三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 東三国ヶ丘町
  7. ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-07-20 04:09:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-mikunigaoka/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉

ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
所在地 大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通
JR阪和線「三国ヶ丘」駅(駅舎)より 徒歩9分、
南海高野線「三国ヶ丘」駅(東口)より 徒歩9分
総戸数 182戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)146台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 67.20m2~96.02m2
バルコニー面積 10.54m2~30.70m2
販売予定 2017年7月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2018年7月中旬
入居(予定)日 2018年9月中旬
敷地面積 6893.68m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:70% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社NIPPO
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確061号(平成28年12月12日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘 販売準備室
10:00~18:00(水・木曜日定休)
0120-182-898
tpho-mikunigaoka@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-02-02 12:39:40

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通:阪和線 「三国ケ丘」駅 徒歩9分 (改札口より)
総戸数: 182戸

ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?

546: マンション検討中さん 
[2018-10-05 17:14:11]
>>543 マンション検討中さん
測ってみました。エントランスから改札前までで、少し余裕を持って歩いて7分でした。
ただ、中環の信号での待機は、中環側が右折の矢印信号に切り替わる少し前からのタイミングだったので、フルで引っかかったとしたら、プラス1〜2分上乗せだと思います。
547: 通りがかりさん 
[2018-10-05 17:20:11]
廊下は共用エリアというのはわかりますが、色の濃いペイントがなされてる箇所は専有面積に含むはずですので本来は置いても問題ないのですが(勘違いだったらすいません)
管理規約に違反する云々は実際の住人で立ち上げる管理組合で変えていけば良いのでは無いでしょうか

周辺のコインパーキングはエントランス最寄りの24h400円以外にも数か所有るので十分ではないかと思いますよ
548: マンション検討中さん 
[2018-10-05 19:24:33]
>>546 マンション検討中さん

詳細な計測情報ありがとうございます!
思ったほどかからないのですね(^^)
大変参考になりました♪
549: 評判気になるさん 
[2018-10-17 21:16:56]
残りどれくらいまで減ったのでしょうか。
550: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-18 09:49:43]
>>547 通りがかりさん

廊下の色の違う部分も共用部ですよ。
窓扉の外側は全て共用部です。
ですので基本は窓や扉もリフォームは出来ない。勿論廊下の色の違う部分も個人で触れない。
リフォーム可能部を専有部という認識で良いのでは無いでしょうか?

家庭の物品置場にするなら総会にて管理規約の使用細則の変更がいりますね。
551: マンション検討中さん 
[2018-10-18 21:49:47]
室外機は置けますよね。
552: マンション検討中さん 
[2018-10-23 23:54:35]
>>551 マンション検討中さん

もちろん室外機は置けますよ。
553: 匿名さん 
[2018-10-25 11:57:30]
マンションに近いスーパー情報としてサンディを挙げられている方がいらっしゃいましたが、19時30分閉店とかなり早く閉まってしまうみたいですね。
ネット情報ですが、その分値引きセールも早く始まってありがたいという口コミもありました。オススメはお刺身だそうです。
554: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 23:48:36]
HPに2800万円〜と掲載されていますね。最後の売れ残りのモデルルームなら2000万前半も有り得るかな。もう少し気長に待ってみようかな。
555: 匿名さん 
[2018-10-29 12:42:02]
物件概要の見方がよくわかりませんでしたが、上の概要がこれから販売される第三期分、下の概要が先着順で販売後、まだ売れていない住戸という事ですか?
合計すると26戸が残っている計算になりますが、まだ未販売の住戸(第四期以降)があったりしますか?
556: 評判気になるさん 
[2018-10-29 21:13:29]
少しずつ下がってきましたね。
この前見に行った時はまだまだ残っていましたよ。
557: 匿名さん 
[2018-11-04 10:00:20]
価格下がってきたのですか。
パークハウスでこの価格で購入できるのであれば
お買い得なのではないでしょうか。

駅まで徒歩10分圏内で、ある程度の予算で…と考えている人に
おすすめのファミリー向けマンションかもしれません。
558: マンション検討中さん 
[2018-11-04 19:53:11]
モデルルームの看板がサンヨーホームに変わってますね。
駅近の他のマンションのでしょうか?
559: 評判気になるさん 
[2018-11-04 21:54:50]
>>558 マンション検討中さん
三国ヶ丘のサンメゾンだと思います。
560: 匿名さん 
[2018-11-07 08:17:02]
>>557
価格、下がってきたんですか?

2800万円台と書いてあり、月々返済は2800万円借り入れた場合も月々6万円台でした。こういった返済プランって、ボーナスが高額なことも多いのですが、4万円と書いてあります。賃貸からの住み替えとしてもいいような気がしました。

間取りプランを見ると、エアーフォート、ブライトフォート、どちらもまだ残っているみたいでした。どちらが先に売れるのか気になるところです。専有面積だと大差なく、A-Krのタイプは90.47㎡でこれが一番広いタイプになりそうです。

561: 評判気になるさん 
[2018-11-07 12:39:49]
2800万台から5000万とマンションの中でも値段差が大きいのが気になります。実際差のあるマンション住まいの友人にきいたのですが、色々あるとか…。実際のところどうなのでしょうか。
562: 匿名 
[2018-11-13 16:07:30]
いろいろというのは格差のことでしょうか。なんとも言えないんじゃないんですかね。4000万後半の部屋を購入されたとしても、両親が同居で、3馬力で支払える場合や、同居する親が多額の退職金をポンとくれた、もしくは同居しなくても親が多額の援助をしてくれるケースの方もたくさんいらっしゃると思います。逆に安い部屋でも、親の援助が全くないのでその値段に落ち着いた、というようなケースの方もたくさんいらっしゃると思いますので、一概に購入金額だけで格差を推し量れないと思います。各家庭にはそういった内情があるので、その「いろいろ」を持ち出すのは不毛だ、という良識を各住民がお持ちかどうかが大事だと思います。今のところ皆さんきちんと挨拶してくださいますし、感じ悪そうな方もお見かけしませんので、そんないろいろがないことを祈ります。
563: 評判気になるさん 
[2018-11-14 23:23:39]
中環に面しているラブホ横の空き地には何が建つんでしょうかね?積水ハウスの旗があるので、広さ的に賃貸住宅かなんかでしょうか?個人的にラブホが少しでも隠れてくれるとありがたいと思ってます。
564: マンション検討中さん 
[2018-11-16 18:38:14]
>>563 評判気になるさん

現場の建設計画の看板見たらシャーメゾンでした。
賃貸アパート出来るんですね
565: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-01 21:54:03]
最近こちらのマンションを購入検討しています。
モデルルームを見学し全体的に気に入っており前向きに検討しているのですが、資料を詳しく見たところ耐震等級1というのが気になりました。
支持層まで杭をしっかり打っているから地震も大丈夫。昔ここは池だったけど昔のことだから大丈夫。と営業さんが説明されていましたが、建設時さらに地盤を固めたりはしていないようですし、マンションで耐震等級1は普通の事なのでしょうか?
また営業さんに聞けばいいのですが、うまく良いように言われそうで…

地震への対策等の説明を聞かれた方いらっしゃいましたら参考にしたいです。
566: 匿名さん 
[2018-12-04 09:58:14]
耐震等級について、自分もよく理解していなかったもので調べてみました。
耐震等級1(建築基準法)で規定している耐震性とは、気象庁の震度階で震度6強から7程度)に対して倒壊、崩壊しない。震度5強程度)に対して損傷を生じない程度だそうです。
つまり震度7程度の大地震で建物が倒れず、震度5強程度であれば内外壁に被害ができない程度の強度だそうです。
567: マンション検討中さん 
[2018-12-04 11:26:39]
マンションは大概がコストかかるため耐震等級は1ですね。戸建は3がほとんどです。
マンションの場合耐震等級よりも地盤がどうかが重要かと個人的には思います。
後は基礎工事がしっかりしているか。
基礎で杭を深くまで打っているということは地盤が弱いということになります。その辺を聞いてみてはいかがでしょうか。
確かに営業さんはうまくごまかしいい点だけ言ってくるものなのでなかなかですね。
568: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-05 16:56:06]
>>566 匿名さん
ありがとうございます。
予想外の被害にならない事を願います。
569: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-05 16:57:47]
>>567 マンション検討中さん
ありがとうございます。
やはりマンションは耐震等級1であることは珍しくないのですね。
参考になりました。
570: 匿名さん 
[2018-12-11 19:37:35]
大規模マンションは苦手と聞くこともありますかが
ご近所付き合いは戸建住戸とある意味変わらないでしょう。
子供が居ると同じマンション内で友達も出来て生活環境としても良さそうだなと思います。
最寄り駅まで徒歩9分は、遠すぎず近すぎずいいくらいの距離。
パークハウスなのに、この価格帯はかなりお買い得かもしれません。
571: マンション検討中さん 
[2018-12-11 21:16:50]
>>570 匿名さん
まだまだ残ってる感じですか?
572: マンション掲示板さん 
[2018-12-12 06:11:21]
ほぼ毎日のように、見学、毎週末引っ越ししてこられてますので、まだあると、思いますよ。じわじわ売れてる感じですね
573: マンション検討中さん 
[2018-12-12 12:29:19]
住み心地、騒音やベランダに干したお洗濯物(中環の排気ガス)具合、機械式駐車場、住んでる方や管理人さんの雰囲気などなどどんな感じなのでしょうか。生の声教えていただけたらと思います。
574: 匿名さん 
[2018-12-14 09:58:40]
こちらはまだ契約者専用掲示板はできていないのですか?
もしそのような掲示板があれば、契約者さんが実際の住心地をレポして下さるでしょうし検討される方が参考にできると思います。
特に住人層や雰囲気は中にいる人でないと分からない部分なので、教えていただけるとありがたいのではないでしょうか。
575: 評判気になるさん 
[2018-12-14 15:15:42]
>>573 マンション検討中さん

住み心地は快適です。中環から適度に離れているので騒音もないですし、洗濯物に排気ガスのにおいが付いたことはありません。
機械式駐車場についてはどこも同じだと思いますが、シャッターの開閉、車の移動(2階以上の場合)に時間がかかり、さらに同じブロックで入出庫中の方がいたら、その分の待ち時間がかかるのでタイミングによってはイライラするかもしれません。なので余裕を持った出発を心掛ける必要があると思います。
住人の方はみなさんきちんと挨拶されますし、管理人さんもやさしい印象なので、
今まで不快に感じたことはありません。
576: 匿名さん 
[2018-12-17 10:09:31]
住人さんによる住心地のレポ、ありがとうございます。
機械式駐車場は出し入れに時間がかかるんですね_φ(・_・
車を通勤に利用されている方は朝の時間帯は余裕を持って行動した方がいいかもです。
住人同士で挨拶もあるようで雰囲気が良さそうですね。
577: 匿名さん 
[2018-12-30 23:14:22]
住民の方にお伺いしたいのですが、今の時期、窓の結露はどうですか?
今の住居が、窓は水滴が滴り落ちるほど結露がひどく、玄関扉も結露します。
換気も心がけてはいますが…

こちらのマンションは複層ガラスになっているとのことで、少し期待しているのですが…
578: 匿名さん 
[2019-01-01 15:38:08]
>>577 匿名さん

リビングでは床暖房とエアコン両方使ってますが、結露は全くないですね。
579: 匿名さん 
[2019-01-01 19:55:17]
>>578 匿名さん

ありがとうございます!
やはり効果はあるみたいですね。
快適になると思うと嬉しいです!

580: 匿名さん 
[2019-01-10 15:41:22]
駐車場ってまだ空きはあるんですかね?
総戸数から40少ない数が、駐車場の数みたいなんですが、
ふと足りるのかなぁと思いました。
ここだと、電車通勤も楽な場所なので、一家で2台車が必要なんてことは
基本的にはないのかしら。
581: 匿名さん 
[2019-01-10 22:30:09]
住み心地問題ないのですが、完成から半年…いつ完売するのでしょうか。
582: マンション検討中さん 
[2019-01-10 22:49:07]
>>581 匿名さん
あとどれぐらい空き住戸があるのでしょうか。
583: 評判気になるさん 
[2019-01-11 11:37:29]
>>580 匿名さん
1住戸につき 1台しか契約出来ません。
2台目ある方は 周りで駐車場を借りなくてはいけないです。
元から 全住戸につき1台は無理な設定です。
抽選で駐車場の割当ては決まっていると思います。
584: 評判気になるさん 
[2019-01-11 11:40:02]
>>581 匿名さん
確かに住み心地は問題ないですが、なかなかみたいですね。

消費税も上がりますし、年度末に入居される方が増えればいいなぁと思っています。
585: 評判気になるさん 
[2019-01-11 11:42:00]
>>582 マンション検討中さん
だいぶ空いてるんじゃないでしょうか。

夜も電気ついてる部屋が少ないように感じます。
1階は、ほぼ入居されています。
586: 匿名さん 
[2019-01-11 20:38:41]
こちらのマンション購入しました。
入居済みの方、よろしくお願いします。
住民スレはまだ無いんですね。
住み心地良いとの事で安心しました。
幼稚園や保育園などの子育て情報が知りたいです。
園バスが近くまで来るとか、人気の園とか…

まだ何期かに分けて売ると聞きました。
でも未入居の部屋全部教えてと言ったら教えてくれました。
見学者は多いみたいですし、増税までに完売したらいいですね。
587: 匿名さん 
[2019-02-04 12:47:56]
入居開始から半年ぐらいですか?未だに夜電気全然ついてないですね。。。
588: 匿名さん 
[2019-02-04 20:49:39]
>>587 匿名さん

遮光カーテンだからではないですか??
空室があるとはいえ、住民も相当数いますが…
589: マンション検討中さん 
[2019-02-07 22:29:54]
期末が近いので値引きは柔軟に受けてくれるのでしょうか?
590: 名無しさん 
[2019-02-07 23:29:59]
>>589 マンション検討中さん
期末とか関係なく売れてないので値引きあると思いますよ
591: 匿名 
[2019-02-07 23:58:41]
オイコスって付けなきゃ、もう少しは売れたかな
592: 評判気になるさん 
[2019-02-08 10:21:29]
名前がどうであれもう少し立地よければ…
593: マンション検討中さん 
[2019-02-10 09:09:44]
あとどのくらい残っているのでしょうか。他県から最近検討中の1つにこちらがありまして。子育てはしやすい街なのでしょうか。よろしくお願いします。
594: 匿名さん 
[2019-02-10 17:12:16]
>>593 マンション検討中さん

1階はほぼ埋まってます。それ以外の階数は見た感じまだ空きがあると思いますが、最近見学者が多いので、事前に電話で確認されるのが良いかと。子育ては個人的にはしやすい環境だと思います。

595: 匿名さん 
[2019-02-10 22:09:03]
>>593 マンション検討中さん

こちらの物件購入した者です。
子育ては比較的しやすいと思います。
子供が多い地域なので保育園の待機児童もいますが、保育園、幼稚園が徒歩圏内でも複数あるので、選択肢があるのは良いことだと思っています。
また、小学校が隣にある事もメリットと考えています。
日中の騒音はあるかもしれませんが、子供が通うのに安心ですし、親が学校に出向く機会には助かると思います。
また、災害時は避難所になりますし、給水車や物資の配布が行われるかもと考えると、メリットだと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる