三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-11-25 03:16:06
 削除依頼 投稿する

いよいよ工事の始まった注目の物件。色々情報交換させてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-azamino1/
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1,2の一部(地番)
交通 :東急田園都市線「あざみ野」駅(西口)より 徒歩11分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅(出口4)より 徒歩10分
総戸数:111戸
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2018.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-07 00:11:17

現在の物件
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 111戸

ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]

944: 匿名さん 
[2019-10-05 03:04:00]
>>939 匿名さん
某思想家とは誰ですか?

945: 匿名 
[2019-10-05 07:47:45]
>>938 匿名さん
そうだと思います。
あざみ野ではマンション管理組合も理事長はシニアに限ります。経験豊富で顔も効き、人の使い方もうまいです。管理人にも上げたり下げたりツーカーになれます。管理組合がうまくいってないのは若手の理事長や理事長が数年で代わるケースです。
ここはあざみ野ですから地元のドンと付き合っていくにはマンション理事長も経験豊富なシニアに期待したいですね。
946: 匿名さん 
[2019-10-05 11:17:10]
ここ数日のスレの流れは、あざみ野の魅力を伝えるというよりは、恥部をさらけだしているようにしか見えません。「東急沿線(あざみ野)に住める者に対して東急は夢を観させてくれるので、その幸せをかみしめろ」という方は、まるで東急教の信者かと思われます。ご本人には、そのような考えはなく、ただ単に東急沿線は住み易い街ですよと言っているだけでしょうが、言い方に角があり、人によっては選民意識を感じる人もいると思います。
また、あざみ野の地域活動が活発なのはわかりますが、古株の方が、上意下達で組織だって動いている様子は、会社の組織のように感じられてしまいます。本来地域の活動は、自主性を重んじたもので緩い拘束力で良いのではと思いますが、強大な組織力を誇りに思っている方が多いのでしょうか。極めつけは、地元のドンとうまく付き合わなければマンション管理組合がうまく回らないような発言もあり、ドン引きの連続でした。
ひょっとしたらこれら最近の発言の流れは、あざみ野の評判を落とそうとするアンチさんの陰謀かとも思いましたが、あえてつられてみました。
947: 匿名さん 
[2019-10-05 11:58:02]
>>946 匿名さん
考え過ぎですよ
なんたってあざみ野というより青葉区の物件スレの書き込みがかなり少ない現状。
覗いている人がいるかもしれませんがレスする人は極めて少数。
ほとんど宣伝にすらならないでしょう
948: 匿名さん 
[2019-10-06 06:02:30]
>>935 通りがかりさん
固い
温故知新でいいよ
949: 匿名さん 
[2019-10-06 06:05:06]
>>938 匿名さん
それはちがうな
固いよ
勝手に思い込むな
950: 匿名さん 
[2019-10-06 06:06:06]
>>940 匿名さん

これさー
よくわかんないよ
951: 匿名さん 
[2019-10-06 06:09:07]
>>946 匿名さん
同じです

953: 匿名 
[2019-10-06 07:36:25]
>>946 匿名さん

ここはあざみ野です。
古株の方々は長年地域活動をされてきた方です。地域活動をまとめていくには時には褒め時には叱り、うまく人を使うことが必要です。あざみ野はたまプラのように商店街中心の街とは違います。住民をまとめていくにはいわゆる上位下達は必要です。

マンション理事長も同じだと思います。シニアの方に長年やっていただくマンションがよくまとまったマンションです。あざみ野のパークハウスなら地域自治会とのお付き合いを考えればシニアの方に理事長お願いするのがうまくいくと思います。
954: 匿名さん 
[2019-10-06 08:45:19]
>>953 匿名さん
ところでもうすでにお住まいの方々がいらっしゃいますが今年度の理事役員は決まっているのでしょうかねえ。まだ完売していないので暫定役員なのかな
955: 匿名さん 
[2019-10-07 10:52:04]
[No.952と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
956: 匿名さん 
[2019-10-07 12:45:31]
>>954 匿名さん

業者の方で第一期はものわかりがよい契約者に予め決めてるもの。
957: 匿名さん 
[2019-10-07 18:45:58]
>>956 匿名さん
そうかなあ
マンション自治は売主や管理会社とは線を置くスタンスでなくてはならないと思う。
特定の人に話があるかもしれないが、あくまでお願いベースと思われる。
会合で立候補があったらほぼ決まりでしょう。
お互いがわからない最初の段階ではそれを阻止するだけの力はないと思います。
958: 匿名さん 
[2019-10-07 20:27:12]
>>956 匿名さん
物分かりが良い契約者って?業者の都合で決めるのですか?管理会社の言いなりなる契約者ってこと?
959: 匿名さん 
[2019-10-07 21:39:43]
ものわかりの良い人は物件購入にあたりあまり文句や意見を言わなくてすんなり契約した人でしょうか?
物件購入はいわば1対1。
理事会などの交渉ごとは大勢の人との対話。
議論ごとは、ものわかりの良い人よりも冷静にみんなの意見を取りまとめ方向性を導き出し同意を得るようにする能力が必要。
普段の仕事で人の発言に対して同意や反対、説明を自分の意見として言う経験がない人は難しい。

それらを契約時までに見極められないな
頼んだけど断られることも多いだろう
やはり住民だけが集まり立候補、いなければくじ引き、ジャンケンあたりだろう
任期も1年だろうから1回やればもう回ってこないしね
960: 匿名さん 
[2019-10-09 06:44:21]
>>959 匿名さん
そうですよね。普通、住民側で決めますよね。ただ、売主側とかの投稿があり、三菱系なので、都合良くやってる疑惑があるのかと思いました。
961: 匿名 
[2019-10-10 07:14:05]
>>959 匿名さん

> 議論ごとは、ものわかりの良い人よりも冷静にみんなの意見を取りまとめ方向性を導き出し同意を得るようにする能力が必要。?

少し違うかなと思いました。
マンション住民には様々な方がいらっしゃいます。自己チューな人もいます。同じ方向性は言うが易しで、同じ方向性に持って行くのはとりまめとか冷静さではなく強いリーダーシップや熱意です。押し切る力、時には従わせる力です。それには定年後時間もあり経験豊富なシニアの方が適任です。
新築マンションの場合、普通、デベは契約者の中から時間のあるシニアの方に予め頼んでおくものです。
962: 匿名さん 
[2019-10-11 08:34:41]
>>961 匿名さん
組合設立時から強いリーダーシップを発揮されては引いちゃいます。
テレビで話題になっている協会の会長のように一人相撲で地位に執着するのもねぇ
最近のシニアは多趣味な人が多く時間にゆとりはありません。それにシニアは70過ぎでも普通に勤務する時代。マンション自治、建物保全など若者でもシニアでもほとんどの人が素人でしょう。
963: 匿名さん 
[2019-10-11 17:57:00]
まだ住戸数に対して2割程度の販売をしているなか、話題はマンション管理の役員に関すること。
やはり建物竣工して1年が経とうとしているので建物や周辺のことはすでに出尽くしたのかなあ。
964: 匿名 
[2019-10-11 18:14:54]
>>962 匿名さん

マンションの管理組合の理事長がいかに大変かご存知ないようです。
ルールを守らない住民、管理人を困らせる住民、あざみ野祭りやマンションの催しに出てこない住民などいろいろな住民がいます。長期修繕では悪徳業者との戦いです。
シニアの理事長経験者になっていただければ安心です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる