近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

3451: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 21:23:14]
>>3448 口コミ知りたいさん
だったらゆりかもめじゃなくて
タクシー乗っとけ!

3452: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 21:24:39]
>>3450 匿名さん
心配だったら常時マスクしとけ!

3453: マンション検討中さん 
[2018-09-03 22:28:52]
TATERUも逝ったか。
刻一刻とマンションバブル崩壊の足音が近づいています。
3454: 匿名さん 
[2018-09-04 09:13:03]
>>3450 匿名さん

鼻毛が異常に早く伸びます。
3455: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-05 06:02:54]
>>3450 匿名さん

海側だったら排気ガスは気にならないと思いますよ。
今海側ですが、風が海から来るのでベランダが黒くなったりしないです。夏は良い風が入ってくるぐらいです。

騒音は首都高横なので多少はしますよ。
こればっかりは慣れですね。
個人的な主観で参考にならないと思いますが、私は1ヶ月ぐらいで気にならなくなりました。
3456: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-05 06:03:44]
>>3451 検討板ユーザーさん
ありがとう御座います。
そうさせていただきます。
3457: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 08:04:57]
>>3450 匿名さん
騒音全然ないですよ!
3458: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 08:27:10]
往復500、随分高いですね。
3459: マンション検討中さん 
[2018-09-07 12:03:25]
家族3人で毎日ゆりかもめを使ってたら...
結局パークコート浜離宮を買うのと月々の支出が変わらないという本末転倒。
なんということでしょう。
3460: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 21:07:03]
>>3459 マンション検討中さん

ここは液状化は、高潮心配
3461: マンション買いたい 
[2018-09-11 16:50:13]
ここ、すごく良いと思います。
3462: マンション検討中さん 
[2018-09-11 17:37:33]
3年待てば半額になるよ。
地災天災リスクで日本の不動産から外資が手を引き始めたから。
3463: 匿名さん 
[2018-09-11 23:51:03]
ここってあとどれぐらい残ってますか?
3464: マンション検討中さん 
[2018-09-12 10:07:36]
ローレルタワール ルネ日の出 ではなく浜松町ってネーミングが紛らわしいw 浜松町からはあんなにも遠いのに。。ネーミング詐欺だww
3465: マンコミュファンさん 
[2018-09-12 14:09:28]
>>3464 マンション検討中さん
浜離宮PCのネーミング詐欺といい勝負か?

3466: マンション検討中さん 
[2018-09-12 16:43:19]
あっちの方が駅に近い分だけマシじゃないか?
こっちは胡散臭いんだよな。
3467: eマンションさん 
[2018-09-13 00:24:30]
しかしどう考えても
浜松町のネーミングは無理がある!
3468: マンション検討中さん 
[2018-09-13 16:27:30]
月に二回もここの広告がポストに入ってきた。
スミフばりの安定の売れ残り物件になるか。
3469: マンション検討中さん 
[2018-09-14 20:08:18]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_90052289/

こっちの方が良くない?
3470: 匿名さん 
[2018-09-16 22:18:59]
>>3462 マンション検討中さん
いまの香港の台風見てると、タワマンでさえも大丈夫なのかなって思うレベルだよね…時速305キロらしいよ。日本にきたらホント大変なことになってたよね

https://twitter.com/keikonakagawa99/status/1041173425975250944
3471: 匿名さん 
[2018-09-16 22:24:23]
>>3462 マンション検討中さん
それ言ったら全マンション半額になるやん
3472: 匿名さん 
[2018-09-17 23:39:43]
>>3470 匿名さん
波がマンションに当たってるね
7〜8階でも危ないと見れる、この動画見てると。
3473: 匿名さん 
[2018-09-18 08:04:11]
武蔵小山ってどこですか?港区生まれだからわからないです。
3474: マンション検討中さん 
[2018-09-18 16:40:51]
全然売れてないそうです。ここのところの台風やら地震で、忘れられていたタワマンリスクが再燃してさらに渋りそう。
3475: eマンションさん 
[2018-09-18 20:14:17]
>>3474 マンション検討中さん

家に届いた資料では第1期販売住戸にバラのマークが大量に付いていましたが、あれは何だったんでしょうかね?
要望書が入っただけで、実際には登録なしだったのでしょうか?
3476: eマンションさん 
[2018-09-19 17:57:50]
相変わらず全然パッとしないけど
ここって近鉄がハセコーに乗せられちゃった物件なんじゃない?
普通のデベロッパーなら二の足踏む場所だと思う。
値段も法外に高いし
3477: 通りがかりさん 
[2018-09-19 18:51:23]
あの価格で高いと思う方には港区では、買えないね。湾岸か中央区辺りへ流れるしかないね。
3478: マンション掲示板さん 
[2018-09-19 22:08:00]
>>3477 通りがかりさん
近鉄かハセコーの方ですね!
さすがポジティブ!

3479: マンション検討中さん 
[2018-09-20 21:36:58]
通勤には若干不便な立地ですが、駐車場設置率はどれくらいなんでしょうか。ゆりかもめは使う気にならないです・・・
3480: 通りがかりさん 
[2018-09-21 13:48:07]
>>3477 通りがかりさん

ここ湾岸でしょう
3481: 匿名さん 
[2018-09-21 14:10:42]
ここは時代の徒花として名を残すマンションになる実力がある。よくこんな場所に作って、売って、買わせたな、と
3482: マンション検討中さん 
[2018-09-21 17:07:55]
デベなんて不幸を売る商売ですから。
5000万以上もするものを売ってることに責任感を感じていない。
3483: 匿名さん 
[2018-09-21 17:23:35]
悪いことは言わん。
山手線内側にしときなはれ。
3484: 匿名さん 
[2018-09-21 22:59:51]
みんなかもめで通勤?
3485: 匿名さん 
[2018-09-23 01:19:31]
今や北千住でも坪400以下じゃ買えないのになに言ってんだか。
叩きばかりでつまんない。
3486: マンション検討中さん 
[2018-09-23 08:36:37]
芝浦に長らく住んでいたので田町浜松町周辺で家探ししてますが、周辺中古と値段設定変わらないし、お部屋の仕様も高いし悪くないと思いますけど。中古の方が平米数が広いので、子供のことも考えた時に悩んではいます。
3487: マンコミュファンさん 
[2018-09-23 15:11:28]
>>3485 匿名さん
値段はともかく現地行ったことある?
寂れたとこだよ!
叩かなくて褒めたいけどいいとこ無いもん
3488: マンション検討中さん 
[2018-09-23 16:18:51]
薄暗い、まさに工業地帯と言った感じ。駅から遠いですし。
北千住に住むほうが精神的には良さそうです。
3489: 匿名さん 
[2018-09-23 16:30:32]
>>3488
街の雰囲気は否定しないが、ゆりかもめ駅徒歩1分+山手線・京浜東北線駅徒歩10分を駅から遠いなんて言ってたら、都内で住めるところは限定されますよ。
3490: 名無しさん 
[2018-09-23 16:54:42]
>>3489 匿名さん
駅から遠いのはいいけど
立地が問題なのよ。
子供無しの夫婦や単身なら良いけど
あの辺りをベビーカー押す家族の姿が想像できない。

3491: マンション検討中さん 
[2018-09-23 23:07:09]
なぜ北千住
3492: 通りがかりさん 
[2018-09-24 00:01:51]
>>3491 マンション検討中さん
田舎者の憧れ 北千住!

3493: 匿名さん 
[2018-09-24 10:21:33]
駅?から近い?(ゆりかもめだぞ)、利便性悪くない!ってだけで、こんなキワドイ場所に作って売ることが計画されること自体が、冷静になって考えれば考えるほど、今の時代だけの、今の時代ならではの出来事だと思うわ。

3494: 名無しさん 
[2018-09-24 18:08:25]
>>3493 匿名さん
世紀末ってことかな!?

3495: 匿名さん 
[2018-09-24 20:08:36]
周辺の雰囲気は再開発でどこまで変わるかだね
周辺の雰囲気は再開発でどこまで変わるかだ...
3496: 匿名さん 
[2018-09-24 20:11:43]
都内有数の再開発が間近にある希少性をどう判断するかだよね
都内有数の再開発が間近にある希少性をどう...
3497: マンション検討中さん 
[2018-09-24 20:29:18]
今の時代ならではとか言ってる人は、いつかまた時代が戻るのでは?リーマン後のような価格が来るのでは?と思いながら、買うも買わないもどちらの決断も出来ず、買わないわりに掲示板にごちゃごちゃ書き込む残念な人ですね。決断力を磨きましょう。
3498: マンション検討中さん 
[2018-09-24 21:33:05]
こんなとこ、50年後だって再開発してるわw
再開発があると、こんな辺鄙なマンションでも坪100万も上がっちゃうんですか?
消費者を欺くには便利な言葉だね。
3499: 評判気になるさん 
[2018-09-25 00:09:59]
>>3498 マンション検討中さん
う〜ん。そんなこと言いたいなら単純に買わなきゃいいだけじゃないですか?何をもってこの掲示板を見に来ているかが分からないのですが
3500: 先見の明ナシ 
[2018-09-25 10:21:03]
現在芝浦在住、中古も含め眺望最優先で検討中にコチラを知りました。
通勤は車か自転車なので駅は関係なし、子供ナシ。
モデルルームに行くと東側は選べるほどの部屋数は残ってません。
東は倉庫が出来ますが、被らない階数が判明した数部屋を検討中(残り超少ない)。
生活感がない場所と住居が希望なのでこちらはぴったりかも。
部屋のハリが非常に残念ですが、インテリアの工夫次第でなんとか?
ちなみに実家は北千住で、地べた付き持ち家ですが・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる