近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

181: 匿名さん 
[2017-12-09 21:27:29]
>>179 名無しさん
買う気あるなら、資産価値、もう少し勉強した方が良いよ。
182: 通りがかりさん 
[2017-12-09 21:34:50]
ここは相変わらず、浜離宮ネガの方のストレス発散場所みたいになってて全くスレが機能してませんね。
183: 匿名さん 
[2017-12-09 21:40:56]
http://sanoji1416.jugem.jp
「港区駅徒歩1分は最強の証」だとさ

安く出すと思ってる人はさようなら
ここは強気で来るよ
184: マンション検討中さん 
[2017-12-09 22:11:34]
徒歩1分はゆりかもめの駅だからバス停レベルだと思っていました。価格は期待したいです
185: 評判気になるさん 
[2017-12-09 23:10:08]
日の出駅は1日の乗降客がダントツで港区最少の駅になります。
186: マンション掲示板さん 
[2017-12-09 23:19:44]
>>185 評判気になるさん
日の出駅どうにか盛り上がりませんかね
187: 匿名さん 
[2017-12-10 07:01:00]
地下鉄海岸通り線かできるといいな(妄想)
188: 匿名さん 
[2017-12-10 10:01:13]
取引銀行によるとやっぱりパークコート浜離宮と同じ資産価値と考えるのが普通のようですね。
189: 匿名さん 
[2017-12-10 11:00:52]
>>188 匿名さん
なぜ浜離宮と同じ?あり得ないでしょう。
どう考えても、ルフォンリブレ浜松町キャナルマークスと比較すべきでは?
190: 通りがかりさん 
[2017-12-10 11:10:49]
パークコート浜松町の話題はどうでもよいのでは?
パークコート浜松町の購入者は、近隣のライバル物件として気になって仕方ないみたいだけど
191: 匿名さん 
[2017-12-10 11:56:55]
気になって仕方がないのは、浜離宮を買いたくても買えなかった人だけどね。
192: 匿名さん 
[2017-12-10 12:01:36]
芝浦二丁目交差点の物件も気になるところ。
193: 匿名さん 
[2017-12-10 12:22:20]
>>190 通りがかりさん
ちなみにパークコート浜離宮ね。ゆりかもめで日の出から2駅離れているけど関係あるのかな。

194: 匿名さん 
[2017-12-10 12:25:29]
旧OCSビルの解体がかなり進んでいるけど、あれは分譲マンションになるの?
195: 匿名さん 
[2017-12-10 12:30:41]
>>188 匿名さん
まず、土地の値段が全然違うけど。その銀行大丈夫?

196: 匿名さん 
[2017-12-10 12:37:09]
>>194 匿名さん
その長谷工の32階建マンションのほうが資産価値近そうですね。完成時期も似ている

197: 匿名さん 
[2017-12-10 12:53:53]
田町駅までアイランドのグローヴと同じくらいの距離だから、人気が出そうだね。
198: 匿名さん 
[2017-12-10 13:09:40]
パークコート浜離宮が坪580位なので、最近の経済情勢を考慮すると580以上位だろうけど、そんな値段で買うやついるのかな?この辺りそんなに価値ある?
199: 匿名さん 
[2017-12-10 13:13:04]
浜離宮の話はもういいよ。
200: マンション検討中さん 
[2017-12-10 13:19:55]
198さんはミナトタワーの価格予想のことを言っているのでは?
201: 匿名さん 
[2017-12-10 13:24:06]
ゆりかもめだから駅力が弱いのは確かだけど、日中でも1時間10本以上の頻度なので結構便利そうですね。
202: 匿名さん 
[2017-12-10 13:43:45]
ゆりかもめはお台場勤務には最強の利便性だし、間違いなくプラスでしょ。オリンピック関連施設へのアクセスも良いかもですよ。
203: 匿名さん 
[2017-12-10 13:47:20]
反対方向の汐留・新橋勤務にも向くよね。
204: マンション掲示板さん 
[2017-12-10 13:51:54]
ゆりかもめミナトフロントタワーのマンション名の方が良くないですか?
205: 匿名さん 
[2017-12-10 15:16:25]
共有施設ひとつもないって本当ですか?さすがにそんなことはないですよね?
206: 匿名さん 
[2017-12-10 15:22:02]
>>203 匿名さん
汐留、新橋接続で各種地下鉄にも接続できるから、浜松町徒歩5分の物件よりも快適に使えるよね。

207: 匿名さん 
[2017-12-10 15:55:46]
ここの地盤で耐震構造ってあり得ないんですが…
208: 匿名さん 
[2017-12-10 15:57:56]
まあ、そこは検討者個々の判断でしょう。気になる人は検討対象にしなければ良いだけのこと。
209: 名無しさん 
[2017-12-10 16:20:07]
浜松町って地盤ダメなの?
210: 匿名さん 
[2017-12-10 16:23:59]
>>206 匿名さん
確かにその物件は新橋駅は徒歩10分だから実質こちらの方がはやいかもですよね。

211: 匿名さん 
[2017-12-10 17:16:03]
>>196 匿名さん

あそこ南はアイランド、北はベイワードとお見合いなので価格の歪みが出そう。
掘り出し物特価出そうで超期待。
212: 匿名さん 
[2017-12-10 19:56:28]
芝浦二丁目の物件は比較対象になりそうですね。
213: マンション検討中さん 
[2017-12-10 21:34:53]
結局はパークコート浜離宮と同じ価格帯ですかね?同じ時期の同じ浜松町なのでそう考えるのが自然?
214: 評判気になるさん 
[2017-12-11 06:56:06]
20平米クラスの部屋もあるから価格はバリエーションあると思います。消費税改定前と市況から高層階は500万近い坪単価になる可能性はあるでしょう。もちろんお安くを希望したいです。
215: マンション検討中さん 
[2017-12-11 08:59:16]
パークコート浜離宮が580位なので、大体その辺になると思うますけどね
216: 匿名さん 
[2017-12-11 12:03:07]
580だったら辞退します((+_+))
217: 職人さん 
[2017-12-11 12:03:35]
ハセコーのタワーw

いくら金があろうが絶対に買わないですよね、みなさん?
218: 匿名さん 
[2017-12-11 12:05:46]
高輪のハセコータワー、すごくいいよ
219: マンション検討中さん 
[2017-12-11 17:29:38]
浜松町は坪580なんて資産価値は無いですよ。
220: 評判気になるさん 
[2017-12-11 19:57:53]
>>219 マンション検討中さん
天下の港区ですし今だったらむしろ安いくらいです。
221: 通りがかりさん 
[2017-12-11 21:06:52]
浜松町は虎ノ門と同格のようですし資産価値向上は仕方ないようです。検討者としては安くお願いしたいと思います。さらにここはコメントによると完売した三井の汐留物件と同じくらいの価値があるというのも見逃せません。
222: マンション検討中さん 
[2017-12-12 00:29:13]
ミナトタワーは浜松町物件で三井の浜離宮物件がベンチマークですが、虎ノ門はまた別のエリアで月とすっぽんかと。虎ノ門と同格の値段付けられたら浜松町では買い手がいませんよ。皆虎ノ門買いますよ。当たり前ですが。
223: 匿名さん 
[2017-12-12 07:35:59]
浜松町といっても一丁目と二丁目で地歴が違うようですね。
224: 匿名さん 
[2017-12-12 07:37:29]
>>223 匿名さん
この物件の住所は浜松町ではなくて海岸ですよ?
225: 匿名さん 
[2017-12-12 08:44:20]
>>224 匿名さん 

なぜかわかりませんが、以前からここがパークコートネガさんの集会場みたいになってますよね。

しかしここの投稿一読してみると、もう半分以上が『パークコート浜離宮ザタワー』のネガなんですね。

まずは『分相応』という言葉を思い出せば、ネガさん達も徐々にクールダウンできるのではないでしょうか。
226: 匿名さん 
[2017-12-12 08:47:52]
集まってくるのはネガばかりでもなさそうだな。
227: 匿名さん 
[2017-12-12 08:56:59]
>>224 匿名さん
その通り。
ここのベンチマークはすぐ近くのルフォンリブレ浜松町(坪320~330)であって、勘違いしちゃいかんよ。
228: 匿名さん 
[2017-12-12 09:54:45]
>>227 匿名さん 

調べたところ奇遇にも、ここのお隣のベイサイドステージ東京も坪320前後のようです。
大体この周辺相場が見えてきましたね。
ミナトタワーがこれより高ければ、この周辺相場が上昇している(仮に坪400なら3割上昇中) という理論で、矛盾点はなさそうです。
これをもって、浜離宮をずっとネガしてる皆さんもこれ以上無茶は言わなくてなるのではないでしょうか。
229: 匿名さん 
[2017-12-12 10:06:16]
再開発の余地はもうこの辺りにしか残っていないから、デベの目の付け所はいいと思う。
230: マンション検討中さん 
[2017-12-12 11:47:59]
パークコート浜離宮の方の書き込みでしょうか?パークコートの人は一緒にされるの嫌みたいですね。浜松町一丁目、二丁目で大差は無いでしょう?明らかにミナトタワーが割安になると思いますよ。そこがこのマンションの魅力ですよ。浜離宮の方には申し訳ないですが、自己責任ですよ。
231: 匿名さん 
[2017-12-12 11:52:19]
さすがは大阪商人ですね!
232: 匿名さん 
[2017-12-12 12:27:55]
>>230

もうこういった投稿はスル―しないと議論が進みそうにもありませんね。
まぁ分別つく大人なら、この投稿レベルの情報の取捨選択は容易でしょうけど。
233: 匿名さん 
[2017-12-12 12:29:57]
>>230 マンション検討中さん
だから住所は海岸で準工業地区だから割安で当然。皆さんそれを期待しているのです。坪350だったらチャンスはあると思います。あと浜離宮の方が自己責任というところを詳しく教えてください。

234: マンション検討中さん 
[2017-12-12 12:32:24]
>228: 匿名さん

安さが売りの長谷工ですから何とも言えませんが、仮にここが坪400(3割の相場上昇)なら、常識的に考えても山手線内側はもっと相場が上昇しているでしょうね。

しばらくはデータから示された坪320あたりをこの周辺相場のベンチマークとして、情報を探っていくべきでしょうね。
235: 匿名さん 
[2017-12-12 12:41:49]
築16年のベイサイドステージの中古は坪202~268万ということですが。それでも新築の時より上がっているらしい。その辺から判断するとここの320万予想は妥当です。
236: 匿名さん 
[2017-12-12 14:10:29]
パー浜の話題はこれ位にして、本物件の話に戻しましょう。
237: マンション検討中さん 
[2017-12-12 14:15:19]
ですね。またネガが現れたら削除依頼でもしましょっか♪

個人的には>>234が一番理にかなった考え方だと思います。
坪単価の話はこれで決着がついたっぽいのでそろそろ仕様の話でもしませんか?
238: 匿名さん 
[2017-12-12 14:17:01]
もっと強気の値付けで出して来そうな感じがするな。
239: 匿名さん 
[2017-12-12 14:33:05]
東電堀の東急豊洲が400万越えとか言ってるぐらいだから、勘違い価格はありうるかもね。
240: 匿名さん 
[2017-12-12 15:21:11]
ミナトタワー VS パークコート浜離宮
241: 匿名さん 
[2017-12-12 15:45:07]
ミナトタワーは虎の門より上だよ。
242: 評判気になるさん 
[2017-12-12 16:06:15]
同じ浜松町徒歩圏で資産価値に大した差はありませんって。価格差あれば、ミナトタワーのバーゲン祭り勃発か、単に浜離宮が高過ぎた、と結論づけられるだけですよ。
243: 匿名さん 
[2017-12-12 16:10:16]
もし坪320なんかで出たら、晴海のディズニーや有明のスミフからの乗り換え組がかなり出てきそうだな。
244: 匿名さん 
[2017-12-12 16:18:59]
>>242: 評判気になるさん

いいかげんしつこい荒らしだなぁ。
妬み恨みをここでぶつけても仕方ないって。
どうしても認めさせたい主張があるなら、これはもうデータ出さないと。
みんなそうしてるんだから、さ。
245: 匿名さん 
[2017-12-12 16:34:48]
湾岸タワマンの範疇で検討する人も多いから、晴海や豊洲も当然比較対象になるだろうが、そっちも上昇傾向が続いているね。
246: 匿名さん 
[2017-12-12 16:53:14]
>242
浜離宮は2年をのこして完売したので安すぎたということになっていますね。
247: 評判気になるさん 
[2017-12-12 16:54:21]
坪320はさすがにないでしょうけど、とりあえず320を基準に考えるとここの分譲時の価格との差額から、周辺相場の上昇率がおおよそつかめるのでは、と思います。
248: 匿名さん 
[2017-12-12 16:55:58]
有明のスミフは2次で値上げするみたいね、市況はまだまだ上げ潮?
249: マンション検討中さん 
[2017-12-12 17:11:26]
浜離宮が500後半でここが300台な訳無いでしょ。浜離宮からの乗り換えが殺到しますよ。
250: マンション検討中さん 
[2017-12-12 17:17:31]
有明スミフはまだまだ上昇余地ありますよ。いずれこのエリアを越えてくるはず
251: 匿名さん 
[2017-12-12 17:23:47]
みなと、で思い出したけど、中央湊タワーとミナトタワーってどっちが上だろ。
252: 匿名さん 
[2017-12-12 17:28:20]
>>251: 匿名さん 
いい勝負
253: 匿名さん 
[2017-12-12 17:33:21]
>>249 マンション検討中さん

ぷっ、そんなわけないじゃん
254: 匿名さん 
[2017-12-12 17:39:19]
>>250 マンション検討中さん

絶対ない
255: マンション検討中さん 
[2017-12-12 17:42:45]
>>254 匿名さん

根拠無く絶対ないって、投稿が低レベルすぎ
256: 匿名さん 
[2017-12-12 17:53:32]
有明は交通不便で僻地じゃん。
257: マンション検討中さん 
[2017-12-12 17:55:59]
オリンピック計画知らなさすぎ。勉強して出直して
258: 匿名さん 
[2017-12-12 17:58:52]
オリンピック終わったら、負の遺産。
また過疎るだけだって。
259: 匿名さん 
[2017-12-12 18:02:56]
有明が上がるってセンスなさすぎだろ。
260: 事情通さん 
[2017-12-12 19:20:34]
>>251 匿名さん
ミナティーの勝ち。
261: 匿名さん 
[2017-12-12 19:26:37]
>241 匿名さん

虎ノ門って、ヒルズ以外ろくな物件あらへんやん。
その他大勢ってどこに住んではるの?
262: 名無しさん 
[2017-12-12 19:40:23]
世界が嫉妬する虎ノ門。どこかの地方都市の名前の街とは違いますよ。
263: マンション検討中さん 
[2017-12-12 19:46:45]
とりあえず資料請求しました。
モデルルームはいつオープンなんだろうなぁ。予定価格発表が楽しみ。
400~450くらいと予想!
264: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-12 20:24:52]
そんな感じでお願いしたいね。

けど、そんな値段で売り出したら先行物件組は涙目でしょうね。不動産は怖い。
265: 匿名さん 
[2017-12-12 20:35:11]
話題になっています浜離宮の6掛けくらいが基準でしょうか。さすがに坪250だと確かに涙目のかたもいるかもです。けど全然違う物件なので意識しない方が良さそう。
266: 匿名さん 
[2017-12-12 20:41:27]
>>263: マンション検討中さん

なるほど~400以上ですか。
この場所でそれほど相場が上昇しているなら、山手線内側の物件はここ一年くらいで2割は相場が上がってそうですね。
267: 名無しさん 
[2017-12-12 20:42:47]
おいおい先行物件とはグランステージのことだよ。虎ノ門の三井浜離宮と比べるのは大きな間違い。
268: 購入経験者さん 
[2017-12-12 20:44:08]
>>261 匿名さん

変な人にからまれちゃいましたね。

マジレスすると、パークコート虎ノ門か虎ノ門タワーズレジデンスくらいでしょうね。
あとは正直、団地・・・
269: 匿名さん 
[2017-12-12 20:46:43]
>>225 匿名さん

さんざんむこうで煽られた腹いせに、こちらのスレでストレス発散しているのでしょう。

浜離宮スレで暴れても手のひらで転がされるか、論破されて歯がゆい思いをするかしかありませんからね。

まぁネガをおちょくるのを楽しんでいるむこうのポジさん達もどうかと思いますが。
270: 周辺住民さん 
[2017-12-12 20:52:53]

グローブフロンティアタワーさんのことも時々思い出してあげてください。。。
271: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-12 20:53:58]
ここの基準はせいぜいグローバルフロントクラスですが浜離宮に相手にしてほしい方が1人います。あんなのは、ここが安くを希望者が多い中で正直無視で良いと思います。
272: 匿名さん 
[2017-12-12 21:00:52]
>>271: 検討板ユーザーさん

少々難解な日本語ですが訳すと、パークコート浜離宮をどうしてもここと関連付けて陥れたい一名の方の投稿は無視しましょう、ということですね。
ここを検討しているみなさん、同じ気持ちだと思いますよ。
273: マンション検討中さん 
[2017-12-12 21:12:56]
資料請求の予算を選択する欄が5000万円からになっているので、中心価格帯は坪400だと予想しています。
274: 匿名さん 
[2017-12-12 21:18:24]
よく分からないけど三井浜離宮購入者がここに興味を持つのでしょうか。おそらく存在すら気にならないと思います。
275: 匿名さん 
[2017-12-12 22:01:19]
実は気になって来ているのではないでしょうかね?浜離宮の掲示板の事言ってるは購入者でしょうね。品性無いので、ちょっと意外。
276: 匿名さん 
[2017-12-12 22:04:25]
>>275 匿名さん
無視

277: 通りがかりさん 
[2017-12-12 22:53:22]
パークコート浜離宮の購入者ばかりが何でここに書き込みしているんですか?
278: 匿名さん 
[2017-12-13 00:11:15]
やっぱりそうですよね?
279: 匿名さん 
[2017-12-13 06:03:59]
>>273 マンション検討中さん
25.05平米が5000万だと高い気もします。

280: 匿名さん 
[2017-12-13 07:01:10]
晴海や有明との対比をしているのに、強引にパー浜の話題に持っていく人がいるね。全くするなとは言わないが、話の流れに合わせて欲しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる