住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2019-11-30 17:44:57
 削除依頼 投稿する

川口駅東口徒歩4分、南面には公園という超好立地に建設される
住友不動産の14階建て68戸の分譲マンションです。

(仮称)川口市本町4丁目計画
地名地番 埼玉県川口市本町4-38-1ほか
住居表示 埼玉県川口市本町4-7-5
主要用途 共同住宅(分譲68戸)
階数(地上) 14 階
階数(地下) 0 階
延床面積 5275.15 ㎡
建築面積 581.07 ㎡
敷地面積 1608.36 ㎡
着工 2017/02/01
完成 2019/02/28

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 川口土木建築工業株式会社一級建築士事務所
施工者 川口土木建築工業株式会社

公式サイト http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kawaguchi/

[スレッドタイトルを修正、公式サイトURLを追記しました。2017,2,21 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-25 14:02:42

現在の物件
シティハウス川口ステーションコート
シティハウス川口ステーションコート
 
所在地:埼玉県川口市本町四丁目38-1ほか15筆(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩3分 (キュポ・ラ広場(川口駅東口公共広場)ルート利用の場合(イベント実施時除く))
総戸数: 68戸

シティハウス川口ステーションコート[旧仮称:川口市本町4丁目計画]

102: 通りすがり 
[2017-05-13 08:37:37]
>>101
なぜ制約がかなり出ると断言出来るのですか?
株主であり経営者である日本郵政の利益に繋がると判断して、制約を設けない可能性もあるのでは?
それと「まさか潰れてしまうなんて…」=潰れるとハッキリ書いてますよね…

103: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-13 08:56:24]
野村不動産の社員も、寝耳に水で、今後どうなるか戦々恐々としてしまってるかもですね。
104: マンション検討中さん 
[2017-05-13 18:40:04]
>>98周辺住民さん
アドバイスありがとうございます。
確かに焦ってたみたいです。
余りに川口でマンション建設が続くので、何とかこの機会にと思ってしまいました。
正確な情報が出るのを待って自分に良い選択をします。
ですが、皆さんも仰ってますが野村さんが郵政には買収されるみたいです。
郵政に吸収された場合、現在の西口と東口のタワーの建築計画は問題ないのでしょうか?

105: マンション検討中さん 
[2017-05-13 19:01:44]
問題大有りと思いますよ。西口は、事業計画どうするか伺いたてなくちゃならないし、再開発は補助金事業で損はしづらいから、なくなることはないと思いますが、親会社に伺いたてながら、事業計画見直しするかもですね。
106: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-13 21:01:33]
いちいち個別の案件でお伺いを立てることはありえないと思います。ただ、ここに限らず在庫にはしづらいでしょうから、販売強化に動くのは間違いないでしょう。
それが、昨今のプラウドだけ値引きが進んでる背景かもしれません。買う側からすると追い風ですね。
特に1期で慌ててかわず、うれなかったときにかなり大きな値引きは期待できそうです!
107: マンション検討中さん 
[2017-05-14 00:01:07]
西口プラウドかここで、迷ってます。駅からの距離と資産性はどちらが上でしょうか?
108: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-14 08:01:46]
資産性ははるかに東口でしょう。中古販売市場をみれば、明らかです。ですので、西口プラウドを高く買うことほど、残債が残る可能性があり、売る可能性が少なくても適正価格以上で買うのはやめようと思ってます。
109: マンション検討中さん 
[2017-05-14 21:15:22]
やはり資産性は東口ですよね。
適正価格と仰ってますが、どの位だと思われてますか?
西口で4000〜はリセールをする時を考えると高過ぎですかね?
110: マンション検討中さん 
[2017-05-14 21:20:51]
東口の栄町再開発(樹もーる商店街)もあるから、東口は今後も益々人気がでそうですよ。
111: 名無しさん 
[2017-05-15 00:25:12]
中古市場になると、川口西口で5000万台とか今のバブル期でも売れないのを考えると、せいぜい4000万中盤でかって、10年後中古で4000万くらいな感じですかねー

西口で5000万台で買ったら絶対後悔すると思います。
100%売らなくて資産価値を気にしない方ならいくらでもいいですが。。
112: マンション検討中さん 
[2017-05-15 07:04:50]
貸したときの賃料も、東口の方が高いでしょうね。
113: マンション検討中さん 
[2017-05-15 09:42:10]
やっぱりマンションを検討するなら東口がベストと言う事になりますか。
住環境を重視するか、資産性を重視するかになりますが、この先、人生何が起きるか分かりませんから、資産性を重視した方が無難な様な気がします。
こちらのシティはその点、問題なさそうです。
114: マンション検討中さん 
[2017-05-15 13:42:18]
マルエツ1分、西友3分が良いですね!
115: 周辺住民さん 
[2017-05-15 13:52:40]
日々の買い物の便利さと、東京への近さ、ほどよい賑わいと静けさ、そしてシティハウスブランドの保証された品質、すべて兼ね備えたこの物件に住めるなんて!この幸せ者め!
うちはタイミング合わないので自分とことの比較で調べたり傍観するだけです。はい。
川口駅近で東口だとなかなか静かな落ち着いた場所って無いものです。
116: マンション検討中さん 
[2017-05-16 02:23:46]
ブランズが値引き始めました!
117: マンション検討中さん 
[2017-05-16 15:46:13]
>>116マンション検討中さん
え⁉︎東急って値引きするんですか⁉︎
余りそう言ったイメージ持ってなかったので驚きました。
ブランズってどちらの方ですか?
幸町?それとも元郷?
少し興味あるので良ければ教えて下さい。
118: 通りがかりさん 
[2017-05-16 21:40:35]
なんか来場者向けに値引きのハガキきたけど、100万くらいでたいしたことなかったですね。

明らかに販売苦戦してるので、実際に訪問したら最低1割はひけるとは思います!
ただ、ここは適正価格からかけ離れてるので、2割くらい引けないと手を出す物件じゃないですね(^_^;)
119: マンション検討中さん 
[2017-05-17 17:36:47]
>>118周辺住民さん
一度MRに行くとそう言ったハガキが届くんですね。お話から察するに幸町だと思われますが、私の意見としても立地場所を考えてももう少し価格を下げた方が良いかと感じました。
線路脇ですから•••。
あの場所でスーモに記載された金額が5000万超えでしたから、こちらのシティは値段的に優しく見えます。リセール力もこちらが上でしょうし、販売が始まったら即売かも知れませんね(^^)

120: マンション検討中さん 
[2017-05-18 01:06:58]
ここは、ブランズ川口幸町のスレではないですよ。ちなみにブランズ川口幸町は駅8分で私も検討しましたが、音が気になってやめました。東向きが唯一二重サッシではなかったのですがシティハウス川口ステーションと野村不動産西口が駅に近いので、検討から外しました。今もキャンセル住戸出ましたと、ブランズ川口幸町から手紙きますよ。ブランズは最初から売れてなかったみたい。
121: マンション検討中さん 
[2017-05-18 06:44:48]
価格は未定ですね。
122: eマンションさん 
[2017-05-18 23:51:37]
は〜、東急さんも大変なんだ。
売れてる様な事を又聞きで聞いてたけど、当てになりませんね。
ところでこちらのシティハウスは来月からMRが出来るんでしたよね?
私も検討してるのですが、当然注目されてる物件だけに予約が取りにくいのが予想出来ます。
資料請求した人が優先に予約出来るとかありますか?
123: マンション検討中さん 
[2017-05-19 08:48:45]
ホームページに特別事前案内のこと、書いてありますよ。資料請求したら案内くるようです。昨日問い合わせしました!
124: eマンションさん 
[2017-05-20 19:20:45]
私も昨日、資料請求しました。
電話で担当してくれた方が、問い合わせが多いと言ってましたよ。
良くある質問はMRはいつ頃出来るのか⁉︎だそうです。資料請求した方には新しい情報が出たら逐一連絡くれるとも言ってました。
6月にMRがオープンする日程が決まったら、資料請求された方々には直ぐに連絡をくれるそうです。
楽しみですね。
125: マンション検討中さん 
[2017-05-20 22:29:45]
今日連絡来ました!来週くらいに資料請求した人から案内予定みたいですよ。プラウドはまだかな?比較したいです。
126: eマンションさん 
[2017-05-21 09:17:02]
来週から案内ですか!
私は資料、請求してばかりなんでまだ情報がなかったです。貴重な情報、ありがとうございます。
やはりと言うか、こちらのシティを検討してる方の殆どが、西口のプラウドも併せて検討してますね。私もそうですがプラウドの情報が出てこないので、焦ってます。シティが8月には販売開始するみたいですから、プラウドも遅くても8月にはMRが出来て、事前説明会なりして貰わないと検討する事が出来ません。
プラウドのMR出来そうですかね?
127: eマンションさん 
[2017-05-21 11:03:33]
日本郵政の買収問題がクリアにならないと始めないのでは?あと浦和、南浦和、蕨のプラウドが目処ついてからじゃないですかね…。シティの値段次第でいつからやるか、もしくは先に完売させてからやるか考えているはずですね。
128: 検討中 
[2017-05-21 12:39:47]
西口のプラウドについて。日本郵政の件がクリアにならないと始まらないという事はまず無いと思いますが、他のプラウドの在庫を減らしてからというのはあるかもしれませんね。
ただ、シティハウスが完売してからの販売というのは、事業計画なり収支計画なりの大幅な変更となり、決算や株価にも影響を及ぼす可能性がありますので、開始時期が大幅に遅れるという事はないのでは?と思っています。
まあ、焦らず冷静に情報を収集・交換しましょう!
129: eマンションさん 
[2017-05-21 18:11:25]
プラウドは坪270万(75平米が、6125万の単価)と以前スレがありましたが、価格重視なら、ここよりかなり高いため比較にならないのでは?
130: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-21 19:54:20]
西口プラウドは、坪225くらいらしいですよー
suumoの担当がいってたそうです
131: eマンションさん 
[2017-05-21 19:56:25]
>>130 検討板ユーザーさん

スーモの担当ってなんですか?前にもそのような書き込みありましたが、どこでわかるのでしょうか?
132: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-21 20:31:19]
いや、私も以前の書き込みをよんだだけですが、、

確かにブランズの担当者にきいてら同じかブランズより少し安いくらいの相場といってました
133: eマンションさん 
[2017-05-22 06:45:18]
>>132 検討板ユーザーさん
線路沿いブランズ?病院隣ブランズ?よりは高いでしょ?
134: 匿名さん 
[2017-05-22 09:04:06]
貴重な意見が沢山出て参考になります。
西口プラウドは年内にMRが出来る可能性は低そうと言うか難しそうですね。
浦和や蕨がある程度売れてからとの予想が当たってた場合、いつになる事やらです。
西口プラウドは病院のブランズはともかく、線路沿いブランズより高いとなると、私は検討しようが無いですね。
あそこは現在、最低販売価格が5000万超えてましたよ。
135: eマンションさん 
[2017-05-22 15:48:30]
ここは、いくらでしょうね?川口駅近の新築マンションは久しぶりですから、注目してます!
136: マンション検討中さん 
[2017-05-22 16:49:23]
今までずっと西口のプライドしか考えてなかったのですが、学区が本町小学校、南中学校で魅力的なので最近ゆれてます。
リセールの時も西口のプライドよりいい気がします。
どっちもとても楽しみです。
137: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-22 22:10:26]
確かに飯塚小よりいいですよねー
リセールも高く買わない限りいいですし
プラウドは値引き前提ですが、
住友ほ安くならないので、
よっぽと高くない限りはプラウド待たず買おうと思います
138: マンション掲示板さん 
[2017-05-22 22:26:20]
住友が高値で頑張ればプラウドモデルルームが早期にオープン摩るはずですね。川口は住友か野村不動産のマンション以外は厳しいでしょう。資産性の話。
139: 周辺住民さん 
[2017-05-23 08:49:56]
ざっくり県内のシティ〇〇系を調べてまとめてみました。

Sハウス浦和仲町    71㎡ 6200万円 坪290 浦和駅 8分
Sハウス与野STC   70㎡ 5400万円 坪250 与野駅 3分
Sハウス朝霞本町    70㎡ 4900万円 坪230 朝霞駅 8分
Sハウス南浦和     70㎡ 4600万円 坪220 南浦和駅 10分
Sタワー蕨(中古参考) 70㎡ 4500万円 坪210 蕨駅 2分
Sハウス三郷中央STC 67㎡ 3880万円 坪190 三郷中央 5分
Sテラス草加松原    71㎡ 4080万円 坪179 獨協大学前駅 6分
(S=シティ、STC=ステーションコート、の略)

川口駅徒歩3分という立地と、これらの実績と、近年のマンションの売れ行き不調という状況から察すると、70㎡、5000万円、坪235 あたりが平均的な価格帯かなと思いました。
(ほんとは坪250万あたり目指したいところだと思いますが。)

3千万円台はエレベーターの食込んでる2LDKの部屋の、それも客寄せ用の部屋の価格だと思います。
140: マンション検討中さん 
[2017-05-23 09:40:57]
私は一度はMRに行って話を伺うつもりです。
住友は値引きしないですが、営業は予想価格で大体これくらいと教えてくれると思います。
あくまで参考で聞いて、そこで部屋の広さ設備など考慮して、判断したいと思います。
納得できなければ、西口プラウドを待てば良い。
値引き前提でですが。
資産性を考慮するならこの2デベだけだと私も思います。
141: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-23 20:05:08]
飯塚のスレを読みましたが、西口プラウドの着工時期が5ヶ月遅れるそうです。
西口プラウドとの比較検討は難しくなりましたね。
それはそうと本日、本町方面に行く用があったのでMRと建設地の写真を撮りましたので貼付します。建設地の写真は公園から撮りました。
良かったら見て下さい。
先ずはMRの写真です。
飯塚のスレを読みましたが、西口プラウドの...
142: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-23 20:09:40]
こちらは建設地の写真です。
建設地といっても中までは見れませんでした。
当たり前ですけどね。
クレーン車が入ってて工事してましたよ。
先に載せたMRも建築途中。
作業員さんが暑い中、頑張ってました。
こちらは建設地の写真です。建設地といって...
143: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 22:49:11]
>>140 マンション検討中さん
私も同様で、いい案件で適正価格なら住友で決める予定です。
高いようなら、プラウドを値引きして買うってのも同様です!
楽しみですねー
144: 周辺住民さん 
[2017-05-24 02:36:40]
>>139 の延長で、土地の仕入れ値について考えてみました。

駅近のステーションコートだけ集めてみます。

公示地価はこんな感じです。
・シティハウス川口STC   地価 坪190~350万円(容積率400%)
・シティハウス与野STC   地価 坪102~109万円(容積率400%)
・シティハウス三郷中央STC 地価 坪 48~ 81万円(容積率200%)

圧倒的に川口駅周辺が高いです。三郷は当然としてさいたま市の中心地である与野よりも!
ただ与野は政令指定都市さいたま市の中心に位置するため+αの価格が乗ってそうです

ということで、土地代を考慮すると最低でも三郷中央の+40万の坪単価になってしまうんでしょうね。
145: マンション検討中さん 
[2017-05-24 10:07:28]
特別事前案内会の案内きました!17日からです。楽しみです。
146: 周辺住民さん 
[2017-05-24 13:53:19]
みなさん、昨日今日発表されたばかりの、500戸の大型マンション
ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂は検討に入れてます?
距離的に近いし金額的には比較対象になりえると思いますのでリンク貼っておきます。
http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
147: マンション検討中さん 
[2017-05-24 14:02:48]
三菱版のオハナですね。出たんですね。直床の低グレードのやつですね!私は検討しませんが…。
王子神谷南北線だったらブランズ川口元郷かウェリス浦和美園かいますかね?
148: マンション検討中さん 
[2017-05-24 14:07:18]
王子神谷ではなく、しもでした!川沿いヤバそう
149: マンション検討中さん 
[2017-05-24 14:09:37]
資料請求したけど、事前案内会の案内がきませんが…もうきた方いますか?
150: マンション検討中さん 
[2017-05-24 14:10:33]
2LDK3500万ででないでしょうか?
151: マンション検討中さん 
[2017-05-24 14:18:43]
ブランズ川口が値引きしているみたいですが、2LDKがないので、早く見学したいです。
152: マンション検討中さん 
[2017-05-25 08:41:46]
特別事前案内会の案内来ました!早速予約いれました!
156: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-26 00:55:45]
事前説明会の予約、私もしましたが予想通り申し込み多いみたいです。
第3希望まで聞かれました。
土日は希望者が多いみたいなんで、平日の方が落ち着いて話が聞けそうです。
早く詳細など聞きたいですね。
157: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-26 03:53:40]
川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」都市計画決定のお知らせ(野村不動産)
2017年05月24日 PDF 952KB
PDF:https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfi...

各ビルブログさんも一斉に伝えてます
http://bluestyle.livedoor.biz/arch...
http://building-pc.cocolog-nifty.c...
http://urbanreallife.blog52.fc2.co...
買う気マンマンでしたが
こーぃうのみると、一気に購入意欲が。。
158: マンション検討中さん 
[2017-05-26 08:01:36]
>>157 口コミ知りたいさん

確かに再開発は、まだまだ先ですからね…やはり六年先は待てませんね。情報ありがとうございました!
159: 周辺住民さん 
[2017-05-26 11:21:27]
喧騒を好まないかたは断然こっちでしょうね。
また再開発タワーは周辺のマンションよりもやや高めの設定になるとのこと、そして公開空地の管理費も分担する必要があること、タワーパーキングであることから管理費が高額になることが確実です。
160: 匿名さん 
[2017-05-26 13:04:34]
満席
161: マンション検討中さん 
[2017-05-26 14:17:21]
>>159 周辺住民さん
管理費はタワーマンションの方が高いのはなぜですか?
162: 周辺住民さん 
[2017-05-26 15:51:37]
>>161 マンション検討中さん

159では、タワー"パーキング"について言及してるんですけども、
もちろん、タワー"マンション"だから管理費が高いというのもあります。

それは主にエレベーターの設置台数の多さですね。
他に展望ラウンジのようなタワーならではの共用施設を設けてる場合もあるし、
各階にゴミ集積所が設けられてたりすると、それも管理の手数を増やす要因になります。
タワーとは関係ないですが、大規模かつ高級仕様だとコンシェルジュを置いたりという場合もありますね。

あと修繕積立も高くなるでしょうね。エルザを見ればわかる通り、タワーは修繕工事の難易度が高まります。
163: マンコミュファンさん 
[2017-05-26 16:20:48]
今回の栄町再発計画の野村タワーマンション発表には度肝抜かれました。
完成図だけ見ても凄い!
ここ近年で一番の注目度高いマンションだと思います。
確かにこの完成図を見てしまうと、購入意欲が失せる方も出て来るかも知れませんね。
若い世代で6年先まで待てる人は待つ価値はあると思います。
私は年齢的にも難しい。
そもそもまともに検討出来る価格では無いと予想出来ます。
住友が川口の駅近にマンション建設するだけでも私にとってはビックニュース!
ここのマンションを検討出来てる事がありがたいですよ。 条件や間取り、設備など色々ありますが、そういうのが合えば是非購入したいマンションです。
因みに事前説明会申し込んでるので、しっかりと話を聞いて来ますよ。
でも、川口がどんどん良くなって行くのは嬉しい限りです。
>>157口コミ知りたいさん
情報ありがとうございました。
それと長文になってしまいすみません(^_^;)
164: 周辺住民さん 
[2017-05-26 16:35:44]
栄町三丁目銀座地区の再開発については去年から↓で情報出してたつもりだったんですけど
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607802/1/
やっぱり大手企業のニュースリリースがないとなかなか気づいてもらえないものですね…
165: マンション検討中さん 
[2017-05-26 16:39:35]
最短で6年ですよね?うち家賃12万ですが、年間150万で6年間で約1000万…
年齢的な問題より家賃の無駄に耐えられません。
166: マンション検討中さん 
[2017-05-26 21:29:27]
どなたか事前説明会申し込んだ方で日程決まった方居ますか?
私も申し込んでるのですが、まだ連絡が来ません。
どの位で連絡来るのでしょうか?
167: マンション検討中さん 
[2017-05-26 21:42:37]
資料請求しないと案内来ないのでは?
168: マンション検討中さん 
[2017-05-26 22:48:03]
>>166 マンション検討中さん
私は昨日電話で申し込みました。
第三希望まで伝えたら日程調整して折り返すと言われ、10分後にかかってきました。

169: マンション検討中さん 
[2017-05-27 10:04:21]
>>166です。
資料は請求したんです。
手元に資料と数日後に事前説明会の案内も届きました。
10分後に連絡あったのですか?
教えて頂いてありがとうございます。
私は忘れられてるのかな?
170: マンション検討中さん 
[2017-05-27 10:08:53]
電話してみたら、いかがでしょうか?
171: マンション検討中さん 
[2017-05-27 10:11:15]
>>166 さん
私も昨日電話で申し込みました。
土日の申込が多いと聞きましたので平日を希望したところ、すぐに予約がとれました。
改めてお電話をしてみてはいかがでしょうか?
172: 匿名さん 
[2017-05-27 11:12:57]
>>165さん

けっこう皆さん、家賃の無駄に耐えられないとおっしゃる方多いですが、
持ち家になると、出費がかさみますよ~。
ローン、固定資産税、火災保険、地震保険、いつ上がるか不透明な管理費に修繕積立金。
役員もやらなければいけないし、総会やご近所付き合いも面倒で。
賃貸の方が気楽だったなと感じる事多いです。
173: 周辺住民さん 
[2017-05-27 13:44:28]
川を渡った側のシティハウスもスレが立ちましたね
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620173/
駅距離を考えると価格は同じくらいかな?
174: マンション検討中さん 
[2017-05-28 09:04:08]
>>166です。
皆さん、アドバイス下さりありがとうございます。
電話して確認しましたら第一希望の日程で予約が取れてました。
連絡が無かった事を伝えたら電話で応対してくれた営業の方が代わりに謝罪されてました。
それだけ注目度の高いマンションという事ですね。そうなると第一期で何戸販売するかは分かりませんが、全ての部屋が抽選になる可能性も出て来るでしょうか?
175: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-28 16:25:16]
今回、皆様と同じ様に資料を請求させて頂いた者です。資料請求した方は資料を拝見してると思いますが、1つ伺いたい事があります。
資料の中に敷地配置イラストと称して、大体のマンションの配置図が載ってます。
私は初めてマンションの購入を検討するので見方がまだ良く分かりませんが、この図から推測するに、こちらのマンションは外廊下仕様なのでしょうか?
図の見方とか詳しい方居られたら是非、教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
176: 周辺住民さん 
[2017-05-28 16:45:24]
https://farm4.static.flickr.com/3815/33264665246_3f29cf863c_o.jpg
このイラストですよね。コンクリ壁の部分は塗りつぶすか、二重斜線を書き入れるので
廊下の北面にはコンクリ壁は無いことが読み取れます。
ただし可能性としてガラスの壁が無いとも言い切れません。

決定的なのは公式のイメージパース。
左上に注目すると共用廊下側も描かれているのがわかると思います。
_3f29cf863c_o.jpgこのイ...
177: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-28 17:32:51]
>>176周辺住民さん
早速のお返事ありがとうございます。
確かに言われる通り、公式のイメージパース改めて拝見し、指摘された所に気付きました。
見えてたのは共用廊下なんですね。
と言うことはイメージパース通りなら外廊下仕様と言う事になるのでしょうか?
住友さんならもしかしたら内廊下仕様で来るかと期待してたのですが、可能性は低そうですね。
教えて頂き、ありがとうございました。


178: マンション検討中さん 
[2017-05-28 17:42:35]
ブランズバ川口が内廊下ですね!冷房もないなんちゃって内廊下ですが…夏暑い冬寒いやつ。
179: マンション検討中さん 
[2017-05-28 18:21:02]
門に窓ありますが、警備員つくのですか?管理人室?
180: マンション検討中さん 
[2017-05-29 11:27:25]
ブランズ幸町ですね。
なんちゃって内廊下とは言い得て妙です。
こちらのシティが外廊下なのは仕方ない。
後はそれに見合った価格設定である事を祈ります。
181: マンション検討中さん 
[2017-05-29 18:08:23]
川口駅周辺でマンションの購入を検討しています。こちらの物件は、駅からも近いし住友ブランドで資産価値的にも魅力的だと感じています。
参考までに竣工済のブランズ川口幸町も見学しました。駅から今はブランズの方が遠いが、近い将来駅の新築で大幅にブランズの方へ移動する(西口公園あたり)という噂も聞きました。
そうなると駅から遠くなってしまいますよねー。すごく遠いというレベルではない気はしますが、この話はどの程度現実味があるんでしょうか。
182: マンション検討中さん 
[2017-05-30 10:52:13]
6月は予約いっぱいみたいです。なんとかお願いしたがダメで7月に予約しました!
183: 匿名さん 
[2017-05-30 14:00:28]
>>181
ブランズ側に移動する予定なし。
駐車場は複合施設になる可能性だけが上がっている。
ブランズ、線路と陸橋に挟まれていて、昔から川口に住んでいる人には人気のある場所ではない。
これから出るマンションでは、プライスの跡に出来るマンションが資産価値ありそうだけど。
184: マンション検討中さん 
[2017-05-31 14:12:07]
>>183さん
激しく同意。
私も川口に在住して長いですが、線路沿い•陸橋沿いに何故マンションを建設したのか、全く分かりません。
住みたいと思う立地ではないです。
立地で言えば、ここは本当に良いと思うので、部屋の広さや設備等、気に入ったら買いではないでしょうか。
しかし、私が気にしてるのはこのマンションではカスタムオーダーでしたっけ?(名前間違えてたらすみません)
キッチンの位置とか購入者がオーダー出来るとありましたね。
このサービスはやはり、部屋が左程広くないから購入者に有効活用して貰う為に考えられたサービスなんでしょうか?

185: 匿名さん 
[2017-05-31 15:16:37]
浦和高砂のスミフも、オーダー出来るようにしていたね。
あそこは広めの間取りだったよ。
青田買いしてくれる人への特権のようなものだよね。
定価で買ってくれる人へのサービスのようなものじゃない?
もちろん手間がかかる分、価格に反映されそうだけど。
186: マンション検討中さん 
[2017-06-01 07:54:14]
>>185さん
教えて頂き、ありがとうございます。
部屋の広さは関係無かったんですね。
オーダーしたからと言って、部屋が広くなる訳ではないですが•••。
まぁ、立地は良いので、後は住友が期待に応えてくれるマンションを建設してくれるかどうかですね!
187: 匿名さん 
[2017-06-01 23:25:42]
川口駅近隣で販売しているマンションの中では、立地はかなり良いね。
駅から4分。線路との間には他の建物がある。産業道路からも1本中に入るから騒音を防げる。
スーパーも数件近隣にある。線路と陸橋の横はイヤ。
188: マンション検討中さん 
[2017-06-02 14:13:00]
場所は問題なし。
後はデザインや設備、構造等含めてOKなら売れると思います。
私は事前説明会と言うものに初めて参加させて頂きますが、希望者を一同に集めて集会みたいにして行うのでしょうか?
それとも普通のMR見学みたいに営業が対応するのでしょうか?
当日になれば分かりますが、興味が尽きませんね。
189: マンション検討中さん 
[2017-06-02 23:50:46]
場所やブランド全ていいのですが、広さが気になります。
最大で70ヘーベイって単身やカップル向けですかね!?
ファミリーで使うには狭そうな感じです。
190: 周辺住民さん 
[2017-06-02 23:58:06]
>70ヘーベイって単身やカップル向けですかね!?
>ファミリーで使うには狭そうな感じです。

それ間違っても都の区部で言わない方が良いです^^;
川口でもギリ反感を食らうかくらわないかというレベル
191: マンション検討中さん 
[2017-06-03 10:57:03]
川口市の周辺でマンションを検討しています。
こちらのマンションはとても注目されてるので、気になってます。
マンションを検討する際に資産価値を考えると思いますが、こちらのマンションはどうですか?
部屋の広さが少し狭い感じがしますが、例えば70平米行かない部屋でも資産価値はありますか?
因みにこちらとブランズ川口元郷で検討しています。ブランズ川口元郷も新聞に掲載されたりと注目されてるので、気になってます。
勉強不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方居られましたらご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。
192: 匿名さん 
[2017-06-03 14:29:51]
間取りの良し悪しで体感的な広さって全然違いますね。ここの2LDK住民ですが、無駄のない間取りと天井の高さもあって、表示坪数よりかなり広く感じてます。ただ収納はもう少しほしいです。
193: 匿名さん 
[2017-06-04 18:20:25]
>>191
川口に限って言えば
・駅近なら3LDK70平米は平均だと思います。
・ここの立地は良いと思います。
出来れば駅から見て産業道路の向こう。市役所通りより手前。八間通りより手前。
これがベストだと思います。ここは少し外れますが立地は良いと思います。
・川口元郷は不便。不人気エリアに入ると思います。中途半端なんですよね。
病院の真横というだけで、他に何があるか。
日常的に病院に行くのなら良いと思いますが。
私なら日常的に使う商業施設や通勤に使う駅がある方が良いので、そちらを優先します。
工業病院はチャリで行けますし。

資産価値を考えるなら、元郷エリアは川口市民の私なら外します。
駅まで徒歩5分以内のマンションの方が資産価値は維持できると思っていますし、
仮に目の前に何が建って陽当たりが悪くなったとしても、駅近のメリットだけは消えませんから。
194: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-04 19:08:00]
ここはきっとブランズ幸町より高いですね。70平米なら6000万円ぐらいになりますか。安くても5600万円ですね。東京の北区と足立区より少し高いじゃないですか。川口駅力があるから
195: マンコミュファンさん 
[2017-06-04 19:35:39]
3500〜4500くらいで案内可能と担当からきいたんですが、、
196: マンコミュファンさん 
[2017-06-04 20:14:50]
>>195 マンコミュファンさん
シティハウス与野ステーションでも坪単価は250万円を超えるのです。55.15平米の部屋なら3500-4500万円の可能性があります。
70平米は3500-4500ならすぐ完売しそうです。すこしでも安く売り出して欲しいです。
子供がいるので55ぐらいは難しいですね。

197: 周辺住民さん 
[2017-06-04 20:28:45]
そうですね。3500は2LDKの価格ですね。
3LDKの最多価格帯は5000、頑張って4800あたりと予想します。
198: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-04 20:42:55]
そうですね、4600万が最多かなぁ
ただ、住友高いからなぁ
199: 匿名さん 
[2017-06-04 22:16:41]
いやぁ~。
70平米で最多価格5000万は切らないんじゃない?
カスタムオーダーも出来るんでしょ?
駅4分だよ。ブランズは線路の真横だからねぇ。
200: マンション検討中さん 
[2017-06-05 20:35:17]
>>193匿名さん
丁寧な返答、ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
川口元郷は同じ川口市でも不人気エリアなんですね?南北線と繋がってる埼玉高速鉄道の元郷駅から徒歩5分とありましたから、人気あるだろうと思ってました。
実際に川口に住まわれてる方の意見はありがたいです。JR側付近の方が資産価値的にも良いと言う事ですね。
しかし、このシティハウスですが部屋の間取りは正直言って狭いですよね!
元郷は一番狭くても72平米。こちらは55平米。
それでも仮に55平米の部屋を購入しても、こちらの方がやはり資産価値は上でしょうか?
201: 周辺住民さん 
[2017-06-05 20:53:18]
>>200 マンション検討中さん

不人気ではないです。川口駅周辺がより人気が高いと言うべきでしょう。
SR沿線でマンションを買うなら川口元郷周辺がダントツとなると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる