三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田駿河台
  6. パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)
 

広告を掲載

神田大好き [更新日時] 2019-07-05 09:15:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1424/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

アテネフランセの真ん前でまさに丘の上です。
落ち着いた住環境で、気になる物件です。
ぜひ情報交換しましょう。


所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線「御茶ノ水」駅 徒歩8分、総武・中央緩行線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩9分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩10分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩6分、都営三田線 水道橋駅 徒歩6分
都営地下鉄新宿線「神保町」駅 徒歩9分、東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線 神保町駅 徒歩9分

【物件情報の一部を追加しました 2018.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-25 20:35:27

現在の物件
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 御茶ノ水駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)

281: 名無しさん 
[2018-11-27 19:19:56]
いまここを買った人どう思ってるのかな?
282: 匿名さん 
[2018-11-27 20:14:33]
買わんかったらよかったぁ、あわゎーって感じかと思料します。
283: 名無しさん 
[2018-11-27 21:45:23]
将来的に個々の中古価格って怖
284: 匿名さん 
[2018-11-28 11:40:36]
場所は比較的良いですが、相場よりも1割程度は高いですよね。
この規模の普通のマンションで、坪700は。。。
だから完成後も売れ残っているのでしょうが。
285: 匿名さん 
[2018-11-28 11:58:43]
>>284 匿名さん

ここは竣工売りだよ
286: 名無しさん 
[2018-12-04 00:39:32]
場所が良くないから売れないんだよ
駅から遠いなら 特徴がないと
287: 匿名さん 
[2018-12-10 15:56:00]
千代田区の恩恵を受けたいけど、駅近でガヤガヤした所が嫌な人からしたら良い立地だと思うけどね。
特に自分なんかはわがままだから都心だけど静かなところが良いと思ってるから気にはなるんだよね。

ただ生活するには現状不便そうで躊躇してしまうんだよなぁ…
猿楽町や神保町の生活需給の変化や、御茶ノ水駅の大改修でどう変わるか。

あと建物は良いなと思ったけど、エントランスロビーはもう一工夫ほしいかも。



288: 匿名さん 
[2018-12-21 06:45:47]
ここって天カセが全室についていないんだね。
やっぱり劣化品質ってやつなの?
289: 評判気になるさん 
[2018-12-23 18:52:50]
でしょうな。
立地はいいけど、低仕様なペンシルマンション。
290: 匿名さん 
[2019-01-18 00:01:03]
換気が全熱交換型なので、今の季節とか特に良いだろうなと思います。
こういう機械っていうのは、
注文住宅などでよくお見かけします。
冬場、換気の風が入ってきてしまって、せっかくの暖房が台無しになることがないので
とてもいいという話は聞いたことがあります。
291: 匿名さん 
[2019-01-26 22:11:20]
こういうタイプの書き込みが出始めるといよいよヤバいのかなと思っちゃう
292: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:16:44]
昨日もダイレクトメール来てましたね。
あれが来たからって購入を再検討しようって人がいるんですかね。
293: 匿名さん 
[2019-01-26 22:19:18]
>>289 評判気になるさん

どこが低仕様?
294: 匿名さん 
[2019-01-27 19:55:19]
ユーチューブ見たけど
全室天カセあるぞ
騙された
https://www.youtube.com/watch?v=jJ1a3uAHngw
295: 評判気になるさん 
[2019-01-28 07:02:56]
シートフローリングだろ。トイレの手洗いカウンターも微妙だな。
外観は下駄ばきだし。
坪600以上とは思えん。
296: 通りがかりさん 
[2019-02-02 21:59:08]
この頃良く電話が掛かって来るけど
297: 匿名さん 
[2019-02-02 22:02:07]
>注文住宅などでよくお見かけします

どうやって見かけたのか具体的に書いて欲しいね
298: 匿名さん 
[2019-02-02 22:09:20]
3Dの写真見たけど、魅力的な間取りではないね
タワーのワイドスパンを知ってしまうと、縦長の部屋は安っぽく感じる
299: 通りがかりさん 
[2019-02-03 11:33:41]
なんかDMもしつこいし
最初から本気で営業しとけば良いのに
今更最上階が格安の賃貸で出ちゃったら
終わりでしょう

まずは2割引しないと一個も売れないよ
300: 通りがかりさん 
[2019-02-04 11:51:33]
何年掛けて完売するんだろうか?
301: マンション検討中 
[2019-02-07 15:34:18]
中古(竣工後一年)になったら、
値引きあるの?
302: 評判気になるさん 
[2019-02-10 14:39:49]
あと何部屋?
303: 通りがかりさん 
[2019-02-10 19:05:23]
54戸
304: 匿名さん 
[2019-03-03 11:27:11]
設備仕様については、マンションの中でも特によいと思います。設備面で気になったのは、全熱交換型の換気システムです。例えば故障してしまったので交換しなければならない、というときの取扱はどうなるのでしょうか。共用設備を使わせてもらっているという扱いならば、勝手に取り替えることもできないと思います。設備が充実していると、そういう面もそれぞれどうなっていくのか、というのは考えていかないといけないですね。
305: 匿名さん 
[2019-03-04 23:37:17]
シートフローリングとか書いてあるけど、それでいいの?
306: 匿名さん 
[2019-03-05 23:29:14]
仕様良くないのに高いんじゃ、売れないね。。
308: マンション検討中さん 
[2019-03-06 08:32:19]
[No.307と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
309: マンション比較中さん 
[2019-03-09 09:27:31]
立地はいいよ。静か落ち着いているし。日々の買い物は少し
不便だけど。お茶の水駅まで徒歩数分は魅力だ。
310: 匿名さん 
[2019-03-11 19:29:05]
エントランスの意匠好きだな、よくこの辺通るけどときめきを感じるね。
ただ問題はこの場所に住みたいか、というところだなあ。でもこの辺病院だらけなんで終電後でも駆けつけられるように職場の徒歩圏内に住みたがるお医者さんとかが買いそうだけどねえ...順天堂大学の天皇の主治医先生は24時間働き詰めらしいし、そういう人は多いんじゃないのかな。
311: マンション検討中さん 
[2019-03-11 21:24:11]
なんで小石川控えてるのにこんな高くしたのだろうか
一番町や広尾や初台はパークコートでも安くて即完続きだったのに
三井の値付けはよく分からないね
南麻布もリーズナブルで蓋開けたら人気殺到してるしな
ここだけ土地をやたら高く仕入れたのかしら
312: マンション検討中さん 
[2019-03-17 10:56:39]
全熱交換型の換気システムってそんなに珍しいかな
うちはロスナイのだよ
313: 匿名さん 
[2019-03-17 13:05:33]
>>311 マンション検討中さん
千代田区の坂上物件ってことで、地縁者中心に50戸なら高めでもすぐ捌けると踏んだんだろうね。
仕様はパークコートらしくて問題ないレベルだけど、駅近とかフラットアプローチといったトレンドから外れたのが敗因かな。
小石川があんな3次元クオリティーで売れてるのを見ると、今後の値付け=相場にも高台ブランドの影響は小さくなって行くんだろうと思う。どの駅にも10分かかる高輪あたりのマンションも売れ残りが目立つね。
314: 匿名さん 
[2019-03-17 14:23:30]
>>313 匿名さん
そう?中央区の平坦な内陸でも
複数の物件が売れ残りまくってる。

小石川は駅直結で再開発のパークコートタワーと言う、唯一無二の希少物件だから売れたんだよ。
315: 匿名さん 
[2019-03-21 07:48:55]
このマンション外観が酷いね。
316: 匿名 
[2019-03-22 07:39:48]
小石川はまだ1期が終わっただけ、売れたなんていうのは尚早だよ。
消費増税の駆け込みも追い風だった。問題は売れ残りの2期以降どうなるかでしょ。
317: マンション検討中さん 
[2019-03-22 12:46:33]
このマンション、ほぼ完売に近づいたようだよ。
318: 匿名さん 
[2019-04-02 15:04:02]
あと3戸まで来ているみたいですね 公式サイトのプランのところにも3プラン掲載されておりますし、物件概要でも3戸となっています

各居室に天カセのエアコンが設置されているので、全体的にスッキリとするようになるみたいですね。
リビングだけじゃないのは、ここの良いところだと思います。
319: 匿名さん 
[2019-04-02 15:09:56]
小石川は驚愕の壁掛けエアコンだったからな
あんなのパークコートじゃないだろ
高く売りつける為だけに名前だけいじった残念マンション
320: マンション検討中さん 
[2019-04-04 10:29:45]
これは数年後は神田駿河台の稀少物件になるだろうね。
ここに住みたくても戸数少ないから欲しくても買えない物件になると思う。
その意味ではマンモスの低地の小石川よりも価値があるかと思う
321: 匿名さん 
[2019-04-04 10:53:44]
有名人の初心者マークさんかな?
322: 匿名さん 
[2019-04-04 11:03:47]
他でやってくれよ!
323: 匿名さん 
[2019-04-12 20:48:20]
さっき初めて実物見てきた
場所が良くないと感じた
御茶ノ水と水道橋のごちゃごちゃ感がマンションまで続いているね
同じ高台なら、パークコート本郷の方が静かで落ち着いているね
324: 匿名さん 
[2019-04-13 17:14:53]
ここの美しいエントランス見ると買いたくなっちゃうんだけどね、う?ん、迷うところ。
325: 匿名さん 
[2019-04-13 17:47:36]
隣のマンションが近すぎるよ
4面道路で離れているわけでなく、隣に建っている

エントランスは暗くてわからなかった
敷地のゆとりのなさを感じた
326: マンション検討中さん 
[2019-04-17 12:17:24]
ここは購入者のほとんどが値引き購入してるって事ですよね?
327: マンション検討中さん 
[2019-04-18 11:01:54]
>>326 マンション検討中さん
にわかに信じがたいですが、本当なのですか?
328: マンション検討中さん 
[2019-04-18 12:11:22]
>>327 マンション検討中さん

資金相談会と出る前より15%程度の提案があったそうです。竣工して1年なので今はさらに良い条件で購入できるのでは?

329: マンション検討中さん 
[2019-04-18 16:40:49]
>>325 匿名さん
隣のマンションより高くなって景色が見られるのは何階くらいからなのでしょうか?
今、売っている3戸の中で景色が見られる物件はありますでしょうか?
現地まで遠く直接の確認が難しいため、教えていただけると助かります。
330: マンション検討中さん 
[2019-04-18 19:11:02]
>>329 マンション検討中さん
7階だと少しキツイと思います。14階はかなり眺望いいです。
角住戸のプランは階数によって微妙に窓の数が異ってました…
この3戸以外にもまだ販売してるかもしれないですよ

331: マンション検討中さん 
[2019-04-19 12:03:35]
>>330 マンション検討中さん
ありがとうございます。
7階でも厳しいとは残念です。14階ですか、想像するだけでも気分が上がりますね。とても羨ましいです。
332: マンション検討中さん 
[2019-04-21 20:23:28]
場所は静かでしたし、エントランスもカッコ良かったです。
14階とか住んだ事ないので憧れます。
333: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-26 23:44:17]
ココだけの話ではないのですが、冷静にみるととてつもなく割高ですよね。
モードに入って突っ走る前に気づいて良かったです。助かりました。
334: 匿名さん 
[2019-04-27 07:38:15]
要は、ここまで売れ行きが悪いのは価格をあまりに高くつけすぎたっていう事のようですね。まあ、確かにそうですねぇ。。。
335: マンション検討中さん 
[2019-04-27 08:52:14]
>>334 匿名さん
でもあと3戸ですよね?
この価格でこの売れ行きはむしろ大健闘ではないでしょうか。
336: 匿名さん 
[2019-04-27 09:53:42]
たった50戸で、竣工して1年以上たってるとなると何を言っても虚しく響いちゃいます・・ 早く完売してほしいものです。
337: マンション検討中さん 
[2019-04-27 19:29:25]
>>336 匿名さん
この値段から最低3割引でようやく検討に入れる物件。
それでも購入数年後にはマイナスを覚悟しなければならない程度。
338: 評判気になるさん 
[2019-04-27 20:31:36]
>>337 マンション検討中さん

高い値付けだったと三井も自覚しているので年末前から大幅値引きしてるんでしょう。
割引提示後の価格であれば、良い物件かと。
(野村でもこんな値引きしないだろうという値引き提示でしたよ)

そもそもここって青田売りする予定だったのが諸般の事情で、竣工売りになった分、上乗せしてるので高いのかと。
339: マンション検討中さん 
[2019-04-28 00:04:34]
>>338 評判気になるさん
それでも売れないのって。みなさんが思う適正価格にはほど遠いってことですかね?
いやいや、どれだけ上乗せされていることやら。冷静にならないと。
340: マンション検討中さん 
[2019-04-28 10:47:35]
素敵なマンションなのにそんなに値引くのですね。
買った人が可愛そう。金利も低いのだからじっくり売れば良いのに。そのうち誰か買うと思うのですが。
341: マンション検討中さん 
[2019-04-28 13:29:19]
>>340 マンション検討中さん
そのうち、が1年待っても来ないから決断したのではないでしょうか。
しかし、それでも売れないという。。。
もう少し上乗せした額を提示する時期に来たようです。
342: 評判気になるさん 
[2019-04-28 16:18:35]
>>340 マンション検討中さん

住友なら割引かず3年かけて売るでしょうね。決算期を待たずに値引きしているって、私もにわかに信じがたかったですが、この売れ方なうえ、一時期大量に賃貸に出てしまったのは、良いマンションなのに残念です
343: マンション検討中さん 
[2019-04-28 21:31:14]
>>342 評判気になるさん
やり方は会社によって異なりますからね。
たしかにそこまで悪くはないと思いますけど、必要以上に高いことで嫌気を持たれて、結果として1年以上売れないというレッテルを貼られて、なんか残念な感じになってしまいましたよね。
いかに値付けが重要か理解できました。といってもここの名誉のために言いますけど、ここだけではないですけどね。こういう末路を辿った物件は。。。
344: 匿名さん 
[2019-04-29 00:43:28]
ゴールドクレストなんて何十年も売り続けているよ
HPも生き続けている
でも、こうなったらもう売れないでしょ

竣工後1年超えると、もう普通に売れ無いと思う
隣駅の小石川が絶賛販売中だから、千代田区によほどのこだわりが無ければ、そちらを選ぶ人が多いと思う
345: マンション検討中さん 
[2019-04-29 06:32:31]
>>344 匿名さん
あちらはスケール感がある上に駅極近でもあり、とても見事なマンションだと思います。
たしかに比較されてしまうと厳しいですね。
346: 匿名さん 
[2019-04-29 13:06:04]
あちらは住環境が悪いですし文京区ですから、千代田区レベルを検討する方とは、層が違います。
347: 評判気になるさん 
[2019-04-29 21:25:37]
>>346 匿名さん
住環境が悪いにもかかわらずあちらは売れて、住環境が良いはずのこちらが売れないのはなぜなのでしょうか。
層が違う、が答えなのでしょうか?
348: 匿名さん 
[2019-04-29 22:08:36]
文京区民は実はタワマン好きだったってだけの話
349: マンション検討中さん 
[2019-04-30 00:59:32]
売れ残りの物件は何階部分ですか?眺望が気になります。
350: 評判気になるさん 
[2019-04-30 04:41:52]
>>348 匿名さん
もともと文京区民の方が購入しているマンションなのですか?
351: 評判気になるさん 
[2019-04-30 07:37:56]
>>349 マンション検討中さん
スーモにはタイプの異なる3LDKが4階と7階、そして2LDKが14階と表記されています。
以前の書き込みを見ると7階でも眺望は厳しいと書かれていましたので、売れ残りの中では14階の2LDK物件であればお望み通りとなる可能性があります。
352: 評判気になるさん 
[2019-05-01 06:41:25]
>>338 評判気になるさん
大幅値引きとはどの程度のことを言うのでしょうか?
また、諸般の事情で竣工売りとは如何なるものでしょうか?
353: 匿名さん 
[2019-05-02 07:47:22]
値引きがあると購入しやすくなるかもしれないですよね。

ホームページを見たところ、4月15日時点で販売価格13500万円の部屋が1邸ありました。3LDK、81.76㎡です。家具付きのモデルルームも4月15日に販売すると書いてあり、これが大幅値引きなんでしょうか。
1億超えの物件を気軽に購入できる人はあまりいないような気がしています。
場所もいいですし眺めもいいです。

現地案内図を見たところ、近くには大学や大学病院、学校も多く、幼児教室も記載されていました。小さいころからお受験していい学校に進学する人が多いように思いました。
354: 匿名さん 
[2019-05-02 08:21:07]
千代田区というだけで、昭和な雰囲気がしてとりたてて何もない寂しいエリアと感じました。
悪くないのになあ・・と思いつつも決めきれなかったのは、この値段に見合うだけの価値をこのエリアに見出せない事が原因だったように思います。
355: 匿名さん 
[2019-05-02 10:06:16]
街の特色といえば予備校生、そのせいではないだろうけど街全体が暗い印象。
356: 評判気になるさん 
[2019-05-02 11:34:38]
>>352 評判気になるさん

数千万円単位です。大手デベでは珍しいと思います。

直接、三井さんに聞かれたらいかがでしょうか?
357: 評判気になるさん 
[2019-05-02 11:37:11]
>>353 匿名さん

1/3程度の売れ行きの時ですら、価格のご相談に応じていたようですので、低層の窓が少ない角部屋は上層の中住戸より安く販売するでしょう。

358: eマンションさん 
[2019-05-02 12:51:46]
もうかれこれ一年以上売れ残ってるからいい加減、営業さんも撤収したい所でしょう。
359: 評判気になるさん 
[2019-05-02 15:47:51]
>>358 eマンションさん
そうですよね、それだけ来たお客さんに値下げアクションを起こしているにもかかわらず一軒も売れないのですから、営業さんもいい加減イヤになるでしょうね。
360: マンコミュファンさん 
[2019-05-03 07:56:36]
ひとまず今月10日までのモデルルーム期間は予約が埋まったみたいだから、この方々の中からガッチリつかまないと、って感じですね。
営業さん、最後の頑張り時であり腕の見せ所です。トーク盛り盛りで在庫一掃してください!
361: マンコミュファンさん 
[2019-05-03 09:20:22]
たった50戸しかないのに、埋まっている部屋は賃貸率が高いですよね。住んだらもろもろの苦労が目に見えます。そういうのもたとえ大幅な値引きがあっても購入に踏み切れない一因ですよね。少なくとも数年は生活するでしょうから。
どうしても自分のモノでないと大切に扱い続けられないですからね。まぁ自分のモノであっても経年により難しくなるのですから、それが他人のモノとなれば当然なのでしょうけれども。
362: 評判気になるさん 
[2019-05-03 23:49:55]
>>361 マンコミュファンさん

管理費や修繕積立金などのランニングも考えると、初期に出ていた最上階の賃貸などは割安でしたよね、そういえば。

おっしゃる通りですね、賃貸率が高くなるとやはり不安ですよね、かなり小規模なので余計に。

363: 匿名さん 
[2019-05-04 07:38:36]
ペンシルだが千代田区高台のこちら
タワマンだが文京区低地の小石川
悩むなあ
文京区って結構クソ民度だし不便だしマウントが激しいし、嫌いなんだよなあ
364: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 10:37:33]
>>363 匿名さん
そんなに妥協して買うものですか?
他を探すか待つかを選択すればいいのに。
365: 匿名さん 
[2019-05-04 10:57:31]
なので、文京区は買いませんよ。
家族の今後を想うと、あの辺りに住ませるのは、かわいそうなので。
366: マンション検討中さん 
[2019-05-06 09:33:25]
どうでも良いですよ。
367: 通りがかりさん 
[2019-05-06 10:29:10]
んで、GW追い込みで売れたんですかね?
368: マンション検討中さん 
[2019-05-06 22:33:45]
売れたんじゃないですか。
369: 評判気になるさん 
[2019-05-06 22:56:27]
>>368 マンション検討中さん

苦戦のようですねww
3000万近くの値引きしているのに、ここまで苦境とは。
370: マンション検討中さん 
[2019-05-08 00:59:40]
>>369 評判気になるさん

あと、1000位値引くでしょ?
371: 匿名さん 
[2019-05-08 10:16:59]
>>370 マンション検討中さん
最大のチャンスだったGWに売り切れなかったのですか?
372: 匿名さん 
[2019-05-08 10:24:59]
GWって帰省や旅行でマンション販売は閑散期。以前だと三井は長期休暇中モデルルームクローズしていた。
373: 匿名さん 
[2019-05-08 10:30:16]
小石川さんの見回り範囲は多岐にわたりますね。
こちらは格が上となる「千代田区」ですから、お得意の暴言は吐けないようですが。
374: マンション検討中さん 
[2019-05-09 07:39:02]
結局、いくら値引きするのかな。
375: 匿名さん 
[2019-05-10 22:15:39]
見に行く人も居ないのでは?
376: 匿名さん 
[2019-05-10 23:43:31]
たしかに。
駅から離れた急坂の狭い土地にペンシル建てて、ちっちゃい部屋がパークコートの名の下に全戸億超え。数年後に暴落が丸見え。冷静に考えて買うワケがない。
377: マンション検討中さん 
[2019-05-11 02:19:16]
 値引き次第だな。
378: 匿名さん 
[2019-05-11 06:39:13]
>>377 マンション検討中さん
いやぁ、キケンかと。。。
べつに他にもあるじゃないの。
379: 評判気になるさん 
[2019-05-11 12:09:09]
>>378 匿名さん

同意。売れ残り1つの角住戸403なんでリビングの開口はバルコニー側のみだし、ベッドルームはタワーパーキングで眺望なしの行灯部屋。こんなの3000万の値引きでも地雷ですよ。リセールは無論、3LDKだから賃貸需要もないでしょ。

同意。売れ残り1つの角住戸403なんでリ...
380: 匿名さん 
[2019-05-11 15:34:40]
>>379 評判気になるさん
マスターベッドルームとベッドルーム1は、昼間でも電気を点けなければ生活できません。
億超えの部屋とは思えません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる