積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉テラス パークカーサ03ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉テラス パークカーサ03ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2017-08-29 19:36:56
 削除依頼 投稿する

照葉テラス パークカーサ03についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/park03/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番163および24番164
交通:西日本鉄道貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
「照葉小中学校前」バス停徒歩1分
面積:82.67㎡ ~ 110.90㎡
売主:積水ハウス株式会社 株式会社九宅協住宅開発 福岡地所株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-05 16:12:57

現在の物件
照葉テラス パークカーサ03
照葉テラス パークカーサ03
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番163、24番164(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩19分
総戸数: 52戸

照葉テラス パークカーサ03ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-02-05 17:46:53]
なんで照葉はグラメゾにしないの?
2: 買い替え検討中さん 
[2017-02-05 18:37:36]
01は、建物完成したのにまだ完売してないし‥

iタワーにしろプレミスト千早にしろ‥東区は苦戦してるね。
3: 匿名さん 
[2017-02-05 18:45:41]
>>1 匿名さん

照葉は新興住宅地で頑張ってるけど東区だからグラメゾのブランドのイメージを気にしてるんでは。全国的にはグラメゾは中間ブランドだけど福岡では高級イメージが浸透してるし。
4: 匿名さん 
[2017-02-05 18:50:40]
>>2 買い替え検討中さん
01は残り1戸ですので、善戦しているのでは。
アイタワーとプレミスト千早は、苦戦してますね。アイタワーは、いつまで次期分譲するのでしょうかね?
5: 匿名さん 
[2017-02-06 09:34:18]
埋立て液状化はオワコンやな。
6: 匿名さん 
[2017-02-07 11:36:30]
>>2
01は現地ではやっと擁護壁が外され外構工事の真っ最中ですからまだ完成したって感じではありませんね
残り1戸なら新学期までには売れるでしょう
7: マンション検討中さん 
[2017-02-09 02:04:55]
アイランドシティ
8: 匿名さん 
[2017-02-09 03:06:35]
>>5 匿名さん
埋め立て地で死人は、出ない。
西方沖地震でも工事場所以外は被害が出てないので、終わりの意味が分からない。
ネガキャンするなら、もっとネタを考えたら

9: 匿名さん 
[2017-02-09 09:45:39]
照葉の当初、積水は行政に頼まれて渋々マンション建てた。それもあり、後続開発も有利に。
JV物件だから、GMブランドじゃなくてもおかしくはない。同じJV物件である浄水はGMブランドだしているけど。
つまり、GMブランド戦略的に照葉に出したくないのが本音。


10: 匿名さん 
[2017-02-09 13:21:07]
「グランドメゾン」というブランドや資産価値にこだわる人は、購入しない方が良いですね。
照葉を終の住処と考える人は、購入を検討してみると良いかも
11: 匿名さん 
[2017-02-09 20:22:46]
照葉は子育てには最高の街
全国探してもこんなに恵まれた環境はなかなかない
12: 匿名さん 
[2017-02-09 23:59:56]
小中校、公園、こども病院、、、
子育てにはいいでしょうね。
しかし、それも中学位まで期間。
人生って、子育て以外の期間が長いんですよね。
13: 匿名さん 
[2017-02-10 01:05:46]
>>12 匿名さん
子供の子育てを重視する人には、照葉が良いですね。
小中学校時代は人物形成で大事な時期だと思うので、子供のためには環境は良いと思います。吉塚や香椎浜は・・・・・。
どれを重視するかは、人それぞれ。


14: 匿名さん 
[2017-03-01 22:34:27]
ここを選ぶかどうかは二つです。

先ずアイラントシティをどう評価するか。交通の利便性は将来良くなる期待はあるものの地下鉄沿線とは比較できないでしょ。しかし橋を渡るだけで雰囲気は大きく変わりますよね。

次に戸建てか、マンションか。

もしアイランドシティのマンションを選択するのなら、01.02.03は中央公園に面しており希少価値は高いという意見に誰も否定はできないと思いますよ。
15: 匿名さん 
[2017-03-02 08:59:14]
ただ、照葉には空き地がまだまだあり、新築が建つ以上は資産価値は維持出来ない。現に、マリナコート辺りの初期に出来たマンションの価格下落は悲惨。
ここもいずれそうなる。
戸建は建替が容易だから別枠。
予算さえ許すなら、戸建が絶対に資産価値は高い。その差は価格差以上になるよ。
16: 匿名さん 
[2017-03-04 12:53:07]
戸建は小中学校北側の現在の分譲地が終わったら、数年間販売をストップすると積水の人に聞きました。
そうなるとしばらくはマンションしか買えなくなりますね。
17: 匿名さん 
[2017-03-07 19:53:55]
中央公園北側にマンション2棟が今春着工らしいのでパークカーサと悩みます
18: 匿名さん 
[2017-03-07 20:20:45]
>>17 匿名さん
今春着工するマンションは、中央公園が南側にあるので、南向きのマンションになるでしょうね。
照葉スパや将来着工予定の複合商業施設から近いのが、難点だと思います。
あと、建設費高騰の時期の着工なので、価格が高いかも



19: 匿名さん 
[2017-03-08 08:21:33]
パークフロント香椎照葉EAST,WEST
地上18階
EAST 108戸
WEST 107戸
2017年5月頃着工
20: 匿名さん 
[2017-03-08 10:58:18]
積水+他社のJVであることは、照葉も浄水もおなじだが、照葉はGMを名乗らないのはなぜでしょうか?
立地を含めた資産価値がGMブランド維持にそぐわないだけで、建物自体のクオリティはGMと同じなんでしょうか?
21: マンション検討中さん 
[2017-03-08 12:56:25]
>>20 匿名さん
GM〜にすると同じ様な名前のマンションだらけになるからでしょう。
テーマごとに分けられてるので、わかりやすいですよ。
22: 匿名さん 
[2017-03-08 13:29:19]
>>21 マンション検討中さん
パークカーサを実際に見に行ったら分かりますが、外観や中身の質もグランドメゾンと変わりませんよ。


23: 匿名さん 
[2017-03-08 13:39:09]
少なくとも、素人が分かる範囲で区別はつかなそう。

となると純粋に、照葉にGMと冠するものは建てないぞという
積水の意思表明ですね。
24: 匿名さん 
[2017-03-08 13:53:53]
>>23 匿名さん
グランドメゾンという建物は、地価の高い住宅街ばかりですので、照葉には建てないでしょうね。六甲アイランドにグランドメゾンが建っていないことと同じかな。

25: 匿名さん 
[2017-03-08 14:41:00]
GM=資産価値高い
のブランド維持のために、照葉ではGMじゃないんですね。納得しました。
26: 匿名さん 
[2017-03-08 14:46:07]
GM=資産価値高い
のブランド維持のために、照葉ではGMじゃないんですね。納得しました。
GMブランドという付加価値はないけど、GMと同じ仕様に住めるってことですね。
27: 匿名さん 
[2017-03-08 19:25:47]
>>26 匿名さん
パークカーサは土地が安いので、建物にお金を掛けていると営業マンが話していました。その結果、GM仕様になっていると思います。

28: マンション検討中さん 
[2017-03-20 11:07:46]
この前見学に行きましたが、かなり前に見たときよりも確かに良くなっている感じでしたね。
グランドメゾンとの違いはよくわかりませんが。
でも、モデルの中身よりも(笑)、ベビーシッターさんが居て感動しました!
今までで、一番しっかり話が聞けました。他のモデルルームもやればいいのに…。
29: 匿名さん 
[2017-03-20 12:13:38]
>>28 マンション検討中さん
私が気付いたグランドメゾンとの違いは、
◯ 玄関戸前の来訪者は、カメラが付いてい ないので、モニターで確認できない
◯ 駐車場の出入り口はシャッターではなく、チェーンゲートが設置されている
◯ コンシェルジュがいない
◯ エントランス出入り口の鍵を解錠する際は、鍵穴付近に鍵をかざす必要がある
です。細かいところは、グランドメゾンと違いがあります。

30: マンション検討中さん 
[2017-03-20 18:33:22]
>>29なるほど、細かな部分では幾つか違いがあるんですね。
でも、それくらいの違いなら全然アリかもです。
教えて頂いて、ありがとうございます!
31: 匿名さん 
[2017-03-20 20:12:53]
>>30 マンション検討中さん
私も全然アリですので、契約しました。同じマンションに住むことになった際は、よろしくお願いしますm(._.)m

32: 匿名さん 
[2017-03-21 07:58:27]
土地が安いから設備に金をかけたとか、まやかしですよ。
土地代+建築資材+建設費+利益=価格
土地が安ければ、価格が安くするが、利益に反映されます。


33: 匿名さん 
[2017-03-21 22:51:09]
MRを見学すれば質感の良さは感じ取れるはずですよ。
もちろん土地取得費の安価な部分の一部は利益に反映していることは言うまでもないでしょうが。
ただ01完売したし、02.03も完売となれば、その次はセントラルパークの南西側が予定されているけど消費税増税もありかなり高くなるのでは。このシリーズがかなり好調なので次はもっと強気の価格設定の可能性も。ローソン向かいも計画されているけど第一産業だしね。
34: 匿名さん 
[2017-03-22 07:49:44]
第一産業→第一交通の間違いでした。
35: 匿名さん 
[2017-03-23 23:54:55]
最近結構、雑誌で取り上げられてますね。アイランドシティ。
週刊ダイヤモンドの値上がりマンションとか、5年後に値上がりしそうなマンションランキングとか。



36: 匿名さん 
[2017-03-26 00:42:19]
>>32 匿名さん
利益に反映されているかもしれませんが、MRを見たら設備の内容は納得できると思います。
因みに、契約書を確認すると、契約書の土地の割合は他の場所と比べれば低いです。土地代が低い変わりに設備は、充実させていることは間違いありませんよ。





37: 名無しさん 
[2017-03-26 08:32:26]
>>36 匿名さん
ご契約された方ですか?
土地とか建物とかの詳しいことは判らないのですが、わたしも他のモデルルームよりすごく良いなと思いました!
ちなみに、これで決めた!みたいな決め手とかってありましたか?

38: 匿名さん 
[2017-03-26 10:30:13]
投稿文章の最後に無意味な空白行を入れるのはやめてください!
39: 匿名さん 
[2017-03-26 10:31:07]
>>37 名無しさん
契約者です。
私は、設備の内容とパークビューで景色と環境が良いことが決め手でした。
今後、同じようなマンションは、出ないはず。
私は終の住処と考えていますので、資産価値とか考えていません。
バス営業所が設置されて交通の便も向上するので、通勤も不自由しないこの場所に決めました。
40: 名無しさん 
[2017-03-26 10:49:15]
>>39 匿名さん
お返事ありがとうございます!
そうですよね、私は転勤もあるので価値も気にしてるのですが、次に同じ様なマンションが出てもお値段も上がりそうですし…。
高速道路とか、体育館とかが出来て価値が上がることはあっても、下がることって無さそうですしね。
わたしも前向きに検討してみます!


41: 匿名さん 
[2017-03-26 13:08:58]
ここと近くのパークフロント香椎照葉(未着工)を比較しています。
あちらは何も情報はないのですが、バルコニーの向きが希望に近いです。
ただ完成がはるか先なので迷います。
ところでこちらのパークカーサは管理組合は01,02,03独立なのですか。駐車場は共通のようですが。
42: 匿名さん 
[2017-03-26 14:01:28]
>>41 匿名さん
管理組合は、01、02、03の他にフォレストカーサの4棟からなるそうです。
駐車場は01、02、03が立体駐車場、フォレストカーサは平置き駐車場とのことですが、管理組合の管理ですのでどちらも利用できるそうです。
パークフロントのマンションの詳細は謎ですが、この時期の着工ですので価格は高そうですね。
43: 匿名さん 
[2017-03-26 22:23:41]
管理組合はそれぞれ独立しています。ただカーサシリーズとマリナコートで集会室、カーサシリーズで管理人、パークカーサシリーズで駐車場を共有しています。よって大規模マンションのような過大な管理負担が回避されつつ、費用負担は軽減されていますので効率性のある管理形態と思います。
44: 匿名さん 
[2017-03-26 23:02:00]
>>37名無しさん
36です。
39さんも記載されていますがパークビューは絶景です。しかも高層階は海もよく見えますし環境の良いアイランドシティではここ以外ではセントラルパークのグリーンロードを挟んだところに計画があるだけです。
私がここを選んだのは下記のとおりです。
1.ディスポーザーと床暖が標準装備であること。
2.アイランド中央公園のダイレクトビュー(将来にわたる眺望の変更がない)。
3.事業主と施工会社が安心できる先であること。
4.MRの質感が高いレベルであること(他に10か所程度見学しましたがハイグレードクラス以外ではトップレベルでした)。
5.今後、市立体育館やぐりんモール、バス営業所や野鳥公園など発展が見込めること。
6.照葉小中学校が近隣であり、将来売却や賃貸としてもファミリー層には評価されると期待されること。
7.外観も上品で落ち着いたデザインであること
8.事業主がハウスメーカーであり注文建築感覚でかなりの要望に応えてくれること(もちろん有償オプションとなりますが)
9.新聞の玄関配達とゴミの玄関前収集(水・土の午前中)。
10.アウトポール設計のため各洋室の使いやすいこと。

他方、注意点としては次の通りです。
1.室内ドアやキッチンカウンターなどに無償カラーセレクトがない(高くはないけど有償オプション)。
2.カーテンレールも有償(ブラインドスクリーン希望の方もいるため標準にしていないと説明あり)
3.ノンタッチキーはメインエントランスだけで駐輪場からの入り口(バスでの帰りルート)は差し込み式。
4.駐車場がチェーンでのセキュリティでリングシャッターでないこと。
5.土地と建物の価格比率が1:4くらいのため、将来建物が老朽化した際に計画されているような街の発展がないと資産価値の下落リスクがあること。

まあ、結論としては満足していますし昨年3月に契約してからも他の新築マンションの情報は確認していますがここより魅力的なところはありませんでした(もちろんこれは個人の意見ですが)。
45: 匿名さん 
[2017-03-26 23:13:13]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
46: 匿名さん 
[2017-03-26 23:24:30]
>>43 匿名さん
管理規約集ではパークカーサ01、02、03、及びフォレストカーサでカーサ管理組合を結成して、計10名の役員を選出して管理運営すると記載されていますが・・・?

47: 匿名さん 
[2017-03-27 10:33:36]
>>41
評判の良い現校区では戸建を含めパークカーサが最後の物件です。
(現在駐車場や菜園になっている空地はありますが物件の予定は皆無だそうです)
パークフロントは2019年度開校の新校区になります。
48: 匿名さん 
[2017-03-27 22:53:52]
>>46 匿名さん
管理規約を熟読していませんが、管理組合は共有の財産の管理という観点から集会室に関する部分についてということだと思います。
集会室は照葉テラスシリーズの共有財産です。駐車場はパークカーサ01.02.03の共有財産。
ちなみに02.03のライブラリーとラウンジは02.03で一緒に利用することになっています。
49: 匿名さん 
[2017-04-02 01:06:10]
>>48 匿名さん
契約者ならしっかりと管理規約を読んでから、発言しましょう。
知ったふりをして適当なことを言うのは、控えましょう。
50: 匿名さん 
[2017-04-20 09:40:57]
41を投稿した者です。
もう少しパークフロントの情報が出るのを待つことにします。
いろいろご返事いただきありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる