株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. レ・ジェイド川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-06 11:30:27
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド川崎について情報交換しませんか。
治安や子育て環境が気になってます。どうでしょうか。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/kawasaki79/

所在地:神奈川県川崎市幸区戸手四丁目53番36(地番)
交通:京急線「川崎」駅徒歩17分、JR東海道線京浜東北線「川崎」駅徒歩18分
総戸数:79戸、他店舗1戸、管理室1戸
専有面積:55.02㎡~90.02㎡
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス、株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-12 14:02:38

現在の物件
レ・ジェイド川崎
レ・ジェイド川崎  [【先着順】]
レ・ジェイド川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手四丁目53番36(地番)
交通:京急本線 京急川崎駅 徒歩17分
総戸数: 79戸

レ・ジェイド川崎ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-02-19 20:06:01]
多摩川の季節を感じながら住めるのは魅力では
それでいていろいろ利便性もあり、でも駅までは結構ありますね
自転車は必須でしょう。駅の駐輪場はどのようになっているのかしら
台数はこ数分ないので近くで借りることになるかも駐車場料金もまだわからない様子。
情報収集で色々検討したいです
2: 匿名さん 
[2017-03-02 09:50:21]
駅から17~18分ですか。徒歩ではちょっと厳しいかなあ。
近くにバス停ありますし、駐輪場を探す手間とか考えるとバスを使った方が便利なんじゃないかと思います。
屋上から花火見られるの良いですね。このスペースは普段でも登れるのかしら。

ところでスーパー三和とマンションの間にある空き地って何でしょうか?
駐車場ではないみたいですし。ここもそのうちマンションになるのでしょうか。
3: 匿名さん 
[2017-03-03 17:10:09]
>スーパー三和とマンションの間にある空き地
一部で工事が始まってます。
全体で一つの建物ではないのかもしれません。

レ・ジェイド川崎は工事現場のフェンスに建設計画が掲示されています。
その脇にプラスチックのパンフレット入れがあるのですが、
それがあっというまに空になってます。
注目度は高いようです。

4: 匿名さん 
[2017-03-06 10:22:58]
一度歩いてみるといいですが、徒歩17分を毎日歩くのもきついなと思う方が多いと思います。女性一人での帰宅も暗い中を一人でずっと歩くのはあまりよくはなさそうです
将来リセールするのは難しいと考えて、永住目的で住むことが良いでしょう。

ところで、近くにバス停があるようですが、川崎までは何分、本数は十分出ているのでしょうか
5: 周辺住民さん 
[2017-03-06 14:15:08]
駅から遠いし、環境も良くないし、府中街道沿いだし。
セールスポイントは何だろう??
相当安くないと売れないでしょうね。
ずっと空き地だったから何になるかと思ったらまさかのマンション。
厳しいでしょう~。
6: 匿名さん 
[2017-03-07 23:33:07]
徒歩17分は、毎日のことになるときついですよね。
徒歩1分のところにバス停があるので、
バスを使う人が多くなると思います。
バスは約5分に1本、駅まで6分。便利だと思います。
7: 周辺住民さん 
[2017-03-08 10:21:46]
総合的に正直微妙かなーと感じています。
駅から多少遠回りですが大通りを来れば道幅も広いしそんなに暗くないですがショートカットをすると住宅街を縫うように歩くので狭いし暗いです。それよりネックなのが成人男性で徒歩20分は必要です。フラットアプローチで歩きやすいですしいい運動にはなりますが「歩こう!」と思わないと歩かない距離かもしれません。
バス便は遠藤町が目の前で本数も結構出てますし、行先も川崎駅西口、反対側も武蔵小杉や五反田などありますのでこれは便利だと感じると思います。
ただ、バス通りに面している環境や売りにしている多摩川沿いの景観もリバーサイドにはすでに高層マンションが林立してますしURも建築中ですので低層階はいろいろと厳しいかもしれませんね。。。
買い物もサンワは大きいし22時までやっているので便利ではありますが、地味にドラックストアがなかったり外食近くに少ないなどは不便に感じる時もありますね。
まぁ、リセールを考えない前提で値段との相談でしょうが。。。
8: 匿名さん 
[2017-03-08 16:12:44]
すぐそばのポンプ場脇でも大掛かりにマンション用地を整備しています。
今は、ほぼ更地になっているので、売り出しは、こことバッティングしそうです。

両者死闘を演じて、価格が安くなるとうれしいのですが。
9: 匿名さん 
[2017-03-16 17:21:07]
そうそう。ほんと、相乗効果でお願いしたいという感じデスネ(笑)
ここは駅からの距離が最大のデメリット。ですので元々設定する価格っていうのは高くはしないとは思いますけれど・・ただ最近のマンションの傾向を見るとやはり高めであることにはちがいないので
どのように価格設定してくるのかな?なんて思いました。
10: 匿名さん 
[2017-04-16 07:01:31]
新聞にチラシが入ってました。
3LDK角住居3500万円台~だそうです。
値段はまずまずでしょうか。

それにしても「すべての住戸を一括して販売するか、数期に分けて販売するか確定していない」って何ですか。
もっと自信を持って売らんかい、おら!
11: 匿名さん 
[2017-04-17 09:57:40]
徒歩20分という遠さを考えると確実に暮らしにくさは目に見えていますから、
他の良さがどれだけあるのかが勝負かなと思います

バス便もとおっているようですが、バスの場合天候の悪い日の通勤ラッシュの時間帯は混雑していそうですし、このあたりだとバスを利用している方が多そうなのは
気になる所です。
12: 匿名さん 
[2017-04-18 10:22:15]
ファインシティくらいの価格になるかと思ったら、やっぱり無理なんだね。
よほどこの土地にご縁がある方でないと買うと思えないんだが・・・。
13: 匿名さん 
[2017-04-20 05:21:18]
ファインシティとは比べられないでしょう。

ファインシティと同等という条件で探すとするなら
この近くでは、川崎駅まで健脚ならなんとかなるかな
というファインフィールズの中古でしょう。
14: 匿名さん 
[2017-04-23 15:57:03]
しょせんここは川崎バス便でしょ?
毎日歩けないよ。
そしたらファインシティと比較しない?
15: 匿名さん 
[2017-04-24 07:06:09]
ファインシティ
>南武線「尻手」駅 徒歩14分
ここ
>東海道線・京浜東北線「川崎」駅徒歩18分

この違いをどう評価するか
だと思います。
16: 匿名さん 
[2017-04-24 12:01:14]
いやだから、ファインシティも川崎から尻手まで1駅電車に乗って14分歩く人いないですよね?
川崎から直接バスに乗ると思うんです。

こちらも毎日18分歩く強者は良いけど、現実的にはバス利用になる。

そうなると一緒じゃないのかな、と思って比較してます。
17: 匿名さん 
[2017-04-24 19:38:46]
徒歩1分のバス停から川崎駅前へ
徒歩2分のバス停から五反田駅前、小杉駅前へ
バス便はネックだけど本数はそこそこ
坪200万を切る部屋もあって最近のマンションにしては安めでは
18: 匿名さん 
[2017-04-30 16:54:45]
バス便をどう捉えるかでここのマンションについての評価って大きく変わってくるように感じられますね。
バスは普通に便利だなぁと思うし、
本数があるならば積み残しということもないでしょうし
基本的には悪くはないんじゃないかしら…と思います。
リセールするときに
購入価格よりも大きく下回ってしまう可能性があるのがデメリットにはなってくるかとは思いますが。
19: 評判気になるさん 
[2017-05-02 01:03:15]
ガーラレジデンスも見に行ったけど、警察の隣だから緊急車両が気になりそうで迷う。価格はレジェイドの方が安いから、環境としては良いかも。学校が近いのは魅力に感じる。
20: 匿名さん 
[2017-05-02 07:59:34]
>リセールするときに購入価格よりも大きく下回ってしまう可能性があるのがデメリット

郊外のバス便はそのとおり
ここは郊外ではないのでどうですかね
それに駅近が値崩れし難いというのは今までの話で、20年、30年先にはどうなっていますか

むしろ、そんな先のことより
100mくらい離れたところで整地が進んでいる大成有楽と新日鉄興和のJV物件のほうが気になります
ここともろに競合するでしょうから、そっちがどんな条件で出してくるかを見てからでも遅くないのでは
21: 匿名さん 
[2017-05-09 18:37:13]
小中学校近い。スーパーも複数ある様子。なので利便性は悪くはない感じか。
府中街道は混みそうだから心配といえばバスがスムーズに利用できるかどうか。
川崎も結構高いな~と思っていたのでこの価格は良心的に思えてしまう。
休日などは駅方面まで歩いてもいいかもしれない。
競合物件と比べてみてもいいのだけどタイミング次第かとも思います。
屋上スカイテラスからは六郷土手の花火を眺められるとあるけど部屋からの眺望はどおですか?
22: マンション検討中さん 
[2017-05-16 18:48:30]
実際にマンション建設現場から
川崎駅まで夜歩いてみました。
団地側の道は街灯が少なく暗くて
怖かったのですが、
あの辺りは治安大丈夫なのでしょうか。。
警察署はすぐ向かいでしたが無人でした。
23: マンション検討中さん 
[2017-05-21 09:17:17]
モデルルーム行きました。設備がとても気に入り検討したいので環境を見に現地へ行ってみました。
周辺を歩いてみて近くに消防署があったのですが、救急車のサイレンはどうなんでしょうね?
国道沿いなので排気ガスも気になりました。
音や排気ガスなど気にしないなら、1階にコンビニあるし、とてもいいマンションだと思いました。
24: 匿名さん 
[2017-05-23 05:05:10]
歩道側まで飛び出した形で工事してますね。
許可されるギリギリで作ってるみたい。
完全に緑豊かな郊外型マンションではないね。
25: 匿名さん 
[2017-05-24 06:37:14]
>>22
街灯は増設してもらえたりするんでしょうか。子供の通学もあるので心配です。

>>23
消防署の近くに住んでいる人を知っていますが、出発すぐからすごくうるさくないようですよ。その人の家にいてもそんなに音を聞いたことはありません。すぐお隣だと気になると思いますが
、ある程度離れているならいいのかと感じます。

花火のCGがありましたが、あんなに近くで見ることができますか?屋上で見たいです。
26: 匿名さん 
[2017-05-25 11:37:34]
バスは混んでて通勤には使えませんね。マンションでこの駅距離は理解出来ない。価格は高い、遠い、街道沿い、、
27: 匿名さん 
[2017-05-27 11:34:39]
チラシが入っていてちょっと興味持ちましたが、駅まで「自転車で」7分ってなってました笑
つまりは歩くのは厳しいってことですかね・・・。
川崎駅って自転車置き場はありましたっけ?
28: 匿名さん 
[2017-05-27 12:26:31]
川崎駅に自転車置き場はありますが
それより
>駅まで「自転車で」7分
ここからじゃ無理です

競輪の選手なみにぶっ飛ばしていけば別だけど
29: 匿名さん 
[2017-05-27 12:56:29]
そうなんですね笑
マンションの辺り、あまり詳しくないのでありがたいです。
しかも信号待ちとか考えるともっとかかりそうですね。

西口の駐輪場、調べたらあったんですけど、定期利用はすべてキャンセル待ち状態でした。。
バスも混んでて乗れないとなると自転車置き場は必須なんだけどなぁ。

3LDKが3500万円くらいからあるみたいなので、ちょっと見に行こうかなと思っていたのですが、色々考えると躊躇しますね。
30: 匿名さん 
[2017-05-28 15:22:25]
駅からちょっと距離があるかな。小学校と中学校には近いので、通学は便利そう。通勤が毎日歩くのが大変そうです。自転車以外の駅までの方法を知りたいですが、何があるでしょうか。

スーパー三和の近く。ラゾーナにも入っていますよね。毎日の食材を買うには、こちらを使えばいいかなと思っています。

ラゾーナに自転車で行ける距離というのが何とも魅力的です。駅まで自転車なら10分弱で行けるみたいです。
31: 匿名さん 
[2017-05-29 22:30:43]
南の空き地は何になるのですか?
32: 通りがかりさん 
[2017-05-31 09:21:26]
>>31 匿名さん
ワンルームの5階建の社員寮ができるらしいですよ。
33: 匿名さん 
[2017-06-01 06:01:26]
大通りを隔てているので、直接の関係はなさそう。

それより、ここ物凄い勢いで工事してますね。
近くの広大なJV物件の販売開始前に売り抜けようという戦略でしょうか?
34: 匿名さん 
[2017-06-01 07:05:05]
一階にコンビニとかターンテーブルとか賃貸仕様なのが痛い。
突貫でやってるのはすぐそばで新日鉄、野村の2物件が始まるからでしょう。
35: 匿名さん 
[2017-06-01 08:42:36]
ここは、バスの通勤定期って、請求できると思いますか?会社によるとは思いますが…。
36: 匿名さん 
[2017-06-02 13:26:50]
徒歩30分以上、距離にして2km以上を支給の基準にする会社が多いので
どうですかね?
37: 匿名さん 
[2017-06-02 21:31:18]
目の前の道路、交通量多そうですね
38: 匿名さん 
[2017-06-03 07:37:17]
36さん、ありがとうございます!
バス定期もらえないと、毎日歩きはキツイかも。自転車にしても駐輪代かかるし。そもそも、自転車で行くの会社はどうなんでしょう。
雨の日はバスを利用したくなるので、バス代かかるし。うーん、Google mapだと、駅まで徒歩19分で1.5キロと出ますね。
39: 匿名さん 
[2017-06-06 07:42:34]
現地見てきました。7階建のわりにとても柱が細く頼りない感じに思えたのですがあんなものなんですかね?
府中街道の交通量は相当なんで洗濯物は厳しいでしょうね。
40: 匿名さん 
[2017-06-07 04:57:04]
港町の物件の住民板にものすごいことが書いてありますが。
ここは大丈夫でしょうか?
駅徒歩18分で周りに風俗なんて1軒もないなら、心配ないかな。
41: マンション掲示板さん 
[2017-06-07 11:43:02]
>>40 匿名さん
この辺りに住んでますが、風俗店はないですよ!
42: 通りがかりさん 
[2017-06-07 19:02:03]
>>41 マンション掲示板さん
この辺りに住んでる方にお聞きしたかったのですが、洗濯物を外に干せますか?
大通り沿いだから黒くなるとか聞いたのですが…
43: マンション掲示板さん 
[2017-06-07 22:27:27]
洗濯物、干してある家庭もたくさんいらっしゃいますよ。うちも干しています。でも、ベランダにつねに置いてあるもの、例えば物干し竿、ピンチハンガーなどは3日もすれば薄黒くなっています。うちはさぼど気にはなりませんが、気になる方は気になるでしょうね。
44: マンション検討中さん 
[2017-06-11 17:39:13]
昨日、第一期の登録を済ませてきました。
営業担当の方は抽選なく大丈夫ですと言って頂きましたが
締め切りまで重複しないかどうか少し不安です!
他にレジェイドを希望されていらっしゃる方々、情報共有をお願いします。
45: 匿名さん 
[2017-06-12 19:00:43]
s棟を登録しました。
バラがけっこうついてましたね。
入居少し先ですが楽しみです
46: 匿名さん 
[2017-06-12 23:20:51]
抽選なく大丈夫って、、
47: 匿名さん 
[2017-06-13 06:31:34]
近くの広大なJV物件の整地が終わりそう
営業担当の方はそれを横目で見ながら、抽選なく大丈夫です!
(先着順どんどん売ります、売り尽します)なのでは
48: 匿名さん 
[2017-06-17 07:53:06]
実際歩いてみるとこの距離は相当きつかった。
ルート上にコンビニもないのが不便。
49: 匿名さん 
[2017-06-17 07:59:30]
お疲れさまでした。
ここはバスか自転車が前提でしょう。

コンビニはあちこちにありますよ。
地元の人なら皆、知っているでしょう。
もっとも、三和が近いので、わざわざ高いコンビニを利用することもないかと。
50: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-17 16:21:27]
>>48 匿名さん
マンションの一階がコンビニになるから問題ないと思うけど…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる