住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークスクエア浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-10 11:40:10
 削除依頼 投稿する

常盤にも住友不動産がマンションを建てるようです、大手マンションがこぞってマンション開発を進めているエリアですので他の物件との比較もできるエリアかと思います。アトレ改札からは5~6分かなという場所です。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1-75 -14(地番) 
交通:JR湘南新宿ラインから徒歩9分、JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分、JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa1/
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

シティハウス浦和パークフロント

[スレ作成日時]2017-02-03 18:33:52

現在の物件
パークスクエア浦和常盤
パークスクエア浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目49番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (マンション東側出入口からアトレ北口改札まで徒歩7分)
総戸数: 72戸

パークスクエア浦和常盤

801: 匿名さん 
[2018-04-27 07:46:10]
>>798 マンション検討中さん
圧力があったら、この板を全然書き込みなくなりますよ(笑)
内容というより、不適切な表現を使ってしまったからでは?
ちなみに何番ですか?
802: 匿名さん 
[2018-04-27 08:10:28]
>>789
>容積率の都合上6F以上は全く影響受けませんよ

なら、どうしてこっちは13階が建てられるの?
もしかして「容積率500%」が根拠とか?笑
頓珍漢な理論はやめてください。
803: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-27 09:01:24]
>>800
南側の商店のタグチさんからスミフへ、マンション建築計画の通達はあったけど、着工開始がまだ先で、『知らなかった』で通せそうだったから、スミフは通達を無視したんじゃないかな。
それに気づいたタグチさんが、後々になってパークスクエアの住民とトラブりたくないから、早々に建築計画を掲示したってのが真相だと思うけど。
皆さんは、どう思われますか?
804: 匿名さん 
[2018-04-27 12:06:51]
邑犬群吠
805: 匿名さん 
[2018-04-27 12:16:23]
>>803 口コミ知りたいさん
他デベによる、妨害工作って線もありますね。
いや、流石にないか(笑)
806: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-27 13:02:46]
タグチさんの決断がなければ、相当数の検討者の資産が詐取されてたんだよね。
旧財閥系でも、こういうことあるんだね。
807: マンション検討中さん 
[2018-04-27 19:18:42]
この物件に関してはスミフ謝罪せんとあかんな。
誠意ある行動を願ってます。
808: 匿名さん 
[2018-04-27 19:20:07]
(株)タグチさんは明治20年からこの場所に会社を構えてるから、
ドミノマンション騒動も目の当たりに…というか同じ町内で大変だったのでしょう。

早々にお知らせ看板を出してくださったのは地元企業ならではの良心ですね。敬服します。
809: 通りがかりさん 
[2018-04-27 20:04:55]
知らずに手付金払った人いるのですか?
810: 匿名さん 
[2018-04-27 20:48:27]
>>809 通りがかりさん
いない。
販売開始前、かつ、ドミノ発覚後は検討中のお客様に対してのアナウンスを徹底してるので
811: マンション検討中さん 
[2018-04-27 21:58:10]
>>810 匿名さん

発覚後じゃなくて、検討者にバレたから慌ててでしょう。未だに6階以上は影響受けませんと嘘並べて営業してるし。
812: 買い替え検討中さん 
[2018-04-27 22:11:25]
>>810
「お客様」って、あなた営業でしょう。
現在の心境は?
813: 匿名さん  
[2018-04-27 22:23:01]
>>812 買い替え検討中さん
と営業さんが言っていました。
814: 匿名さん 
[2018-04-27 22:40:34]
今回のケースは、とても勉強になりました。
このサイトと皆様に助けられました。ありがとうございます。
815: 匿名さん  
[2018-04-27 23:36:42]
タグチさんの標識設置届が出てないんだけどどういうこと?
http://www.city.saitama.jp/001/010/016/003/p009264.html

出さなくて大丈夫?心配です。
816: マンション検討中さん 
[2018-04-28 13:22:01]
>>815 匿名さん さん

心配だろうけど、ここに書いてもパークスクエア検討中の人しか見ないからタグチさんに教えてあげて
817: 匿名さん  
[2018-04-28 14:31:20]
>>816 マンション検討中さん
了解です。もしかしたらマンション建てないのかもしれないですね。

ちなみに条例的には大丈夫なのか、わかる人教えてください。
818: マンション検討中さん 
[2018-04-28 16:04:05]
>>817 匿名さん さん
標識設置は義務ですよ。
もしかしたらスミフへの嫌がらせかもしれません、取り下げる前にこのマンションを契約してしまえばもの凄くお得な買い物になりますね
819: マンコミュファンさん 
[2018-04-28 17:30:43]
>>818 マンション検討中さん
地元で長く商売してる店が、嫌がらせでそんなことするわけないでしょ。
金になる場所と思えばどこでも建てて売ってそれきり、後は責任持ちません、のデペロッパーとは違うよ。

売れりゃいい、みたいにあんなドミノ作られるの、街にとっては迷惑でしょ。いくら商業地域だからって。
財閥一流デべが聞いて呆れる。隣の三菱と土地を纏めたりして、見事な再開発してみせたなら見直したんだけどね…
820: 匿名さん 
[2018-04-28 19:31:51]
>>819 マンコミュファンさん
設置届も出してない、工事開始日も書いてないだとなんか怪しいよね。
おっしゃる通り、するわけ無いとは思うけど。

スミフは売ったあとのケアもちゃんとしてるから、売って終わりというわけではないよ。


825: マンション検討中さん 
[2018-04-28 23:13:47]
[No.821から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
826: マンション検討中さん 
[2018-04-28 23:53:30]
最初のドミノ詐欺の後は、6階以上はドミノの影響は受けないとか、南側に本当はマンションは建たないのではないか、とかもう懲り懲り。
嘘に嘘を重ねて他人を陥れてまで、そんなに利益を得たいのか。
もう関わらないのが一番です!!!
827: 匿名さん  
[2018-04-29 00:56:52]
>>826 マンション検討中さん
検討者として正しい情報を求めるのはあるべき姿かと思います。
少なくとも、「タグチさんの12階建て建物の着工開始日・完了日は未定。さいたま市への標識設置届出はされていない」は事実です。
マンションが建たないかもというのもここから派生した憶測でしかなく、6階以上はドミノの影響を受けないも建築計画がない以上想像の域を出ません。

関わらないほうがいいと耳と目を閉ざしてしまっては、得られるものも得られなくなってしまうと思います。
もちろん、それも含めて自己責任・自己判断かと思いますので、そのようにあなたがお考えであれば、それでよいと思います。
828: 匿名さん 
[2018-04-29 01:00:34]
>>827 匿名さん さん

あなたのおっしゃる得られるものとは何でしょうか?
829: 匿名さん  
[2018-04-29 01:04:14]
>>828 匿名さん
情報です。
830: 匿名さん 
[2018-04-29 01:10:58]
>>829 匿名さん さん

関わることで得られる情報とは具体的には何でしょうか?
831: 匿名さん  
[2018-04-29 01:30:43]
>>830 匿名さん
人それぞれかと思いますので、ご自分で考えてみてはいかがでしょうか。
私の場合は、>>827に記載した通りの事実と推測です。
832: 匿名さん 
[2018-04-29 02:09:40]
>>831 匿名さん さん

ありがとうございます。ご所望の情報が得られると良いですね。
個人的な意見として、タグチさん物件に関して現状は>>827に記載された通りですが、時期は別としてかなりの確度でマンション建設はされると考えており、建設タイミングによっては購入者が不利益を被るのは如何かなと考えてます。つまり、タグチさんが予告した以上は建築されるものと考え、ドミノ分を織り込んだ価格にするのが一流デベロッパーの責任ではないでしょうか。ここの営業は所謂情報弱者の方々をターゲットに切り替えて売り逃げしてやろうという意図を感じるのは私だけでしょうか?いくつかの書き込みからは、すでに事の顛末を知っているおまえらはどうせ買わないだろうから黙っていろというメッセージが感じられます。長々と失礼しました。
833: 匿名さん 
[2018-04-29 02:26:31]
>>832 匿名さん
それもまた、情報を得て行き着いた推測かと思います。
それを否定するつもりもありませんし、よろしいのではないでしょうか。
私としてはドミノ隠蔽したと騒いでいる方々に不信感を覚えます。

タグチさんの看板が出たあと、スミフも価格を下げる対応をすると聞いているので、十分一流デベの責任を果たしていると思いますよ。
834: マンション検討中さん 
[2018-04-29 07:00:03]
>>833 匿名さん

6階以上の階はドミノの影響を受けないから、低層階の値下げ分が上乗せされて値上されてませんか?
2月の10階の角部屋は5800万台でしたが、価格下がってませんよね?
835: マンション検討中さん 
[2018-04-29 07:11:17]
スミフが値下げに踏み切ったのは、ここでドミノが発覚する前だったと思いますが
836: 匿名さん 
[2018-04-29 08:13:29]
>>834 マンション検討中さん
すみません。価格情報って出てましたっけ。
詳しく説明いただけると幸いです。
837: マンション検討中さん 
[2018-04-29 08:25:50]
>>836 匿名さん

マンションギャラリーで見せてもらえますよ。
838: マンション検討中さん 
[2018-04-29 08:29:19]
>>836 匿名さん

1月からマンションギャラリー通ってましたが、3月まででほとんど意向シートが埋まらず、3月頭くらいに営業から電話があり、価格調整して安くなりましたと聞きました。
839: マンション検討中さん 
[2018-04-29 09:14:21]
>>836 匿名さん

真剣に検討しているなら、マンションギャラリーに行って、スミフの営業と話してみたほうが良いのでは?
あなたは検討者でなくただのスミフファンですか?
840: 匿名さん 
[2018-04-29 09:57:40]
>>837 >>838
皆さん、ありがとうございます。

>>839
私は元検討者ですね。
浦和駅最寄りで、間取りも好みだったので検討していたのですが、バルコニーのある南側に建物が建つということで検討中断しました。
もともとドミノになるリスクはありましたし、タグチさんが会社として12階建ての建物を作ると宣言した以上、いつかは建てられるでしょうし。

ただ、検討中のスミフマンション板でドミノ隠蔽の話で荒らされたり、スミフ営業に対する誹謗中傷が書かれたりと良い気持ちはしませんでした。
そのもととなるここを調べてみると、情報の出所が不明確だったので、怪しい部分があったので、現検討者さんの役立つ情報を提供したいと思い、コメントしています。
841: 匿名さん 
[2018-04-29 10:20:09]
>>840 匿名さん

私は利便性の高いエリアで下落率の低い物件を探しているマンション購入検討者です。ここ以外の特に問題があるわけでもないスミフ物件での誹謗中傷はやり過ぎだと私も感じています。しかし、複数の物件をウォッチしていると明らかにここのスミフ営業と思わしき方が荒らし行為をしている書き込みが散見されます。それはドミノ発覚以前からで、特にドミノ発覚直後はまるで狂ったかのような荒らしっぷりでした。私も貴方様同様に検討中のマンションが荒らされるのを見るのは良い気持ちがしません。特に人を小馬鹿にし、煽ることに特化した(主観で決めつけてしまいますが)ここの営業の書き込みには嫌気が差しております。他エリアのマンションも検討していますがスミフが嫌われているのは浦和だけですよ。

とはいえ、価格次第ではここも検討候補になりますのでもし価格情報をお持ちであれば検討者にとって役立つ情報としてご提供いただけないでしょうか?
ちなみにMRですが、私はよっぽどココだと感じたマンションしか行きません。あれは敵(笑)の巣だと思ってます。特に押しに弱い私にとっては。
842: 匿名さん 
[2018-04-29 10:36:35]
>>372 のお知らせ看板画像をもう一度確認。

・「建築計画お知らせ標識」の「建築計画」の文字や条例名が白テープで隠されている。
・とはいえ単なる妨害やら嫌がらせで公的書式の看板を出すとは思えない。
・設計者は埼玉県・さいたま市の公共工事を数多く請け負う地元の老舗ゼネコン。役所に怒られるようなことはしないはず。

という状況から推測すると、
・計画の詰めが終わってないので未届けだが建てることは決定。
・このマンションの販売開始が迫っているため、購入者との紛争を避けるために急いで告知だけした。
・標識の出し方はゼネコンと役所で話がついている。届出後に正式版と差し替える。

・・・と考えます。
843: 匿名さん 
[2018-04-29 11:08:03]
>>841 匿名さん
コメントありがとうございます。

個人的には荒らしているのはスミフ営業ではなく、他社営業だと睨んでいます。
どの会社か絞り込めていますが、推測でしかないので明言は控えておきます。

申し訳ないのですが、私は価格情報を持っていません。
検討中断したので、MRまで行く気はなかったので。

844: 匿名さん 
[2018-04-29 11:17:26]
>>842 匿名さん
現状わかっている事実から推測すると、おっしゃる通りかと思います。
タグチさんに詳細を確認していますので、わかりましたら共有させていただきます。
845: マンション検討中さん 
[2018-04-29 12:11:36]
>>843 匿名さん

三菱、野村を荒らしているのは住友だと思いますよ。
846: マンション検討中さん 
[2018-04-29 12:16:05]
MRでも掲示板でも、他の物件ディスりすぎ
847: 匿名さん 
[2018-04-29 12:36:33]
>>845 マンション検討中さん
最近、三菱・野村は荒れていないようですね。
スミフの板がまだ荒れていますね。
848: マンション検討中さん 
[2018-04-29 13:04:29]
見学に行ってきましたが3Lが4900〜は迷うな。
850: マンション検討中さん 
[2018-04-29 13:21:28]
>>848 マンション検討中さん

4999の部屋って2Lじゃなかった?
851: マンション検討中さん 
[2018-04-29 13:23:00]
>>849 匿名さん

散々ディスった三菱がほぼ完売し、野村も最終期。スミフの完敗。
852: 匿名さん 
[2018-04-29 13:29:27]
スミフ営業は言い回しが特徴的でわかりやすい。
853: マンション検討中さん 
[2018-04-29 14:11:40]
3Lでしたよ。2Lは4400だったような。浦和駅7分なら安く感じてるんですがどう思いますか?
854: 通りがかりさん 
[2018-04-29 14:53:50]
>>853 マンション検討中さん
安いよ。間違いなく。
その水準なら上野東京ライン開通する前の価格と同じだ。
855: マンション検討中さん 
[2018-04-29 15:14:04]
>>854 通りがかりさん

ありがとうございます。建物はあるものとして検討してみます。
856: マンコミュファンさん 
[2018-04-30 01:13:12]
ドミノマンションのリセールがどんなものか、不動産関係者に確認した方が良いよね。
それを踏まえて、南側マンションの建ち方が分からない今は、最悪の条件〔日照・眺望〕を念頭に、スミフの価格設定が妥当か個々で判断しないといけない。
当り前の条件のマンションを買うより、色んな意味でハードルが高い。
何より営業マンが信用ならないから‥
857: 匿名さん 
[2018-04-30 07:45:02]
>>856 マンコミュファンさん
利益関係がない第三者がいいね。
スーモとかホームズとか相談にのってもらえるもんなんですかね。
858: マンション検討中さん 
[2018-04-30 08:32:10]
>>857 匿名さん
相談カウンターみたいなのありそうですよね。有料でもいいから、相談しておきたいですよね。
無知のままコンセプトルームに行ったら、営業マンにとってはカモネギですから。
859: 匿名さん 
[2018-04-30 08:40:00]
>>858 マンション検討中さん
実はスーモカウンターに行ったことがあるんですが、色々教えてくれましたよ。
たくさん情報を持っているので、聞きたいことをピンポイントで聞くのがいいと思います。

情報がたくさん集まれば、営業との駆け引きも楽しめますよ(笑)

860: マンション掲示板さん 
[2018-04-30 09:07:54]
本当は、地元の中小の不動産屋さんで、浦和のドミノマンションの値崩れ相場をザックリ訊いた方がいいかもですが。
常盤には、ドミノ化が進んで、その都度揉めてきた歴史がありますから。
歴史は繰り返す、ですね。
861: マンコミュファンさん 
[2018-04-30 09:55:25]
パークスクエアに限らず結局遅かれ早かれ浦和でマンション購入するということはドミノリスクを許容できるかどうかですね。
862: 匿名さん 
[2018-04-30 10:09:24]
ドミノで資産価値1割減だけど、リセール時には買い手がなかなかつかなかったり値引き交渉もされ易い等で実際は1割以上の価値が下がります。ドミノ発覚時点での所有者が損失を被るババ抜きなのでここはまだ購入者がいないので良かったですね。マンション引き渡し後にドミノ発覚した住民の阿鼻叫喚の様は浦和だから仕方ないよねでは済みませんよ。
863: マンション検討中さん 
[2018-04-30 10:21:59]
862さんはプロの意見みたいですね〜。でも浦和だけの話ではなく商業地域でマンション購入したらみんな可能性ありますね。
864: 通りがかりさん 
[2018-04-30 10:40:26]
この建設予定地を浦和駅方面歩いて行くと、左手側にドミノマンションが3棟並んでるよ。
常磐のドミノマンションの歴史が垣間見える。
865: マンコミュファンさん 
[2018-04-30 10:42:31]
>>861 マンコミュファンさん

ここは確定ですけどね。
既に詰んでいます。
866: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-30 10:44:48]
>>862 匿名さん

北浦和のプラウド浦和常盤が、リアルタイムで確定した分譲後ドミノです。
掲示板から阿鼻叫喚が伝わってきます。
867: 匿名さん 
[2018-04-30 10:56:03]
>>866 検討板ユーザーさん

悲惨ですよね。浦和だから、商業施設だからドミノは仕方ないとは言っても、当事者になったら受け入れられないですよね。我々マンション検討者としては当事者になることだけは避けたいです。
868: マンション掲示板さん 
[2018-04-30 13:17:57]
G.W.なのに、モデルルームの予約スカスカですね。第1期から前途多難だ。
住友不動産としては、南側のマンションが着工するまでに完売まで持っていきたいのだろうけど。
今なら、6階以上はドミノの影響を受けない!とか、言いたい放題だからね。
一応、ボイスレコーダー持って行った方がいいですよ。
869: 匿名さん 
[2018-04-30 14:39:36]
>>864 通りがかりさん
常盤な!
ドミノはどんどん建つから駅近は覚悟しないとね。
870: 匿名さん 
[2018-04-30 14:42:55]
>>868 マンション掲示板さん
まぁボイスレコーダー持ってくほど警戒してるなら行かないのがベストだね!
871: マンション検討中さん 
[2018-04-30 15:27:44]
だから、スカスカなのか。
872: マンション検討中さん 
[2018-04-30 17:45:06]
GWまあまあ人いましたよ。
ただもう少し値段落としてくれないと不安で買えんわ。
873: 匿名さん 
[2018-04-30 17:50:17]
>>872 マンション検討中さん
南側のこと、なにか言ってました?
874: マンション検討中さん 
[2018-04-30 22:08:30]
>>870 匿名さん

ここの営業だけは警戒して行ったほうがいい
875: 匿名さん 
[2018-05-01 02:06:10]
>>874 マンション検討中さん
どこも同じさ!
876: マンション検討中さん 
[2018-05-01 06:41:10]
>>875 匿名さん

ここは特に悪質でした。
物件を売るために嘘をつきまくるし、売りがないから他物件のネガティブキャンペーンが凄まじい。
ここのMRだけレベルが低いのか、住友不動産全体的にレベルが低いのか気になります。
877: 匿名さん 
[2018-05-01 08:26:37]
>>876 マンション検討中さん
MRに行かれたんですよね?価格表を公開してもらえますか。
きっと貴方は行っていないし、嘘の書き込みをしていると思いますが。
878: マンション検討中さん 
[2018-05-01 08:57:34]
>>876 マンション検討中さん
価格表アップできないよね。
行ってないんだから
879: マンション検討中さん 
[2018-05-01 09:04:14]
>>877 匿名さん

1月と3月の時点では上階のみの公表でしたよ。10階の角部屋5800万円台で、いくらまで値下げしたら検討してもらえますかとひたすら言われ、断ると三菱、野村、中小デベのネガティブキャンペーンをひたすらされました。
880: マンション検討中さん 
[2018-05-01 09:06:15]
>>878 マンション検討中さん

3月の時点では価格表はもらえず、希望の部屋のみ教えてもらう形でしたよ。意向シートがほぼ埋まっていなかったので人気が無いのは明らかでしたが、最近はもらえるんですか?
881: マンション検討中さん 
[2018-05-01 09:10:42]
>>871 マンション検討中さん

GWなのに予約埋まって無いのはある意味すごいですね。
まあ行くだけで商品券など色々もらえました、宣伝にはお金かけてますよね。
882: 匿名さん 
[2018-05-01 09:24:54]
>>879 マンション検討中さん
やはり、価格表アップはできないようですね。
ネットで拾える情報しかないですよ。
883: マンション検討中さん 
[2018-05-01 10:19:36]
>>882 匿名さん
担当営業の名刺やら写真やらはありますけど。価格表はもらえないですよ。
884: マンション比較中さん 
[2018-05-01 10:31:45]
スミフ信者、擁護に必死すぎw
885: 匿名さん 
[2018-05-01 10:33:51]
>>883 マンション検討中さん
ここまで言われて、代わりの証拠もアップロードできないようでは、信用に値しないですね。
886: 匿名さん 
[2018-05-01 10:38:46]
>>884 自分で参考になるを押す方
擁護ではないですよ。出鱈目なことをいう貴方に対して言っています。
何度も指摘しているのに、なかなか治らないようですね。
887: 買い替え検討中さん 
[2018-05-01 10:44:06]
>>882
スミフは、どこのモデルルームも価格表くれないですよ。
検討者の収入や予算をまず確認して、教えてくれるのは数戸分だけです。
有名マンションブロガーの何人かも、そう報告しています。
別の物件ですが、私が浦和のコンセプトルームへ行った時も価格表一覧は貰えないどころか、見せてもくれませんでした。
高層階から売っていって、売れ行きがいい場合は中層以下の階層ごとの価格差を狭めて、価格を吊り上げるの常套手段みたいです。
だから、分譲初期に全住戸の価格設定を示す一覧は見せられないのでしょう。
スミフ独特の営業方法ですが、ちょっと調べれば分かることですよ。
検討者にとってはすこぶる不評ですが、スミフとしては売れる最高値で売りたいから合理的な商法だと考えているのでしょう。
888: 匿名さん 
[2018-05-01 10:58:19]
>>887 買い替え検討中さん
「教えてくれるのは数戸分だけ」…あるじゃないですか。
それを見せてくれといっているのですよ。

ちなみに、おっしゃっているやり方はだいたいどのデベもやられてる方法ですよ。
889: 買い替え検討中さん 
[2018-05-01 11:05:27]
>>888
浦和タワーの件で三菱地所のモデルルームへ行きましたが、初回から全住戸の一覧を見せてくれて、持ち帰りもO.K.でした。
そのお陰で、自宅でゆっくりと検討することができました。
営業とのコミニケーションの中でも、検討者に後悔のない選択をしてもらうための配慮が随所に感じられて、検討中も楽しかったですよ。
正直、担当の営業にお会いするのも楽しみでした。
890: 匿名さん 
[2018-05-01 11:26:14]
>>889 買い替え検討中さん
唐突の自分語り。どうなされた?今日は暑いですからね。
891: マンション検討中さん 
[2018-05-01 11:47:16]
>>889 買い替え検討中さん

もちろん浦和タワー購入されたのですよね??

892: マンション検討中さん 
[2018-05-01 11:50:10]
>>890
暑いから、コンセプトルームに客は足を運ばないのかな。
もうちょっと気温が低ければ、大盛況でしたね。
3年前のシティハウス浦和仲町の時は、浦和のコンセプトルームで扱っている物件は1つでしたが、連日満席御礼じゃなかったかな。分譲初期として当たり前の現象ですが。その後の売れ行きは言わずもがな…
今年のG.W.は、パークスクエア浦和常盤・シティテラス浦和常盤・シティハウス南浦和・シティハウス与野ステーションコート・シティハウス大宮吉敷町の5物件を扱っているのに、予約がスカスカ。
893: マンション検討中さん 
[2018-05-01 11:52:05]
>>888 匿名さん

スミフは価格表くれないですよ。
あなたこそ必死に擁護してないで、MR行ってみては?
行ったことある人はみんなわかってますよ。
894: マンション検討中さん 
[2018-05-01 11:52:40]
>>885 匿名さん

担当者営業の名前を書き込めば良いですか?
895: 匿名さん 
[2018-05-01 11:57:43]
>>894
お願いしています。
896: マンション検討中さん 
[2018-05-01 12:27:18]
スミフから訴えられますよ(笑)
897: 匿名さん 
[2018-05-01 12:33:07]
他デベが無能なスミフ社員を装って煽り書き込みしてるんじゃないかと疑うレベルのスミフ擁護風ディスり書き込みだな。
ここを欲しい人は手付金を値切って最悪解約する場合でも被害を最小限にした方がいいよ。スミフは潰れないから手付を積むメリットは購入者にはないからね。
参考までにマンションブロガーさんのブログを。
ttp://x1mansion.com/deposit-pricecuts
898: マンション検討中さん 
[2018-05-01 12:54:25]
>>892 マンション検討中さん

三菱のMRは満席でした。
ここはガラガラなのでコンセプトルームも我が家だけで観れたので、ある意味良かったかも。間取りも仕様も違うので参考にはなりませんでしたが。
899: マンション比較中さん 
[2018-05-01 12:57:05]
分譲初期のこの時期、しかもG.W.にモデルルームがスカスカって。
物件として危険な香りしかしない。
900: 匿名さん 
[2018-05-01 14:00:11]
>>898 自分で参考になるを押す方
唐突の自分語り。どうなされた?今日は暑いですからね。
901: マンション検討中さん 
[2018-05-01 14:05:19]
>>900 匿名さん

他の方にも同じ投稿しているようですが、大丈夫ですか?
902: マンション検討中さん 
[2018-05-01 14:11:19]
>>887 買い替え検討中さん

私のときも価格表はもらえず、検討中の2部屋(9階10階)しか教えてもらえませんでした。
その後迷っており何回か行きましたが、3カ月で上層階の9戸しか意向シート埋まっていなかったので、浦和検討者から人気無いのは明白かと。
売れない部屋は徐々に値下げしてきているので、低所得者向けの物件に切り替えるのかと推測しています。
903: 通りがかりさん 
[2018-05-01 14:13:22]
>>900 匿名さん

精神状態、大丈夫ですか?
冷静にお過ごしくださいね。

904: 匿名さん 
[2018-05-01 14:26:54]
>>901 マンション検討中さん
大丈夫ですよ♪同じ方なので!!
905: 匿名さん 
[2018-05-01 14:28:46]
>>903
まぁまぁ、金週ですし、落ち着きましょう♪
906: マンション検討中さん 
[2018-05-01 15:07:39]
営業のやり方より物件についてかたりましょうよ。
907: 匿名さん 
[2018-05-01 16:17:14]
>>906 マンション検討中さん
ごもっともです。失礼しました。
908: マンション比較中さん 
[2018-05-01 16:42:42]
>>890
>>900
G.W.でスカスカの予約状況ですから、不安でしょうがないのでしょうね。
ご自愛ください。
909: 評判気になるさん 
[2018-05-01 16:49:35]
このマンション自体がドミノマンションのレッテルを貼られるから、日照や眺望がある程度は確保できる上層階であっても、資産価値は落ちるんじゃないかな。
ドミノの影響を受ける下層階との価格差が開けば、それは即ち居住者の所得差、更には言い方悪いけど、民度の差につながる可能性が高い。
上層階を購入できる資産があるなら、他のマンションを選択した方が、将来的にややこしいことに巻き込まれるリスクを回避できるような気がする。
このマンションは、絵にかいたような問題物件だよ。
910: マンション検討中さん 
[2018-05-01 17:05:27]
>>909 評判気になるさん
ではタワーマンションはすべてだめということですか?
911: マンション検討中さん 
[2018-05-01 17:09:24]
>>906 マンション検討中さん

南側にできるのは12階建てのマンションだから、少なくとも12階までは眺望最悪。
住むなら13階しかない。
日が当たれば眺望無しでOKの方は9階くらいまでで検討すべき。8階以下は1日中日が差さない、ドミノの象徴のようなお部屋でしょう。歩道や南側マンション工事の騒音に配慮し、せめて二重サッシは欲しいところ。
912: マンション検討中さん 
[2018-05-01 17:13:37]
>>911 マンション検討中さん

何を重視するかじゃないでしょうか。全ての理想を求めるなら浦和では7000万くらい出さないとかなえられなそうなので家はありかもしれないと検討してます。
913: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-01 17:17:33]
ドミノの影響を受ける中下層階がリセールされて、住民が入れ替わっていったら、更に上層階と下層階の所得と民度の差が開いていくね。

あと、ここの上層階は日照と眺望が確保された住戸ではなくて、地域で有名なドミノマンションの上層階と認識されるんだよね。後のリセールに影響しないわけないよ。
914: マンション検討中さん 
[2018-05-01 17:28:53]
>>913 口コミ知りたいさん
そもそも埼玉で民度の差って(笑)どこも同じでしょ。金持ちのほうが嫌なやつ多いよ
915: マンション検討中さん 
[2018-05-01 18:01:33]
>>912 マンション検討中さん

良さが全くない物件に、5000万を出すのは勿体無いと思ってます。
せめて日当たりが良いとか、駅に近いとか、仕様が良いとか、閑静な住宅街であるとか。ここは何一つない。
予算上は最上階でも買えるけど、ここの最上階に7500万出すならブリリアや浦和タワーの低層階も買えますよ。
916: 匿名さん 
[2018-05-01 18:02:22]
>>913 口コミ知りたいさん
ドミノマンションの上層階か。
確かに印象は良くない。
ドミノマンションの一部だもねんね。
結局は。
賃貸ならいいけど。
917: マンション検討中さん 
[2018-05-01 18:28:45]
>>915 マンション検討中さん
このマンションの擁護じゃないが駅7分学区良し大手の仕様でこの価格以上のコスパはないと思う。ただ眺望日当たりはないのが迷いどころ。

918: マンション検討中さん 
[2018-05-01 18:31:02]
>>915 マンション検討中さん
ブリリアと浦和タワーと比較しちゃ土台が違うと思います(笑)そもそも価格帯が違うので。ブリリア購入したとしても同じように前建てができたら同じ評価になるのではないでしょうか。
919: マンション検討中さん 
[2018-05-01 19:11:34]
>>918 マンション検討中さん

ここの最上階と比較したらの話ですよ。ここは最上階に値下げ分が反映されて割高なので、価格帯は同じです。また、ブリリアは万が一ドミノになっても駅徒歩4分ですから、駅近物件として検討の余地はあるかとら思います。
920: マンション検討中さん 
[2018-05-01 19:22:28]
>>917 マンション検討中さん

ここの仕様は中小デベと変わりませんよ。オプションで上乗せしてスミフらしくなるような物件です。
921: マンション検討中さん 
[2018-05-01 20:30:54]
>>920 マンション検討中さん
え?そうなんですか?テラスやブリリアよりは良いと思いますが。なら向こうは中小以下ということですか?

922: マンション検討中さん 
[2018-05-01 21:33:50]
>>921 マンション検討中さん

内装の標準仕様は変わらないですよ。ほとんど同じものですよね。
ここのMRはオプションだらけなので騙されないように。
923: 名無しさん 
[2018-05-01 22:06:31]
>>922 マンション検討中さん

ここのモデルルームは、本物件とは何の関係も無い。客の購買意欲を盛り上げるために、オプションてんこ盛りで、高スペックマンションに見せかけた、ただの張りぼてに過ぎない。
これを見た検討者の多くが呆れて、冷めきっていることに気付いてほしいが、気付かないだろうな。
924: 名無しさん 
[2018-05-01 22:09:53]
オプションが多いのはどこも同じ。そんなにスミフを目の敵にしなくても(笑)
929: 名無しさん 
[2018-05-01 23:26:53]
>>919 マンション検討中さん
ここの最上階の価格はどのくらいなのですか?私が見学に行ったときは価格未定でしたよ。
934: マンション検討中さん 
[2018-05-01 23:54:10]
また話の方向が変わってきてるのでもう悪口はやめませんか?皆さん大人なのでもし検討してないのなら書き込みする必要はないと思います。検討者にとってどうしても悪口を書く方は読んでいて不愉快になります。
935: 匿名さん 
[2018-05-01 23:59:35]
>>934 マンション検討中さん
すみません。あまりに激しいディスだったので大人げなくむきになってしまいました。
おっしゃる通り、検討する上で必要なことだけを書き込むようにします。
939: 匿名さん 
[2018-05-02 01:04:35]
[No.925~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
940: マンション掲示板さん 
[2018-05-02 05:47:10]
G.W.のスカスカの予約状況をみて、スミフには営業スタンスを改めてほしい。
予約が入らないのは、ドミノだけが原因じゃないですよ。
941: マンション検討中さん 
[2018-05-02 07:03:38]
>>929 名無しさん

スミフの営業は収入を見て売る物件を決めてくるので、それなりの収入があれば予定価格帯は教えてくれますよ。
942: 匿名さん 
[2018-05-02 07:11:38]
>>940 マンション掲示板さん
言うほどスカスカではなかったですよ。
営業スタンスも見直さねばいけないほど悪くはなかった、と言うか色々教えてくれて良かったですけど。
943: マンション検討中さん 
[2018-05-02 07:28:49]
そろそろ駅前のテイッシュ配りやめて欲しい。
貧乏くさいイメージになった。
944: マンション掲示板さん 
[2018-05-02 07:36:55]
>>941 マンション検討中さん

収入が少ないと、数戸分の価格しか教えてもらえず、営業マンの方で勝手に選択肢を狭めてくるんですね。
それは、悩む必要がないから、検討者にとっては助かりますね。
945: eマンションさん 
[2018-05-02 07:44:35]
>>943 マンション検討中さん
ここはどんどん値下げしないと売れないから、実際、貧乏マンションになっていくと思うけど。
上層階に申し込む人は、それを念頭においた方がいい。中規模マンションなのに、所得格差が酷いことになりそう。
また、分譲時ドミノマンションとして、浦和で名が知れ渡るだろうし。上層階といえど、リセール時のマイナスポイントになるよ。
946: 匿名さん 
[2018-05-02 08:14:25]
>>945 eマンションさん
所得格差が大きくなることによる弊害って何かありますか?
別に気にしないと思いますが。

ドミノといえば、北側の三菱もドミノ確定だから厳しいですかね。
まだホームページも立ち上がっていないようですし。
947: eマンションさん 
[2018-05-02 08:25:54]
>>946 匿名さん
建て方次第ですね。
948: マンション検討中さん 
[2018-05-02 08:26:23]
>>946 匿名さん

ここの北側にできる三菱は、パークスクエアとの間に戸建てが挟まれるので、ここ程の圧迫感は無いと思います。低層階の日当たりは悪いでしょうけど。
949: 匿名さん 
[2018-05-02 08:35:43]
>>947 eマンションさん
土地取得したはいいが、建て方を模索中って感じですかね。

>>948 マンション検討中さん
よくご存じなんですね。
むしろ戸建てが可哀想ですよね。
三菱のほうが後だから…えげつねーなー
950: マンション掲示板さん 
[2018-05-02 08:40:06]
>>946 匿名さん

管理費や修繕積立金の調整など、おカネにまつわる管理組合での話し合いが難しくなるんじゃない?将来的に。
二回目の大規模修繕が先延ばしになることは、時々あるみたい。低所得マンションでは。
そうしたら、資産価値が更にどんどん落ちて廃墟へ‥
上層階購入者は終の住処にはしないだろうけど。
951: 匿名さん 
[2018-05-02 08:40:33]
ドミノの新築買うくらいならドミノの中古を買った方が適正価格なんじゃないっすかね。
952: マンション検討中さん 
[2018-05-02 10:21:37]
>>949 匿名さん

こちらのMRで三菱の計画地の地図を見せてもらいました。20mは離れていそうです。
挟まれた戸建てがかわいそうですよね。あとで面倒ごとにならなければ良いのですが。
953: マンション検討中さん 
[2018-05-02 10:36:15]
>>950 マンション掲示板さん
その理論ならタワーマンションは壊滅ですよ。それよりも管理会社がしっかりしてるかどうかです。

954: 匿名さん 
[2018-05-02 10:49:14]
>>953 マンション検討中さん
管理会社満足度ですが、野村、三井に次ぐ3位のようです。
https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_9.php

たくさん物件を抱える住友なので、その辺のケア実績もあるとは思います。
955: 匿名さん 
[2018-05-02 10:52:56]
>>952 マンション検討中さん
現地行きましたが、正直10mも離れていないように見えました。
写真は撮っていなかったので、Googleストリートビューを張っておきます。
現地行きましたが、正直10mも離れていな...
956: マンション検討中さん 
[2018-05-02 11:20:32]
>>955 匿名さん

本当ですね。こことタグチさんの間は0mですから、もっと圧迫しそうですね。
957: 匿名さん 
[2018-05-02 11:50:08]
>>956 マンション検討中さん
ちなみにタグチさんのはこんな感じ。
今、建物計画について聞いていますが、まだ返信はいただけていない状況です。
ちなみにタグチさんのはこんな感じ。今、建...
958: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-02 11:58:15]
>>951 匿名さん

その通りだと思います。
959: 名無しさん 
[2018-05-02 12:27:25]
同じドミノでも、マンションの間隔を考慮したら、此処より北に建つ三菱地所の方が立地はいいね。
建て方を工夫してくれたら、尚良し。
960: 匿名さん 
[2018-05-02 12:40:58]
>>959 名無しさん
う~ん。どうだろう。三菱も結局同じだから、ここと同じでダメだと思うわ。
同じ向きでどちらも細長だから、南側のパークスクエアのほうがわずかに分があるんじゃないかな。
961: 評判気になるさん 
[2018-05-02 12:48:57]
>>953 マンション検討中さん

お金を出すのは居住者ですよ。
修繕積立金が足りなくなったけど、低所得世帯が追加徴収に反対して、2回目の大規模修繕が頓挫する事があるみたいですよ。
962: 評判気になるさん 
[2018-05-02 12:57:13]
>>953 マンション検討中さん
タワーマンションの低層階と、ここのドミノ住戸だと、普通に考えて価格差が大きくて、例えにならないよ。
963: マンション検討中さん 
[2018-05-02 12:59:01]
>>956 マンション検討中さん

0メートル?くっついているということですか?それはまずいですね。そーゆーデマはやめましょうよ。
964: マンション検討中さん 
[2018-05-02 13:04:32]
>>962 評判気になるさん
価格がはっきりしてから議論すればよいのではないでしょうか?推測で決めつけるのは止めましょう。なんでもありになってしまいますので事実のみで議論しませんか?

965: マンション検討中さん 
[2018-05-02 13:07:29]
>>962 評判気になるさん
ちなみにどちらが価格差が大きいと思ってるんですか?浦和タワーは1番良いところと1番狭いところの価格差ご存知で発言してるのですよね?
966: 評判気になるさん 
[2018-05-02 13:29:18]
色々と食い付いてきますが、暇なんでしょうか?
現時点で契約者さんはいないため、誰か推察できますが。
G.W.なのに、忙しくないですか?
967: マンション検討中さん 
[2018-05-02 13:32:59]
>>966 評判気になるさん
このマンションを購入しようとしているものです。あなたはどんな立場ですか?結局この掲示板に本当の検討者はいるのでしょうか。
968: 匿名さん 
[2018-05-02 13:34:50]
>>966 評判気になるさん
9連休で暇です(笑)
969: マンション検討中さん 
[2018-05-02 13:37:36]
>>966 評判気になるさん

具体的な話になるとスルーされるので住友さんはよっぽど恨みを買っているか他の利害関係者のディスりがすごすぎます。
970: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-02 13:52:27]
>>967 マンション検討中さん
あなたも私も含めて、検討者はいないのかもしれませんね。
色々ありましたから、この物件は。
私は、営業が理由で検討外にしたのは初めてです。怖くなってしまったのです。
何を信じたら良いのか?
社会勉強にはなりましたが。
971: マンション検討中さん 
[2018-05-02 13:57:03]
>>970 口コミ知りたいさん

そうでしたか。何に怖くなってしまったのですか?まだ契約ははじまってないですよ?前向きな意見が正直ほしいです。うちは日当たりと、眺望は不安な点ありますがそれ以外のメリットを感じました。
972: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-02 14:11:15]
>>971 マンション検討中さん
怖いのは、信用できない営業ですよ。
それ以外に怖いことはありません。
973: マンション検討中さん 
[2018-05-02 14:31:07]
>>963 マンション検討中さん

土地と土地くっついてませんか?
974: 匿名さん 
[2018-05-02 14:52:04]
>>963
土地同士はくっついてるよね。圧迫感は凄まじい。
タグチさんが北側いっぱいにマンション建てたら、建物同士って3mくらいしかあかないんじゃない。
975: 匿名さん 
[2018-05-02 14:54:28]
>>971

それ以外のメリットとは何でしょうか?
価格は低所得者向けのマンションですが、モノの割に高いと感じます。
976: マンション検討中さん 
[2018-05-02 15:02:31]
>>975 匿名さん
駅近、浦和、西口、学区、価格と広さのバランスです。逆にどの不動産と比べ高く感じましたか?参考にさせてください。
977: 通りがかりさん 
[2018-05-02 15:04:31]
ちょっと待って。営業だけを信頼してマンション買う人いるの?それこそ危険だよ。
978: 評判気になるさん 
[2018-05-02 15:11:19]
>>976 マンション検討中さん

こんなに圧迫感を感じるであろうドミノマンションは他にないので比べようがないですが、絶対評価として高いでしょうね。
なにせ、南のマンション敷地との間隔が0メートルですから。
知らない人と、鼻先をくっつけたまま呼吸できますか?
979: 通りがかりさん 
[2018-05-02 15:24:54]
>>978 評判気になるさん

比べようがないのに評価されるのですか?(笑)論点がズレ過ぎてます。ここまでくるとただの悪口です。子供のイジメと同じですね。検討者なら同じ立場のハズですがどうしてそのような思考になれるのでしょうか。
980: 匿名さん 
[2018-05-02 15:28:28]
>>976

駅近、浦和、西口、学区、価格と広さのバランスなんてここ以外にもあると思います。
ドミノ、建物薄っぺらい、騒音粉塵、仕様悪い、「パークスクエア」という昔の仕様だからなのか、デザインも古臭い...
「5000万のマンション」は安いけど、ここに5000万は高いと思います。
ここの売りなどあれば教えていただきたいです。
981: 通りがかりさん 
[2018-05-02 15:28:35]
検討者や購入を決めているひとであれば不安になる気持ちはわかります。実際うちも正直そうです。ただ根拠のない悪口は止めましょう。ほとんどの土地はどこもくっついてます。
982: 検討者 
[2018-05-02 15:30:15]
>>980 匿名さん

どこですかそれは(笑)具体的に
983: マンション検討中さん 
[2018-05-02 15:34:23]
>>981 通りがかりさん

土地が離れているという根拠のない嘘に対して、くっついてますよという返信をしたんでしょ。
焦らず読みましょう。
984: マンション検討中さん 
[2018-05-02 15:36:14]
>>982 検討者さん

ここより売りのないマンション見たことないです。良さが全く無いマンションに5000万払えません。
ここの良さは何ですか?
985: 検討者 
[2018-05-02 15:42:50]
>>984 マンション検討中さん
駅近、学区、浦和、西口、価格と何度も書かれてますよ。落ち着いて
986: マンション検討中さん 
[2018-05-02 15:47:51]
パークハウス岸町とテラスがほぼ完売したのに、今の時期売れてなかったら売れ残りそうですが

駅前のテイッシュ配り恥ずかしいのでやめて欲しいです。
987: マンション検討中さん 
[2018-05-02 15:50:39]
>>985 検討者さん

駅徒歩9分って駅近ではないでしょう。
ギリギリ常盤中ですがかなり遠いので、子供のためを思うなら北浦和寄りの物件にするべきですし、浦和西口のマンションなんてたくさんありますよ。
988: 検討者 
[2018-05-02 15:51:38]
>>986 マンション検討中さん
それは直接住友不動産に言って下さい。ちなみにあなたが好きなパークハウスもティッシュ配ってるのでついでお話してくださいね。
989: 検討者 
[2018-05-02 15:53:59]
>>987 マンション検討中さん
駅7分ですが。その浦和駅のマンションが6000万以上しているから困ってるのです。皆さん落ち着いて事実の情報を精査してアドバイス下さい。

990: マンション検討中さん 
[2018-05-02 15:56:09]
北浦和のマンション買っても知り合いにどこ住んでるの〜って聞かれたら浦和って言うんだろうな〜
991: 匿名さん 
[2018-05-02 16:24:46]
>>988

私は住不ファンですけど
貧乏くさい宣伝の仕方が恥ずかしいのですよ。
992: 匿名さん 
[2018-05-02 16:28:03]
>>989

現地行かれたことないようですね。
メイン出口からは10分かかりますよ。
裏口から7分と記載されていましたが、建物出口からは随分離れてますので実質7分じゃ着きませんよ。
993: マンション検討中さん 
[2018-05-02 16:31:40]
>>989 検討者さん

駅近は徒歩5分以内のイメージです。なぜ敢えて旧中山道沿いのドミノを選ぶんですか?
994: 匿名さん 
[2018-05-02 16:33:57]
盛り上がってますね!やはり注目の物件ですからね!
995: マンション検討中さん 
[2018-05-02 16:39:32]
>>992 匿名さん
あなたこそ本当に歩きましたか?私は女ですが、メイン出口から7分くらいでしたよ。
996: 匿名さん 
[2018-05-02 16:41:16]
>>990 マンション検討中さん
それ普通ですよね(笑)浦和区ですし。
997: 検討者 
[2018-05-02 16:42:00]
>>993 マンション検討中さん
何度も書いてますが5000万以下で購入できるマンションの選択肢が浦和にはないのです。テラスは前建て出来たらここよりもさらに悲惨でしょうし。
998: 名無しさん 
[2018-05-02 16:44:07]
北浦和に住んでて浦和区だから浦和って言うのが普通?(笑)横浜民みたいですね。(笑)
999: 匿名さん 
[2018-05-02 16:49:00]
旧浦和市域だったら全部「浦和」でしょ。
998は何言ってるの???
1000: 匿名さん 
[2018-05-02 16:50:35]
>>998 名無しさん
普通ですよ(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる