株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ和光 新街区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. エコヴィレッジ和光 新街区
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-11 14:24:06
 削除依頼 投稿する

通勤に便利な和光市に登場です!

(従前地)埼玉県和光市大字下新倉字庚塚1396番1他(地番) (仮換地)埼玉県和光市中央第二谷中土地区画整理事業区域内 63街区2・3・4・5・6・7・8画地
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線東武東上線「和光市」駅 徒歩12分

公式URL:http://www.livlan.com/wako/
売主:リブラン
施工会社:株式会社松下産業
管理会社:建物区分所有者全員により管理組合を結成し、イノーヴ株式会社に委託予定

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-01 10:50:38

現在の物件
エコヴィレッジ和光 新街区
エコヴィレッジ和光 新街区  [【再登録受付】]
エコヴィレッジ和光
 
所在地:埼玉県和光市下新倉二丁目5268番他(地番)、埼玉県和光市下新倉二丁目51番6号(住居表示)
交通:東京メトロ副都心線 和光市駅 徒歩12分
総戸数: 50戸

エコヴィレッジ和光 新街区

No.101  
by 匿名さん 2017-04-14 21:02:28
ウォシュレットが付いて無いって本当なんでスカ?
No.102  
by 匿名さん 2017-04-15 17:30:54
今どきウォシュレットが無いってマジですか?リブランさん、ウォシュレット使ってみて下さい。気持ち良いですよ。
1回使えば良さが分かりますよ。
No.103  
by 匿名さん 2017-04-15 20:00:32
誰が使ったか分からないウォッシュレツトを使う気になりません。
No.104  
by 匿名さん 2017-04-17 08:40:53
>>103 匿名さん

基本、家族しか使いませんよね。
家族の使ったウォシュレットがダメだったら風呂なんてもっと使えないんですか。
No.105  
by ご近所さん 2017-05-06 11:06:22
エコヴィレッジのエコはecologyじゃなくて、economyの方なんでしょう。

そもそも、環境意識の高い人が、外出の度にエレベータを使わないといけない、日々使う水も電気ポンプで一旦屋上まで持ち上げないといけない鉄筋コンクリートのマンションなんかに住むか?っていう話で。

ベランダでガーデニングしながらエコごっこしたい人をリブランが集めてくれてるんですよ。
No.106  
by 評判気になるさん 2017-05-06 17:45:27
リブラン、エコヴィレッジに批判的な意見があるのは解りましたが、義憤なのか私怨なのか、そこに至るまでの経緯が知りたいです。
No.108  
by 匿名さん 2017-05-07 00:22:17
今どき「ウォシュレットぐらい付けてよ!」って事じゃないんですか…?
No.109  
by 通りがかりさん 2017-05-14 14:22:57
近くに笹目通りが南北に走ってますよね。
地図を眺めてもスムーズに出られるような気がしませんが、どうやって出るのがいいのでしょう。
川の東側も将来区画整理の候補地のようですが、すぐには整備されないでしょうね。いつ頃か分かる方いらっしゃいますか。
No.110  
by 匿名さん 2017-05-22 02:04:49
和光良いよ
No.111  
by 匿名さん 2017-05-28 01:56:12
意外と人気
No.112  
by 通りがかりさん 2017-06-09 20:52:08
近くに分譲地がでるようですね。
値段にもよりますが戸建かマンションか皆さん悩まれるところでしょうか。
No.113  
by 匿名さん 2017-06-22 11:29:39
マンションに決めた
No.114  
by 通りがかりさん 2017-06-22 18:43:22
>>113
契約おめでとうございます!
決め手は何でしたか?
No.115  
by 匿名さん 2017-06-27 19:59:42
モデルルームを見て来ました。
塗装の壁は思っていたよりも素敵でした。
ただ、キッチンに食器棚を置くスペースが無かったのが気になります。
家族の食器はどこに置くの?
私の勘違いかな?

どなたか解答お願いします。
No.116  
by 口コミ知りたいさん 2017-07-03 13:21:33
>>115 匿名さん
良く気付きましたね。
確かに食器棚置くところが無い。
検討物件でしたら営業さんに聞いてみた方が宜しいかと。
No.117  
by 匿名さん 2017-07-18 12:33:44
>>116 口コミ知りたいさん

ただの設計ミスですね。
No.118  
by 匿名さん 2017-07-28 23:51:14
東京ですら地域によっては3LDKで新築2900万円台があるのに埼玉でこの価格はないわ・・・
No.119  
by 通りがかりさん 2017-07-29 08:25:52
駅から徒歩12分だと何かあった時に
中古販売価格がどれだけ下がるが不安ですね。
お値段高めはいい建材を使ってるから?
No.120  
by 匿名さん 2017-08-06 20:03:19
東武東上線はかなり価格が上がっていますよね。ここが買えない層がきっと足立区に流れていくのかも
No.121  
by 通りがかりさん 2017-08-10 23:07:00
和光市はなかなかマンションでないから
プレミアム感も後押しした値段なんでしょうか。
No.122  
by マンション検討中さん 2017-08-16 11:59:39
見学に行ったら近くの計画中マンションの坪単価と比較し出して、駅から距離はあるけど値段で納得してもらえるはずっすセールストークされたよ。向こうはかなり高めの坪単価だからと言い出して、かなり引きました。
No.123  
by 通りがかりさん 2017-08-18 21:55:11
どこのマンションと比較してたんですか?
No.124  
by マンション検討中さん 2017-08-19 01:25:52
すみふです。
No.125  
by マンション検討中さん 2017-08-19 01:33:45
ここがやはり納得できないのは、駅から遠いのに、駅近マンションよりも金額高いです。
第1期で見学に行きましたが、すみふの中古が同じく70平米4000万で中古で出てたのでその辺りと比較したと言ってました。価格表には最低4200万-最高6000万でしたが、最上階とか買う人いるのかなと思いました。
ましてや、エコビレッジ和光(築7年、駅19分)の中古は今現在70平米2500万円でもなかなか売れません。それとベランダのあの草意味ないです。枯れます。
今年待てば、1年半後に駅近5分分譲マンションと丸山台ライオンズマンションができます。2年後には丸山台に三菱地所もできます。
No.126  
by マンション検討中さん 2017-08-19 01:38:34
>>118 匿名さん
東京の八王子に行けば、安いでしょうが、和光市は利便性がかなり良く、かつ治安も良いです。成増とは違います。熟女パブが1軒あるだけです。歓楽街も無いので、子育て世帯にはは非常に安心です。
No.127  
by マンション検討中さん 2017-08-19 01:43:30
>>109 通りがかりさん

ここの整備には10年以上要するかと思います。
理由は優先順位が低い点です。あまり期待できませんよ。
それと学区が、白子小になります。
道路が一本違うだけで、北原小と白子少に分かれます。
北口開発が、昔からの地主によだいぶ遅れています。非常に迷惑ですよね。
No.128  
by マンション検討中さん 2017-08-19 01:44:46
この物件3500万円だったら検討したいが、それ以上だとダメだわ。
購入後間違いなく資産価値下がる。
No.129  
by マンション検討中さん 2017-08-19 09:26:32
向こう数年は和光市駅徒歩圏内で新築マンションの供給が続くようなので気になりますね。
No.130  
by マンション検討中さん 2017-08-19 09:29:16
外環側道近くから現地まで続く歩道付きの道路が笹目通りまで伸びると交通量が増えないか心配です。
No.131  
by マンション検討中さん 2017-08-19 11:27:45
交通量は今現在は少ないですが、今後多くなると思いますが、笹目通りまで伸びるのはむこう5年以内にはないでしょうね。
No.132  
by マンション検討中さん 2017-08-19 11:32:22
良い点は、近くに公園があることとアニバーサリーという美味しいケーキ屋があることぐらいです。
No.133  
by マンション検討中さん 2017-08-19 11:41:31
皆さんは5年くらいで住み替えなんでしょうか。
子供が大きくなればOK?
No.134  
by マンション検討中さん 2017-08-19 12:16:30
5年で住替えは短いですが、15、20年前くらいであれば永住という選択肢がありますが、今のご時世永住はない可能性が高いので、10年後20年後より直近5年が非常に大切だと思います。
No.135  
by マンション検討中さん 2017-08-19 13:51:18
営業さんの話されたライバルマンションの坪単価だと、ファミリータイプは下層階でも6000万を越してそうでしたね。

怪しい情報ですが、どうみるかですね。
No.136  
by マンション検討中さん 2017-08-19 14:33:56
>>135 マンション検討中さん
下層階で6000万円は間違いなくないですね。
私が知る限りでは、ここの営業さん和光市の周り詳しくないです。
ちなみに先日中古物件で駅2分の高層マンション14階建14階85平米で7200万円でした。
すみふも2012年売出し当初は3700万〜でした。2011年レリア和光で3800万〜でした。
おそらく営業さんが言ってるマンションはライオンズマンション丸山台です。6000万円は駅近でもあり得ませんが、120平米を超えるのであれば駅10分でもあるかもしれませんね。
No.137  
by 通りがかりさん 2017-08-19 15:15:02
なんか盛り上がってるねーーー!!
No.138  
by 通りがかりさん 2017-08-19 17:38:01
営業さんの坪単価だと120平米だと億を越しますよ!
No.139  
by マンション検討中さん 2017-08-20 12:49:58
だから営業さんテキトーだよね。
No.141  
by マンション検討中さん 2017-08-20 14:17:34
近くにできる新しい公園、ドッグランができるみたいですが、大型犬も柵の中で放されるんでしょうか。
ドッグランと言う機能付きの公園は近所に無いので、安全性や衛生面など教えて下さい。
No.142  
by 通りがかりさん 2017-08-20 23:37:23
[NO.140と本レスは公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.143  
by マンション検討中さん 2017-08-24 01:16:08
現在の販売状況はどんな感じでしょうか?
No.144  
by マンション検討中さん 2017-08-24 21:04:40
今の価格表ありますか?
No.145  
by 匿名さん 2017-08-30 02:19:27
>>125

丸山台にパークハウスができるんですか?
No.146  
by マンション検討中さん 2017-08-30 08:15:34
>>145 匿名さん
そうです。三菱地所できます。約160戸です。ウェルシアの横です。
No.147  
by 145 2017-08-30 09:58:38
>>146 マンション検討中さん

早速ありがとうございます。知りませんでした。

嫁の実家の兼ね合いで和光という場所が良いなと思って探していましたが、和光の新築マンション、少ないですよね…

次の日曜日に実際に散歩してみます。
No.148  
by マンション検討中さん 2017-09-01 19:30:06
この土地の近くに戸建新しく売り始めた。
https://smp.suumo.jp/tochi/saitama/sc_229/pj_88386147/?kbn=2&bkflg...
エコヴィレッジ買うより間違いなく、ここのが条件良いと思う。
No.149  
by マンション検討中さん 2017-09-01 19:32:14
↑上の価格帯は土地付き4700ー5500万らしい。かつみの人言ってた!
No.150  
by マンション検討中さん 2017-09-01 21:22:53
マンション全体が値上がってますね。
成増、朝霞のマンションも強気の値段設定みたいですね。

戸建てにするかも含め悩みますね。
No.151  
by マンション検討中さん 2017-09-08 21:17:42
ライオンズマンション丸山台はどこに建つのでしょうか?
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2017-09-09 11:08:51
駅から10ー11分の距離です。
近くにミニストップがあって隣はリネン工場です。
No.153  
by 検討板ユーザーさん 2017-09-09 11:12:37
価格帯は4000ー5000万と言われていますが、この物件よりも2020年1月完成の三菱地所の方が圧倒的に人気になりそうです。
南口駅前にもマンション立つみたいです。2021年計画中だそうです。
No.154  
by マンション検討中さん 2017-09-09 13:06:54
南口駅前だとヨーカ堂の近くですか?
オリンピックが終わってる時期だと
マンション価格も落ち着いているかもしれませんね。

南口徒歩圏内に4年で4件の計画ですか。
和光もマンションラッシュになりますね!
No.155  
by マンション検討中さん 2017-09-09 13:13:08
マンションが続けて建つのは相続税の税制改革の影響もあるんだろうか。
No.156  
by マンション検討中さん 2017-09-09 20:18:38
>>152-153 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます。
今日、現地を見てきました。
真横が工場というのがややネックですね。数年後にはそこもマンションになるかもしれないし。
しかし、それでも4000~5000万予定ですか…。
三菱地所はさらに上をいく価格設定になりそうですね。
No.157  
by 検討板ユーザーさん 2017-09-09 20:43:27
>>156 マンション検討中さん
リブランは中堅のくせに価格強気。地所は同じくらいではとの情報あり。エコヴィレッジの価格はあまりにも高すぎると思います。買って5年で4割落ち必至だそうです。いくつか工場跡地がまだあるのでそこが開発されるかもしれません。
No.158  
by マンション検討中さん 2017-09-11 23:11:03
マンションが乱立すると立地が
値下がり率に影響するでしょうね。
五年で四割はどこの情報でしょうか?
No.159  
by 名無しさん 2017-09-11 23:52:59
和光、朝霞、志木、成増、赤塚の不動産売買業者及び新規マンションデベロッパー、市会議員の話をまとめた結論です。中古マンション販売業者曰く、やはり徒歩10分までが資産価値が落ちにくいみたいですし、リブランは相場よりも高めで販売する業者として有名です。
無垢の床が売りですが、厚み、耐久性の観点から、https://www.d-s-style.comの無垢床の方が2倍厚いです。
エコヴィレッジ和光は販売当初3500〜4000万で徒歩19分でしたが、完成から7年で2800万円で中古が売り出されてますが、全然売れません。建物の目の前に物流拠点ができたことから、空気も悪いです。下新倉側は谷になっており、川が近いので、氾濫も要注意です。
No.160  
by マンション検討中さん 2017-09-12 00:00:07
目の前が川と言うのは私も気になりました。
No.161  
by マンション検討中さん 2017-09-12 07:45:48
蚊が大量発生しそうです。
ところで、皆さん学区はどう思われますか?
ここ白子小→大和中なんですよね。
No.162  
by マンション検討中さん 2017-09-12 09:58:35
先日オープンした最寄りの公園見られましたか?
現地に行きましたが、少しがっかりしました。
線路を跨いだ側の公園の方が魅力的ですね。
No.163  
by マンション検討中さん 2017-09-12 19:16:27
いえ、公園はまだチェックしてないです。ドッグランできるみたいでしたが、、、
何にがっかりされたのですか?
和光はたくさん公園ありますよね。
下新倉の公園はいつ行っても閑散としてますよね。
No.164  
by マンコミュファンさん 2017-09-16 23:53:56
売れてないみたいよ。最近週2家にチラシ入ってくるし、今日は駅前でビラ配ってた。
No.165  
by マンコミュファンさん 2017-09-16 23:56:36
昨日某マンションデベと設計施工会社と話しましたが、明らかに価格下げないとなかなか戦えないみたいです。営業は価格下げろと言ってるそうですが、経営層はそうではないみたい。内部も揉め中だそう。
No.166  
by マンション検討中さん 2017-09-17 00:12:40
スーパーは駅近くにあるいなげやかヨーカドーに行くことになりますかね。
クルマ無しです。
No.167  
by マンコミュファンさん 2017-09-17 01:26:11
>>166 マンション検討中さん
そうですね。でも自転車あれば近いですよ。おそらく苦にならないと思います。
No.168  
by マンション検討中さん 2017-09-17 09:10:31
駅までの坂道を考えると、電動アシスト自転車必須でしょうか。
No.169  
by マンコミュファンさん 2017-09-17 11:04:41
>>168 マンション検討中さん
それは愚問ですね。子供居なけりゃ、電動じゃなくても良いけど、子供入れば必須だよね。
ここもマンション販売大変だわ。
No.170  
by 匿名さん 2017-09-18 10:19:55
歩きました。子供ができるのできつそうです(大人だけなら問題なさそうです。)

でも上で出ていた三菱は2020年ですか…><
No.171  
by マンション検討中さん 2017-09-20 00:02:47
和光市は丸山台、本町、駅周辺以外に住むならアシスト付き自転車があったほうが便利だろうね。
スーパーも少ないから。
アシスト付き自転車をもってしても新倉や笹目方面の高低差が大きいところは相当ハード。道も込み入っている。
今回このマンションが建つところは区画整理がされて綺麗になったから強気の価格設定なのかもしれない。
No.172  
by マンコミュファンさん 2017-09-20 00:08:15
>>171 マンション検討中さん
そうですよね。北口はこれから開発されていきますから、期待できますよね。
駅前は利便性高いけど、やはり昼夜共にうるさいです。昨日駅前中古マンション11階を見学に行きましたが、とても住めたものじゃない気がしました。
確かに利便性最高ですが、、、
No.173  
by 通りがかりさん 2017-09-20 02:23:16
うーん、北口の開発は時間がかかりそうだな
No.174  
by マンション検討中さん 2017-09-23 09:27:37
>>160 マンション検討中さん
川ではなく、谷中川用水路です。近くに20年住んでいますが、溢れたことはないです。氾濫の心配はないと思います。
No.175  
by マンション検討中さん 2017-09-23 09:43:03
>>162 マンション検討中さん
最寄りの公園は、防災公園兼ねていた気がします。和光市役所に確認してみてください。間違っていたら、お許しください。線路を跨いだワンパク公園は、夜花火をしたり、時々若者が集まります。昼間は、静かですが、夕方から小中校生の遊び場になります。マンションから線路近くの橋を渡りすぐの所に、ワンパク公園に行ける地下通路があります。少し暗いので、小さなお子さんは、友人同士か親御さんと通ることをオススメします。
No.176  
by マンション検討中さん 2017-09-23 09:51:53
>>171 マンション検討中さん
スーパーは、イトーヨーカ堂になりますが、近くのジェーソンは、生鮮の販売はありませんが、安いです。板橋、練馬の知人も買いに来ます。夜11時までで、急な買い物に便利ですよ。
No.177  
by マンション検討中さん 2017-09-23 10:50:42
>>155 マンション検討中さん

>>161 マンション検討中さん
その通りだと思います。
No.178  
by マンション検討中さん 2017-09-23 11:02:22
>>161 マンション検討中さん
近年、和光市は、教育活動の取り組みに熱心だと思います。読み聞かせの活動が盛んで、幼稚園、小学校のみならず、和光市内の中学3校全てで、読み聞かせの活動が行われています。子供が、白子、大和を卒業しましたが、聞くと、中学生も、皆真面目に聞くそうです。感じ方は色々かもしれませんが、伸び伸び育つと思います。
No.179  
by マンション検討中さん 2017-09-23 11:16:47

>>153 検討板ユーザーさん
丸山台に建築予定のマンション価格は、下新倉よりも、明らかに高くなるのでは?賃貸物件、建て売り、土地価格を比べてもそうだろうと思う。。以前、不動産屋に聞いたら、物件まで、坂があるかないかの違いらしい。
No.180  
by マンコミュファンさん 2017-09-24 10:35:54
>>179 マンション検討中さん

丸山台のも駅から遠いから高いと売れないよ
No.181  
by 通りがかりさん 2017-09-24 14:57:24
丸山台のが高くなるのは大手だから?
大規模マンションみたいだから、
高いのばかりで捌けるんでしょうか。

販売時期がここのとは被らないだろうから
いろんな情報を集めて判断するしかないかな。
No.182  
by 匿名さん 2017-09-29 19:53:35
よさそう!
No.183  
by 通りがかりさん 2017-10-01 06:09:51
ライオンズマンション発表されてる
No.184  
by eマンションさん 2017-10-01 06:53:20
本当だ!

No.185  
by 通りがかりさん 2017-10-02 09:20:51
駅まで10分前後の物件。坂がある下新倉と、坂がない丸山台。決め手は、坂の有無と価格。丸山台に2つ、下新倉に1つのマンション建築。価格競争で多少値が下がるかな?
No.186  
by マンション検討中さん 2017-10-02 09:27:54
>>180 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
No.187  
by 名無しさん 2017-10-04 21:50:04
某マンション批評サイトに
これから現地が始まる丸山台のマンション二件が紹介されてますね。
予想坪単価がエコビレッジさんの営業が仕入れてきたという価格から35-40万安い。どっちに近いんでしょうか。
No.188  
by 通りがかりさん 2017-10-05 06:58:37
どこのサイトですか?
No.189  
by マンション検討中さん 2017-10-05 08:22:58
駅まで遠すぎて
キツイなと思い、撤退です。
No.190  
by 名無しさん 2017-10-05 12:43:33
>>188
マンションマニアさんのサイトです。
この物件の平均坪単価も発表前に予想されていましたが、そこそこ合ってました
No.191  
by マンション比較中さん 2017-10-10 17:48:01
ここ現地見に行ったけど、あの坂と駅距離であの金額は高すぎる。
そもそもエコビレッジって自然素材とかうたってるけど、植物だらけで団地みたいだよね。
No.192  
by マンション検討中さん 2017-10-10 19:21:17
こちらにもライオンズとパークハウスの話題が出ていますね!
エコヴィレッジはすぐにないなと思いましたが、上記二物件は気になっています!
先日ライオンズの現地に行って来ました!
ライオンズは私の足でちょうど10分くらいでした!パークハウスの情報は昨日まで知らなかったので、もっと早く知りたかったです。
ところで工業地域ってどうなんでしょうか?
近くには燃料店とか印刷所とか、ライオンズの隣はタオル工場でした。マンションもいっぱいあるので大丈夫かなと思っていますが、
音とか有害物質とかちょっと気になります。
No.193  
by 匿名さん 2017-11-11 20:55:36
二期の販売時期なのに盛り上がりませんね。
No.194  
by 通りがかりさん 2017-11-16 20:04:13
何戸売り出しになるんでしょうか。
一期と同じく即日完売ですかね。
No.195  
by マンション検討中さん 2017-12-02 09:40:57
このマンションの最新状況です。
ほぼ毎週のようにチラシ入ってますが、
66平米4400万です。
駅遠いし、高くて売れていない模様です。
値下げとかはあるのでしょうか?
No.196  
by 名無しさん 2017-12-02 10:22:08
販売時期が延期になった?
No.197  
by マンション検討中さん 2017-12-16 21:43:17
なぜ盛り上がらない。ここ最近動きないですが、何か動いてますかね?
No.198  
by マンコミュファンさん 2017-12-19 05:24:52
みんな駅ちかの物件に夢中だから、もう見向きもしないよ。
No.199  
by マンション検討中さん 2017-12-19 07:52:37
なるほど。。。
やはり徒歩10分超えると市外の人は集まらないですね。ライオンズもそうなりますかね?
No.200  
by 名無しさん 2017-12-21 21:32:19
ホームページが??
朝は1月下旬二期販売だったような。
どうしたんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる