三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 10:47:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

現在の物件
パークコート渋谷 ザ タワー
パークコート渋谷
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町28番49他(地番)
交通:東急東横線 渋谷駅 徒歩8分
総戸数: 503戸

パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?

202: 通りがかりさん 
[2017-06-16 15:56:39]
>>201 匿名さん

どゆこと?
203: マンション掲示板さん 
[2017-06-16 17:23:27]
千桜タワーでも定借ネガがたくさんいて荒れてましたが、ここも荒れそうな感じですね
204: 名無しさん 
[2017-06-16 18:39:38]
残った時間を売るわけだから、築年数ぶん安くすればすぐ売れる。そこをうまく言いくるめて高く売るのが手練手管と言わずしてなんと言おう。
205: 通りがかりさん 
[2017-06-16 18:58:54]
>>204 名無しさん
どゆこと?
206: 匿名さん 
[2017-06-16 20:12:36]
チューリップに見える
207: 匿名さん 
[2017-06-16 20:57:41]
千桜タワーと同じでネガたくさん、でも売れちゃうって感じになりそうだね。
208: 通りがかりさん 
[2017-06-16 21:49:54]
>>206 匿名さん
どゆこと?

209: 匿名さん 
[2017-06-16 22:03:55]
千桜とここは全くレベルが違うっしょ。

あっちは団地仕様、3流デベ、値上がりはまず不可能だが千代田区にどうしても潜り込みたい苦しい世帯の為の救済用。

こっちは高級パークコート、No1デベの三井、富裕層向け購入希望者多数の代々木公園ビューの値上がり確定マンション。
210: マンション掲示板さん 
[2017-06-16 22:30:37]
ここが坪600なら値上がりは厳しいんじゃないか?
211: 匿名さん 
[2017-06-16 22:32:36]
眺望などがある住戸は高くなるかもね。
代々木公園ビューとかはやはり人気になるだろうね。
212: 匿名さん 
[2017-06-17 11:36:56]
渋谷って若い30歳前後の駆け出しの実業家が住むところだな。年をとると麻布とか番町とかの方がしっくりくる。
213: 匿名さん 
[2017-06-17 12:34:48]
渋谷の再開発もあるし楽しみな物件
214: 匿名さん 
[2017-06-17 16:12:55]
眺望あるところはいいね、高そうだけど
215: 匿名さん 
[2017-06-17 16:55:04]
NHK放送センターを眼下にする立地を好む人は限られそうだが
216: 匿名さん 
[2017-06-17 18:03:33]
眺望も立地的にもいいんじゃないですかね。
217: 匿名さん 
[2017-06-17 18:16:53]
定借じゃなければ検討するのに、残念。
218: 匿名さん 
[2017-06-17 19:51:34]
そういう人はガンガン見送ればいいんじゃないかな。
倍率下がって買えるかもの人が増えるだろうし。
219: 匿名さん 
[2017-06-18 09:50:49]
定借なら都営青山北町アパート再開発もあるよ。
こっちは2020年竣工。
220: 匿名さん 
[2017-06-18 12:18:55]
良い場所は定期借地が多いですね
221: 匿名さん 
[2017-06-18 18:30:47]
そうでもないでしょ。

そもそも此処こそ立地がいいと言っていいのかどうか微妙な場所なんだし。

良い場所の所有権物件がいいよ。此処の比じゃなく、相当高くなるけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる