近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-31 12:18:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/umedawest/index.html
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
物件概要
名称 ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通
JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩11分
大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩14分
地域・地区 商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 80%(角地適用により90%)
容積率 400%(総合設計適用により許容容積率700%)
敷地面積 1,492.84㎡
建築面積 691.84㎡
建築延床面積 13,554.41㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上26階建 1棟
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00047号(平成28年12月28日)
総戸数 134戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
竣工予定 平成31年2月
引渡予定 平成31年3月
駐車場 54台(エレベーターパーキング)(※月額使用料未定)
バイク置場 27台(※月額使用料未定)
駐輪場 268台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(9)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店大阪本店

【予告広告物件概要】
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
管理費(月額) 未定
修繕維持積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
修繕維持積立一時金(一括) 未定
管理一時金(一括) 未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-04 09:57:32

現在の物件
ローレルタワー梅田ウエスト
ローレルタワー梅田ウエスト
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩3分
総戸数: 134戸

ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-05-15 10:01:31]
ちょーっと高いねスペックと比較すると。
でも今売り出してる他の新築物件の価格と比較するとまあ妥当かなあ値上がったね大阪も
42: 匿名さん 
[2017-05-15 10:39:52]
数年後、不動産バブルが弾け高値掴みで後悔しちゃいそうですね。
43: マンション検討中さん 
[2017-05-15 17:16:05]
タワーとはいえ、26階建てで超高層という訳では無いですし、正直高過ぎですね。
不動産バブルはあと数年で弾けるのは目に見えてますしね。
44: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-15 18:55:27]
高いですけどバカ高では無いですね。

しかし竣工前の完売は難しそうですね。


45: 匿名希望 
[2017-05-15 21:55:28]
高いけど今の市場だとこんなもんなんかね
46: 匿名さん 
[2017-05-15 22:05:24]
そうですね。まぁ完全に売り手市場ってことでしょ。
47: 検討者さん 
[2017-05-15 23:16:43]
数年前までは建築資材の金額高騰だったけど、今は人件費の高騰の方がきついらしいですよ。
安い金額じゃゼネコンが作ってくれないって。
宅配便もそうですけど、建築業界も人手不足が深刻でこれからいよいよ賃上げが本格化しそうなんで、この人手不足が解消されない限りマンションの値下げはないと思いますよ。
ここもちょっと高いかなくらいの値段なら売れちゃうと思いますね。
48: ご近所さん 
[2017-05-16 10:04:52]
残念だけど高くても売れるよ、ここ。。
49: マンション検討中さん 
[2017-05-16 10:38:09]
人件費の高騰が原因だとすれば、尚のことオリンピックが終われば、不動産バブルも崩壊しそうですね。
公共事業やホテルの建設ラッシュも終わり、仕事が減れば、安い金額で請け負う様になるでしょうし。
高値掴みはしたくないので、グランドメゾンの隣に建つタワーまで待とうと思います。
50: 検討者さん 
[2017-05-16 12:07:31]
>>49

そう考えてしまうと視野が狭いと思いますね。
人材確保の争いは運輸、飲食、介護、建築を筆頭にほぼ全分野で深刻化しているので、不人気の建築だけが低賃金で人員を確保できるはずはありません。
ヤマト運輸がよく報道されていますが、すでに値上げと賃上げが決定していますので、運輸に人材が流れれば次は別の業界が賃上げせざるを得ない状況になってきます。
建築業界は団塊の世代が本格的に退職する数年後からが本当の人材難になると言われていますので、日本が移民の受け入れを決定するまで人材難が解消することはないでしょう。
ちなみにグランドメゾンの隣の土地はすでに確保済みでゼネコンも決定しているでしょうから、このご時世で値下げして売り出すことはありえないですよね?
マンションが下がり始めるのは土地が下がり始めて数年後と言われていますので、来年から大阪の土地が下がり始めたとして2022年以降と言われています。
もちろん大震災やリーマンショック級の経済破たんが起こる可能性もあるので、来年暴落する可能性が0ではありませんが。
51: 通りがかりさん 
[2017-05-16 14:47:07]
近鉄不動産の方、ご苦労様です。
52: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-16 14:57:02]
多分50さんの言うとおりだと思います。
(ここが売れるとは言ってないし、お買い得だとは全く思わない)

土地の価格は下がるかもしれませんが、人件費は高止まりするのでは無いでしょうか。

今までの賃金が安すぎたんだけどね…
53: 検討者さん 
[2017-05-16 16:42:18]
50ですけど近鉄の者でもないし別にここを勧めてもないですよ。
一般論を言ってるだけですから。
けど福島から徒歩3分で竹中施工なら、このご時世そんなもんじゃないの?
って思っただけで。
ただこれだけの金額出すなら自分なら本物のタワー買うかな。
板状はやっぱりタワーじゃないと思うから。
人件費は間違いなく上がってきてインフレ気味になってくると予想しているので、数年後にはこの金額でタワーはどこも買えなくなるだろうなーと思いますけどね。
54: 匿名さん 
[2017-05-16 16:48:49]
>>53 検討者さん
一般論???ズレズレのブレブレでは。
自論ならわかりますけど。
55: 検討者さん 
[2017-05-16 16:59:30]
>>54

人手不足で人件費が上がってる。
さらに今後も人件費は上がるよって言うのはズレズレのブレブレで一般論じゃないわけ?
すでに世の中では当たり前のことだと思うけどね。
あんたの見解を書いてみなよ。
知らないから書けないんだろうけど。
56: 匿名さん 
[2017-05-16 17:00:06]
近くの積水に比べすごく高いようですね。こちらを選ぶ理由はあるでしょうか?
57: 通りがかりさん 
[2017-05-16 22:19:06]
>>56

駅からの距離の違いもあるし、積水が安いのはタワーが建つお見合い部屋でしょ?
視界が抜けてる方も安いんですか?
前のタワーが建つと売りにくくなるんで、お見合いの方は早めに売りたいと思って安く出してるんでしょ。
58: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 00:18:06]
南森町のローレルも高かったし、ここはこんなもんでしょう。
グランドメゾンが安いのはお見合いになる北西側ですね。ほかの方角はそこそこですよ。
福島駅の距離3分は大きいですが、それよりも梅北再開発近くというのは大きいですね。
福島駅の向こう側に阪急オアシスができますね。
どんどん住みやすい街になっていくと思います。
梅北新駅は新大阪、関空のほか、なにわ筋線で難波、天王寺、阪急で神戸、京都方面と直線的に繋がるお化けターミナルなのです。
59: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 23:11:42]
なにわ筋線ができるまでは梅北駅ってはるかだけがとまるの?
60: 名無しさん 
[2017-05-19 01:20:19]
JR西に聞いて下さい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる