三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-11-25 03:16:06
 削除依頼 投稿する

いよいよ工事の始まった注目の物件。色々情報交換させてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-azamino1/
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1,2の一部(地番)
交通 :東急田園都市線「あざみ野」駅(西口)より 徒歩11分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅(出口4)より 徒歩10分
総戸数:111戸
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2018.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-07 00:11:17

現在の物件
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 111戸

ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]

904: 匿名さん 
[2019-09-29 00:13:08]
>>891 匿名さん
>>893 匿名さん

坂の上は、駅から最後に急坂を上って徒歩11分、南傾斜で眺望は良い(勿論悪い住戸もある)。

坂の下は、駅からほぼフラット(やや登り)で徒歩7分、谷筋で眺望は南側棟の最上階でも期待できないし、北側の棟に至っては南側の棟の共用廊下か中庭の立体駐車場しか見えない団地風情。一階住居は地下に埋もれている。
商業施設には近いし、共用施設やコンシェルジェなどのサービスで差別化して、坂の上より1割程度高い。

どちらを選ぶかは好みの問題ですね。
905: 匿名さん 
[2019-09-29 00:32:04]
>>904 匿名さん
単に地価の価格差が反映されていますね

あちらは棟、階数によっては時間がかかる住戸がありそうですね
906: 通りがかりさん 
[2019-09-29 05:14:12]
>>903 匿名さん

880からよ見返すとよく分かりますよ。888とかの話では、今の売れ残り以前に既に話があったようで、それらを何故か消そうとしてますね。
907: 匿名さん 
[2019-09-29 07:24:46]
>>906 通りがかりさん
話題が変わったと思ったら前の話題に
この話題引っ張りますよねえ
ここでは誰も核心に踏み込むことはありませんし、できませんよ
消すも何も、肯定も否定もしていません
打ち消す理由を持ち合わせていません
具体的なことを知りたくてもここには知っている人は誰もいません
販売はこの最終段階では駆け引きして確実なお客さんかどうか振るいにかける手法がまさに踏み絵みたい
908: 匿名さん 
[2019-09-29 12:20:19]
話題変えてまで避けたいって、
デベさん?必死だね。
909: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-29 12:25:00]
>>908 匿名さん
ぼく不動産以外のリーマンだよ

910: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-29 12:32:37]
>>908 匿名さん
どのような情報が欲しいですか?
自分は人の詮索するより建物仕様や周辺地域の住み心地のホットな情報が欲しい
レス数も1000に届こうとしているので新たな情報はもう少ないのかな
911: 匿名さん 
[2019-09-29 15:30:20]
値引きネタを、業者側と思われる人が誤魔化しの様な回答するからじゃないですか。無視すればいいのに、変な回答するから、誰でも疑いを持ちますよ。無視が正解だよ。
912: 匿名さん 
[2019-09-29 17:31:34]
>>911 匿名さん
だからー業者じゃないって
あなたも無視できないのね
913: 匿名さん 
[2019-09-29 21:12:08]
業者じゃないって、なんで、ここに張り付いているのかな。そんな、筋が通らないことを書くから、ますます疑わられるんですよ。
914: 周辺住民さん 
[2019-09-30 00:37:22]
>>910 検討板ユーザーさん

26年間あざみ野に住んでいる者です。
某マンションギャラリーの営業マン曰く、「あざみ野の魅力を知らない人は、ほぼ例外なく価格を見て驚くので、その説明が肝心」なのだそうです。
確かに、田園都市線の急行停車駅で、市営地下鉄乗換駅で、渋谷にも新横浜・横浜両方面のアクセスが有るとは言え、これと言った大型商業施設は無い、と言うのが客観的な印象だと思います。

ただ、あざみ野に住んだことのある人が評価するあざみ野の魅力は、数々の商業施設からの距離感だと思っています。
徒歩圏内の隣駅のたまプラーザに行けば、東急百貨店を始めそこそこの商業施設が備わっていて、地下鉄で二駅のセンター北・南にも大規模なショッピングセンターがゴロゴロ。それで物足りなければ、二子玉川・渋谷・横浜が15~25分圏内です。
それでいて、あざみ野にはそれらの街に無い「大人の静けさ・気品」が有ります。

喧噪の中で生活したい方には適しませんが、普段は静かな環境で、喧噪の中に行くのは必要な時だけ、と言う生活を志向される方には最適。
かと言って、生活に必要な施設は駅前だけでも大手スーパーが3件(それぞれ棲み分けが出来て居て重宝します)、ドラッグストアが3件、駅ビルや駅周辺には総菜屋や飲食店、百均などが多数、少し足を伸ばせば(徒歩圏内にも)コンビニを含めた無数の店舗があり、生活には全く不便しません。

悪い点も挙げるとすれば、坂が多いことです。若い頃に傾斜地に戸建てを買った団塊の世代は、生活に支障を来してきています。
ここも、坂の下の大規模マンションも、そう言う方の買替え需要が販売を支えているようです。
そう言う層にとっては駅までの距離と最後の急坂がネックでしょう。(かく言う私もその点がネックとなって、こことの比較結果、駅前のマンションを購入しました)

今後、街を変える要素は、地下鉄の新百合ヶ丘までの延伸と、駅前の広大な土地を保有している地主さんの動向、です。
個人的な好みを言えば、地主さんには土地を手放さずに今のままの緑を維持して頂くことで、あざみ野らしさを保って頂ければと願っています。
ま、再開発されたらされたで不動産価値が上がるでしょうから問題無いのですが、あざみ野ファンとしては寂しさは残ります。
915: 匿名さん 
[2019-09-30 01:37:26]
>>913 匿名さん
おかしなこといいますねえ
ここが気になっているからではないですかあ
気に入っていることに筋が通らないことはありませぬ。疑いはご自身ではないでしょうか
人のことを業者だとか張り付くなど失礼。
張り付くイコール業者だとあなたもそうなりますよ

916: 匿名さん 
[2019-09-30 08:49:58]
>>914 周辺住民さん
有益な情報だとは思います。
しかし地域住民のファンの方でしたら特定の物件でレスするのは何か勘ぐってしまいます。
地域スレではダメですか
それとも賑わっているところがいいですか
917: 匿名さん 
[2019-09-30 17:31:32]
>>914 周辺住民さん
あざみ野駅を中心とした情報をありがとうございます。物件検討するにあたり自分で調査したことばかりでした。
欲を言えば2年前にこの情報をアップしていただきたかった。そうすれば調べる手間が省けたでしょう
918: 匿名さん 
[2019-09-30 20:55:05]
あざみ野の不動産価値が過大評価されていると思っている者ですが、上の方のコメントを読んで、世の中には色々な方がいらっしゃるものだ、住めば都とはよく言ったものだと感心したのですが、改めて読み直してみると多少の違和感を感じました。
この方は、駅前のマンションを購入したとありますが、あざみ野の駅前に新築も中古もマンションはなかったと思います。よくよく考えてみると、現在あざみ野で販売中の3物件の内の最も駅に近い物件を指しているのかとも思えてきました (あそこを駅前というのも無理があると思えるのでひょっとしたら私の知らない中古マンションがあるのかもしれませんが)。
仮に、その新築マンションだとすれば、まさに宣伝以外の何物でもなく、このような掲示板で利益誘導をしなければならないほどなのかと半ばあきれていますが真意はいかがなものでしょうか。
実際には、あざみ野のイメージは、価格の割に住みにくそうな街というのが本当のところなのではないでしょうか。あざみ野に地縁、血縁が無い人は、わざわざコスパが悪いあざみ野を選択しなくともよいと思います。
919: 匿名さん 
[2019-09-30 22:10:25]
まぁ、あざみ野知らない人はわざわざ
あざみ野買わないよ。知ってる人だけがその良さを知っている。住んだことが無い人には分かりようがない。
それで良いのだ。
920: 匿名さん 
[2019-10-01 12:50:02]
あざみ野を選択する時点である程度の予備知識はあると思う。勘違い、チャレンジャーは極めて少ないはず
921: 周辺住民さん 
[2019-10-01 17:33:48]
>918 匿名さん
「あざみ野の駅前に新築も中古もマンションはなかった」!?
あざみ野をご存じない方だったのですね。
922: 周辺住民さん 
[2019-10-01 17:42:57]
>919 匿名さん
そうですね。
リバブルの担当者が「あざみ野の不動産売買は、あざみ野域内の住み替えが多くて驚く」と言っていたのも頷けます。
私もそうですし、購入した2戸のマンションの売主も域内引越が売却の理由でした。
流入者が増えると電車が混むので、域内移動に留めておくのが賢明かも知れませんね。
923: 匿名さん 
[2019-10-01 21:36:03]
>>922 周辺住民さん
やはり住み慣れた土地で知り合い、友達とのコミュニティを放棄してまで外に出ようという気持ちにはならないのでしょう。
年とって新たな人脈をつくるのは難儀します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる