京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート ラ・ヴァン御池」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート ラ・ヴァン御池
 

広告を掲載

イーグルコート [更新日時] 2016-01-27 18:34:56
 削除依頼 投稿する

イーグルコート ラ・ヴァン御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地
    他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分
   京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅徒歩4分
間取:2LDK-3LDK
面積:52.9平米-71.77平米
事業主:株式会社ダイマルヤ
売主:株式会社ダイマルヤ
販売代理:シアーズ株式会社

施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-29 00:00:26

現在の物件
イーグルコート ラ・ヴァン御池
イーグルコート ラ・ヴァン御池
 
所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地 他
交通:市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分

イーグルコート ラ・ヴァン御池

1: 購入検討中さん 
[2009-12-29 11:17:05]
戸境の壁はコンクリートではなく軽量鉄骨とグラスウールとのこと。構造に若干不安があります。建物の強度に問題は無いと思いますが なぜコンクリート壁ではないのでしょう? コストの問題でしょうか。
3: 契約済みさん 
[2010-01-04 11:11:52]
12月中旬の段階で8割方がすでに契約済みでした。当初は第一期、二期での販売予定だったようですが、全室一斉に出しています。
ご希望の間取り、階は既に選べる状況ではありません。当方も出足がわるく、駆け込みでした。真剣に購入を考えていらっしゃるのであれば、まずはモデルルームに行かれて、空いてる部屋を確認されて、条件が合うかを検討されるのがよろしいかと思います。
4: けん 
[2010-01-18 23:48:03]
あまり情報が出てきてませんね。
年明けすぐにモデルルームがリニューアルしてたみたいですが、販売状況はどうなっているんでしょうね?
5: 検討中 
[2010-01-20 12:50:45]
>>4さん

先週末の時点では北東向きの数部屋のみが残っているだけでした。
話題にあがってきませんが売れ行きは好調のようです。

図面では、一階に「相応しい店舗の出店が予定」って書かれてますが
なんの店が入るのかな?
6: 契約済みさん 
[2010-01-20 23:00:27]
つい先日契約してきました。決め手は、学校区と値段でした。間取りは希望よりは狭いですがこの場所なら仕方ないです。店舗はまだ未定といわれました。ところでもう部屋がないですね。今月で完売しそうでしたよ。
7: 契約済みさん 
[2010-01-22 17:35:11]
店舗はスーパーになりそうとの噂を聞きました。
ホテルライクにふさわしい、高級感のあるお店を期待しておりましたのに。
8: 検討中 
[2010-01-22 18:24:48]
一番近くのスーパー(生協orフレスコ)でも徒歩10分くらいですから便利になっていいのでは?

売りである「ホテルライク」からはほど遠くなりそうですけどね
9: 物件比較中さん 
[2010-01-24 14:10:15]
順調に売れている様ですね。そろそろ完売?
10: 契約済み2さん 
[2010-01-31 01:06:16]
今日、モデルルームを見に行ってきましたが、バラの花が全部付いていましたよ。それでも、接客しているのは、キャンセル待ち確保なんですかね?
11: 申込予定さん 
[2010-01-31 09:09:49]
値段も手頃(設定が安過ぎた?)だったので即完売したみたいですね。
完成が来年の三月ですからキャンセルになりそうな物件もあるでしょうし
キャンセル待ちの受け付けをしてるのではないでしょうか。
13: 匿名さん 
[2010-02-03 15:33:45]
HPから平面図、間取りが見れるけど、
キツイ部屋を作るみたいですね。

Fタイプ筆頭に間取りに不安のある部屋が多いですが、
結露対策に乾式戸境壁を使用するんでしょうか。
また、地下駐輪場にエレベーターと修繕金のかかる仕様がチラホラと。

低価格で売れたみたいですが、安いなりの訳もちゃんとありそうですね。
14: 近所をよく知る人 
[2010-02-03 16:25:40]
この物件が早期完売した為か、高倉御池を上がったところにも建てるようですね。
案内が来てました。
15: 周辺住民さん 
[2010-02-12 11:11:31]
昨日、最終分譲4邸のチラシが入っていたので、まだ完売ではないようですね。
それにしても、設備は普通、売主信頼性今ひとつ、価格もそれほど安いわけでない(個人的感覚です)にも
かかわらずほぼ完売状態ということは、やはり烏丸御池~御所南学区という立地条件がいかに今人気があるかを
物語っているように思います。
以前、地元不動産屋に御所南学区なら5,000万円の予算を持っている人は山ほどいるというような話を聞きました
が、この物件も70㎡で4,000万円台までを中心としたことが結果的によかったということでしょうか?
16: 申込予定さん 
[2010-02-13 18:05:29]
小さな子供がいたり、長年住まずに何年かで処分する家庭には最適な物件なんでしょうね。
このあたりであれば資産価値は10年弱だったら変わらないでしょうし。
17: 物件比較中さん 
[2010-02-13 21:44:12]
ここは、坪幾ら位なんでしょうか…?立地最高ですね。
南の3LDKが残っていれば買いたかったなぁー
18: 購入経験者さん 
[2010-02-14 00:02:07]
南東向きで215-250万/坪みたい
19: 周辺住民さん 
[2010-02-15 08:49:23]
>>14

現地確認してきました。
御池通りからほんの少し上ったところに立て札がありましたが、立地的には
最高のところだと思います。
坪単価では、今回の物件よりもやや高めの設定になりそうに思いますが・・・

・10階建て28邸
・H23年3月竣工予定

ということで、やや小規模物件のようです。
それにしても、この事業主は京都市内のいい場所をいっぱい押えてますね。
20: 契約済み3 
[2010-02-15 13:02:28]
ダイマルヤは現金で土地を購入しているそうで万が一倒産したとしても借金が購入者に来ることはないと言われました。
希望の広さではありませんが立地条件が良かったので決めました。
21: 契約済みさん 
[2010-02-15 13:43:48]
学区重視でマンションを探していました。

[この物件を逃すと、この学区では、当分マンションは建ちませんよ!!]と勧められ購入いたしました。

高倉御池に建つのであれば、もう少し検討したのに残念です。

[もう建ちませんよ!]というのは、この業界お決まりのセールストークなのでしょうか?





22: 周辺住民さん 
[2010-02-15 14:58:19]
>>20
購入したマンションの売主が倒産したからと言って、その売主の債務が個人購入者に
行くことはあり得ないと思います。
(間違っていたら、どなたかご指摘下さい)
売主倒産のリスクは、もっと違うところにあるのではないでしょうか?
昨今では住宅瑕疵担保履行法が制定されたので、それだけでも随分違うとは思います。

>>21
勧められたというのは販売代理=シアーズでしょうか?
私も別のマンションでシアーズの担当者から「(建ちませんよではなく)今後御所南学区
で建つ物件は本当に少なくなると思いますよ」と言われて、そのマンションを契約しました。
厳密には間違いではないでしょうし、結果的にはそれほど悪い契約ではなかったと今感じて
いるので特に何も思いませんが、ひとつ言えることは、今後もなんやかんや言いながらも
おそらくこの地区でもマンションは建ち続けるのでしょう。
よくわからないのですが、このマンションは既に正式な契約書を交わす段階まで行っている
のでしょうか?
購入申込書への記名押印および、申込証拠金の納入だけなら、事情を説明の上でキャンセルも
検討されては?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる