三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田駿河台
  6. パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)
 

広告を掲載

神田大好き [更新日時] 2019-07-05 09:15:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1424/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

アテネフランセの真ん前でまさに丘の上です。
落ち着いた住環境で、気になる物件です。
ぜひ情報交換しましょう。


所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線「御茶ノ水」駅 徒歩8分、総武・中央緩行線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩9分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩10分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩6分、都営三田線 水道橋駅 徒歩6分
都営地下鉄新宿線「神保町」駅 徒歩9分、東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線 神保町駅 徒歩9分

【物件情報の一部を追加しました 2018.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-25 20:35:27

現在の物件
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 御茶ノ水駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)

281: 名無しさん 
[2018-11-27 19:19:56]
いまここを買った人どう思ってるのかな?
282: 匿名さん 
[2018-11-27 20:14:33]
買わんかったらよかったぁ、あわゎーって感じかと思料します。
283: 名無しさん 
[2018-11-27 21:45:23]
将来的に個々の中古価格って怖
284: 匿名さん 
[2018-11-28 11:40:36]
場所は比較的良いですが、相場よりも1割程度は高いですよね。
この規模の普通のマンションで、坪700は。。。
だから完成後も売れ残っているのでしょうが。
285: 匿名さん 
[2018-11-28 11:58:43]
>>284 匿名さん

ここは竣工売りだよ
286: 名無しさん 
[2018-12-04 00:39:32]
場所が良くないから売れないんだよ
駅から遠いなら 特徴がないと
287: 匿名さん 
[2018-12-10 15:56:00]
千代田区の恩恵を受けたいけど、駅近でガヤガヤした所が嫌な人からしたら良い立地だと思うけどね。
特に自分なんかはわがままだから都心だけど静かなところが良いと思ってるから気にはなるんだよね。

ただ生活するには現状不便そうで躊躇してしまうんだよなぁ…
猿楽町や神保町の生活需給の変化や、御茶ノ水駅の大改修でどう変わるか。

あと建物は良いなと思ったけど、エントランスロビーはもう一工夫ほしいかも。



288: 匿名さん 
[2018-12-21 06:45:47]
ここって天カセが全室についていないんだね。
やっぱり劣化品質ってやつなの?
289: 評判気になるさん 
[2018-12-23 18:52:50]
でしょうな。
立地はいいけど、低仕様なペンシルマンション。
290: 匿名さん 
[2019-01-18 00:01:03]
換気が全熱交換型なので、今の季節とか特に良いだろうなと思います。
こういう機械っていうのは、
注文住宅などでよくお見かけします。
冬場、換気の風が入ってきてしまって、せっかくの暖房が台無しになることがないので
とてもいいという話は聞いたことがあります。
291: 匿名さん 
[2019-01-26 22:11:20]
こういうタイプの書き込みが出始めるといよいよヤバいのかなと思っちゃう
292: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:16:44]
昨日もダイレクトメール来てましたね。
あれが来たからって購入を再検討しようって人がいるんですかね。
293: 匿名さん 
[2019-01-26 22:19:18]
>>289 評判気になるさん

どこが低仕様?
294: 匿名さん 
[2019-01-27 19:55:19]
ユーチューブ見たけど
全室天カセあるぞ
騙された
https://www.youtube.com/watch?v=jJ1a3uAHngw
295: 評判気になるさん 
[2019-01-28 07:02:56]
シートフローリングだろ。トイレの手洗いカウンターも微妙だな。
外観は下駄ばきだし。
坪600以上とは思えん。
296: 通りがかりさん 
[2019-02-02 21:59:08]
この頃良く電話が掛かって来るけど
297: 匿名さん 
[2019-02-02 22:02:07]
>注文住宅などでよくお見かけします

どうやって見かけたのか具体的に書いて欲しいね
298: 匿名さん 
[2019-02-02 22:09:20]
3Dの写真見たけど、魅力的な間取りではないね
タワーのワイドスパンを知ってしまうと、縦長の部屋は安っぽく感じる
299: 通りがかりさん 
[2019-02-03 11:33:41]
なんかDMもしつこいし
最初から本気で営業しとけば良いのに
今更最上階が格安の賃貸で出ちゃったら
終わりでしょう

まずは2割引しないと一個も売れないよ
300: 通りがかりさん 
[2019-02-04 11:51:33]
何年掛けて完売するんだろうか?
301: マンション検討中 
[2019-02-07 15:34:18]
中古(竣工後一年)になったら、
値引きあるの?
302: 評判気になるさん 
[2019-02-10 14:39:49]
あと何部屋?
303: 通りがかりさん 
[2019-02-10 19:05:23]
54戸
304: 匿名さん 
[2019-03-03 11:27:11]
設備仕様については、マンションの中でも特によいと思います。設備面で気になったのは、全熱交換型の換気システムです。例えば故障してしまったので交換しなければならない、というときの取扱はどうなるのでしょうか。共用設備を使わせてもらっているという扱いならば、勝手に取り替えることもできないと思います。設備が充実していると、そういう面もそれぞれどうなっていくのか、というのは考えていかないといけないですね。
305: 匿名さん 
[2019-03-04 23:37:17]
シートフローリングとか書いてあるけど、それでいいの?
306: 匿名さん 
[2019-03-05 23:29:14]
仕様良くないのに高いんじゃ、売れないね。。
308: マンション検討中さん 
[2019-03-06 08:32:19]
[No.307と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
309: マンション比較中さん 
[2019-03-09 09:27:31]
立地はいいよ。静か落ち着いているし。日々の買い物は少し
不便だけど。お茶の水駅まで徒歩数分は魅力だ。
310: 匿名さん 
[2019-03-11 19:29:05]
エントランスの意匠好きだな、よくこの辺通るけどときめきを感じるね。
ただ問題はこの場所に住みたいか、というところだなあ。でもこの辺病院だらけなんで終電後でも駆けつけられるように職場の徒歩圏内に住みたがるお医者さんとかが買いそうだけどねえ...順天堂大学の天皇の主治医先生は24時間働き詰めらしいし、そういう人は多いんじゃないのかな。
311: マンション検討中さん 
[2019-03-11 21:24:11]
なんで小石川控えてるのにこんな高くしたのだろうか
一番町や広尾や初台はパークコートでも安くて即完続きだったのに
三井の値付けはよく分からないね
南麻布もリーズナブルで蓋開けたら人気殺到してるしな
ここだけ土地をやたら高く仕入れたのかしら
312: マンション検討中さん 
[2019-03-17 10:56:39]
全熱交換型の換気システムってそんなに珍しいかな
うちはロスナイのだよ
313: 匿名さん 
[2019-03-17 13:05:33]
>>311 マンション検討中さん
千代田区の坂上物件ってことで、地縁者中心に50戸なら高めでもすぐ捌けると踏んだんだろうね。
仕様はパークコートらしくて問題ないレベルだけど、駅近とかフラットアプローチといったトレンドから外れたのが敗因かな。
小石川があんな3次元クオリティーで売れてるのを見ると、今後の値付け=相場にも高台ブランドの影響は小さくなって行くんだろうと思う。どの駅にも10分かかる高輪あたりのマンションも売れ残りが目立つね。
314: 匿名さん 
[2019-03-17 14:23:30]
>>313 匿名さん
そう?中央区の平坦な内陸でも
複数の物件が売れ残りまくってる。

小石川は駅直結で再開発のパークコートタワーと言う、唯一無二の希少物件だから売れたんだよ。
315: 匿名さん 
[2019-03-21 07:48:55]
このマンション外観が酷いね。
316: 匿名 
[2019-03-22 07:39:48]
小石川はまだ1期が終わっただけ、売れたなんていうのは尚早だよ。
消費増税の駆け込みも追い風だった。問題は売れ残りの2期以降どうなるかでしょ。
317: マンション検討中さん 
[2019-03-22 12:46:33]
このマンション、ほぼ完売に近づいたようだよ。
318: 匿名さん 
[2019-04-02 15:04:02]
あと3戸まで来ているみたいですね 公式サイトのプランのところにも3プラン掲載されておりますし、物件概要でも3戸となっています

各居室に天カセのエアコンが設置されているので、全体的にスッキリとするようになるみたいですね。
リビングだけじゃないのは、ここの良いところだと思います。
319: 匿名さん 
[2019-04-02 15:09:56]
小石川は驚愕の壁掛けエアコンだったからな
あんなのパークコートじゃないだろ
高く売りつける為だけに名前だけいじった残念マンション
320: マンション検討中さん 
[2019-04-04 10:29:45]
これは数年後は神田駿河台の稀少物件になるだろうね。
ここに住みたくても戸数少ないから欲しくても買えない物件になると思う。
その意味ではマンモスの低地の小石川よりも価値があるかと思う
321: 匿名さん 
[2019-04-04 10:53:44]
有名人の初心者マークさんかな?
322: 匿名さん 
[2019-04-04 11:03:47]
他でやってくれよ!
323: 匿名さん 
[2019-04-12 20:48:20]
さっき初めて実物見てきた
場所が良くないと感じた
御茶ノ水と水道橋のごちゃごちゃ感がマンションまで続いているね
同じ高台なら、パークコート本郷の方が静かで落ち着いているね
324: 匿名さん 
[2019-04-13 17:14:53]
ここの美しいエントランス見ると買いたくなっちゃうんだけどね、う?ん、迷うところ。
325: 匿名さん 
[2019-04-13 17:47:36]
隣のマンションが近すぎるよ
4面道路で離れているわけでなく、隣に建っている

エントランスは暗くてわからなかった
敷地のゆとりのなさを感じた
326: マンション検討中さん 
[2019-04-17 12:17:24]
ここは購入者のほとんどが値引き購入してるって事ですよね?
327: マンション検討中さん 
[2019-04-18 11:01:54]
>>326 マンション検討中さん
にわかに信じがたいですが、本当なのですか?
328: マンション検討中さん 
[2019-04-18 12:11:22]
>>327 マンション検討中さん

資金相談会と出る前より15%程度の提案があったそうです。竣工して1年なので今はさらに良い条件で購入できるのでは?

329: マンション検討中さん 
[2019-04-18 16:40:49]
>>325 匿名さん
隣のマンションより高くなって景色が見られるのは何階くらいからなのでしょうか?
今、売っている3戸の中で景色が見られる物件はありますでしょうか?
現地まで遠く直接の確認が難しいため、教えていただけると助かります。
330: マンション検討中さん 
[2019-04-18 19:11:02]
>>329 マンション検討中さん
7階だと少しキツイと思います。14階はかなり眺望いいです。
角住戸のプランは階数によって微妙に窓の数が異ってました…
この3戸以外にもまだ販売してるかもしれないですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる