸数が先着順6戸と3期2次の3戸です。

405: マンション検討中さん 
[2017-10-25 22:20:11]
>>404 マンコミュファンさん
じゃあ残り9戸ではないですよね?
406: マンション検討中さん 
[2017-10-30 15:50:34]
>>396 匿名さん
時間は短いですが、東陽町→門仲間の満員電車ぶりは余裕をなくしますよ。特に木場→門仲は日本一の混雑率で、具合を悪くされて駅で休んでいる方もよく見かけます。
407: マンション検討中さん 
[2017-11-01 17:55:26]
ここの場所は明治時代は海だったので、地盤の不安はありますね。
今昔マップ
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.673094709481056&lng=139.822...

さらに、プラウド東陽町サウスの道を挟んだ北側の一角は6年前の東日本大震災の時に、
液状化が確認された住所です。
http://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/daishinsai/58570.html
資産として、考えた場合に購入には至らないですね。
408: 匿名さん 
[2017-11-01 18:32:30]
またネガさんがいらっしゃいましたね。貝塚ってご存知でしょうか?江戸時代まで遡れば東京のほとんどが海の下ですよ^_^ 実は資産として重要なのは立地がほとんどで、地盤などはあまり影響ないとの結果です。私は都心隣接性やほどよく上質な仕様が気に入り申し込むか検討中です〜。
409: マンション検討中さん 
[2017-11-01 21:21:13]
永代通りより南側は最近の埋め立てだから、液状化の可能性はありますよね。
昔から江東区に住んでる地元の方は、永代通りより南はちょっとね…と言われますし。
やはり、江戸時代からの埋め立ての永代通りより北側の方が好まれますね。
ただ、北側の駅近はあまりマンション用地がないのが残念ですが。
411: マンション検討中さん 
[2017-11-02 00:06:03]
この図が分かりやすいですね。しかし、区役所が深川でなく東陽町にあるのはなぜでしょうね。
https://kawlu.com/journal/wp-content/uploads/2015/05/8bec28d5.jpg
412: 匿名さん 
[2017-11-02 08:04:01]
>>408 匿名さん
江戸時代に東京のほとんどが海の下って?そんなわけないでしょ。大丈夫ですか?
江戸時代より前なら中央区港区の一部、江東区江戸川区のほとんどが海だったでしょうけど。
江戸時代に東京のほとんどが海の下なら、江戸幕府は無かったでしょうね。歴史認識ひどいですね。
413: 通りがかりさん 
[2017-11-02 11:58:56]
>>408 匿名さん
ネガじゃないですよ。
事実を言っているだけだよね。

414: マンション検討中さん 
[2017-11-02 15:27:25]
東陽町駅、乗降員数は2010年(平成22年)がピーク
1日平均乗降人員 1日平均乗車人員
129,076 64,454
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%99%BD%E7%94%BA%E9%A7%85
415: 匿名さん 
[2017-11-16 16:41:00]
オーダーメニューがあるみたいですが、ほとんど有償になっているのだなと思いました。流石にただで使う事ができるものって多くないですよね(汗)

専用庭があるプランが掲載されていますね。庭って芝生になっていますか?庭だとお手入れが面倒じゃないかなぁと思いますが…
そのあたりの確認も必要になってきます
416: マンション検討中さん 
[2017-11-17 06:53:48]
>>415 匿名さん
専用庭は芝生ですよ
手入れの面倒さはわかりませんが、、
庭欲しい人には良いのでは?
417: マンコミュファンさん 
[2017-11-20 17:01:02]
いつが完売できるだろうね
418: 匿名さん 
[2017-11-21 22:27:25]
残り何部屋ですか?
419: 匿名さん 
[2017-11-22 06:27:29]
>>418 匿名さん
10部屋前後位では、、

420: 通りがかりさん 
[2017-11-22 08:01:46]
まぁそのうち完売するでしょう
421: マンション検討中さん 
[2017-11-26 08:50:52]
残り先着順になったから諸経費分は引いてくれてるよ。欲しい方はお早めに。
422: マンション検討中さん 
[2017-11-26 15:25:36]
先着順のものは諸経費分引いてくれのですか?
竣工までまだまだ時間あるのに?ほんとなら狙いますけど先に買った人かわいそう。
423: マンション検討中さん 
[2017-11-26 20:37:19]
長谷工の邸
長谷工の景
長谷工の贅
長谷工の智
長谷工の美
長谷工の地
424: マンション検討中さん 
[2017-11-26 20:38:36]
何ひとつ諦めくない
425: マンション検討中さん 
[2017-11-26 20:40:33]
光景となる象徴(笑)
426: マンコミュファンさん 
[2017-11-27 16:38:39]
残り7戸なんですね。
427: 匿名さん 
[2017-12-14 15:24:09]
先着分になったら諸経費引いてくれるって初めて聴きました
そういうのって絶対に一切しないというのを聞いたことがありましたので…住友不動産は特に。

でももう本当にあと少し、というところまで来ているというのはわかります。
この最後の最後が結構難しそうな気がするけれど…値下げそのものはしないのだろうなぁ。
428: マンション検討中さん 
[2017-12-17 10:19:21]
なんでここ断熱性が★2つなの?
今日日の都心のマンションだと3つしか見たことない気がするけど、断熱ケチってるとかある?
429: 匿名さん 
[2017-12-25 22:56:44]
ここって住宅性能表示があるのですか?断熱性の☆が2つってモデルルームに行くともらえるパンフレットに書いてあるのですか?
なんだかいろんな基準がマンションにもあるので
難しいなと思います…。
断熱はマンションだったらすごく良いイメージが強いのですけれどここはどうなんでしょう?
430: 匿名さん 
[2017-12-25 22:57:46]
>>429 匿名さん

通常は間取り図の辺りに表示ある
431: 匿名さん 
[2018-01-05 20:29:08]
長谷工アゲ
432: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-06 00:40:57]
>>427 匿名さん
先着順になったらって、ぼくも初めて聞きましたけどねぇ。
433: 匿名さん 
[2018-01-08 11:09:09]
野村は売れるねえ
434: 匿名 
[2018-01-08 12:33:14]
6500万て、すごいですね。
435: 匿名さん 
[2018-01-23 11:52:09]
まだ庭付きのプランが複数あるのですね
子供がいる人だと、専用庭プランって魅力的なんじゃないかしら、と思ったんですが、そうでもないのかしら。
お値段面とかがあったりするのかなぁ。

テラスと専用庭というような構成になっているようです。テラスは、上の階のバルコニーが庇代わりになるのかな?
436: 評判気になるさん 
[2018-02-01 22:11:32]
公式HPの物件概要で、販売戸数が2になりましたね〜
もうすぐ完売ですね〜
437: 匿名さん 
[2018-02-05 11:57:42]
専用庭の芝生はお手入れが大変だったり、1Fは落下物がることがあったりしますから
1Fは避けるという方もいらっしゃるのかもしれませんね。
1Fでもサイクルポートや専用駐車場が併設されていれば、人気が高くなると思います。
専用庭だけだと、手入れが大変なこと以外魅力が少ない

土が入ってきて、家も結構汚れやすくなってしまうんですよね。

ただ、夏場の庭はプールができたり楽しみがあるのは利点でしょうね
438: マンコミュファンさん 
[2018-02-06 21:02:17]
>>437 匿名さん
最後の部屋も売れて完売したみたいだね
HPに掲載してたよ
439: 匿名さん 
[2018-05-27 09:25:27]
キャンセル住戸出ましたね。
4LDK
9,899万円
91.81m2
440: マンコミュファンさん 
[2018-05-27 16:11:32]
>>439 匿名さん
そうなんだ
どうして?わかったの?
441: マンコミュファンさん 
[2018-05-27 16:21:19]
>>439 匿名さん
キャンセルの手付金分値引きがあったらお買得だね
442: 匿名さん 
[2018-05-27 17:47:14]
>>440
公式サイトに出ていますよ。
443: マンコミュファンさん 
[2018-05-27 18:17:56]
>>442 匿名さん
今週から内覧会があるのに直前だね
誰がキャンセルしたのかな
444: 匿名 
[2018-05-27 23:17:10]
キャンセルというか売れなかったんでしょう。
445: マンコミュファンさん 
[2018-05-28 05:56:52]
>>444 匿名さん
えっ!そんな偽りをするかな
446: 匿名さん 
[2018-05-28 10:35:45]
>>445 マンコミュファンさん

キャンセルか、売れ残りか、判断する方法はあるよ。絶対とは言えないけど。
447: 匿名さん 
[2018-05-28 11:32:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
448: 匿名さん 
[2018-05-29 01:53:39]
東陽町に1億も出す人がいるのか。
純粋にすごいと思う。
449: マンコミュファンさん 
[2018-05-29 07:48:55]
>>448 匿名さん
一億は出せないから
ディスカウントしたら誰か買うかもね
450: 匿名さん 
[2018-05-29 13:03:20]
西葛西だって億だろ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる